野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. プラウドシティ日吉ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-12-26 22:58:08
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

プラウドシティ日吉ってどうですか?

1425: マンション検討中さん 
[2019-02-03 18:33:39]
20階建だけど商業施設付き敷地解放と、7階建の敷地全部ただの団地、同じ1320戸だとしたらどちらが地域にメリットあるのだろうか。
どうにもこうにも地域の方が求めてるものがハッキリしないから議論にならないと感じる。
1426: マンション検討中さん 
[2019-02-03 18:42:10]
>>1424 匿名さん

何を言いたいのか分からない。
おっしゃる通り、端的にお願いします(笑)
1427: 匿名さん 
[2019-02-03 19:15:11]
私も近隣住民ですが綺麗になり小学校もできて商業施設もできるのでむしろ嬉しいです。なぜか近隣住民は反対みたいになってて違和感あります。
1428: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-03 19:27:38]
こういうのって絶対反対する人いるでしょ。
プロ活動化みたいなさ。
1429: 匿名さん 
[2019-02-03 20:04:20]
反対してるのは地域住民ですね
何回も集会や要望書を提出していますが相手にされない様です。
https://hiyosi.net/2018/07/20/minowa_redevelopment2018-10/

私個人としては綱島街道の渋滞が更にヒドくなるので懸念しております
1430: eマンションさん 
[2019-02-03 20:42:39]
>>1429 匿名さん
最初に建つ棟は車の所有者が少なく、駐車場が大幅に減りました。
渋滞に全く影響がないわけはないと思いますが、同じ時間に一気に出入りする車って多くても10台とかなのでは?と勝手ながら想像しております。
1431: 坪単価比較中さん 
[2019-02-04 00:24:57]
匿名
1432: 匿名さん 
[2019-02-04 00:27:19]
反対している代表者が日吉新聞に出てましたけど、名前で検索すると。。。
1433: マンション検討中さん 
[2019-02-04 07:59:49]
ネットって怖いですね、、、
1434: 匿名さん 
[2019-02-04 11:03:23]
綱島街道の渋滞は諦めた方がよいですよ
昨日も日常の如く渋滞してました・・・
この物件はもちろん、武蔵小杉、日吉本町など物件は雨後の筍の如く建ちます。
あ~恐ろしい・・・
1435: 評判気になるさん 
[2019-02-04 12:43:19]
ここの開発エリアだけでなく、周辺エリアの道を横浜市が整備してくれればかなり魅力的になるんだろうけど、なかなか着手する気配ない。
1436: 通りがかりさん 
[2019-02-04 19:18:23]
この辺りの保育園激戦ですけど、皆さん購入する際に気にならなかったのでしょうか??
1437: マンション検討中さん 
[2019-02-04 20:05:36]
>>1436 通りがかりさん
気にはしましたが、今住んでるところも激戦なんで。。。それと、ここでなくても気になった物件はどこも厳しい地区だったので、そこまで重要視しなくなったかなぁ。
1438: マンション検討中さん 
[2019-02-04 20:16:18]
第1期2次が日曜で終わりましたが、どうだったんでしょうか?
先週末モデルルーム行かれた方いたら、状況を教えて欲しいです。
1439: 通りがかりさん 
[2019-02-04 22:33:01]
はっきり言って高いですね。
金利が低いだの、建築費が高騰してるだの、営業マン巧みな営業で買ってしまう方がいる限り当面は下がらないでしょ。
でも金利が上がれば確実に下がります。何がトリガーになるかわかりませんが。
過去はもっと安く買えたはず。
資産価値があるから?東京都心ではありませんよ。駅からも距離があります。
いい加減目を覚ましてもらわないと。
1440: 匿名さん 
[2019-02-04 22:47:43]
>>1439 通りがかりさん
過去とは違うのだよ、過去とは
1441: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-04 22:51:26]
>>1439 通りがかりさん
そんな貴方にシントシティ!ここより安くて駅近で大規模!もしくは矢向のゴクレ物件だってありますね。
いい加減現実から目を背けないでもらわないと。
1442: 通りがかりさん 
[2019-02-04 22:55:53]
なぜ過去とは違うのでしょうか。
営業マンは大変ですね。
建築費の高騰ですか?
用地の仕入値の高騰ですか?
消費者に転嫁しないで、開発利益を削って下さい。
売れ残りますよ。
1443: 通りがかりさん 
[2019-02-04 22:59:22]
営業マンはいいって
1444: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-04 23:04:47]
また変なの湧いてきた…
自分で参考になるを押してるのか…

じゃあ同じ価格帯のあなたおすすめの物件教えてよ。そこ買うから。どうせ出てこないんだろうけど。会社にもいるよね、批判して代替案出せない奴。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる