プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27
![プラウドシティ日吉](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
プラウドシティ日吉ってどうですか?
2233:
マンション検討中さん
[2019-04-30 17:25:23]
綱島街道が通学路になる子は可哀想やな。道狭いし排気ガス地獄やし。学区がかわって新しい小学校に通うことになった子からクレームは出んのか?
|
2234:
名無しさん
[2019-04-30 17:39:25]
綺麗な校舎に移れるから楽しみって言ってますよ。通学の時間も今までと対して変わりませんし。
|
2235:
匿名さん
[2019-04-30 17:45:40]
あなた営業さん?そんなことどこから聞くの?
|
2236:
匿名さん
[2019-04-30 18:34:21]
排気ガス地獄?数値でも取ったの?
イメージ的には地獄っぽいのは環八・環七・国道1号・16号などの国道だね。綱島街道箕輪エリアは1車線だから、2~3車線道路に比べ交通量も少ないし排気ガスも懸念するほどではないんじゃない? |
2237:
匿名さん
[2019-04-30 18:50:48]
排ガスでバルコニーは真っ黒、掃除は毎週必要でしょうね。24時間換気も真っ黒。年に数回はフィルター交換が必要そうですね。
|
2238:
匿名さん
[2019-04-30 18:56:51]
なぜにそこまで、、、
|
2239:
匿名さん
[2019-04-30 19:10:42]
|
2240:
マンション検討中さん
[2019-04-30 19:16:07]
敷地内の複合施設の店舗は決まったのでしょうか?
ご存知の方がおりましたら、教えてください。 |
2241:
通りがかりさん
[2019-04-30 19:36:40]
排気ガスのデータに基づいてはないだろうけど、二車線道路に比べて少ない!からいいでしょ?!と言える話しではない。酷いレベルであることに変わりない。子供たちにあの坂を毎日20分歩かせるのは心配ではある。
|
2242:
名無しさん
[2019-04-30 19:47:54]
周辺住民への配慮も全くない、心無いコメントをしてる人がいますね。今現在そのエリアに住んでる人もたくさんいるというのに。
|
|
2243:
検討板ユーザーさん
[2019-04-30 20:08:54]
|
2244:
匿名さん
[2019-04-30 20:37:57]
|
2246:
通りがかりさん
[2019-04-30 20:54:37]
|
2260:
匿名さん
[2019-04-30 21:36:41]
3年以上考えたと、下記にある。
<https://hiyosi.net/2018/10/11/minowa_redevelopment2018-15/> 野村くんの頭だと、3年では足りなかったようです。残念。 |
2270:
匿名さん
[2019-05-01 00:04:03]
令和になりました。
新しい時代に相応しいマンションになるとよいですね! |
2271:
マンション検討中さん
[2019-05-01 08:32:18]
以前、北綱島の職場まで通ってましたが、
うちの会社では、あの坂を地獄坂と呼んでて、 社員安全のため、バス定期が支給されてました。 |
2272:
匿名さん
[2019-05-01 08:39:21]
|
2273:
マンション検討中さん
[2019-05-01 09:04:28]
通勤特急が停まり、目黒線とグリーンラインも乗り入れてるからですよ。わかった?
|
2274:
マンション検討中さん
[2019-05-01 09:31:50]
あそこの坂って事故起きてはないの?
|
2275:
匿名さん
[2019-05-01 09:54:43]
>>2273 マンション検討中さん
日吉駅の交通利便性が優れていることは承知していますが、わざわざ坂道で徒歩20分近くかけるくらいなら、乗り換えの手間が伴っても一駅隣の綱島駅を使う方が結果的に時間・体力の節約になりそうですが。 |