プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
プラウドシティ日吉ってどうですか?
3920:
マンコミュファンさん
[2020-02-04 21:23:38]
|
3921:
匿名さん
[2020-02-04 21:28:26]
オール電化でも火事はあるから過信しないようにね。
|
3922:
匿名さん
[2020-02-04 21:33:15]
マンションの敷地だけ対策しても周辺が液状化したら影響はある。上下水道管が破損したら雪隠攻め。
そもそも対策してるのは通路だけでしょ。 |
3923:
匿名さん
[2020-02-04 21:37:47]
杭は支持層で下方向の力を支えてるけど、横方向の力は表層の地盤の摩擦力で支えてる。液状化したらその力を失う。
|
3924:
マンション検討中さん
[2020-02-04 22:22:24]
連投ご苦労様。
|
3925:
検討板ユーザーさん
[2020-02-04 22:30:09]
つまり地震保険は入っておくことが大事ということですね。
|
3926:
検討板ユーザーさん
[2020-02-04 22:32:10]
|
3927:
検討板ユーザーさん
[2020-02-04 22:33:53]
熱心で親切な方ですよね。
|
3928:
匿名さん
[2020-02-04 22:40:35]
管理費の一部で地震保険に加入しているようですが、傾いた際は保険は適用可能?
|
3929:
通りがかりさん
[2020-02-04 23:18:04]
なんか自分の見たく無いところだけ目を瞑ってる気が…
|
|
3930:
名無しさん
[2020-02-05 07:36:56]
野村も区分所有者だから。
|
3931:
匿名さん
[2020-02-05 10:57:31]
地震保険はMaxで半額保証まで。地震での損害は住民負担はまぬかれない。まあ、入ってないのは論外だけど。
|
3932:
マンション検討中さん
[2020-02-05 11:23:37]
>>3931 匿名さん
地震保険は当面の生活費としての性質だからね。入っていようが入ってなかろうが被害があった時の負担があるのは変わらないから、個人が入るか否かは貯蓄次第で好きにすればいい。免震だからって慢心して入ってなくて、地震での損害負担はおろか当面の生活もままならないとかいうのは論外だけど。 マンションの共用部の話なら話は別で、地震保険かけてないマンションとか検討から速攻外す。 |
3933:
匿名さん
[2020-02-05 11:30:17]
地震で壊れるのは共用部分だからね。管理組合でどんな保険に入る予定なのかは要確認。個々の保険も地震保険入ってないと地震の後の火事がカバーされない。
|
3934:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-06 12:49:00]
周りのカバーも外され、植林など進捗具合が確認できました。
いい感じで団地っぽくなってきましたね。 正式名称は『プラウド団地箕輪』でしょう。 |
3935:
検討板ユーザーさん
[2020-02-06 14:13:08]
|
3936:
マンション検討中さん
[2020-02-06 18:32:04]
|
3937:
マンション検討中さん
[2020-02-06 19:21:36]
|
3938:
無名
[2020-02-06 20:08:11]
|
3939:
マンコミュファンさん
[2020-02-06 20:08:45]
|
3940:
匿名さん
[2020-02-06 20:16:06]
|
3941:
名無しさん
[2020-02-06 21:00:35]
|
3942:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-06 21:12:07]
確かに、いつから「団地」を「シティ」と言い換えはじめたのでしょうか。
「プラウド団地 箕輪」 いいじゃないですか。私は好きですね。 |
3943:
マンション検討中さん
[2020-02-06 21:17:30]
近隣では一番の最高級団地ですしね。まぁ周りにまともな物件がないから団地と馬鹿にされてても売れてるんでしょうが。
|
3944:
マンション掲示板さん
[2020-02-06 21:50:09]
ユーモアセンス皆無な煽り下手な方、お疲れ様です。数分おきだから連投なのモロバレですよ!
![]() ![]() |
3945:
購入者
[2020-02-06 22:00:07]
注目を浴びる物件は辛いなぁ。変なやつに絡まれて。
契約開始されてから一年以上経つのに下らない煽りがまだいると思うと注目物件なんだって安心できるよ。 箸にも棒にもかからない物件だと、煽りの書き込みすらないからね。 |
3946:
検討板ユーザーさん
[2020-02-06 22:40:29]
これ煽り立ったんですね。
よくわからない人が何を言おうと名称が変わるわけでもなし 私は物件の外観好きですよ。 |
3947:
購入者
[2020-02-06 22:59:56]
ここの物件の本領が発揮されるのはレジデンス3が建って、緑が完成した時だと思いますよ。配棟は違うけど、深沢ハウスみたいになるといいな。これからどんどん人が増えていき、どんどん賑やかになっていく様を見れるのをレジデンス1の購入者としてとても楽しみです。
検討者が実際にレジデンス1.2を見れるようになると、レジデンス3も販売戸数的に楽ではないと思うけど普通に売れると思うな。 |
3948:
匿名さん
[2020-02-06 23:05:13]
いやー、勘弁して。もうこれ以上増えないで。駅がパンクする。せめて綱島駅から乗ってくんないかなー。
|
3949:
マンション検討中さん
[2020-02-06 23:07:23]
地獄坂と団地は時々現れる。何がしたいのかさっぱり分からん。
|
3950:
マンション検討中さん
[2020-02-07 00:33:40]
日吉パンクするので、ドンキ裏辺りに新駅できないかな
|
3951:
匿名さん
[2020-02-07 00:36:55]
|
3952:
通りがかりさん
[2020-02-07 07:22:05]
>>3945 購入者さん
私はこんな書き込みが多い物件、絶対嫌ですけどね。 みんな同じようなウィークポイントで煽る→検討者購入者が否定して、目を瞑って物件擁護する、この流れが完全に出来上がってる。 ちゃんと向き合ったほうがいいよ。 |
3953:
マンション検討中さん
[2020-02-07 07:47:58]
絶対嫌な物件の掲示板に絶対嫌と書く意味とは。
|
3954:
通りがかりさん
[2020-02-07 09:34:19]
>>3953 マンション検討中さん
日吉の住民として『プラウドシティ日吉ってどうですか?』の掲示板に投稿しただけですが、何か? どんな方が入居されるのか、されるかもしれないのか、気になりましたが、なんとなくわかりました。 とても残念です。 |
3955:
検討者
[2020-02-07 09:34:38]
>>3952 通りがかりさん
地盤も坂もそもそもこの物件特有じゃなくてエリア特有だけど、向き合った方結果それは何か変わるんですか?ご教示下さい。わざやざ嫌な物件の掲示板覗いてわざわざ意味不明な書き込みしてるあなたの方が、よほど自身と向き合った方がいいんじゃない?笑 |
3956:
匿名さん
[2020-02-07 09:36:42]
|
3957:
周辺住民さん
[2020-02-07 09:38:07]
そうなんですよね。掲示板の題名が悪い。
プラウドシティ日吉検討板にすれば検討外の人の書き込みに文句は言える。 |
3958:
匿名さん
[2020-02-07 09:41:40]
スレタイになくてもここは検討板だよ。契約者は住民板にってなってるんだけどね。
|
3959:
匿名さん
[2020-02-07 09:43:15]
ステマが多いってのもある意味情報。見分けられるようにリテラシー高めないと。
|
3960:
3953
[2020-02-07 11:12:26]
|
3961:
匿名さん
[2020-02-07 13:07:32]
皆んなそれぞれ言い分あるだろうが、
あの地獄坂と軟弱地盤だけはちょっと・・・ |
3962:
マンション掲示板さん
[2020-02-07 14:38:48]
箕輪にある大きな団地
|
3963:
マンション検討中さん
[2020-02-07 14:58:15]
購入できたシティ内の住人と、羨ましがるシティ周辺の住人で、大きな亀裂が生じそうな予感。これぞ格差。
|
3964:
名無しさん
[2020-02-07 15:19:55]
>>3963 マンション検討中さん
格差かどうかわからないけど、元々の周辺の住民は坂道とか軟弱地盤とか言われても反論しないんだよな、こういうと自分は駅の向こう側の住人なんでといってくる奴が出る 少なくともリスクを考えて今できることを施工している新しいマンションと周辺の戸建てや中古マンションでは話にならない |
3965:
マンション掲示板さん
[2020-02-07 15:40:17]
|
3966:
通りがかりさん
[2020-02-07 16:12:04]
近隣住人です。徐々に物件ができていき、植栽もできてきて見る度に「おぉ」って思いますよ。
ただ、工事のトラックが一方通行を逆走していたり、ただでさえ狭い歩道を潰して工事をしているので早く完成してほしいのが本音ですね。日吉は住みやすい場所ですよ。 綱島街道の歩道が細いのは、このプラウドに関係なく、どうにかしてほしい点ではありますね。元住吉には自転車走行レーンがちゃんと設けられているのに、日吉にはありません。 ところでプラウドシティ前のバス停の名前はユニーサンテラスのままなのでしょうかね。 |
3967:
マンション検討中
[2020-02-07 17:44:03]
>>3963 マンション検討中さん
「シティ内の住人」とか、なに気取ってるんですか。笑 シティの定義とは。 デベロッパーも好き勝手にネーミングしますよね。 街の中に街とかありえないし。シティinシティてことですか? そもそもなに基準でシティとしてるんですかね。 深沢ハウスみたいなのがいいのであれば、「箕輪ハウス」でよかったですよね。まだそのほうが謙虚だ。 |
3968:
マンション検討中さん
[2020-02-07 18:03:41]
|
3969:
検討者
[2020-02-07 19:01:58]
>>3967 マンション検討中さん
ここでいうシティ内の住人は、プラウドシティの住人を略してるだけでしょ。あつくなりすぎ、文脈読もうよ。 |
また、マンションを支える支持杭も地盤までしっかり支持されている為、傾きなどのリスクも低減されています。
それに、以前のような杭偽装はないのでしっかりと地盤まで杭は打たれていると考えます。
免震によるアドバンテージもあります。
とりあえずは、周りの旧耐震の建物や今の耐震基準を満たしている建物が例え破損しても、ここはそれよりは軽微もしくは皆無かも?と思います。
高台で地盤が強固な場所なら申し分ありませんが、そういう場所は概ね急坂でしょう。
横浜は坂。坂の周りは崩落の危険ゾーン。
暴れ川の近くは氾濫の恐れ有りでしょうが、ここの鶴見川は上流に横浜スタジアムの遊水地があり、この前の台風でも余裕でしたし、水害を考慮して最大限のリスクを見積計画されています。
そして、火事についてはオール電化なので、喫煙者が注意してさえいたらリスクは低減されるかと思います。
それに防犯面でもこの地域はリスクが低いと思ってます。
どこに自分自身の重きを置くかでマンションは選べば良いと思います。