プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27
![プラウドシティ日吉](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
プラウドシティ日吉ってどうですか?
2415:
マンション検討中さん
[2019-05-11 22:10:37]
ネガティブな内容はだいたい知っています。徹底的にほめちぎってみてよ。できる?
|
2416:
マンション検討中さん
[2019-05-11 22:10:59]
設備・仕様がいい。神奈川県内に限るですが。
すごく欲しい。レジ2参戦。 |
2417:
マンション検討中さん
[2019-05-12 00:07:56]
|
2418:
匿名さん
[2019-05-12 09:52:33]
2415さんの投稿で、ハッとしました。
管理費の高さ、小学校の近さ、駅までの坂など、ネガティブな要素ばかり浮き彫りになっていますが、この物件の良さって、一体なんだろうと自問自答してみました。改めて。 私としては、以下の点です。 逆に言うと、、、これくらいしか浮かべられなかったです。。 1と2は曖昧ですが、私はここに夢を抱いてしまいます。 1,日吉駅エリアのランドマークになる 2,「街」としての大規模複合開発への期待 3,敷地入口まで駅徒歩9分 4,免震 5,デベロッパの安心感 |
2419:
名無しさん
[2019-05-12 10:53:47]
|
2420:
名無しさん
[2019-05-12 11:08:25]
東横線沿線の大規模再開発が失敗する可能性は低いと思う。
|
2421:
匿名さん
[2019-05-12 11:17:11]
|
2422:
マンション検討中さん
[2019-05-12 11:26:23]
駅から遠すぎて、駅のランドマークとは言えないでしょう。あと、地盤悪いので、免震は最低必要ですね。大規模とデベ安心感はあると思います。
|
2423:
匿名さん
[2019-05-12 11:38:37]
地盤が悪いと免震でも安心とは言えない。3・11の時、免震で被災したのは液状化エリア。
|
2424:
名無しさん
[2019-05-12 11:42:26]
新設される小学校は避難所になるのに、液状化したら大変ですね。
|
|
2425:
匿名さん
[2019-05-12 16:06:38]
倒壊は避けられると思いますが地面は液状化でとんでもない事になるでしょうね
|
2426:
通りがかりさん
[2019-05-12 16:51:23]
地盤改良工事をしたそうですが。
|
2427:
匿名さん
[2019-05-12 16:57:32]
地盤改良効果あるといいね。みなとみらいも地盤改良してたけど被害あったた。
|
2428:
通りがかりさん
[2019-05-12 17:14:28]
3.11 の時、この場所は実際に液状化したのか?
|
2429:
マンション検討中さん
[2019-05-12 20:25:08]
ここでネガりまくってる人がいますが、現状ここまで売れているというのが結局市場の評価ですよ。昨年12月の第一期一次販売から約6ヶ月で350戸程供給されてしまうわけですからね。
|
2430:
匿名さん
[2019-05-12 21:06:07]
供給数=契約数ではないよね!
|
2431:
マンション検討中さん
[2019-05-12 21:13:39]
|
2432:
通りがかりさん
[2019-05-12 21:14:07]
供給数=契約数です。
|
2433:
匿名さん
[2019-05-12 21:18:46]
|
2434:
名無しさん
[2019-05-12 21:28:38]
ないよ。モデルルームに行けばわかる。
|
2435:
マンション検討中さん
[2019-05-12 21:38:21]
私も先日、モデルルームに行きましたが、供給と契約がほぼ同じでしたよ。手集計のため正確にはわかりませんが…
|
2436:
検討板ユーザーさん
[2019-05-12 21:39:07]
|
2437:
マンション検討中さん
[2019-05-12 21:44:46]
本当に売れてないマンションはそもそも供給しないからね。売れてないのではありません、売りに出してないんですっていうのが本当に売れてない物件の営業トークだから。
|
2438:
検討板ユーザーさん
[2019-05-12 22:26:05]
どの物件もネガティブ要素はあると思うけど、既出のネガティブ要素を繰り返し書き込んで執拗に叩いてる人は何者なの?プラウドシティ日吉に親でも殺されたの?(笑)
|
2439:
通りがかりさん
[2019-05-12 22:41:42]
マンマニ氏もこの物件売れ行き好調と言ってますね。
![]() ![]() |
2440:
マンション検討中さん
[2019-05-13 16:40:19]
レジデンス1は早々に完売へ向かいそうですね。
そうなるとレジデンス2狙いかな。 高くなりそう… |
2441:
匿名さん
[2019-05-13 16:42:15]
野村はあとから値上げってやらないと思うけど。
|
2442:
マンション検討中さん
[2019-05-13 18:59:38]
|
2443:
検討板ユーザーさん
[2019-05-13 21:34:44]
検討者全員がこのスレ見てるわけじゃないだろうけど、ネガを受け入れた上でみんな買ってくんだね。
ここのネガはその程度って事か。 |
2444:
名無しさん
[2019-05-13 21:34:52]
煽りがはじまりましたよ。
|
2445:
マンション検討中さん
[2019-05-13 21:38:21]
この敷地まで9分という表記が浅ましい
|
2446:
匿名さん
[2019-05-13 21:42:31]
|
2447:
検討板ユーザーさん
[2019-05-13 21:56:51]
お、煽ってくるねぇ。
既出だから別のやつで頼むよ |
2448:
匿名さん
[2019-05-13 21:59:10]
パトロール乙。
|
2449:
検討板ユーザーさん
[2019-05-13 22:07:14]
批判なら参考になるけど煽りだからな。
煽りこそ乙。 |
2450:
匿名さん
[2019-05-13 22:21:01]
もう、こうなったら、南日吉駅作るしか、解決方法ないよ。
|
2451:
マンコミュファンさん
[2019-05-14 03:51:52]
北綱島駅な。
|
2452:
口コミ知りたいさん
[2019-05-15 14:27:16]
ネガは既出のもので全部ってことか。
そして、受け入れた上で着々と購入されている、ということか。 レジⅠは終盤。 レジⅡも楽しみだ。 |
2453:
マンション検討中さん
[2019-05-15 17:29:48]
別のプラウドに訪問した時の担当営業に、日吉は最終1300世帯入るので、保育園と通勤は絶望的、と言われました。
ただ、永住目的で日吉が気に入って買うならとてもおススメです!(資産性は低い)と言われ、先日モデルルーム訪問しました。 マンション自体は非常に気に入っているのですが、地方出身のため土地勘がなく、日吉という街にピンときていません。日吉に住みたい!と思う理由ってどんなところがあるのでしょうか? |
2454:
マンション検討中さん
[2019-05-15 20:36:36]
日吉って別に住みたい街ランキングの上位に出てこないでしょ。つまりは土地勘のない人からすれば何でもない場所ですよ。
|
2455:
検討板ユーザーさん
[2019-05-15 21:36:19]
横浜に地縁がないとなかなか評価はしにくいところかもしれませんね。
|
2456:
匿名さん
[2019-05-15 22:28:40]
|
2457:
匿名さん
[2019-05-16 01:58:17]
日吉の良さは、
① 横浜なのに、都心に出るのが便利。 ② 都心に近いのに、都心よりも空気がきれいで、環境がよい。 ③ 千葉方面、埼玉方面も都心から離れているが、やはり横浜の方が、街がお洒落だし、教育水準が高い。 ④ 日吉駅の東側に慶応大学、西側に放射状の商店街と、街が整然とした感じ。 |
2458:
匿名さん
[2019-05-16 06:40:36]
|
2459:
検討者さん
[2019-05-16 12:11:40]
①相鉄線乗り入れで混雑する、目黒線の始発減る、ここの住民増えるので朝のホームも混雑
②綱島街道から駅までごちゃごちゃで子供は特に危険 ③町がオシャレ?駅前ごちゃごちゃのどこがオシャレなのか ④③同様に駅前ごちゃごちゃで整然?学生うざい |
2460:
名無しさん
[2019-05-16 13:36:48]
東横線と目黒線は便利。時差出勤だから混雑は関係ない。
|
2461:
マンション検討中さん
[2019-05-16 14:00:33]
日吉に住んでるって言うと慶応出身と思われて気まずくなる。
|
2462:
検討板ユーザーさん
[2019-05-17 00:36:40]
あー、早く商業施設発表されないかなぁ。
楽しみだ。 |
2463:
匿名さん
[2019-05-17 00:39:21]
テナントは入居直前まで公表されないってのが一般的。何が入るかわからないって意味ではリスク要因。
|
2464:
名無しさん
[2019-05-17 06:06:23]
いいとこが入るなら宣伝になるから真っ先に発表してるでしょ。
発表されてない時点でお察し。 |