野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. プラウドシティ日吉ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-12-26 22:58:08
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

プラウドシティ日吉ってどうですか?

4320: 匿名さん 
[2020-03-09 09:28:30]
>>4295 匿名さん
車は所有しないプランですかね。以前私が投稿した 年収1000万ケース >>1134 から見て、教育費はほとんど入れてなかったので重視するなら車は厳しいかと。お子さんも2人いらっしゃるとのことで片方入れたらもう片方もとなるでしょうし。奥さんは絶対辞められない状況になるのですが、やや心配ですね。
4321: 匿名さん 
[2020-03-09 09:52:04]
価格下げるとしても完成在庫になってからでしょ。
4322: 匿名さん 
[2020-03-09 13:44:40]
>>4320 匿名さん
まだ20代でこの年収なら、会社員であれば人並み以上ですしこれから昇給もあるかと思われるので問題ないのでは。
モデルルーム見学の際に契約者の平均は年収900万を超える程度、年代40歳前後と聞きました。40歳で900万であると心配ですね。
4323: 匿名さん 
[2020-03-09 21:55:29]
金融市場大荒れ。普遍的な価値として家族が必要なタイミングでいい物件があれば手をつける、それが後悔ない選択かと思います。金融市場がどうなっても家は残る
4324: 買い替え検討中さん 
[2020-03-09 22:11:30]
4314さん

我が家もそうでした。
近隣小杉のタワマンと比べて、同じ条件で1500万も価格が安く、
内装を比べても、変わらない設備でした。
お風呂場に、ミストサウナがないくらい・・。
お買い得かと思います。
4325: マンション掲示板さん 
[2020-03-10 14:48:28]
>>4324 買い替え検討中さん
ミストサウナの無いタワマンなど沢山あるよ。
4326: マンション検討中さん 
[2020-03-10 16:50:31]
ドッグランってどこにできるのか知ってる方いたら教えて下さい!
4327: 匿名さん 
[2020-03-11 09:02:31]
>>4323 匿名さん
賛成ですが固定金利にしておかないと家も失うかもですね
4328: マンション検討中さん 
[2020-03-11 12:35:06]
みなさんは、固定金利と変動金利どちらにされましたか?
4329: 匿名さん 
[2020-03-11 14:47:59]
>>4327 匿名さん

急激な金利上昇も考えづらいから、短期で返済するつもりなら変動かな。満額35年かけて返済する場合は固定もアリかな。
コロナウイルスの影響で不安定とは言え、これ以上は金利は下がらないだろうけども。

4330: マンション検討中さん 
[2020-03-11 22:28:20]
変動にしました
ソニー銀行だと変動から固定へ切り替え可能なので、10年間変動で住宅ローン減税を受けたら15年固定に変更して完済を目指す予定です
4331: マンション検討中さん 
[2020-03-12 09:04:21]
実際にモデルルームと現地を見て、もう買おうかなーと思っていましたが、共用部がほぼほぼないのに、管理費が異常に高いのが気になります・・・・

商業施設やACTOの維持費やらが入ってるんですかね。
それだと少し躊躇います・・・
4332: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-12 09:58:43]
>>4331 マンション検討中さん

商業施設やACTOは野村負担だったと思います。
ただ、管理会社は野村の子会社なので管理費をどのようにでもコントロールできますよね。
4333: 匿名さん 
[2020-03-12 10:04:14]
某物件では商業施設があるから警備員を増やす必要があって管理費が高いなんて説明していた。そういうのも商業施設負担であるべきなんだけどね。額だけでなく管理計画を確認しないと。
4334: マンション検討中さん 
[2020-03-12 11:44:36]
管理費の話は度々出ますね。
夜間の警備会社も入ることで高めと伺いました。
4335: 通りがかりさん 
[2020-03-12 12:19:29]
まもなく営業開始されるソコラから、綱島街道を挟んだ敷地もかなり広く空いていますが、あのスペースに何ができるか、ご存知の方はいらっしゃいますか?
そこに何ができるかで利便性も変わると思いますが。

4336: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-12 17:25:24]
>>4334 マンション検討中さん

1300世帯に対して、夜間分の警備員が4-5人増えたところで、それほど全体に対するコストへの影響はない気がするんですけどね。実際のところどうなんでしょう。。
4337: マンション検討中さん 
[2020-03-12 17:28:30]
1300世帯で4?5人?少ないね。警備室待機2人としたら見回り2?3人ならいてもいなくても同じじゃない?
4338: マンション検討中さん 
[2020-03-12 17:32:42]
スポーツジムは、住居者割引などありますか?
4339: 通りがかりさん 
[2020-03-12 19:45:17]
>>4335 通りがかりさん

安斉自動車整備工場、でしたかね。
更地になりましたね。何が出来るのか?
私も気になってます。どなたかご存知でしょうか?

私は箕輪町の戸建てからこのマンションに買い替えです。よろしくお願いします

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる