プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27
![プラウドシティ日吉](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
プラウドシティ日吉ってどうですか?
2764:
名無しさん
[2019-06-26 20:25:44]
先着順販売住戸が結構残ってますね。
|
2765:
検討板ユーザーさん
[2019-06-26 22:30:42]
良くない噂ってなんでしょうか
サ高住や有料老人ホームなら多分このマンションの販売価格とそう変わらない入居金などが掛かると思いますよ? 少なくとも払えるだけのバックグラウンドがある方達だと思いますけどね どっちかというと子供のほうが親次第… |
2766:
検討板ユーザーさん
[2019-06-26 23:08:09]
2765ですが
>>2751さんへでした |
2767:
匿名さん
[2019-06-27 10:31:35]
共働き前提で購入なのに保育園激戦区に行くとかギャンブラーやな
|
2768:
匿名さん
[2019-06-27 10:54:04]
我が家は一馬力(専業主婦)なので全く問題ありませんが、共働き前提のご家庭には保育園不足が深刻なエリアのようです。横浜市には対策に力を入れてほしいですね。
|
2769:
匿名さん
[2019-06-27 11:55:11]
無償化になるから幼稚園もカオス。延長預かりも援助でるから幼稚園に流れるから保育園は少しマシになるかもね。
|
2770:
名無しさん
[2019-06-27 12:55:49]
共働き前提ですが、最悪一馬力でも返せる価格帯で、最も東京寄りの物件はここでした。武蔵小杉は更に保育園厳しそうですし、東横沿線から外れるのも通勤が大変と思い候補から外しました。
|
2771:
名無しさん
[2019-06-27 12:56:14]
一馬力向けの物件なんじゃないの?
|
2772:
マンション検討中さん
[2019-06-27 16:33:33]
川崎市は新設の保育園が出来てきてるから意外と入りやすいらしいよ。港北区は新設作る気全然ないからね。
|
2773:
匿名さん
[2019-06-27 20:27:06]
意外ととはどの位?武蔵小杉とかも入りやすいの?
|
|
2774:
匿名さん
[2019-06-27 21:19:25]
|
2775:
マンション検討中さん
[2019-06-28 00:30:54]
1馬力向けの物件?
6~7千万だから、1馬力だと1200~1500万は必要だよ。 そんな年収の人たくさんいる? |
2776:
マンション検討中さん
[2019-06-28 09:43:18]
1馬力物件とか書いている人って独身貴族でしょ。
世帯を持って生活していくという金管理の大変さが理解できていない。 |
2777:
匿名さん
[2019-06-28 11:03:50]
小学校以上なら共働きでも問題なし
|
2778:
マンション比較中さん
[2019-06-28 11:24:32]
港北区も普通に認可保育園は入れますよ
日吉界隈が厳しいって事ですね なお日吉界隈でも未認可ならすぐに入れますよ。 うちは未認可に入り1年程度待ってから認可保育園に移動しました |
2779:
匿名さん
[2019-06-28 12:36:41]
|
2780:
eマンションさん
[2019-06-28 12:48:26]
港北区も広いからね。このマンション周辺は、横浜市の中で一番の保育園激戦地域ですよ。無認可保育園は高額過ぎて、マンションローンと払い続けたら、生活破綻すると思います。世帯年収1000万程度では、かなりキツイと思います。
ちなみに、未認可ではなく無認可。移動ではなく、転園と言います。保育園児を持つ人が書いた文章とは思えません。 |
2781:
匿名さん
[2019-06-28 13:52:12]
|
2782:
匿名さん
[2019-06-28 14:16:32]
無認可保育園に入れることで生活破綻するようじゃ、マンションなんて買わない方がよい。
|
2783:
マンション検討中さん
[2019-06-28 14:51:00]
保育園?
金があるんだから専業主婦で子育てして、幼稚園から入れればいいだけ。 何も保育園の児童福祉に入れる事ないでしょ。 ここのマンション購入して、子供を福祉施設に入れるっておかしいわ。 |
2784:
周辺住民さん
[2019-06-28 15:18:15]
一昔前は、お母さんが働いていて 家がいつも留守だと カギっ子とか云われて、
イジメられましたね~ |
2785:
マンション掲示板さん
[2019-06-28 15:30:46]
福利厚生が整った会社なら保育園入れるまで待ってくれるかもしれないけど、そんな会社ばかりじゃないからねえ。復帰しても仕事を与えないとか通えない所に配属とか、ハラスメント受けて、結果、退職。小さい子持ちでは雇ってくれる所もなかなか無いから、専業主婦になって幼稚園。共働き前提で購入した世帯は、破綻しないですか?1馬力でここのマンション買っても余裕のある世帯なんて、そんなに多くいますか?
|
2786:
名無しさん
[2019-06-28 19:33:37]
妻の働きたいという意思の尊重と、ある程度福利厚生がしっかりしている会社だと感じたので、多少リスクありますが共働き前提で購入しました。都内に比べると割安ですし、金持ちだけが買うマンションではないのかな?というイメージを持っています。
|
2787:
匿名さん
[2019-06-28 19:40:21]
やっぱり東横は背伸びして買うような人ばかりだな。田園都市線は余裕を持って買う人ばかり。東急線でもこれだけ違うとは。ここは修繕積立金未払いでもめそうだな。やっぱりギリギリで買うのはよくないよ。余裕を持って買いましょう。
|
2788:
匿名さん
[2019-06-28 20:25:34]
なにがやっぱり?わかったような事を言うな!
|
2789:
マンション検討中さん
[2019-06-28 20:36:19]
|
2790:
名無しさん
[2019-06-28 21:10:30]
|
2791:
マンション検討中さん
[2019-06-29 09:31:02]
来週レジⅡが発表されるようですね。商業施設も同じタイミングかな。
|
2792:
マンション検討中さん
[2019-06-29 10:31:58]
|
2793:
マンション検討中さん
[2019-06-29 11:07:37]
|
2794:
マンション検討中さん
[2019-06-29 18:19:44]
|
2795:
ご近所さん
[2019-06-29 18:41:12]
どうやらPCサイトのみ、「レジデンス」のページにさり気なくバナーが追加されていますね。
この日付を信じるなら、情報公開は来週金曜の0時ということかな? https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/residence/ |
2796:
ご近所さん
[2019-06-29 18:46:53]
こんな感じ
![]() ![]() |
2797:
マンション検討中さん
[2019-06-29 20:45:25]
|
2798:
通りがかりさん
[2019-06-29 23:53:55]
4年ほど近くに住んでいたものです。
日吉のいいところは東急ストアぐらいかな。駅前の飲食店は行きたいところないし、学生で混みすぎ。スーパーも使いやすいところがない。あと皆さん言うように駅までの坂道は夏は汗だくになります。雨の日は人が多いし傘が邪魔で歩きにくい。目黒線の始発駅も少なくなるし、正直値段に見合わないと思う。あの価格帯で買うなら武蔵小杉や元住吉の駅近の中古の方がいいのでは。 |
2799:
名無しさん
[2019-06-30 00:08:41]
アピタもあるじゃないか。
|
2800:
ご近所さん
[2019-06-30 00:21:40]
同一人物かと思うような荒らしが絶えないですね。
マンション当事者、検討者でもないのにこんなところに書き込んでどれだけ鬱屈して退屈な人生を送っているのか。 |
2801:
匿名さん
[2019-06-30 07:25:50]
>>2798 通りがかりさん
駅西口の商店街には美味しいお店沢山ありますよ。あと(どこにでもある)東急ストアじゃなくて日吉東急Avenueね。 好みは人それぞれですね。私は武蔵小杉よりも日吉の雰囲気が好きですね。 |
2804:
マンション検討中さん
[2019-06-30 22:01:56]
[No.2802から本本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
2805:
マンション検討中さん
[2019-06-30 23:06:36]
結局↑のカウントダウンみれないや。
ま、あと一週間くらいワクワクしながら待とうかな。 |
2806:
マンション検討中さん
[2019-07-02 00:58:58]
レジデンス2って価格安くなるんですかね?
|
2807:
マンション掲示板さん
[2019-07-02 07:45:26]
レジデンス1の売り上げが好調なので、2は100~200万円高くするようです。
|
2808:
マンション掲示板さん
[2019-07-02 08:27:30]
狭い部屋もできるとかなんとか。
グロスは抑えめになるんじゃないかな? |
2809:
マンション検討中さん
[2019-07-02 09:01:02]
レジ1も完売してないのに売上げ好調と言えるのかね。すでにレジ1完売ならわかりますが。設備・仕様も少しは良くしないとただ、価格上げるだけでは売れないような気がします。
|
2810:
マンション掲示板さん
[2019-07-02 09:09:29]
>>2809 マンション検討中さん
レジ2の方が駅近なので当然高いでしょう。今どき竣工時に完売する勢いで売れていれば十分好調。しかも駅遠なのに |
2811:
マンション掲示板さん
[2019-07-02 09:21:16]
レジ2もレジ1と同じようにエントランスは敷地中ら辺にありますよ。
|
2812:
検討板ユーザーさん
[2019-07-02 09:24:36]
レジデンス2の条件悪い部屋がもっと安くなるの期待してたのなー。サラリーマンの1馬力前提はやはりきついか…
|
2813:
マンション掲示板さん
[2019-07-02 09:53:06]
>>2809 マンション検討中さん
12月から販売開始で300戸超売って、残り20戸程度なら好調なんじゃない?そんなマンション他にないでしょ。設備仕様も価格考えれば、十分まともだと思うよ。 |