野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. プラウドシティ日吉ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-12-26 22:58:08
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

プラウドシティ日吉ってどうですか?

1445: マンション掲示板さん 
[2019-02-04 23:06:17]
嫌なら買わなければいい。
ただそれだけだろ?

営業マンではないが商売なんだから。
売れ残るか売り切ってしまうか。
見物だが、個人的には売り切ってしまうと思うよ。
野村がこちらをしくじれば終わりだから、仕様高いもん。気迫をビンビンに感じちゃうよ。
1448: マンション掲示板さん 
[2019-02-04 23:14:35]
[No.1446から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
1449: マンション検討中さん 
[2019-02-04 23:35:55]
デべの人は焦っています?
あまり購入検討者を馬鹿にした書き方をしない方が良いですよ。
読んでいて嫌な気持になり買う気が無くなります。
1450: マンション検討中さん 
[2019-02-05 02:30:35]
1439から1449の自作自演感がハンパない(笑)
1451: マンション掲示板さん 
[2019-02-05 05:51:11]
>>1449 マンション検討中さん

買う気ないなら買わなくて宜しい。


1452: 匿名さん 
[2019-02-05 07:32:30]
>>1451 マンション掲示板さん

マンション掲示板さんの連投一人芝居w
1453: マンション掲示板さん 
[2019-02-05 07:35:12]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

1454: マンション検討中さん 
[2019-02-05 08:36:09]
スラット3でしたっけ。
あれって上階のベランダの裏側(天井)が見えるだけじゃないの?って気がするんですが、どういうメリットあるんでしょうね?
1455: 匿名さん 
[2019-02-05 11:20:31]
私も同じ事を思ってましたよ
建築許可を出すのは横浜市なのにまわりのインフラを加味せず許可を出した上に
野村の都合の良い様に高層建築を特別に許可している(だから地域住民の反対運動がある)
この物件建ったらもう綱島街道の拡張は無理です。
1456: 通りがかりさん 
[2019-02-05 13:00:55]
あの場所に、日吉ロイヤルマンションの約1.5倍の高さになる高層かつ巨大な建物群が出来ることに違和感を覚える。街の景観が激変し、周辺住民にはメリットよりもデメリットの方が多い気がする。今でも、ロイヤルマンションのせいでビル風が凄いので、どうなってしまうのか。横浜市はなぜ高さ制限を特別に許可したのか。それがなければ、反対の声も少なかったと思う。
・第2期は完売したのか?
・価格を下げずに1320戸完売できるのか?
・それと、ずさんな杭打ちが原因でマンションが傾き、大問題となった都筑区の「パークシティLaLa横浜」を設計・施工した三井住友建設が施工・施工していることも気になる。
1457: マンション掲示板さん 
[2019-02-05 15:01:24]
今日も買う気のないプロ市民の方の活動が盛んです
1458: マンション検討中さん 
[2019-02-05 15:07:47]
>>1456 通りがかりさん

また反対運動してる周辺住民の方ですか?
物件を買うか買わないか検討する場所で、なぜ横浜市は許可したのか、と問われても解決しませんよ。
お年を召した方のようで恐縮ですが、老婆心ながら。
1459: マンコミュファンさん 
[2019-02-05 15:48:37]
1次は即日完売、2次は途中の段階でマンションギャラリーに行きましたので最終的には分かりませんが、殆ど申込が入っていましたよ。
売行きは予定以上と営業さんが言ってました。
1460: 通りがかりさん 
[2019-02-05 17:37:58]
>>1458 マンション検討中さん

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
⇒こういう場のようですが…。
1461: マンション検討中さん 
[2019-02-05 18:21:38]
第1レジは出遅れたこともあり、条件の良い部屋は諦めざるを得なかった。販売員(セールスレディ)の説明で、第2レジはいまいちの印象を受けたので、第3レジの購入を検討したいと思っている。価格や広さを早く知りたい。販売時期は不明だが、それまでに第1レジの入居があれば、それなりに生の声の評判や評価も聞こえてくるだろう。それらも参考にできればありがたい。(1,320戸、20階建て、容易に想像もできないが、イメージを膨らますのも楽しいものだ。)
1462: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-05 19:48:26]
>>1461 マンション検討中さん
煽りではなく第2レジと比較した際の第3レジの良いところってなんですか??あと前の抜け感がある第1レジの方がよくないですか?
と、第1レジを見ている私は思うのですが‥。
1463: マンション検討中さん 
[2019-02-05 20:18:18]
レジ2かレジ3でもどっちでもいいんだけど、専有面積はもう少し狭くていいから価格が手の届く範囲にならないかなぁ。65㎡5000万前半くらいの高層階だったら嬉しい。
レジ2っていつ販売開始になるんだろう。
1464: マンション検討中さん 
[2019-02-05 20:25:41]
レジ2もレジ3もまだ建築確認を受けてないと、現時点の物件概要に記載されてます。
この状態で価格、間取等々決まるもんでしょうか?
1465: マンション検討中さん 
[2019-02-05 21:43:18]
たしかにDINKS向けくらいの部屋ないから第2と第3で作るかもね。ファミリー向けに比べたら狭くても、昼いないから多少景色が良くなくてもそんなに問題ないもんね。
1466: 通りがかりさん 
[2019-02-05 21:43:57]
>>1463 マンション検討中さん

レジ2・レジ3とそれぞれ1年ずつ入居が後になるようなので、レジ2は今年の夏?秋に公表されてるのではないでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる