野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. プラウドシティ日吉ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-12-26 22:58:08
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

プラウドシティ日吉ってどうですか?

4240: 匿名さん 
[2020-03-03 12:22:37]
マルチメディアコンセント1箇所でもいいとして何故にダイニングに設置するの?って感じです。ダイニングのここに設置?ってところばかりでそこにルーター設置するためにラック置いたりすると邪魔なんだけどなと感じました。せめてリビング側もつけてくれてもいいんじゃないかと。
これ、レジ1購入した人で気づいてない人もいるかもしれませんね。引っ越して初めて気づくって人も。
4241: マンション検討中さん 
[2020-03-03 12:27:53]
露骨な下がり天井も無いし、見える場所はコストかけてますね。図面見ればコンセントの位置分かるし、4239さんのコメントのようにwifi使えば良いんじゃないかな。
4242: 匿名さん 
[2020-03-03 12:28:27]
各家庭に家電だった頃はダイニングの所に電話台があったからそこにとりあえず電話線とネット回線設置しておけばって発想かもね。電話台の代わりにルータ置くボックスあればまだましだったかも。
4243: 匿名さん 
[2020-03-03 12:30:36]
>4241

免震で建物の強度は必要ないから梁も最小限ですむ。下がり天井がないのはそういった理由。
4244: 匿名さん 
[2020-03-03 12:44:45]
>>4243 匿名さん

だからALCですむ?
4245: マンション掲示板さん 
[2020-03-03 12:44:52]
インターネットここは専用回線ですよね、その機器は納戸の中に設置されて、確かルーターもそこに設置すればいいと聞きました。モデルルームにはついてないけどここにもう一個お弁当箱くらいのがつきますって説明されました。でそのときにwifiも?って確認して1台でマンション内なら充分カバーできますよと説明うけたんですが、まぁ詳しくないのでうろ覚えです。
マルチメディアコンセントも1箇所しかないけどTVコンセントの中に通ってる?通してるので変更は簡単と聞きました、でもこれはオプションになりますね。
詳しい方聞いてみて下さい。
4246: 匿名さん 
[2020-03-03 13:02:17]
>>4243 匿名さん

このマンションの下り天井はやばい。見ました?角部屋のモデルルーム。圧迫感が半端なかった。
4247: 匿名さん 
[2020-03-03 13:17:25]
>4245

各部屋にネット配線してないんだからWiFiルーター必須でしょ。であれば最初から設置しておけばいいのにって話。

それともオプション工事でぼったくる算段か。
4248: マンション掲示板さん 
[2020-03-03 13:40:27]
>>4247 匿名さん

wifiは納戸のなかに設置されるとすると何か問題ありますか、ルーターはそこに設置されてますよね?
更に各部屋にマルチメディアコンセントを増やしたいのならTVコンセントがマルチメディアコンセントに変更できますよってことだと思うのですが
納戸にwifiルーターあって無線で住宅内がカバーできるのであれば電話の横にルーター設置は要らないですよね、デスクトップのPCを利用するのであればLANはいるのでマルチメディアコンセントは設置したいところ近くにつけないと配線が邪魔になりますね
4249: 匿名さん 
[2020-03-03 13:48:24]
>4248

2.4GHzだと電子レンジと干渉するからキッチン脇に納戸があるところは影響があるかもしれない。干渉するようだと場所を動かすか、中継器を設置かな。あとデスクトップPCでもUSBのWiFi子機って手もある。
4250: マンコミュファンさん 
[2020-03-03 16:18:01]
低仕様だとか、購入者のこと考えてないとか思うんだったら買わなければいいじゃん。こんなとこで文句言ったって意味ないんだから。マンションなんだから仕方ないでしょ、文句あるなら自分で好きなように家を建てればいいだけさ。
4251: 匿名さん 
[2020-03-03 16:39:50]
>4250

コーポラティブですか。いいと思うけどなかなか広まらないよね。
4252: マンション掲示板さん 
[2020-03-03 20:07:57]
>>4250 マンコミュファンさん
そうですよね、全てに納得したいなら戸建
ここは低仕様とまでは思わなかったですね
食洗機や洗面所の戸棚といったのがオプションのマンションって新築でもありますね

強いて言えば玄関のインターホンカメラ標準にしてほしかったけど、都内のタワマンでも標準じゃないところあったから、カメラはあまり必要じゃないのかな
4253: マンション掲示板さん 
[2020-03-03 20:25:48]
まあ言い方が、残念な人のそれなだけでしょ。
内容としてはネガティブ要素を提供してくれていて、検討者には有益なのでは。
4254: マンション検討中さん 
[2020-03-03 20:32:56]
玄関のインターホンはカメラ付きに交換できるのでしょうか?
4255: 匿名さん 
[2020-03-03 20:57:34]
外から来る人はオートロックのところで確認できるから玄関の画像って確認しないって判断かな。ただ、お隣さんとか来た時は確認したいよね。
4256: 匿名さん 
[2020-03-03 21:32:55]
間取りによってはインターホンとドアが離れてるから覗き穴からインターホン見えない間取りあるけどどうすんの?覗き穴の意味ないやんって部屋あるよ。そう考えると玄関もカメラ付きにするべきなんじゃないかな。
4257: マンション掲示板さん 
[2020-03-03 21:35:32]
>>4254 マンション検討中さん
できますよオプションで、7~8万だったかな?
マンションが大規模だから下のオートロックで鳴っても宅配業者は順番にまわってくるので玄関前は欲しいなと思いました。
4258: マンション検討中さん 
[2020-03-03 22:24:23]
>>4254
ありがとうございます。
このオプションは低層階でも設定可能でしょうか?
4259: マンション検討中さん 
[2020-03-03 22:34:27]
>>4257
上記に誤りありました。
もう一点ですが、 このオプションは低層階でも設定可能でしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる