プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
プラウドシティ日吉ってどうですか?
3037:
マンション検討中さん
[2019-07-30 17:14:18]
高所得者からは税金もらってるから、低所得者の子供を預かり低所得者からも税金をむしり取るという国の考え。子供預かるから働いて税金納めろやってことだと思います。
|
3038:
匿名さん
[2019-07-30 17:23:11]
|
3039:
匿名さん
[2019-07-30 19:36:35]
高所得の人は貧乏人に稼ぐ場を与えてやれってことかと。
|
3040:
匿名さん
[2019-07-30 19:45:12]
|
3041:
通りがかりさん
[2019-07-30 21:51:41]
とりあえずみんな、この掲示板の趣旨を忘れないでね。
|
3042:
匿名さん
[2019-07-30 21:54:50]
趣旨はこのマンションを買うために共働きを前提とした資金計画を組むと、子供を預ける場所がなくて配偶者が稼ぎを確保できず破綻まっしぐらって話でしょ。
|
3043:
マンション検討中さん
[2019-07-30 21:56:14]
大して新しい情報がないからなぁ。
あ、17戸に減ってる。 |
3044:
マンション検討中さん
[2019-07-30 22:04:45]
お盆開けにはレジ2の一般案内会が始まるなら何らかの情報が出るんじゃないですかね。あと2週間ちょいです。
|
3045:
通りがかりさん
[2019-08-03 07:11:57]
近隣住民です。ここの建設会社かその下請けか分かりませんが、いつも誘導員のかたのトラックの綱島街道への出し入れが雑でこわいです。
通行人、自転車が多くいてもおかまいなしにビュンビュン通らせるので危ない目にあったことも。 不快な気持ちになっだことが何度もあります。ここに書くべきことじゃないかもですが。野村の関係者さん、みてたらご注意いただけると嬉しいです。 あれ、事故起こるよ多分。 |
3046:
通りがかりさん
[2019-08-03 09:24:57]
ここに書いても解決しないと思うので、直接業者なりに連絡なさることをおすすめします。
|
|
3047:
マンション検討中さん
[2019-08-03 23:19:13]
敷地内の生鮮売り場にはオーガニック食材店が入る予定とのこと。オーガニック食材店よりもスーパーの方がニーズは高いと思う。
背景として、アピタ日吉店跡地に本物件が建てられ、近隣にアピタテラス横浜綱島店があることが生鮮売り場テナントの選択肢を狭めたという印象があるのは否めない。 何より需要と供給が合わなければ地域住人、テナントにとって勿体ない結果となる。「100年生きたい街がある」の主テーマは壮大だが、日々の積み重ねの先に100年がある。野村には地域住人の日々のニーズに寄り添った判断を今一度期待したい。 |
3048:
通りがかりさん
[2019-08-04 01:25:11]
富裕層でもそうじゃなくてもいいから民度の高い人が集まってほしい。
そんな我が家は幼稚園入園希望ですが、枠がないみたいで焦ってます。紹介とかで埋まる園もあるようですし。 |
3049:
マンション検討中さん
[2019-08-05 19:26:16]
テナントなんてリースなんだからいくらでも変わっていくでしょ。あまりに客が入らなきゃ撤退する店だってあるだろうしね。
|
3050:
マンション検討中さん
[2019-08-06 00:22:02]
>>3047 マンション検討中さん
近所のまいばすけっとでもどうぞ。 まぁ冷静に考えて、出店する側だって営利企業なわけだし、近所に色んなスーパーもある中で食い合いを避けるのは当然の判断とも思う。 スーパー以外でも「フォトスタジオ」と予定があるのも、アピタの中にスタジオアリスがあるのにどうやっていくのか?など勝手に心配してしまったり。 前の方が仰るように、テナントは所詮テナント。未来永劫続くわけなどないし、需要と供給に応じてきっと入れ替わっていくのでしょう。 |
3051:
マンション検討中さん
[2019-08-06 02:30:50]
まあ、あんなお店やこんなお店を!と風呂敷を広げてみたけどマーケティング的にうまみがなくて空きテナントだらけなんてのは世の中にたくさんありますからね。
ここに限った話ではありませんから気にする必要ないかと。 |
3052:
匿名さん
[2019-08-06 23:02:45]
結局、百均ストアが一番需要ありますよね。
|
3053:
マンション検討中さん
[2019-08-07 08:28:46]
少し前、今月に入ってくらいから、公式ホームページのトップページデザイン変わりましたね。レジデンス2と商業施設の具体的な建物がだいぶイメージわかります。
|
3054:
デベにお勤めさん
[2019-08-07 16:36:58]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
3055:
マンション検討中さん
[2019-08-07 20:40:47]
マンマニさん激推しだけど買わなかったよね
海浜幕張にアクセス不便だし、武蔵小杉に住んだら比較して日吉は不便だから? |
3056:
eマンションさん
[2019-08-07 23:20:08]
|