プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27
![プラウドシティ日吉](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
プラウドシティ日吉ってどうですか?
2575:
マンション検討中さん
[2019-05-29 15:52:49]
|
2576:
マンション検討中さん
[2019-05-29 15:57:00]
地下埋設物が残り、、、
野村さん、後片付けくらいして欲しい。 もともと地盤ゆるゆるなところですが、大きな地震きたら、どうなるのでしょうか? 陥没とかするのか? でも、もう横浜市のものだから、野村は知らぬ存ぜぬなんだろーね |
2577:
検討板ユーザーさん
[2019-05-29 16:02:54]
これか。
箕輪小を建てている土地は、再開発地の一番奥まったエリアに位置。同団体では、野村総合研究所(NRI野村総研)のデータセンターとして使われていた時代の地下埋設物が残り、上部にはJRが所有する高圧線が通っているという環境にもかかわらず、市が他の良好なマンション用地部分と同じ価格水準で購入している点を問題視しています。 |
2578:
名無しさん
[2019-05-29 16:36:53]
マンションの下に埋蔵物が無ければ構いません。
|
2579:
マンション検討中さん
[2019-05-29 16:42:24]
小学校の下だからマンション関係ないでしょ?心配する必要なし。
|
2580:
匿名さん
[2019-05-29 18:04:27]
その小学校が地震やらで倒壊など&子供怪我って可能性もありますが心配しなくていいんですかね
ここの住民の子通う子多いでしょ |
2581:
マンション検討中さん
[2019-05-29 18:35:39]
2578,2579 これは野村の営業。小学校なんて眼中にない。
2580 これは正論 小学校は災害時の避難場所にもなります。 そこが陥没でもしたら、野村がゴミ掃除しなかったから、、、なんだが。 このマンション、裁判やら、恨みやら、なんやらで、事件起きそうだわ。 |
2582:
マンション検討中さん
[2019-05-29 18:37:03]
そもそも唯一のメリットでもある(まーデメリットでもあるが)小学校が眼中にないとは、
さすが野村の営業 |
2583:
名無しさん
[2019-05-29 18:41:10]
陥没したら他の避難所へ行くからかまわん。
|
2584:
販売関係者さん
[2019-05-29 21:18:40]
この市民団体の支援者達をみると笑
|
|
2585:
マンション検討中さん
[2019-05-29 21:26:46]
2579ですが、野村の営業ではないですよ。
子供はもう小学生ではないので関係と言っただけですよ。私は小学校がどうなろうが知ったことではない。 どうかっちゃうと資産価値が関わってくるのかな。 |
2586:
マンション検討中さん
[2019-05-30 01:05:31]
ここの土地は土壌汚染等でなかなか買い手がつかなったのは地元民では有名です。小学校敷地だけでなく、マンション部分もその範囲内かと思いますよ。旧アピタがあった場所ももともとはき機械工場があり、小学校とモデルルームがあるのこは野村の研究所、現在アピタがある部分もパナソニックの研究所でここも長い間空き地でした。
|
2587:
マンション検討中さん
[2019-05-30 07:53:41]
|
2588:
マンション検討中さん
[2019-05-30 08:39:37]
もともと工業エリアで道路沿い立地なんだから、汚染や埋設物なんやらでガタガタ言うなよ。
|
2589:
匿名さん
[2019-05-30 08:54:44]
逆説的だけど工場跡地で指定された物質使っていると土壌調査の義務があって、汚染が検出されたら対策も必要。義務がない場合、任意で調査するデベって少ない。
関東だと自然由来の汚染ってのがあって調査すると少なからず汚染が検出されたりする。不動産売買では、土壌調査を行っているかの確認は必須。 |
2590:
マンション検討中さん
[2019-05-30 21:59:39]
ここって修繕積立金大丈夫?タワマンじゃないけどタワマンと同じくらいないとまずくないかなとクローズアップ現代見て思ってしまいました。まぁ、ここ買える人は足らなければ徴収しても文句言わないくらい収入あるから大丈夫か。
|
2591:
ご近所さん
[2019-05-31 01:18:40]
2588 これも野村の営業ですね。野村の営業は口が悪い。昔からね。
|
2592:
マンション検討中さん
[2019-05-31 01:22:31]
野村のバイトって、書いてありましたよ。
たぶん中高校生だと思います。 |
2593:
販売関係者さん
[2019-05-31 01:25:50]
とりあえず、地価のゴミを処分してください
|
2594:
販売関係者さん
[2019-05-31 01:26:23]
えっと、ゴミは、小学校の下の野村の汚物です
|
2595:
マンション検討中さん
[2019-05-31 01:28:33]
土壌汚染の原因は、野村の残した汚物ということですか???
|
2596:
販売関係者さん
[2019-05-31 01:31:56]
それ以外に、原因は考えられません
|
2597:
マンション検討中さん
[2019-05-31 01:35:16]
裁判で白黒つく
|
2598:
ご近所さん
[2019-05-31 12:05:27]
土壌汚染の原因は、工業地帯によるものだったと思います。
今も用途地域は確か準工業地域だったと思いますが、 綱島街道沿いは工場が多かったです。 もう知る人も少ないですが、野村の総合研究所がある前(マンション建設で更地になる前)は、岡本工作機械製作所で軍需工場でした。 あと土壌汚染については鉛だったかが検出されたはずで、 すでにマンション・小学校建設のための解体が行われていたために、 採取箇所は1か所で、他は掘り起こされて撹拌されてしまったので分からない。みたいな流れだったと思いますよ。 少なからず汚染物質はあると思いますが、重金属はNGだなと個人的に考えています。 うちは小学校でここを使いませんが、遊歩道通ったりの際に、子どもが土に手を付けたら・・・とか思うとちょっと怖いですね。 |
2599:
通りがかりさん
[2019-05-31 17:09:16]
どんだけネガコメ監視してんだろね笑
即座に関係ないだのどーでもいいだの、それを決めるのはまだ購入してない検討者。よければ買うんだし。 住民やら営業やらこれから買おうとしてる人間以外が騒ぎ立てなくてもね、必死すぎだろ。 |
2600:
マンコミュファンさん
[2019-05-31 17:14:51]
こちらを整理して
メリット 井の頭公園ちかく デメリット バス便 など |
2601:
マンション検討中さん
[2019-05-31 18:46:21]
|
2602:
マンション検討中さん
[2019-05-31 18:54:53]
いや、ネガってほどでもないと思うけど。ただ情報をあげてくれてるだけではないでしょうか。レジ2を検討してる私としては有難いです。
2601さんは購入者ですかね。買って後悔してるんですか?満足してるならこういう書き込みしない方がいいですよ。すごく必死さが伝わって来ますから。 |
2603:
マンション検討中さん
[2019-05-31 20:39:58]
ここまで掲示板が荒れることってあるのですか?
書き込みしてる方に購入者は少ないのかもしれませんが、この荒れ方に購入意欲が低下するのですが… |
2604:
購入者
[2019-05-31 21:24:35]
久々来ましたが、荒れてますね。
購入した身としてはもう引き渡しを待つのみで、引き渡し後の管理面で何か参考になることがあればと思ってふらっと来ましたが特に前から内容は変わらないかな。 |
2605:
口コミ知りたいさん
[2019-05-31 21:55:20]
すぐ怒るんだから。。。
どちらも必死じゃん。 |
2606:
マンション検討中さん
[2019-05-31 22:07:32]
いつも拝見してますが、本当に同じ内容ばかり。本当に住みたい人が買った理由や買うのをやめた理由を書いてください。
|
2607:
マンション検討中さん
[2019-05-31 23:06:43]
先ずはあなた自身から始めてください。クレクレ言っているだけではダ?メですよ。
|
2608:
マンション検討中さん
[2019-05-31 23:30:18]
私は、マンションから駅までの絶望的な導線が原因でやめました。永久に改善される見込みも無いですから。
|
2616:
マンコミュファンさん
[2019-06-01 02:54:23]
ここが荒れてるのって、この辺りの地域住民性だと思うな。購入者以外の近所の人も多く書き込みしてるでしょ(自分もですが)人口も多いし、色んな人がいるからね。
|
2619:
検討板ユーザーさん
[2019-06-01 09:27:19]
[No.2609~本レスまで、意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]
|
2620:
マンション検討中さん
[2019-06-01 10:26:31]
まちBBSみたいに、IPアドレス表示される仕様にすればいいのにね。
|
2621:
見学しました
[2019-06-02 04:34:53]
本日見学してきました。
日吉駅東口から徒歩9分とかいてますが、実際に歩いてみると15分くらいかかりました。 モデルルームまでの距離ですが。 現在売り出しているレジデンス1のメインエントランスまでいくのには徒歩12分だそうです。 大規模再開発、100年まちづくり計画、新設小学校、など色々と魅力的で本当に迷います。 駅からの道が坂で綱島街道で本当にうるさくて空気も悪いし歩いていて楽しいお店などもありません。それがとてもとてもマイナスポイントで残念です。 |
2622:
名無しさん
[2019-06-02 07:14:10]
1320世帯分の新しい有権者の為に横浜市が歩道を改良することに期待。
|
2623:
マンション検討中さん
[2019-06-02 08:12:39]
道の件は拡張の計画があり、こちらの物件もアピタテラスとかも、拡張に備えて道路から離して立てていると営業の方から伺いましたが、あくまで拡張は計画で、拡張されるかわからないし、いつかもわからないって感じなんですよね?
|
2624:
マンション検討中さん
[2019-06-02 08:15:47]
やはり今まで書いてあるデメリットを飲めるかどうかが価格に反映されてないから迷ってしまいます。
もう1000万、もしくは500万安ければデメリットもデメリットでなくなり即決できるんですが。 どうしても今の価格ではこんなにデメリットもあるのにこんなに高いんだというのが決断できない理由。 |
2625:
マンコミュファンさん
[2019-06-02 08:15:54]
契約した者です。
決めた理由は、綱島街道以外の条件が魅力的だったから。自分は、ですが徒歩時間も余り気にならず。 |
2626:
通りがかりさん
[2019-06-02 13:41:01]
>>2623 マンション検討中さん
神奈川県と横浜市にそのようなことを期待するだけ無駄ですし、万が一 夢が叶うとしても、工事期間中ダラダラ5年10年間、あの坂は 通行規制するほどの大カオスになります。 |
2627:
マンション検討中さん
[2019-06-02 13:51:56]
都内から移住の方は横浜市の行政のひどさにびっくりするでしょうね。
|
2628:
匿名さん
[2019-06-02 21:01:15]
少し古いが情報だが、道路の計画はあるようだな
2016年に測量開始すると言ってるが実際やったかは知らん 買ったやつは気長に待つしかない https://hiyosi.net/2016/05/29/urban-planning-8/ |
2629:
検討板ユーザーさん
[2019-06-02 22:25:38]
綱島街道拡幅工事の計画は、何十年も前からあるけど、結局何も進んでいないんじゃなかったですか?
新綱島駅が出来ることで、ようやく綱島駅前の一部だけが工事される…とかだったような。記憶違いでしたら、すみません。 日吉駅からマンションまでの街道工事は、まだまだまーだ期待出来ないなと思っています。 |
2630:
マンション検討中さん
[2019-06-03 12:49:40]
車ユーザーですが、通勤時の渋滞具合はどのような感じなんでしょうか?先日モデルルームへ足を運んださい。アピタの駐車場からでるのにも時間がかかり、さらに人口が増えるとなるとその点が不安です。
|
2631:
匿名さん
[2019-06-03 17:13:47]
|
2632:
名無しさん
[2019-06-03 19:30:57]
>>2631 匿名さん
道路拡張を見越した公開空地の設定になってるはずですが。 いざ実際に拡張となった際、横浜市は土地を買い戻すのか、既に拡張を見越した契約を野村と交わしているのか。 一番のネックは駅からマツキヨ辺り迄の土地交渉でしょうね。 |
2633:
匿名さん
[2019-06-03 20:32:31]
>2632
道路を拡張する部分は都市計画道路になってる。都市計画道路くらいは不動産購入するつもりなら勉強しようね。ここはちゃんと配慮してるみたいだけど、都市計画道路にかかってる物件って一般的には既存不適格リスクがある。 |
2634:
マンション検討中さん
[2019-06-03 21:38:43]
拡張の話で一番最近動きがあったのはこれかな。
https://hiyosi.net/2019/04/03/31yosan-2/ すごいピンポイントだし、5千万円程度で何ができるんだろうという気もするけど… 私は気長に待ちます。 |
2635:
通りがかりさん
[2019-06-04 07:07:47]
少し古いが、公式に綱島街道について述べているのはこれかな。
あくまでも事業着手の予定で、事業完了までは語られていないが。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/doro/jigyo_... |
2636:
匿名さん
[2019-06-04 09:59:55]
|
2637:
周辺住民さん
[2019-06-06 13:01:29]
ほんと横浜市は動き鈍くてあかんなぁ。
港北区で独立したほうがいいんじゃないか。 はやく拡張しろよな。 |
2638:
評判気になるさん
[2019-06-06 16:09:57]
昨日と今日と営業が休みだから全く書き込みがないですね。
|
2639:
匿名さん
[2019-06-06 16:56:41]
くだらない妄想ですね。
0とは言いませんがいちいち書き込まないと思いますよ。 >2634~2637さん 腰の重い行政ですよね。。。自分は現状の行政前提で検討しております。(期待しなければマイナスにはならないので。笑) |
2640:
マンション検討中さん
[2019-06-06 21:27:52]
子供や家族のことを考えるとあの道は無いなって思いません?
|
2641:
検討板ユーザーさん
[2019-06-06 21:54:17]
|
2642:
口コミ知りたいさん
[2019-06-07 01:32:52]
あはは、ナイス切り返し
|
2643:
マンション検討中さん
[2019-06-07 13:10:01]
徒歩じゃなくてバス使えば良いですよ。徒歩15分はもうバス必要な距離ですし。
|
2644:
匿名さん
[2019-06-07 20:41:51]
朝はバスでも15分かかるんだよなあ
乗ったことないから知らないけど |
2645:
マンション検討中さん
[2019-06-07 21:46:30]
バス期待しないほうがいいですよ。時間通りにこないし、満員で乗れないことあるし、道路混んでて結局歩く時間とかわらない。自転車は駐輪定期のキャンセル待ちだいぶかかるので、使うなら今からしておけば?
|
2646:
マンション検討中さん
[2019-06-07 21:49:06]
車ユーザーの方にはほんとあの場所はオススメしない。道路でるのに時間かかるよ?
|
2647:
口コミ知りたいさん
[2019-06-08 12:25:55]
いまいち盛り上がらんね。
|
2648:
評判気になるさん
[2019-06-08 12:34:28]
もう検討してる人いないんじゃない?みんなもう買っちゃったってことで。
こりゃレジ2、3は売れるのかね。 |
2649:
マンション検討中さん
[2019-06-08 13:17:15]
なんとか、日吉駅近くにマンションできないものでしょうか?計画だけでもあれば、それを待ちたいと思うのですが。
|
2650:
匿名さん
[2019-06-08 13:27:33]
ジェイグランディア日吉
|
2651:
検討板ユーザーさん
[2019-06-08 14:25:36]
|
2652:
匿名さん
[2019-06-08 15:24:54]
ほかにも、日吉駅徒歩9分のところに「日吉本町プレジデンス・エクゼ/ゼクティ」という中古マンションがあります。地下室マンションなので、湿気などの点は要注意ですが。
|
2653:
口コミ知りたいさん
[2019-06-08 16:10:24]
|
2654:
検討板ユーザーさん
[2019-06-08 22:18:02]
レジデンス2の発表があるまで落ち着くんじゃない?
|
2655:
マンション検討中さん
[2019-06-09 22:47:59]
条件が良いのはレジデンス1なんですよね?
|
2656:
マンション比較中さん
[2019-06-10 13:24:54]
やっぱり毎日の日吉駅までのあの坂はきついわ。
真夏は特にヤバイですわ。駅も学生やらでごったがえして いるし、駅も凄い人だし。 候補から外すかな。 |
2657:
匿名さん
[2019-06-10 13:32:55]
日吉駅はキレいで大きく、客層も良く、始発駅なので、かなりアドバンテージなんですが、やはり最大の問題は、永遠に解決することのない地獄坂に尽きると思います。今日のような雨天だと、駅行くのに、一大決心となりますよ。
|
2658:
マンション比較中さん
[2019-06-10 14:47:13]
日吉駅周辺の裏道って くねくねしていて 狭くて 車の往来が激しく、
本当に怖いですね。歩道のない所もあり、夜間なんか歩いていたら轢かれそうな感じです。 周辺を歩いてみましたが、車道に飛び出している電柱が多くて気になりました。 |
2659:
マンション検討中さん
[2019-06-10 15:14:18]
綱島駅に行けば大丈夫。私は暑い日にシミュレーションした結果、仕事へ行く時は綱島駅、帰りは日吉駅を利用しようと考えてます。ちなみに職場は横浜駅方面です。綱島駅方面なら暑くても全然問題なく通えますよ。
|
2660:
マンション検討中さん
[2019-06-10 15:55:15]
|
2661:
検討板ユーザーさん
[2019-06-10 17:07:30]
|
2662:
匿名さん
[2019-06-10 17:38:29]
|
2663:
口コミ知りたいさん
[2019-06-10 20:19:19]
魅力半減(笑)!
始発電車ってそんなに魅力的ですか? しかも無くなる訳じゃないのに。 私は職場へのアクセス良しなので、そこまで、、、。 じゃなきゃ検討もしないんですが。 職場が遠いのかな? |
2664:
匿名さん
[2019-06-10 20:37:29]
目黒まででも始発なのかなる時から満員なのかでストレス違うと思うけどな
なにが魅力かなんて人それぞれなのにわざわざ(笑)とか書いて煽る方もどうかしてる(笑) |
2665:
匿名さん
[2019-06-10 20:58:03]
|
2666:
匿名さん
[2019-06-10 21:12:53]
>>2663 口コミ知りたいさん
都心からのこの距離で始発駅というのははなかなか無く、2,3本待てば座れるアピールは非常に高い。リセール時も強い推しポイントになるのに、これが半減する意味が分からないとは。。 |
2667:
マンション検討中さん
[2019-06-10 21:13:58]
早くレジ2の詳細出してくれないかなー
|
2668:
匿名さん
[2019-06-10 21:31:00]
グリーンライン、目黒線、新横浜線の始発駅になるのかな
|
2669:
口コミ知りたいさん
[2019-06-10 21:47:20]
|
2670:
検討板ユーザーさん
[2019-06-10 22:04:25]
>>2666 匿名さん
その反面相鉄ともつながって新横浜にも乗換なしで行けるわけだし、まあそこはどっちもどっちなんじゃないかな?個人的には相鉄と繋がらなくていいと思ってるけど、新幹線をよく使う人には相鉄延伸はたまらないだろうしね。 |
2671:
匿名さん
[2019-06-10 22:41:01]
|
2672:
マンション検討中さん
[2019-06-10 23:37:27]
この物件の魅力は大規模というだけ。駅近でもないし、環境が良いわけでもない。
|
2673:
匿名さん
[2019-06-11 01:06:01]
日吉に特に魅力を感じていない人にはそうかもしれないですね。
ほかの場所でもいいという人にとっては、選択肢の一つくらいの位置づけなのかな。 東横線沿線に住んだことのある人とか、この辺りに地縁のある人にとっては、日吉に住めるという点で魅力ある物件です。横浜駅・みなとみらい地区にも渋谷・都心にもアクセスがよいというのは本当に便利です。教育水準も高いし。 綱島街道沿いは空気悪いし、騒音もあるけど、都心部と異なり、少し歩けば環境のいいところが沢山ある。最近はタワマン銀座の武蔵小杉に押され気味だけど、日吉は決してディスられるようなところではないと思う。 |
2674:
口コミ知りたいさん
[2019-06-11 02:43:59]
>>2671 匿名さん
普段煽る側の人が煽られる側にまわると反応すごいね。 |
なんか情報ありますか?