プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27
- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
プラウドシティ日吉ってどうですか?
No.1901 |
by マンション検討中さん 2019-04-15 04:30:36
投稿する
削除依頼
ALC+断熱材とLow-Eなら角住戸として十分でしょ。
というかマンションの一部外壁にALC入ってたら安普請、って考えが安直だと思う。免震機器のためにも軽い方がよいし、中住戸にとっては有難いことなのでは? |
|
---|---|---|
No.1903 |
ALCって3・11の時結構壊れちゃったりしてる。免震も例外なく。
建築基準法で震度5強では損傷せずなんだけど、対象は構造部分。ALCは非構造部分なので設計上、壊れても問題なし 修繕計画では自然災害は予定できないってことで補修費は盛り込まれていない。計画外の補修費用をどう調達するか。実際に問題になっている。 少なくとも壊れることが前提の設計ってのは説明すべきだと思うんだけど。 |
|
No.1904 |
[NO.1902と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.1905 |
事が起きてから武蔵野タワーズの時と同じように何も欠陥はありません。と説明がありますよ。
|
|
No.1906 |
|
|
No.1907 |
ALCだと壊れやすいんですか?
|
|
No.1908 |
強度は圧倒的に低いです。
|
|
No.1909 |
購入を検討していなさそうな人の書き込みばかり。ネガティブな情報しか流さないのであれば、わさわざ書き込まなくていいのに。買いたい人の為の掲示板にしていったほうが、このサイトの本来の姿かと思いますが。
|
|
No.1910 |
最近のマンションの壁ってALCが多いですが、何なら納得って感じですか?値段相応って感じですか?ご教示お願いします。
|
|
No.1911 |
デメリットを承知の上でというのなら問題ない。3・11のあと被災した免震物件で、免震だから高くても買ったのになんて書き込みが結構あった。営業はメリットしか伝えないし。
|
|
No.1912 |
|
|
No.1913 |
実際、ALCのデメリットを理解した上で購入してる人はどのくらいいるのでしょう?
知らなかった人の方が多いのでは?とすら感じます。 その意味ではやはり、このような掲示板は有用ですね。 |
|
No.1914 |
逆にALCだと知って止める人はどれくらいいるのでしょう。
|
|
No.1915 |
というか、ALCって、このスレでこんなに責められるような稀有で特異な資材・工法なんですか?
一般的に使われているものならば、そんなに騒ぎ立てることでもないような。。。 |
|
No.1916 |
高い買い物なんだからちゃんと勉強しようね。モデルルームに行って浮かれて、そのうえいいことだけ説明されて判子押しちゃったら・・・。
|
|
No.1917 |
せんせー、ちゃんと教えてください。ダメダメってことしか言えないならせんせーもわかってないじゃない?ちゃんと何がダメなのか教えてください。ボクちゃんわかりませーん。
|
|
No.1918 |
勉強すればメリットもデメリットも分かりますね。
壊れやすいのか?と言う質問に強度は弱いとか微妙に論点ズラしたりしてるので、ネガもお察し程度。 |
|
No.1919 |
|
|
No.1920 |
ALCって軽量気気泡コンクリートのこと。軽くするために中空にしてるんで簡単に壊れちゃう。イメージとしては発泡スチロールのコンクリ版。
|
|
No.1921 |
今、タワマンや高層マンションってだいたいALCですよね。否定されてる方は高層マンションは買わないってことですか?あれこれケチつけてると新築マンションなんて一生買えないですね。
それとも批判が趣味の方? |
|
No.1922 |
ALCは確かにRCより弱いので、素人目線で言えば、ただのコストカットに見えるかもしれない。しかし、RCは重いので各階の梁がその分大きくなるので、なるべく高さを稼ぐ意味では、軽いALCは建築的にメリットがあります。高層になればなるほど、建物全体の構造メリットは大きいです。
|
|
No.1923 |
ALCだからといってやめることはないですけど、いくつかあるデメリットのひとつとして認識することはあるでしょうね。
かくいう私も別の理由でここはやめましたけど、ALCが理由としてゼロか?と言われたら心のどこかには引っ掛かってたというのが正直なところ。 コンクリートを採用しているマンションもたくさんありますし。 ちゃんと説明してくれてたらまた違うのかも知れませんが。 |
|
No.1924 |
だからここは高層マンションではなく中層マンションですって…。
ALCはコンクリートに比べると強度が低い。 実際に免震マンションで壊れた事例もあり、揉めネタでもある。 高層マンションならば積極的に採用する理由もあるが、中低層マンションでは単なるコストカットの意味合いが強い。 これらを踏まえて、あとは住む人のことを考えた場合に、コンクリート壁を採用するか、ALCを選ぶか。 問題ないと思うなら買えばいいし、問題あると思うなら買わなければ良い。 それだけのことなのに、ネガティブ情報が出ると途端に排除しようと過剰な反応があるのは良くないと思いますよ。 私の知る限り、角住戸の外壁にまでALCを採用するのは中層マンションとしては珍しいと思いますのでこの物件特有の共有事項だと思います。 |
|
No.1925 |
検討者はメリットとデメリットを比較検討して判断する。ネガティブ情報を排除したいのはどういう立場かわかるでしょ。そういう書き込みがあるってこともひとつの情報。
|
|
No.1926 |
こりゃ、いよいよ武蔵野タワーズの二の舞になるマンション爆誕ですな。
|
|
No.1927 |
外壁ALCって珍しいんですか?
|
|
No.1928 |
もしかしてですけど、小学校が近いので騒音対策って可能性はないですか?
多孔質のコンクリートは防音性が高いという記事を見たことがあります。 だとしたらすごく良心的だと思うのですが。 |
|
No.1929 |
まぁ確かに免震ハイサッシ以外の構造はこれといって力入れてるところはないかもね。床下スラブ厚とかもごくごく普通。
|
|
No.1930 |
>>1927 マンション検討中さん
外壁ALCは長谷工お得意ですね。 今や珍しくもなんともありません。 目的はコストカット。 でもコストカット自体は悪いことではないです。 安くなるのは購入者にとって大きなメリットですから。 |
|
No.1931 |
プラウド横浜岡野もALCですね。プラウドという割に誇りもない。コストカットしてるくせに他よりも高い。
ここはデメリットばかり目につきますがメリットってなんなのでしょうか? |
|
No.1932 |
|
|
No.1933 |
ここもバルコニーと共用廊下の外壁だけじゃないんですか?
|
|
No.1934 |
妻住戸の壁までALCってのが話題の発端。
|
|
No.1935 |
角住戸の外壁もALCの物件って他にもどこかの物件でありますか?
|
|
No.1936 |
|
|
No.1937 |
|
|
No.1938 |
ALC構造でない同規模の物件ってどこになりますか?
まずはそこを明確にしないと議論が進まないと思うのですが。 |
|
No.1939 |
タワマンでない免震ってあまりないけど、町田のすみふは免震でフルRC壁。
|
|
No.1940 |
>>1939 匿名さん
1938ですが具体例ありがとうございます。 私は通勤の利便性をかんがえると町田より日吉が利便性がたかく、この物件の方が魅力的です。 ALCだから云々のみ言っても、ただの言いがかりでしかないように感じるのは私だけでしょうか。 |
|
No.1941 |
近場でナイスが免震でRCだね。部屋狭いけど。
|
|
No.1942 |
なんで構造の話をしてるところに立地の話を持ち出すのか理解に苦しみます。
話をごちゃ混ぜにしないでほしい。 |
|
No.1943 |
>>1938 マンション検討中さん
むしろ、同規模で免震の戸境壁のみRCの物件ってどこがあるのでしょう? |
|
No.1944 |
町田のスミフがほぼ同階層の棟当たりでみると同規模物件でRCなんですね。しっかりこういう情報出されると理解が深まります。
|
|
No.1945 |
>>1944 名無しさん
スミフだったら最低坪単価1割増しで、少しづつしか売り出さないなのでどっちもどっちです。 |
|
No.1946 |
どっちもどっちの意味は何でしょう?
|
|
No.1947 |
結局コストアップは価格に反映されるんですよね。
体躯にそれなりの物を求める人は、ここと同価格では、日吉に住めない、お金を出せないなら、もっと不便な場所の物件になるんですかね。 ま、安普請とこき下ろしてた人達は、理想を求められるくらい豊富なお金をお持ちなんでしょうけど。 |
|
No.1948 |
逆でしょ。壊れるた時のことを想定して余裕を持って購入しないと。ローンぎりだと補修費用の臨時徴収なんてことになったらアウト。
|
|
No.1949 |
驚き、スミフ町田よりこっちのほうが高いね。しかもあちらは駅前。スミフ以上にボッタクリ。
|
|
No.1950 |
1945さんの話を前提にすれば、RCのスミフ物件だと価格が上がるわけですよね?
理想を求めるなら、それなりに対価を払って下さいねってことかと。 お家、車、旅行、サービス、何でもそうですよね。 壊れることを想定して、余裕を持って買うのは結構ですが、お金払わないわ、文句は言うわでは、ちょっと。 |
|
No.1951 |
RCだと総重量が重くなり、梁柱が大きくなってその分居住スペースが削られるのも嫌ですけどね。ALCだから梁もなくハイサッシが実現されてると思えばまぁ許容範囲。角住戸の窓もRCだとショボいのが多いけど、ここの窓は大きくて素敵だと思いますし。まぁどこを評価するかで判断分かれるのかな。
ただ、ALCだと想定外の修繕費がかかるかもしれないことを周知してくれたのは感謝でしかない。ここを見て後々文句言う住居者が少しでも減るなら価値がありますよね。 |
|
No.1952 |
|
|
No.1953 |
契約済みの約300世帯の人達がここを見てるとは思えない。事が起きてから知らなかった、修理費払わないという人が大多数。どうします?契約者さん。
|
|
No.1954 |
|
|
No.1955 |
いよいよ武蔵野タワーズの再来。
|
|
No.1956 |
>>1949 匿名さん
ご自身が町田で不便じゃないのであれば町田にお住みになったらどうですか? |
|
No.1957 |
|
|
No.1958 |
どうしてナイスの話を無視するのですか?
|
|
No.1959 |
|
|
No.1960 |
北仲契約済でセカンドハウスにもう一軒
|
|
No.1961 |
プラウドタワー武蔵小金井
|
|
No.1962 |
プラウド横浜岡野
|
|
No.1963 |
過剰な反応は逆効果ですよ。
作りが安っぽいのは否定のしようがないのですから、きちんと価格に反映されているとお考えの上で買うのならば別に良いのではないでしょうか。 私はどうしても割高に感じるので、その否定材料を探しています。 |
|
No.1964 |
>>1958 名無しさん
規模も階数も全然違うのに比較する方がおかしいからスルーされてるんだよ。 |
|
No.1965 |
|
|
No.1966 |
>>1964さん
どの物件でしょうか? |
|
No.1967 |
こんなコラムがありましたので参考までに。
第68回 外壁は全て鉄筋コンクリート造でダブル配筋が良い www.jmca.jp/column/jyu/jyu68.html >超高層( 高さ60m以上 )の建物であれば軽量化しなければならないので、外壁等にALC版の採用は止むを得ませんが、それ以下の高さの建物の外壁にALC版を採用しているのは購入者( 入居者 )無視の建築費用削減としか思えません。 >耐久性や耐衝撃性はダブル配筋のコンクリート壁よりもかなり落ちます。 >ですのでマンションでこのALC版はバルコニー側と外廊下側の住戸の外壁にのみ用いており、妻側( 建物の両サイド側 )のバルコニーや外廊下等が無い所には用いておらず、耐久性の有るダブル配筋の鉄筋コンクリート壁を採用致しております。 >ALC版は工場で作成していますので、1枚の幅が90センチ~1メートル位です。 >ですので版と版の継ぎ目はコーキングを打っています。 >このコーキングが経年劣化や建物の揺れで切れますと雨水が浸入してきてクレームの対象になります。 |
|
No.1968 |
>1967
タミーか久しぶりに記事みた。以前住まいサーフィンの連載でALCを酷評して、まさかと思ってたけど3・11で実際に壊れたわけだし。外れ物件つかまないためには一通り記事読んで勉強したほうがいいかもね。 |
|
No.1969 |
コーキングって大規模修繕でやり直すんですかね?
どなたか修繕計画を確認した方おられます? |
|
No.1970 |
↑購入する気のない評論家気取りの方に、粗探しの情報提供したい方はどうぞ!
|
|
No.1971 |
長期修繕計画って内容もちゃんと確認しないとね。長期修繕計画って重要事項説明に含まれるけど、説明があるのは契約の直前。重要事項説明って内容も多いから、事前に入手して熟読しないと。
あと管理計画もか。管理費や修繕積立は気にするけど中身は気にしないんだよね。 |
|
No.1972 |
まあ、できるたけ購入前に粗は知っておきたいですよね。
|
|
No.1973 |
購入者も検討者も双方にとってよい情報共有だったと思うけど、粗探し・・・。情報を活かすということを知らないのかな。
|
|
No.1974 |
こういった情報を粗探しとコメントする人がどういう立場か考えればわかる。そういう書き込みがあるってこともある意味検討のための情報。むしろこういったのがネガ。
|
|
No.1975 |
>>1968さん
有名な人なんですか? 他のコラムもざっと読みましたが、総じてまともなことが書いてあるなぁという印象で、けっこう勉強になりました。 中には提灯記事ばっかり書いてる評論家もいますからねぇ。 |
|
No.1976 |
|
|
No.1977 |
読んでみた。
詳しくないからわからないけども、↑の記事にある通り日吉は60mの高さだし、やはり免震だから躯体をなるべく軽くせざる得ないんじゃないの??免震ダンパーとの兼ね合いで。まあでも購入する時はそれも頭にいれないといけないね。 外壁まで見て検討してる人がいるのを見て驚いたよ。そこまで見た上で、現実的な価格の満足できるマンション見つけられるのかな??絶対素人じゃないよね(笑) |
|
No.1978 |
|
|
No.1979 |
>1975
住まいサーフィンって今もあるんだけど、一時はここと同じくらいメジャーだった。碓氷氏はそこに連載していた1人で、大手の設計会社に勤務していて、退職後コンサルの仕事をしていている関係か記事の内容は中立的で、連載している頃はここの掲示板でも引用している人が結構いた。 |
|
No.1980 |
|
|
No.1981 |
うちの場合、このマンションのメリットとして、
都内&横浜へのアクセス 小学校に近い 文教の町 向き/間取り/面積vs価格のバランス と考えています。 デメリットとしては、駅から少し遠いと管理費が少し高いというところですが、メリットのほうが多いので、前向きに検討しています。 |
|
No.1982 |
>>1977 マンション検討中さん
他の記事には60m(18階建)を一つの目安に高層かどうかを区別してるので、60m(20階建)のこの物件は部屋数が多くなってる分、人も物も多くなって重くなるからALCでも理解はできる気がしますね。 逆にこの物件は採算取ろうとして住戸を詰め込みすぎともと感じますが、採算の話と躯体の妥当性は話が別ですかね。 |
|
No.1983 |
60m以上って超高層の基準で、建築確認も大臣認定が必要になる。なのでここを境に設計もがれっと変わるのが本来。ここは以下なのに、以上にあわせた経済設計。
|
|
No.1984 |
階高の圧縮による詰め込みも、ALCによるコストカットも、いずれも売主都合だと思いますが…。
それらをやらないと本当にもっと価格が高くなるのでしょうか? 18階建で全部コンクリート壁にしたとしても、実は価格には影響しないのでは? 野村不動産の値付けって、原価の積み上げではなく単に売れる価格で販売してるだけのように感じています。 コストカットした分は購入価格の低下には反映されず、単に利益になってるだけではないでしょうか? |
|
No.1985 |
>>1984 名無しさん
それはそうですよね。それでも売れると判断したからこの価格。高く売れるのにあえて安く売る会社なんてないですよ。 |
|
No.1986 |
>>1985 マンション検討中さん
コストカットできるところはコストカットして市場価格でさっさと売る野村。 良いものを作って、モノ以上の価格、市場以上の価格でゆっくり買える人に売るスミフどっちがいいのか。 |
|
No.1987 |
|
|
No.1988 |
スミフはそんなにいい会社じゃないですよ。
不動産関連の会社にいればわかるはず。これから出る赤羽の物件とか、今出てる所沢の物件の坪単価見ましたか??めちゃめちゃな価格つけますから(笑) あと業者の傾向としては外見とかにお金かけるけど、内装とか設備にはお金をかけないというスタンスの会社。ドン引きするようなマニュアルもありますから。会社の姿勢が嫌いなので個人的には絶対スミフのマンション買わないですけどね。買うなら三井か野村かな。 |
|
No.1989 |
>ドン引きするようなマニュアルもありますから。
例えば、どういった? |
|
No.1990 |
すみふっていいものだから高いってわけじゃないんだよね。時間をかけて売る分のコストを価格に転嫁してるだけ。だからあんなに在庫だらけなのに利益が出る。
それを高いからいいものと勘違いする人に売りつけてる。見る目を養わないとだまされちゃう。 |
|
No.1991 |
まあ、ここも図面の見方さえ知っていればコストダウンのALCって見抜ける。知らずに買っちゃうのが悪いのか。
|
|
No.1992 |
>>1988 マンション検討中さん
同感です。スミフがいいとか、あれだけ売れ残ってる意味分かってんの?ってね。外観(エントランス)ばかり拘るびんぼっちゃまの家に見えて仕方ないです。 |
|
No.1993 |
え、皆さん不動産関係者なんですか?
|
|
No.1994 |
スミフは普通のデベだと早期完売で評価されるところ怒られる会社ですからね(笑)値付け間違えただろ?、もっと高くしても客がついてきたはずと。オフィス賃料収入が中心で体力あるから在庫抱えまくっても問題ない。それで超強気価格で出すけど、普通の人はスミフブランド!外見かっこいい!で買ってしまうわけですね。あんなにデザインに気遣うなら、内装設備に拘ってくれる方が住みやすさにつながるはずなのに。
話がそれたのでスミフの話はここらへんにしときます。 |
|
No.1995 |
他社の悪口やめませんか?
この物件とは何の関係もありません。 構造の話がどこかにいってしまうのは検討者にとって不利益です。 まだまだこれからレジ2、3があるのですから、ちゃんと押さえておきたいです。 |
|
No.1996 |
そのすみふが湾岸物件で値下げしたというのが話題になってる。オリンピック選手村の大量供給も控えてるし、生産緑地の供給もある。
そろそろピークアウトか。様子見かな。 |
|
No.1997 |
ALCの件、暴露したのがすみふと疑ってるんでしょ。ここのデベさんは。
|
|
No.1998 |
暴露も何も間取り図にも書いてあるし、来場者限定サイトにも書いてあるから普通に目を通してれば誰でも気づけますよ。
|
|
No.1999 |
壊れちゃうとは書いてないでしょ。そこまでちゃんと書けばいいのに。
ちなみに某免震物件には以下のような説明が書かれている。免震は長周期が弱点。 長周期地震動などの大きな揺れにより、家具や照明器具などが転倒、落下、移動する恐れがあると言われております。ご購入者様には、補強などの措置を講じていただくことを推奨いたします。 |
|
No.2000 |
まあプレハブでも生活はできますから、あとは価値感とリスクのバランスでどこまで妥協するかですよね。
ただ、コストカットしたならその分を安くしてほしいですけどね。 |