野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. プラウドシティ日吉ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-12-26 22:58:08
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

プラウドシティ日吉ってどうですか?

3439: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-03 17:01:37]
近くのプラウド日吉に住んでる人が、通勤時にこの敷地をショートカットに使わせてもらうと言っていました。
そんな人がたくさんいるから、いい気持ちはしないでしょうね。
3440: 匿名さん 
[2019-12-03 17:34:41]
公開空地を設定することによって建築基準の緩和処置を受けているので、住民も恩恵を受けている。

まあ、一番恩恵受けてるのはデベだけど。住民はその見返りとして公開空地の管理を自分たちがお金をかけて管理しなければいけない。
3441: 評判気になるさん 
[2019-12-03 20:46:16]
このブログで間取りのこと書いてありました。
https://www.cocom.fun/entry/2019/01/24/133043
たいして参考にならないかな。
3442: 野村マンション住民 
[2019-12-08 09:35:47]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/644789

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/611148/

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638988/

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/646372/

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652120/

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/650289/


修繕積立金の落とし穴に気をつけてください。すべて繊密に計算されていました。

購入二年目:修繕積立金改正が3/4住民同意?半数同意で改正可に管理規約変更
購入三年目: 修繕積立金を購入時2.5倍以上に引き上げ

下記の事例をご参照ください。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602616/res/601-650/
3443: 匿名さん 
[2019-12-08 13:31:16]
おー、怖い怖い
3444: マンション検討中さん 
[2019-12-08 13:55:34]
>>3442 野村マンション住民さん
落とし穴というから野村の出した修繕積立計画が不当に低い、足りないという話かとおもったけど違うのね。
理事会のやり方は姑息だと思いましたが、均等割に変える方法としては参考になりますね笑
3445: マンション検討中さん 
[2019-12-08 21:39:30]
一長一短はありますが、新築マンションを見て来てやはりプラウドさんは違うなぁ。と感じました。
免震は特に心惹かれるものがありました。
そして、子供に優しい小学校近接。
日吉は治安が良いのでしょうが、24時間警備はされるし、大きな道路をまたがずに小学生を見送れる。

そして、鍵の締め忘れとかでも戻らなくても良いシステム!

バルコニーの床もオシャレですが内装もそれなりに良かったです。
トイレの洗面台が別置きなことや、洗面台の蛇口部分の鏡がぼかしがあり、水ハネが目立たなくなるところや、二重床や引戸など色々と良いなと。

気になったのは天井の高さで、数値を聞くと他より低い?と思いましたが、実際のモデルルームを見ると低さは感じませんでした。

悩んでいますが恐らくここで決めよう!と思っています。
だって、いいんですよ。色々と。
3446: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-08 21:48:08]
釣り針がでかい。
3447: 匿名さん 
[2019-12-08 21:53:52]
>洗面台の蛇口部分の鏡がぼかしがあり、水ハネが目立たなくなるところ

マンション検討は初めてかな。これって普通だよ。
3448: 匿名さん 
[2019-12-08 21:58:42]
その分管理費が高い。まさに管理を買うマンション。
あとは公開空地をどう判断するか。若者のたまり場にならなければいいが。
3449: 名無しさん 
[2019-12-08 22:55:10]
どこかを縦読みでもするのかという文章ですな。
3450: 名無しさん 
[2019-12-08 23:34:38]
評価は人それぞれだから、いいんじゃないかな。
私も気に入ってますわ。
ちゃっちゃと買おうかな。
3451: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-09 14:13:31]
大田六郷みたいに修繕費が均等式になることはあるんでしょうか。
あれは大田六郷だけ?
3452: 匿名さん 
[2019-12-09 15:21:15]
>3451

小杉のタワマンのいくつかが均等積立に移行してるよ。タワマン乱立で中古の売買に有利にって目論見だったんだけど、冠水、停電騒ぎでそれどころじゃなくなっちゃった。

太田六郷ももめてるみたいだね。長期的には均等式のほうがいいんだけど、移行するときにどっと値上げになるから長く住むつもりのない人にとってはむしろ迷惑な話。国土交通省のガイドラインでは均等式が推奨されているんで販売時にそういう計画にすればいいのにね。野村はオハナだと均等式なんだけど、プラウドでは採用しない。不思議な話。

50年安心計画
https://www.midskytower.com/50years
3453: 匿名さん 
[2019-12-09 15:27:13]
販売時に売主が作成する長期修繕計画の期間以降に、竪配水管、エレベーター、機械式駐車場の交換といったそれまでの計画にない大物が控えている。計画以上の値上げは必至。
3454: マンション検討中さん 
[2019-12-09 15:27:28]
>>3451 住民板ユーザーさん1さん
住人次第でどのマンションでも起こりうる話
3455: 匿名さん 
[2019-12-09 17:29:05]
定期的な一時金徴収と段階的値上げの計画は将来未納問題を引き起こすリスクがあるってことで国土交通省のガイドラインでは定額積立が水腫されている。値上げの計画でも実際の値上げには管理組合総会での決議が必要だから、一番悲惨なパターンは計画通りに値上げできずに積み立て不足ってケース。売る側は売った後のことは知らない。
3456: 匿名さん 
[2019-12-09 19:49:43]
川崎市と横浜市比較すると資産価値変わるのでしょうか。商店街好きなので元住吉と悩みます。。
3457: 匿名さん 
[2019-12-09 19:57:32]
元住って今プラウドと比較するような物件出てたっけ。

資産価値的には急行停車駅と各停のみってのは違いが大きい。あと駅徒歩10分超えると資産価値的には厳しい。ここは実質駅徒歩10分以上。
3458: マンション検討中さん 
[2019-12-09 20:46:04]
天下の野村がそんな売り捌いた後は知りません!
なんて無いですよ。
今回のプロジェクトは100年先まで見据えているんですから、しっかりと野村も資産価値を維持するためにもフォローすると思います。
積立の計画はプラウドという名に恥じないように綿密に計算されていると思います。
もし違うのならば、野村の知名度も失墜するでしょう。
それだけ、大きなプロジェクトなんですから野村がもし誤魔化しや茶番で購入者の事を甘くみるなら天罰を喰らうでしょう。
その為にも、しっかり購入者は野村を監視し、野村はこの地をしっかりウォッチすることが定められた天命です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる