野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. プラウドシティ日吉ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-12-26 22:58:08
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

プラウドシティ日吉ってどうですか?

2515: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-23 12:39:51]
新築販売戸数が最低記録を更新中のようなので、このようなデメリットの多い物件であっても、妥協しなければならないと割り切るべきでしょう。
2516: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-23 12:50:23]
この物件、特別デメリットが多いんですかね?
注目されてるから、このスレ利用者が多くて、デメリットが列挙、整理されてる、と個人的には思う。
なので、デメリットが列挙、整理されてて、事前に確認出来ることが、むしろメリット。
2517: 評判気になるさん 
[2019-05-23 13:12:19]
>>2515 検討板ユーザーさん
そうですね、その結果売れてますからよっぽど魅力ある物件と感じる人が多いんでしょうね。
2518: 名無しさん 
[2019-05-24 07:02:01]
>>2515 検討板ユーザーさん

一部大騒ぎしている方もいますけど、妥協できる程度の小さなデメリットでしかないと感じている人も多いのでしょう。
2519: 匿名さん 
[2019-05-24 07:44:11]
大きな問題点であっても、あえて見ぬふりをする、小さいことだと目をつむるのも、生きる上で必要なことです。とてもいいと思います。
2520: マンション検討中さん 
[2019-05-24 08:19:08]
そもそも徒歩9分というのがウソでしょ。あんな書き方、詐欺みたいなもん。
2521: 匿名さん 
[2019-05-24 08:34:25]
レジデンスⅠ:12分 だよね。
2522: 匿名さん 
[2019-05-24 08:37:14]
>詐欺みたい

不動産広告の規定は駅の出口から敷地まで。9分のところはレジデンスⅠの敷地ではないからルール違反。
2523: 匿名さん 
[2019-05-24 08:43:14]
>2519

免震とは言え地盤の悪さには勝てない。目をつむったら生き残れないかも。
2524: 匿名さん 
[2019-05-24 08:53:02]
仮に地獄坂下りが10分だとして、登りは何分よけいにかかるのでしょうか?また、カオスの時間帯は、さらに何分よぶんにみたらいいでしょうか?
2525: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-24 08:57:42]
またその話か
2526: マンション検討中さん 
[2019-05-24 09:17:02]
レジ2は8月からと言ってましたが今年も夏が暑そうだから秋にずらされたりして。レジ1購入者は夏のあの坂を経験せずに購入とか信じられん。私は猛暑日と言われる日の朝、昼、夜を何回か坂を歩いてレジ2に突入したいと思います。良い物件だと思うのでそのデメリットさえ乗り越えられるなら購入したい。
2527: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-24 10:09:14]
確かに判断は人それぞれですよね。
逆に小さいことを、大きな問題と騒ぎ立てて、何も判断・行動できないのも、その人の性質なんでしょうね。そうやって生きていくんでしょうね。
とてもいい性質と思います。
2528: 匿名さん 
[2019-05-24 12:51:19]
>>2514 購入経験者さん

>日吉ロイヤルマンションは、築30年経過しても今だに高値で取引されています。
ここが高値で出してくれてますからね、中古も引き上げてもらってますよ。幹線道路沿いは査定マイナスなのが定石。
2529: 評判気になるさん 
[2019-05-24 13:02:11]
日吉ロイヤルマンションはなぜそんなに人気有るんだろうか?
2530: eマンションさん 
[2019-05-25 11:02:40]
日吉ロイヤルマンションが高く売買されているというのはここにいる以外の一般的な層には、そんなに評価悪くないということでいいんでしょ?

アンチを装った暇人さんはいつも同じ内容で騒ぐからなぁ。検討すらしてない物件の掲示板に書き込む位暇なら、もっと調べて違う内容でアンチ活動してくれよ。
2531: マンション検討中さん 
[2019-05-25 16:29:03]
そりゃそんなに悪くないですよ。

アンチっぽい書き込みも参考になるでしょ。
少なくとも良いところだけ見て、住んだ後にこんなんだとは思わなかったとなるよりマシ。
2532: 匿名さん 
[2019-05-25 16:35:47]
検討者はメリットとデメリットを比較して判断する。メリットは営業がしっかりインプットしてくれるし、デメリットを知らずに契約しちゃったら後の祭りで引き返せない。ネガティブ情報のほうが重要だと思うんだけど。

アンチなんて言ってる人ってどういう立場なんだろうね。不都合な真実は抹殺か。
2533: 通りがかりさん 
[2019-05-25 21:17:15]
>>2532 匿名さん
そうそう、誰かが言ってたけど、デメが整理されてることもメリット。

最後の2行がなけりゃもっと良かったけどね。
2534: 通りがかりさん 
[2019-05-25 21:24:23]
ずっとおんなじ流れでつね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる