野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. プラウドシティ日吉ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-12-26 22:58:08
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

プラウドシティ日吉ってどうですか?

2764: 名無しさん 
[2019-06-26 20:25:44]
先着順販売住戸が結構残ってますね。
2765: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-26 22:30:42]
良くない噂ってなんでしょうか

サ高住や有料老人ホームなら多分このマンションの販売価格とそう変わらない入居金などが掛かると思いますよ?
少なくとも払えるだけのバックグラウンドがある方達だと思いますけどね

どっちかというと子供のほうが親次第…
2766: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-26 23:08:09]
2765ですが
>>2751さんへでした
2767: 匿名さん 
[2019-06-27 10:31:35]
共働き前提で購入なのに保育園激戦区に行くとかギャンブラーやな
2768: 匿名さん 
[2019-06-27 10:54:04]
我が家は一馬力(専業主婦)なので全く問題ありませんが、共働き前提のご家庭には保育園不足が深刻なエリアのようです。横浜市には対策に力を入れてほしいですね。
2769: 匿名さん 
[2019-06-27 11:55:11]
無償化になるから幼稚園もカオス。延長預かりも援助でるから幼稚園に流れるから保育園は少しマシになるかもね。
2770: 名無しさん 
[2019-06-27 12:55:49]
共働き前提ですが、最悪一馬力でも返せる価格帯で、最も東京寄りの物件はここでした。武蔵小杉は更に保育園厳しそうですし、東横沿線から外れるのも通勤が大変と思い候補から外しました。
2771: 名無しさん 
[2019-06-27 12:56:14]
一馬力向けの物件なんじゃないの?
2772: マンション検討中さん 
[2019-06-27 16:33:33]
川崎市は新設の保育園が出来てきてるから意外と入りやすいらしいよ。港北区は新設作る気全然ないからね。
2773: 匿名さん 
[2019-06-27 20:27:06]
意外ととはどの位?武蔵小杉とかも入りやすいの?
2774: 匿名さん 
[2019-06-27 21:19:25]
>>2773 匿名さん
港北区は区内無認可も含めて壊滅的。武蔵小杉は中原区のどこでもいいなら入れなくもない
2775: マンション検討中さん 
[2019-06-28 00:30:54]
1馬力向けの物件?
6~7千万だから、1馬力だと1200~1500万は必要だよ。
そんな年収の人たくさんいる?
2776: マンション検討中さん 
[2019-06-28 09:43:18]
1馬力物件とか書いている人って独身貴族でしょ。
世帯を持って生活していくという金管理の大変さが理解できていない。
2777: 匿名さん 
[2019-06-28 11:03:50]
小学校以上なら共働きでも問題なし
2778: マンション比較中さん 
[2019-06-28 11:24:32]
港北区も普通に認可保育園は入れますよ
日吉界隈が厳しいって事ですね
なお日吉界隈でも未認可ならすぐに入れますよ。
うちは未認可に入り1年程度待ってから認可保育園に移動しました
2779: 匿名さん 
[2019-06-28 12:36:41]
>>2778 マンション比較中さん
今は大丈夫でもここが出来たらどうなるか。
1300世帯あって、30%が幼児持ちとしたら400人近くの受け入れ先が必要。
2780: eマンションさん 
[2019-06-28 12:48:26]
港北区も広いからね。このマンション周辺は、横浜市の中で一番の保育園激戦地域ですよ。無認可保育園は高額過ぎて、マンションローンと払い続けたら、生活破綻すると思います。世帯年収1000万程度では、かなりキツイと思います。
ちなみに、未認可ではなく無認可。移動ではなく、転園と言います。保育園児を持つ人が書いた文章とは思えません。
2781: 匿名さん 
[2019-06-28 13:52:12]
>>2780 eマンションさん

保育園は長くて5年程度では?
2782: 匿名さん 
[2019-06-28 14:16:32]
無認可保育園に入れることで生活破綻するようじゃ、マンションなんて買わない方がよい。
2783: マンション検討中さん 
[2019-06-28 14:51:00]
保育園?
金があるんだから専業主婦で子育てして、幼稚園から入れればいいだけ。
何も保育園の児童福祉に入れる事ないでしょ。
ここのマンション購入して、子供を福祉施設に入れるっておかしいわ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる