プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
プラウドシティ日吉ってどうですか?
2950:
マンション検討中さん
[2019-07-21 20:00:45]
ファミレスはいらんな
|
2951:
マンション検討中さん
[2019-07-21 20:23:11]
>>2948 凄いな匿名掲示板とはいえ
こんなに底意地の悪い親がいるんだ だからレジデンス1は避けたんだよね、同じ様なファミリーだらけでマウンティング、ヒエラルキーが凄そう。 そういえばレジデンス1の話題中に、同じ敷地内に老人保険施設があるから心配って書き込んでいだ人もいたな |
2952:
通りがかりさん
[2019-07-21 20:53:08]
|
2953:
マンション検討中さん
[2019-07-21 21:17:09]
近隣住民ですが、2948さんと同じこと思いますよ。そう思ってる人が他にも多くいると思います。それだけ、こちらのマンション建設には反対している住民が多いということです。でも、購入出来るなら購入したいなとも思いますけどね。価格が高すぎて無理ですが。
|
2954:
検討板ユーザーさん
[2019-07-21 21:31:53]
|
2955:
マンション掲示板さん
[2019-07-21 23:04:26]
|
2956:
マンション検討中さん
[2019-07-21 23:24:33]
>>2954 検討板ユーザーさん
スタバ混むから嫌だ、スーパー混むから嫌だとは言っていませんが。 電車や駅のホームが混むのは嫌ですね。現在の日吉駅の朝のラッシュ時は、身の危険を感じることもある程の混雑です。それと、こちらのマンションが建つことによる圧迫感は嫌です。この辺りはマンションが多く、ただでさえ圧迫感を感じる街並みだったのが、さらに巨大で階数の高いマンションが建つわけですから。狭く歩きにくい歩道が多いのに、人口だけ増えたら大変だなと思います。それと、保育園や幼稚園不足問題が更に悪化するのも嫌ですね。小さいお子さんの居ないご家庭、予定のないご家庭には関係ないと思います。 私は本気で反対はしてないですよ。購入出来るなら、購入したいぐらいですから。メリットデメリットも知っている住み慣れた街の話題のマンションなので、評判が気になっただけです。反対運動してる方々の主張なら、検索すれば出てくると思います。 |
2957:
マンション検討中さん
[2019-07-22 06:36:52]
嫌だ嫌だ言ってるのは変わらないじゃないか
|
2958:
購入者
[2019-07-22 14:53:16]
あまりにも大きいマンションできたら、中には不安になる人もいるものじゃない?それは理解できるでしょ。人数すごい増えるわけだし。
一方で、新しくそれだけの人がやってくる訳だから既存住民と新たな住民が同じ方向を向けば大きな力になると思うけどなぁ。それが今回のマンションコンセプトにもあるactoにも繋がると思う。結果コミュニティとして周囲に馴染むマンションになることこそが、よくみんなが気にする資産価値のある人気マンションに繋がると思うよ。 購入した人もこの辺りを知ってる周辺の人が検討する程のマンションなんだからそんなにカリカリせず、良いマンション買ってよかったと思えばいいんじゃないかな?高い買い物だからデメリットばかり上げられると不安になるのもわかるけどさ。こんな掲示板でデメリットに過剰反応しても仕方ないよ。 |
2959:
マンション検討中さん
[2019-07-23 08:07:32]
低層住宅地に高層マンションできるんだから、そりゃ反感くらうでしょ。
|
|
2960:
匿名さん
[2019-07-23 08:27:29]
規制緩和も割と後付感あるしなぁ。
|
2961:
匿名さん
[2019-07-23 13:12:29]
|
2962:
匿名さん
[2019-07-23 15:25:11]
このマンションのために条例改正したんじゃなかったでしたっけ。
|
2963:
口コミ知りたいさん
[2019-07-23 19:38:20]
それなら、マンション建設反対されても仕方ない気がする
|
2964:
名無しさん
[2019-07-23 20:24:40]
隣(綱島街道挟んで)の日吉ロイヤルマンションは本物件より以前に高さ制限緩和を受けているのではないでしょうか。
|
2965:
マンション検討中さん
[2019-07-23 23:19:29]
|
2966:
匿名さん
[2019-07-23 23:24:10]
やはり始まりましたね、ネガスレ。レジ2スタートになった途端に。楽しい?
|
2967:
マンション検討中さん
[2019-07-24 00:56:07]
そりゃ、地下埋蔵物放置!?の野村さんとチャットできて楽しいですよ
後片付けくらいちゃんとしようよね。 そういえば、7億?10億?裁判どうなりましたか?野村さん |
2968:
隣人
[2019-07-24 00:59:36]
|
2975:
マンション掲示板さん
[2019-07-24 07:19:56]
[No.2969~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 ・意図的な迷惑行為 ・削除されたレスへの返信 |