野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. プラウドシティ日吉ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-12-26 22:58:08
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

プラウドシティ日吉ってどうですか?

3177: マンション検討中さん 
[2019-10-12 22:45:32]

前の台風でレジ1の廊下のガラスが割れてたってほんと?
3178: マンコミュファンさん 
[2019-10-12 23:33:44]
周辺住民の人は大丈夫だったろうか?
3179: 周辺住民 
[2019-10-12 23:45:17]
近くですけど、鶴見川は新横で食い止められているので問題ないです。この雨でも大丈夫だった実績ができましたね。
3180: 周辺住民 
[2019-10-13 00:52:56]
>>3179 周辺住民さん

地盤が弱いことには変わりない感じはしますね。早く他のエリアに引っ越したいです。
3181: マンション検討中さん 
[2019-10-13 01:11:34]
>>3177
情報の出所は?
3182: マンション検討中さん 
[2019-10-13 07:52:35]
ハザードマップで危険区域と言われながら何の被害もなし。他の川は氾濫してるのに鶴見川は問題なし。これでここの洪水マップに関しては問題ないことが証明されましたね。いくらネガが出てもこれが現実。
今後も武蔵小杉というか多摩川近くからこちらへの転入が続くだろう。
3183: 通りがかりさん 
[2019-10-13 07:53:50]
>>3180 周辺住民さん

勝手に引っ越せばいいじゃんwww
3184: マンション検討中さん 
[2019-10-13 08:45:17]
今回の台風で停電が一番心配でした。マンションなので停電になると水も使えないので。
こちらのマンションは電気を貯める設備?があるようで緊急時の安心材料の一つですね
3185: マンション検討中さん 
[2019-10-13 09:18:22]
>>3182 マンション検討中さん
ハザードマップは氾濫した場合の被害想定を表してるだけでしょ。証明されたのはこの規模の雨でも鶴見川は氾濫しない、であって氾濫した時に被害があるかどうかは何も証明されてませんよ。
リスクがあることをないように思わせるのはいかがなものかと。
3186: マンション検討中さん 
[2019-10-13 09:31:58]
生きている間には氾濫はありません。今回の他の被害でさらに厳重に対策されるでしょうから。ネガってもムダ。これが現実です。
3187: マンション検討中さん 
[2019-10-13 09:36:42]
>>3186 マンション検討中さん

どちらかといえば河川の氾濫より停電が心配なんじゃないですかね。電線があれだけ乱立してるんですから。
3188: マンション検討中さん 
[2019-10-13 10:06:21]
>>3186 マンション検討中さん
現実をみたらリスクは把握しとくべきなんですけど。氾濫地域はリスクありでまさに氾濫した地域ですし。リスクありの指摘を単純なネガと捉えてるのは流石に現実見てなさ過ぎ。
仰るように対策が打たれてハザードマップが更新されるようになったらもっと安心なんですけどね。厳重に対策が打たれるとかハザードマップが更新されるとか、今のところ空想ですけどね。
3189: 名無しさん 
[2019-10-13 10:33:51]
>>3184 マンション検討中さん
エコキュートがあるから安心ですね!
3190: マンション検討中さん 
[2019-10-13 11:29:55]
何か今回の台風は15号ほどひどくなかったから参考にはならないんでは。
3191: マンコミュファンさん 
[2019-10-13 12:56:17]
>>3190 マンション検討中さん

何十年に一度の多摩川氾濫というくらいなのに、これで参考にならないとか何が起きれば参考にするんだよ(笑)
3192: マンション検討中さん 
[2019-10-13 13:03:00]
>>3191 マンコミュファンさん

武蔵小杉の方?こちらは何の被害もなし。風もそんなに強くないし、雨もそこそこ。停電もなし。むしろ15号の方が酷かったのでそちらの方が参考になりましたね。足場もくずれてましたもんね。
3193: マンコミュファンさん 
[2019-10-13 13:14:46]
>>3192 マンション検討中さん
3191です、わたしただの検討者ですよ。
武蔵小杉はたしかに大変そうでしたね。
3194: 通りがかりさん 
[2019-10-13 13:23:47]
無意味な争いしてて面白い
3195: 周辺住民 
[2019-10-14 00:04:14]
足場が崩れてたのは小学校では?
過去ログ見ましょ
3196: マンション検討中さん 
[2019-10-14 00:08:11]
今回武蔵小杉で問題になってるのは停電と水道。ここは電気と水道止まっても生活できる?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる