野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. プラウドシティ日吉ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-12-26 22:58:08
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

プラウドシティ日吉ってどうですか?

3257: マンション検討中さん 
[2019-10-22 19:30:12]
新綱島は武蔵小杉の二の舞になりそう。せっかく買うマンション、水没のリスクはおいたくないよ。

3258: 匿名さん 
[2019-10-22 19:52:29]
この間テレビでやってたけど鶴見川は横浜国際競技場状のところが遊水地になっていて19号の時はそこに水を逃がして氾濫を防いでいた。翌朝はまだ水が残ってたけど、排水して夜にはラグビー日本戦を開催。多摩川とは状況が違う。
3259: マンコミュファンさん 
[2019-10-22 20:15:27]
某デベの営業の方が言うには、高齢化等、昨今の潮流を鑑みてみても立地が重要視されるとのこと。
日吉のあそこは、坂の下だし本当になんであんなに強気なのか不明。
邪心なしに新綱島駅のマンションのほうが良物件。
3260: 匿名さん 
[2019-10-22 20:53:12]
小杉の風評でタワマン値崩れして、新綱島安く出してくるかもね。そしたらラッキー。
3261: 匿名 
[2019-10-23 12:27:16]
綱島は昔の温泉街、震災が起こり、タワマン玄関から急に温泉のお湯が噴き出した!なんて考えてしまい、怖くて手を出せません。
それより、箕輪町の方が断然マシ。
3262: 匿名さん 
[2019-10-23 12:28:41]
温泉出たらラッキーじゃん。温泉付きマンションなんてプレミアがつく。
3263: マンション検討中さん 
[2019-10-23 12:57:56]
>>3261 匿名さん
わろた

3264: マンション掲示板さん 
[2019-10-23 14:52:41]
自宅の風呂から温泉出たらいいですね。でも新綱島駅のとこ、軟弱地盤じゃありませんでした?それで新駅開業が遅れてると聞きましたが。そこに建つタワマン‥怖‥
水没よりも地盤沈下の方が心配。
3266: 匿名さん 
[2019-10-23 15:21:22]
表層地盤増幅率。多摩川と鶴見川の間の東横線沿線って悪いんだけどその中でワースト。免震にしても地盤が悪いと被害が大きかったりする。ALC壊れちゃうかも。

武蔵小杉 1.47
日吉   1.85
綱島   1.72
3267: 匿名 
[2019-10-23 16:23:05]
>>3266 匿名さん
詳細はこちらですね。
https://hiyosi.net/2016/04/20/earthquake-6/
3268: eマンションさん 
[2019-10-23 17:44:47]
リスクの無い物件なんてあるのだろうか、、
この物件はそのリスクに備えて土地改良して杭打って免震にしてるはず
全部気にしてたら一生物件買えないわー
3270: 匿名さん 
[2019-10-23 18:55:58]
地盤改良ってどれくらい効果があるんだろう。みなとみらいは液状化対策して3・11の時液状化しなかったけど、免震タワマンで乾式壁が壊れてる。
3271: マンション検討中さん 
[2019-10-23 19:52:42]
>>3269 匿名さん
新綱島買うくらいなら都内買うわー。って値段になってないといいね。後、時期が今なら新綱島狙ってたけど流石に出来るの遅すぎる。
3272: 匿名さん 
[2019-10-23 22:06:28]
>>3270 匿名さん

ALCネタ好きだねー!
またやんの?
3273: 匿名さん 
[2019-10-23 22:10:37]
>3272

自滅の過剰反応? 乾式壁にしておいてあげたのに。
3274: 匿名さん 
[2019-10-23 22:15:50]
ここのステマ、自滅続き。さっきは新綱島つぶそうとして、逆にここのぼろ出しちゃってるし。
3275: 匿名さん 
[2019-10-23 22:46:13]
相鉄線直通になったら始発も減るし、さらに混む。メリットは新横に乗り換えなしで行けるくらい。新綱島はここの販売にとって脅威でしかない。
3276: マンコミュファンさん 
[2019-10-23 23:20:50]
新綱島駅は何線が通るの??
通ってる路線の数違いすぎない?
3277: マンション検討中さん 
[2019-10-23 23:40:58]
ジェイグランディアを買おうと思ってももう遅いですよね。。。
3278: 匿名さん 
[2019-10-24 06:17:07]
>>3274 匿名さん

ぼろ?自滅?つぶす?
なんの話してるの?
ここはマンション検討する人の掲示板だよー!
誰かが言ってたけど過剰反応には気をつけてね?
怖い怖い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる