野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. プラウドシティ日吉ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-12-26 22:58:08
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

プラウドシティ日吉ってどうですか?

3419: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-28 23:26:20]
地元の方の情報は参考になるしありがたいけど、道について検討者なら周知の事実だからね。
3420: 通りがかりさん 
[2019-11-28 23:56:19]
ここのマンション検討中の人の品位ってどの程度なんだろう。
ちょっとここの書き込み見てガラワルイと思いました。

大丈夫かな?

日吉を名乗られるのもちょっとズレてるよね。
3421: 匿名さん 
[2019-11-29 00:08:48]
新築分譲マンションって入居するまでお隣さんがどんな人かもわからないからね。参考にするとすればモデルルームで回りがどんな人かを観察。モデルルーム行くと設備や仕様に行きがちなんだけど、来場者って将来のお隣さん候補。

まあ、モデルルームで会う人といってもほんの一部だけど。
3422: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-29 00:14:36]
>>3420 通りがかりさん
こんなところガラなんてわからないよ(笑)
所詮ネットの掲示板だもん。
ガラの良いネット掲示板なんて存在する??
3423: 匿名さん 
[2019-11-29 00:22:53]
野村って入居前にウェルカムパーティってやるけど、あれ検討者の集い的なイベントやればいいのにね。入居直前にこの人たちとは合わないと気付いても手遅れ。
3424: 匿名さん 
[2019-11-29 06:24:50]
>>3423 匿名さん
検討者の集いで、あなたがALCALC、坂道坂道、隣人隣人って叫ぶんでしょ?
こりゃ相当楽しいな。

暇か?
3425: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-29 07:11:36]
>>3423 匿名さん

そんなのデベ側がやるわけないじゃん、購入者でもない人に必要以上にコストかけてどうするの?やるならあなたがこの掲示板で呼びかけてやりなよ。
3426: マンション検討中さん 
[2019-11-29 07:36:06]
入居者の人がどんなもんか知りたいなら中古か新築の売れ残り物件探すしかないよ。無い物ねだりしても仕方がない。
3427: 通りがかりさん 
[2019-11-29 08:53:32]
やっぱレベル低って感じる。
他のところも掲示板が荒れてるところもありますが、健全で建設的な印象を受けるところもあります。

住う人がその街を創る。
ここもそうですね。
3428: マンション検討中さん 
[2019-11-29 09:04:52]
私の場合は、2人で検討してもちょっと自信がないと感じました。

1人でも購入可能な人が羨ましいです。
日本にいるのに、生活水準に差があることを改めて目の当たりにしました。

ここを選択できる人が羨ましい。
私たちは諦めました。

でも、心は汚れていません。
健全だと思っています。
3429: マンション検討中さん 
[2019-11-29 10:08:22]
>>3427 通りがかりさん
まぁあと4ヶ月もしたらレジデンス1の入居者が入ってくるから、それ見てから結論づければすればいいんではないですか?
今のあなたのコメントだと単に荒らしてるだけのレベルが低いコメントですよ。匿名掲示板の冷やかしたくさんの投稿者が街を創るわけでもあるまいし。
3430: 通りがかりさん 
[2019-12-01 15:05:51]
>>3420 通りがかりさん

住民より、日吉駅大学の反対側での
繁華街にいる学生達にドン引きです。
道路脇でお酒の立ち飲み。
缶を潰して整頓?してるし、
未成年ではないんでしょうが、
驚きました。

プラウドさんに住む事が出来る
住民さんは、それなりのホワイトカラーではないですか。
3431: マンション検討中さん 
[2019-12-01 22:22:28]
>>3430 通りがかりさん

日吉に限らず大きな大学の最寄駅に住むのなら、そうした光景を目の当たりにする覚悟は必要かも知れませんね…。本当にごく一部だと思いますが、一定数そういう学生は必ず居ますから。

そして『プラウドさんに住む事が出来るホワイトカラー』の中にはこの大学で1、2年生を過ごした人も多い気がします。

3432: マンション検討中さん 
[2019-12-02 12:43:20]
幼稚園もう結果出てると思うんですが、実際のところどうでしたか?
3433: 匿名さん 
[2019-12-02 21:43:37]
>>3432 マンション検討中さん

特に問題無く。
園にもよるのかもしれませんが。
3434: 匿名さん 
[2019-12-02 23:34:59]
やっぱり管理費高いと感じてます。
入居してから管理組合で管理費を見直して安くする方向性で動いて数年後でも、安くなってくれないかな。
と淡い期待をしています。
皆さんはどう考えていられますかね?
3435: 匿名さん 
[2019-12-02 23:41:19]
>3434

誰かにやってもらおうなんて意識だと何も変わらない。
3436: マンション検討中さん 
[2019-12-03 07:58:34]
敷地内の歩道の管理はここのマンション住人だからね。誰もが通れる歩道でかつ小学校の通学路なのに市は一切お金を出さない。
皆が通れる歩道だけど、税金でも何でもないお金で整備されるんだからこのマンション住人様々だね。買った人ありがとうございまーす。
3437: 名無しさん 
[2019-12-03 07:59:18]
>>3434 匿名さん
この程度の出費が気になる方はよそに住んでいただければ、と思います。
3438: マンション検討中さん 
[2019-12-03 08:33:19]
管理費は仕方ないよね。だから20階建てにできたようなものだから。管理費高いのは当然。それが気に食わないなら管理費の安いマンションにすればいい。全ての条件が揃ったマンションなんてないんだから。これだけいいマンションだから何かは我慢しないと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる