野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. プラウドシティ日吉ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-12-26 22:58:08
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

プラウドシティ日吉ってどうですか?

3587: マンション検討中さん 
[2019-12-25 07:39:13]
ローソンだよ
3588: 名無しさん 
[2019-12-25 08:19:37]
ガーン!!
3589: マンション検討中さん 
[2019-12-25 22:26:30]
レジデンスII購入で住宅ローン減税の拡充は適用されないですか?
3590: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-26 00:33:26]
ディスポーザーは自動給水ですか?
3591: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-26 12:06:15]
お風呂も自動給水ですか?
3592: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-26 12:08:41]
バルコニーにスポットライトやスロップシンクなどはありますか?
3593: マンション検討中さん 
[2019-12-26 12:20:15]
モデルルームに行けばわかりますよ。
3594: マンション検討中さん 
[2019-12-26 15:05:26]
スペシャルサイトにいけない
3595: マンション検討中さん 
[2019-12-26 16:12:31]
コールセンター電話したら、パソコンでは見えてるらしい。スマホ、iPhoneだと何も見えない。。
3596: マンション検討中さん 
[2019-12-26 16:22:34]
>>3595 マンション検討中さん
大した情報ないから見てもがっかりするよ。商業施設の発表もなし。
3597: マンション検討中さん 
[2019-12-26 17:06:01]
商業施設の発表は3月と記載されてた
決まった店舗はさっさと発表すれば良いのに
出し惜しみする理由が分からない
3598: マンション検討中さん 
[2019-12-26 20:06:53]
びびった、スペシャルサイト、マジで中身なさすぎてウケる。あれをカウントダウンして煽る意味わからん。ただのこれまでのサイトの情報を焼き直したりまとめたりして切り出しただけ。あたかも商業施設など全容を明らかにするかのような盛り上げ方、ほぼ詐欺レベル。
3599: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-26 20:10:16]
なにこれ?
がっかり。
中身ない。
3600: マンション検討中さん 
[2019-12-26 20:34:29]
>>3598 マンション検討中さん

同感
3601: 匿名さん 
[2019-12-26 20:47:42]
>>3600 マンション検討中さん

そうですか?
3602: 3600 
[2019-12-26 20:50:49]
>>3601 匿名さん

え?わかんない
同感してたけどわかんなくなってきた!
3603: eマンションさん 
[2019-12-26 21:03:58]
がっかりしたけど、勝手に商業施設の発表があるって勘違いしてたのは自分なので仕方ないかなと。
3604: 3600 
[2019-12-26 21:33:37]
>>3603 eマンションさん

まあそうなんだけど、あの煽り方酷くないすか?
3605: 匿名さん 
[2019-12-26 21:41:55]
>>3604 3600さん

煽りには該当しないと判断しました
3606: 3600 
[2019-12-26 21:44:54]
>>3605 匿名さん

なるほど!大人ですね。
失礼しました。
3607: マンション検討中さん 
[2019-12-27 12:28:41]
ここだと、しれっと3月公表になってますね。
しかも見出しが2022…
ここだと、しれっと3月公表になってますね...
3608: 名無しさん 
[2019-12-27 14:09:53]
完全にナメてるな。
3609: マンション検討中さん 
[2019-12-28 16:52:04]
今年もモモレジさん、間取り褒めてますなぁ。
https://mansion-madori.com/blog-entry-6958.html?sp
3610: 匿名さん 
[2019-12-29 07:04:30]
>>3609 マンション検討中さん
Sulatto3とミライフルって非マニアには全くわからんでしょうね。窓が高くても天井高自体は240ミリっていう低仕様。窓だけ高くてどれほどの開放感が上がるのか、逆に汚れた庇が見えて嫌かもしれません。梁が無いこと評価してますが、梁があっても各部屋1畳広いほうが住んでいて気持ちいいと思います。
築20-30年前の古いマンションの間取りを見たりすると、玄関ホールの広さ、各部屋、収容の広さ明り取りの窓があったり、ルーフバルコニー、メゾネットタイプとかほんと面白いのに比べて新築の金太郎飴的な間取りを見ても個人的には楽しくないですね。
3611: 匿名さん 
[2019-12-29 13:15:29]
>>3610 匿名さん
240ミリって
女の足サイズですが、、
3612: 名無しさん 
[2019-12-29 17:36:41]
天井の低いマンションに高級感はないな。
3613: マンション掲示板さん 
[2019-12-30 03:53:41]
レジデンス1のエントランス画像はすごくかっこよかったけど、レジデンス2のエントランスはどんな感じでしょうか?全然イメージ画像ないですね。
3614: 匿名さん 
[2020-01-03 23:04:17]
>>3609 マンション検討中さん
広告料もらってるんだってば
3615: 匿名さん 
[2020-01-04 01:04:31]
>>3614 匿名さん
それは記事ですからどこからか支払いがあるでしょうね。
ただのつぶやきとは違いますね

3616: 匿名さん 
[2020-01-05 07:17:13]
影響力のある人の口コミはお金が絡んでいるでしょうね。
ブログでもモニター、PRがあるように、インフルエンサーと呼ばれる人はそれをお仕事にしているわけですし。
本人の嗜好もあるでしょうし。プラウド好きな方なら自然とプラウドを褒めるなどもあるかなと思っています。

ホームページに「平置き式駐車場優先権付き住戸キャンセル」とありました。
機械式より平置きがいいので、かなり惹かれます。
マンション価格によって平置き式の優先権が得られるんですね。
3617: マンション検討中さん 
[2020-01-05 22:49:38]
営業の方が強気なのと上から目線だなと思います。私だけですかね?
3618: マンション検討中さん 
[2020-01-06 12:34:55]
日吉新聞に商業施設に入る予定の保育園が記載されていました。
「にじいろ保育園日吉(仮称)」
3619: マンション検討中さん 
[2020-01-06 20:33:53]
レジデンスⅡを検討中ですが管理費が高すぎる、、、
管理費が平米270円だとタワーマンション並。他のプラウドは230円前後なのに大規模のスケールメリットがあれば普通は相場かそれより下がりそうなものですが、この管理費設定は公民館運営費に充てられてるような気がします。コンシェルジュも無いですしね。しかも公民館を野村不動産が所有し管理=後々管理会社を変える話もしづらくなりそうです。長期修繕通りで20年後には駐車場無しのランニングコスト5万ってリセールにもだいぶ影響しそうですね。そのへんを皆さんはどう考えてるのか聞きたいです。
3620: マンション検討中 
[2020-01-06 23:40:08]
>>3619 マンション検討中さん

私もそこ気になってます。
でも、立地や環境を考えると良いかと。
しかし、100レスくらい上?のほうで同じような意見をしている人がいました。
私は購入予定ですが、管理組合の役員になった際は皆さんと議論したランニングを抑えたいと思ってます。
もっとも、役員になれなくても声はあげられると思うのです。
そういう声が挙がれば再検討もされるかと。
ちょっとというか、大して特殊なものもないし、特殊なものは野村所有ですし、かなりランニングは高いと思います。
3621: 業界人さん 
[2020-01-07 21:47:07]
>>3619 マンション検討中さん
私も見学行きました!不動産関連勤務の者です。
修繕費の天井が70m2で約3万とのことでした。
少なく見積もって月3万×1320戸×15年(長期修繕までの期間)だと70億超貯まりますが、大規模マンションといえど毎度そんなに費用がかかるとは思えないです。一時金の負担は将来的にも無さそうですが、そこまで積立金を上げる必要はないと思います。中古になるとランニングコストが最大のネックです。積立金は重要ですが、しっかり必要な分が貯まるように計画して貰えればと思います。

3622: 名無しさん 
[2020-01-07 22:36:16]
レジ1の残り、2戸増えて5戸になってました

3623: マンション検討中さん 
[2020-01-09 17:49:02]
テナント発表されましたね。
サイゼリヤにローソン、ビオセボンですか。
3624: 通りがかりさん 
[2020-01-09 18:24:21]
3625: 通りがかりさん 
[2020-01-09 18:50:39]
サイゼリヤか…。スタバが良かった…
3626: マンション検討中さん 
[2020-01-09 19:08:44]
セブンが良かった…
3627: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-09 20:16:21]
小さい子供が多くてかつ、出店がなかったと考えればサイゼリヤはまあそんなもんかなと。
3628: マンション検討中さん 
[2020-01-09 20:53:06]
たいして目玉でもないや。
普通?
ってか微妙?
3629: マンション検討中さん 
[2020-01-09 21:07:40]
>>3628 マンション検討中さん
何なら良かったのか書かないと


3630: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-10 00:34:29]
高額マンションなので、期待してたのですが…思ってたのとは少し違いました。
3631: 匿名さん 
[2020-01-10 08:07:32]
サイゼは子連れより、日大とか学生の溜まり場かな
テナント入ると思って高層階選んでよかった。
低層階はゴキブリネズミの餌食。
配管渡って高層階にこないこともないけど。
3632: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-10 08:35:13]
地域住民には嬉しさはあんまり無いけど、マンション住人にはある分マシってくらいだね。クリニックにサイゼは、子育て世代にはそこそこ魅力になるのかな。
このテナントだから購入しようとは思わないけど、5000万台から買えるマンションならこんなもんか。
3633: マンション検討中さん 
[2020-01-10 08:49:26]
>>3631 匿名さん
レジ2自体選択肢として無いです
3634: マンション検討中さん 
[2020-01-10 09:43:47]
ほなサイゼと違うか?
3635: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-10 10:24:56]
強気です。
感じが悪い女性営業もいました。
技術的な事に明確に回答出来ず、何とかしますの一点張
3636: 名無しさん 
[2020-01-10 12:28:22]
私はいいと思いますよ。
庶民的な開放された感じと子育て環境は魅力的です。
飲食店については、色々な見方があると思いますが、ちょっと外食や買物を気楽に経済的に安く済ませられるなら良いと思います。

他の日吉物件を見ましたが坪単価はメジャーな売主なら妥当圏内かと思います。

特段特色がないように見えて、後々レジ2の良さが見えるようになるのかと。

私としてはレジ1やレジ3は無いと思いました。
利便性を考えるものとしてはレジ2かつ低層階だと思っています。

考え方は人それぞれですが、私は利便性と安全性が第一優先事項です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる