野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. プラウドシティ日吉ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-12-26 22:58:08
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

プラウドシティ日吉ってどうですか?

3820: マンション掲示板さん 
[2020-01-29 08:37:32]
>>3803 匿名さん

夫婦共フルタイム正社員ですか?
3821: 匿名 
[2020-01-29 09:45:49]
>>3818 匿名さん

子供のせ自転車なら、電動アシストがないとつらいです。
普通の大人が一人で普通の自転車に乗るだけなら、電動アシストなしでも行けます。


3822: マンション検討中さん 
[2020-01-29 09:55:05]
綱島街道の日吉駅までの坂道は、普通自転車ではキツイです。
キツくて右によろけた時 後方のダンプカーに轢かれそうになりました。
3823: 匿名さん 
[2020-01-29 09:59:29]
電動アシストの自転車のバッテリーの受電って部屋に持って行ってなのかな。買い物帰りで他の荷物含めると結構重いよね。電動アシスト必須の立地であれば駐輪場にコンセントくらいつければいいのに。
3824: 匿名さん 
[2020-01-29 10:07:54]
>>3820 マンション掲示板さん
フルタイム正社です。
3825: 通りがかりさん 
[2020-01-29 11:19:46]
私は 63歳の高齢者です。

先日、 日吉から プラウドまで、徒歩 往復をしてみました。
駅からマンション入り口までは キッチリ9分、マンションから 駅までは 11分でした。
各々の棟まで 数分掛かるかも知れませんが、敷地内に入れば 豊かな植栽、 綺麗なお店、素敵なエントラス を通り家につきます。 その数分は 決っして嫌な数分ではないはずです。

どの不動産会社も 駅までの時間は マンション入り口までの表示ですよ。80メートルが 1分です。
3826: 匿名さん 
[2020-01-29 11:40:09]
>どの不動産会社も 駅までの時間は マンション入り口までの表示ですよ。80メートルが 1分です。

ルール的にはそうだけど、ここみたいに複数棟の物件の場合、棟の敷地の入り口までの時間を良心的なところは表示している。雨の日とか疲れてやっと敷地までついからエントランスまでの数分は決して短くない。
3827: 匿名さん 
[2020-01-29 11:45:05]
>3825

駅徒歩には信号待ちも含まれない。標記通りの時間でついたのはどこの信号に引っかからなかったラッキーか、分速80mよりも早く歩いたからか。
3828: 匿名さん 
[2020-01-29 12:07:55]
>>3825 通りがかりさん

私は40半ばの男性ですが、駅からジョナサンの信号まで11分でした。もちろん個人の歩くスピードや、信号待ちにも左右されますが、苦にはならなかったです。
3829: 匿名さん 
[2020-01-29 12:18:32]
敷地に入ってからの通路に屋根付ければいいのにね。それなら開発地域入り口までの時間表記でも許しちゃう。
3830: 匿名さん 
[2020-01-29 12:31:17]
だからみんなさー、天気の良い日じゃなくて昨日みたいな雨の日に歩いてみて。それで判断してね。それと夏の日にね。なぜ、野村がここの販売を夏の時期にやらないかちゃんと考えてね。今年の夏も積極的に販売しないよ。
3831: 匿名さん 
[2020-01-29 12:39:00]
>3820

現地確認は、あと、朝、昼、夜もかな。
3832: 匿名 
[2020-01-29 12:45:12]
>>3830 匿名さん
あなた頭いいですね。
3833: 匿名さん 
[2020-01-29 12:55:33]
私は箕輪町舟下(バス)から駅(改札前)まで11分でした。距離よりも街道の騒音が不快でした。同行者と会話が困難なレベルです。
3834: 都民 
[2020-01-29 15:07:43]
>>3828 匿名さん

下り坂ですからねぇ
前に遅い人がいたらもっとかかりますね?
エレベーター、何戸に対して何基なんでしょうか
冬の昼間歩くのはちょうど体が温まるぐらいでしょうね
夏は大変ですね
3835: マンション検討中さん 
[2020-01-29 17:10:04]
>>3828 匿名さん
参考になります。
下りで表記どおりだとすると、上りは結構1.5倍でしょうか。だいぶ急ですからね…。若いうちは良いですが、この先ずっと暮らすとなるとやはりあの坂のことがよぎって購入躊躇してしまっているところです。朝のラッシュ時はバスに乗るのも一苦労しそうですし。
3836: 評判気になるさん 
[2020-01-29 17:30:42]
あんな坂で急とか、、、横浜市なら普通ですよ。
みんな横浜童貞すぎ。
3837: 匿名さん 
[2020-01-29 17:35:41]
夏とか雨の日は絶対きついですよね
3838: マンション検討中さん 
[2020-01-29 17:56:01]
坂がきついと思うなら、さっさと検討から外して他に行けばいいのになんでいつまでここにいて書き込んでるの?
3839: マンション検討中さん 
[2020-01-29 18:12:24]
暇だからです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる