プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
プラウドシティ日吉ってどうですか?
3800:
評判気になるさん
[2020-01-27 12:48:22]
|
3801:
マンション検討中さん
[2020-01-27 21:52:39]
レジ1が残り1戸になりましたね。
残っている部屋は、、、果たして売れるのでしょうかね |
3802:
マンション検討中さん
[2020-01-28 11:44:45]
お、残り一戸か、どこでわかったのですか?モデルルーム?たぶん、平置き駐車場の優先権つきのキャンセル住戸のことですかね?あれは高すぎて手が出ない。。
|
3803:
匿名さん
[2020-01-28 12:28:15]
保育園の結果きましたか?
我が家は1歳全滅でした。 もちろん敷地内の保育園もダメです。 |
3804:
匿名さん
[2020-01-28 13:15:59]
今日も日吉駅はカオス。こういう日に駅からマンションまでとマンションから駅まで徒歩というのを経験しないと。ちゃんと経験してから購入した方がいいですよ。
バスは乗り切れてなかったし全然進んでませんでしたよ。バスでなんて甘いことは考えないでくださいね。 あと、綱島街道を登ってきた人、カバンも服も濡れてて電車内いい迷惑になりますから着替えは用意した方が良さそうです。 |
3805:
購入者
[2020-01-28 13:22:01]
|
3806:
通りがかりさん
[2020-01-28 13:25:19]
|
3807:
匿名さん
[2020-01-28 13:27:54]
混雑した電車で濡れるのは迷惑だけど、着替えの用意までは強制できないでしょ。
スーパーみたいに傘のビニール袋を配布するとか鉄道会社も考えてほしいよね。せめて傘のしずく取りを設置するとか。 |
3808:
匿名さん
[2020-01-28 14:10:12]
|
3809:
匿名さん
[2020-01-28 14:14:34]
転倒防止でもあるから公共交通機関の使命かと思うけど。そのコストを単純に運賃に転嫁するのはいかがなものか。経営努力でどうにかしてほしい。
|
|
3810:
マンション検討中さん
[2020-01-28 16:58:00]
レジデンスⅡの販売状況はまだ半分以下ですが、人気が無いのでしょうか?それとも高額で購入控えている人が多い?
購入検討しておりますが、竣工時に在庫がある状況になっていると嫌かなと思っております。 |
3811:
通りがかりさん
[2020-01-28 17:51:47]
>>3804 匿名さん
雨でカバン、服等が濡れるのって、綱島街道登ってきた人だけじゃないけど。ましてや日吉に限ったことでもない。着替え強要とかなんだそれ。 傘なんて駅直結のとこに住んでない限り濡れる。日吉駅だけ傘のビニール配れとかもはや論点ずれすぎてて笑える。 |
3812:
評判気になるさん
[2020-01-28 20:26:23]
|
3813:
名無しさん
[2020-01-28 21:10:13]
でも住のPLANから入るとC3とKrの2種が残っていることになってる
|
3814:
名無しさん
[2020-01-28 23:55:33]
周辺住民です。
気になっていたマンションなので、先日モデルルームを見学してきました。 さすがプラウド…建物や部屋はとても素敵でしたが、やはり駅からの距離や道路状況がネックだなと改めて感じました。 ・棟や階によっては10分以上は確実 ・坂な上に道も狭い ・朝の通勤時間帯は徒歩もバスも混雑、自転車も走りにくい ただ、駅の自転車駐輪場は、朝7:40くらいまでに行ければ 月極めでなくとも一時利用で駐輪可能なことがほとんどです(月極は空き待ちです)。朝早めに出勤できる方については、自転車利用を検討されてもいいかも知れません。 |
3815:
近所
[2020-01-29 01:10:05]
道が狭いから、チャリもだめだろーが
|
3816:
隣人
[2020-01-29 01:13:41]
>棟や階によっては10分以上は確実
15~20分でしょ。 日吉駅までも混んでいるけど、日吉駅ホームも混んでいる。 |
3817:
匿名さん
[2020-01-29 07:38:01]
日吉駅改札の標高は、このマンションの10階と同じ高さにあります。毎朝、一列に並んで、15分間排気ガス吸いながらの登板お疲れ様です。
|
3818:
匿名さん
[2020-01-29 07:56:44]
|
3819:
匿名さん
[2020-01-29 08:16:51]
|
お隣のプラウドはブロガーの発言を鵜呑みして、プラウドシティやそのほか物件への住み替えを狙った購入だったのかなと思います。パークタワー晴海をとりあえず買って、引き渡し時期が先の晴海フラッグに買い替えなんでどうかっていう記事もありましたから。前から中古売り出し価格みてますがどんどん下がってるんですよね。おそらくは新物件引き渡し前の売却完売が、新しいローンの条件になってるはずだから成約焦ってるのでは?と踏んでます。新築マンションの価格はどんどん上がるなか、比較的新しいのに売出下げは必要なんか本来はないわけですから。