プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
プラウドシティ日吉ってどうですか?
4180:
匿名さん
[2020-02-28 13:42:51]
|
4181:
名無しさん
[2020-02-28 16:01:07]
バス停は敷地内に移されるらしいですね。
|
4182:
マンション検討中さん
[2020-02-28 17:24:33]
バス停が敷地内っていいですね。結局ぼくは歩いちゃいそうですが。
|
4183:
マンション検討中さん
[2020-02-28 17:45:26]
レジデンス2のサブエントランス付近でしょうか。
使い勝手も良く、プラウドシティ日吉のアピールポイントですね。 |
4184:
匿名さん
[2020-02-28 17:47:24]
バス停をアピールしたらバス便物件ってことを周知するようなもの。アピールするかな。
|
4185:
匿名さん
[2020-02-28 18:19:41]
日吉駅行きは敷地内行かないですよね。そんなことしたら綱島街道大渋滞。それとも右折するために時差式の信号導入?
|
4186:
マンション検討中さん
[2020-02-28 21:08:48]
マツキヨ近くのユニーサンテラスのバス停(日吉行き)が、プラウドシティ日吉の敷地内に乗降場所を設けるってことでしょ
|
4187:
通りがかりさん
[2020-02-28 21:49:55]
|
4188:
匿名さん
[2020-02-29 07:26:24]
結局バス利用の物件てことですかね?綱島街道沿いの道幅とか広くないし、通勤時はサクサク歩けなそう。ここは、実際駅徒歩15分くらいの物件とみておいた方が良さそうですかね。
|
4189:
通りがかりさん
[2020-02-29 07:49:17]
|
|
4190:
匿名さん
[2020-02-29 07:52:23]
|
4191:
マンション検討中さん
[2020-02-29 08:19:30]
レジ2は徒歩余裕
|
4192:
マンション検討中さん
[2020-02-29 09:31:35]
2016年のプラウド日吉が様々な点で参考になるかと
リセールバリュー 中古販売物件数 夏の綱島街道は気候の亜熱帯化を踏まえると徒歩は個人的には厳しいかも 最初営業からは高校生は通学バスと説明を受けたが後日問いただすと全然違う説明で違和感 この辺りの説明は一貫して貰わないと不信感しか生まれないので正確な情報が欲しかった 物件はバスを利用するのがいいけど交通費が支給されるほど離れているわけでもない プラウドシティ吉祥寺の方が横浜から外れるけどいいのではないかと思えてきた 高い買い物なので土日ではなく平日の通勤時間帯に徒歩で歩いてみましょう |
4193:
匿名さん
[2020-02-29 10:00:32]
コロナショックで東京オリンピック開催延期になったら、不動産価格は暴落するのかな?
|
4194:
名無しさん
[2020-02-29 10:09:59]
プラウドシティ吉祥寺の方が共用施設も環境も良さそう。
|
4195:
匿名さん
[2020-02-29 10:11:53]
何故、この板で吉祥寺? 野村の営業同士の仁義なき争いか。
|
4196:
名無しさん
[2020-02-29 10:33:09]
吉祥寺は東京だし、地盤も強そう。
|
4197:
検討板ユーザーさん
[2020-02-29 10:47:16]
中央線か、東横線かというマクロの視点もあるからね。
まあ好きな方買えばいいんじゃない? |
4198:
匿名さん
[2020-02-29 10:51:50]
ACTOの件で旗色が悪くなったから、他に流れないようにせめて野村の物件に誘導か。
|
4199:
購入経験者さん
[2020-02-29 10:55:12]
>> 4193
SARSが唯一のサンプルだけど未知のウイルスで影響範囲は不透明 暴落はリーマンショック並みの不景気が必要 低金利で住宅ローン審査が甘すぎるのが別の爆弾のような気もする |
駅徒歩表示の詐欺で実態は10分以上。駅徒歩10分以上の物件はバス便扱いだよ。