プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27
![プラウドシティ日吉](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
プラウドシティ日吉ってどうですか?
2190:
名無しさん
[2019-04-23 17:17:34]
|
2191:
名無しさん
[2019-04-24 08:37:06]
来場者限定サイトの資料から確認できますよ
|
2192:
マンション検討中さん
[2019-04-24 23:35:22]
同じ徒歩10分以上でもハルミフラッグよりこっちのが高いなんて。日吉も偉くなったもんやな。
|
2193:
通りがかりさん
[2019-04-25 07:58:16]
お金持ちだけに住んでもらいたいのでしょう。
|
2194:
名無しさん
[2019-04-25 08:44:42]
そう思うとやっぱ高いよな。
高い安いなんて相対的価値でしか測れないし、周りもみんな高いからしょーがないってなってる。いい加減なもんだ。 |
2195:
検討板ユーザーさん
[2019-04-25 10:07:52]
ここも安くはないけど、ハルミフラッグが安いんだよ。パークタワー晴海見れば明らかでしょ。
そもそも都内で坪300以下を探すほうが難しい。 |
2196:
通りがかりさん
[2019-04-25 13:14:34]
共益費40年後には3倍になるんだっけ?
|
2197:
口コミ知りたいさん
[2019-04-27 10:52:19]
|
2198:
マンション検討中さん
[2019-04-27 22:17:00]
だいぶ高さも出てきましたね!楽しみ!
|
2199:
マンション検討中さん
[2019-04-27 22:18:54]
|
|
2200:
検討板ユーザーさん
[2019-04-27 22:34:33]
|
2201:
匿名さん
[2019-04-28 01:58:42]
修繕積立は3倍では済まないですよね。
|
2202:
マンション検討中さん
[2019-04-28 22:14:37]
なんでも批判して面白い?
|
2203:
口コミ知りたいさん
[2019-04-28 22:33:43]
|
2204:
マンション検討中さん
[2019-04-29 06:48:18]
日吉という立地は一級ものだけど、
ここはどう見ても、日吉ではないよね。 現地見て回って萎えた。 |
2205:
評判気になるさん
[2019-04-29 07:37:13]
仕様・設備は自分的には満足だったのですが、駅から徒歩12分、坂道、日吉アドレスではないということを考えると7000万、8000万は出せないかな。レジ2を考えてるので徒歩9分かもしれないが坪単価も上がるしますます厳しいかな。建物自体はすごく気に入っていただけに残念。日吉アドレスだったらこの値段出してもいいかなと思いますがね。
|
2206:
匿名さん
[2019-04-29 16:09:59]
用事があり、たまたま綱島街道のバス停付近から東急の改札まで歩きましたが、11分弱でした。線路側を歩いたのですが、左から電車の騒音、右からは自動車の騒音(坂で渋滞するから吹かす気味)で相当不快でしたね。これに人混み、暑さが加わったら本気でアウト。
|
2207:
マンション検討中さん
[2019-04-29 16:42:46]
バス停から11分程ということはレジ1の中層階かは高層階なら15分以上かな。エレベーターの数も少なすぎるからもっとかかるかもか。それで7000万以上は無理だな。レジ2の低層階にかけるか。
|
2208:
とくめい
[2019-04-29 22:22:11]
近くの小学校では、なんとかファイターズが野球の練習しています。彼らに限らず、ここの小学校でも野球やら、サッカーやら、練習するのでしょうか?
|
2209:
とくめい
[2019-04-29 22:25:35]
そもそも1300世帯のためだけに小学校をつくるが、その子供たちが卒業してしまえば、廃校になると、更地にして、また何かつくるのかな?
よそ様の子を転校までさせて、かよわせても廃校になると申し訳ない気がします。。。 |
手元の資料じゃわからない。