シエリアタワーなんばってどうですか。
公式URL:http://cielia.com/m/namba220/
所在地:大阪府大阪市中央区高津3丁目17番1、34番2(地番)
交通:大阪メトロ御堂筋線 「なんば」駅徒歩 12分 、大阪メトロ堺筋・千日前線「日本橋」駅 徒歩8分
土地権利:借地権種類定期借地権(転借地権)
借地権の種類と期間建物は区分所有、敷地は専有面積割合による一般定期借地権(転借地権)
借地期間:引渡日より70年間
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地下1階地上30階建
総戸数:220戸
間取り:2LDK~3LDK
売主:関電不動産開発、住友商事、パナソニック ホームズ
施工会社:日本国土開発
管理会社:関電コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-05-10 16:04:47
シエリアタワーなんば
401:
マンション検討中さん
[2021-06-05 22:24:11]
結局、今現在どれくらいの成約済みなのでしょうか?
|
402:
マンション検討中さん
[2021-06-25 17:20:02]
|
403:
匿名さん
[2021-06-25 17:25:53]
|
404:
匿名さん
[2021-07-15 21:47:03]
大阪市内のタワマン住みです。
そろそろ引っ越しを検討しています。 ココは不人気なようですが、最上階「プレミアムトップフロア」はさすがに いいですね。 いくらぐらいするんですかね?? https://www.cielia.com/m/namba220/modelroom3d/ リビングのFIX窓がもっと大きいというか、長ければ考えてもいい部屋です。 |
405:
匿名さん
[2021-07-17 20:24:54]
お墓ビューについての意見がいろいろあるとを読ませていただきました。
価格の安さがあれば…というのも一理はあるかもしれませんね。 霊感があるとかでなければ、何かにとりつかれるということもないでしょうし・・。 でも、賃貸ではなく永住と考えと安くてもやっぱり避けたいかなと思いました。 |
406:
マンション検討中さん
[2021-07-20 15:23:00]
最近見学してきた感想
■デメリット ・東側だと絶景のお墓ビュー 中層階ぐらいだと意識しなければ視覚には入らない感じ、ここで話題になってないと見逃すところだったぐらい、低層階だと嫌でも目入ってくる ・北側は新築マンションの外廊下、南側にはUSENビルから部屋が丸見え 10階ぐらいまではせっかくのダイレクトビューサッシが裏目に出てる感が半端ないのでプライバシーが気になる方は低層階はおすすめしない ・高速道路や小学校近いため、窓開けるとそれなりににぎやか、窓閉めるとほとんど聞こえなくなるけど、夜はどうだろ24時間換気があるためか車の音はそれなりに入ってきそう ・築半年ぐらいな割にベランダは結構塵が積もっていた印象、これも高速近いから? ・ダイレクトビューサッシは自力で掃除できないため定期清掃までは汚れが目立つかも ・日本橋駅まで徒歩8分となっているが、日本橋駅は一番近い地上入り口から改札まで距離があるうえ梅田方面向かうことを想定してる場合、堺筋挟んで西側になるので10分はみておいたほうがいいかも、坂あるけど時間と距離的には谷町線のが近く感じる? ・上町断層による地震の不安 日本にいる限りはここに限った話ではないけど、最近大きいのきた後だとどうしてもね、、、 ・住み替え考える場合は70年とはいえ定借なので中古売り出しはどうだろうか 付近の賃貸相場はお墓があっても悪くはないので検討するならそちらで? ■メリット ・周りに背の高い建物がないため、中層階以上だと北側からだと本町・梅田のビル群、南側だとハルカスが良く見える 背の高い建物が建つ計画もなさそうなので、プライバシー気にされる方は中層階ぐらいからにするとストレスなく暮らせるかと ビル風による突風なども比較的少なそう ・電気街、なんば付近まで10分程度、GoogleMAPだとなんばのドン・キホーテあたりで10分表示 繁華街に近すぎず遠すぎずなので、適度ににぎやかすぎず落ち着いている感じが割と良い ・市内のマンション価格高騰と比べて、破格とも思える価格 立地にもよるが同規模の他物件と比べると1000単位で値段が違うのはこの物件の最大の魅力だと思う 地代、解体費用など含めるとランニングコストは割高な感じはするが、それを含めても他よりも安くすみそう ・70年定借(実際には建ってからカウントされているので今からの場合は69年) 30才で購入なら解体する頃にはお墓の中か老人ホーム ・将来建て替えの問題は発生しない タワマンの建て替えっていくらかかるんだろう? ・ジャパン(スギ薬局)、業務スーパーなどが近くにあるので日々の生活ではコストを抑えられる ・立地的に水害に合いにくい、お墓は不評だが歴史があるお寺が近くに健在していることが頼もしくも思える ・コロナのタイミングの影響なのか定借なためなのか、中国人にあまり売れてないらしい(※) ・住人のライフスタイルが割とばらけているみたいで、通勤ラッシュ、帰宅ラッシュのエレベータ混雑はそこまで聞かないとか(※) ※販売担当の人聞いただけなので参考までに ■その他 掲示板に上がっている解体準備金の計画なども聞けたので参考に ・計画では修繕計画の積み立てに連動していて、解体準備金は40年目から値段が上がるが、修繕費は40年目をピークに下がっていき最後は0になる ・ランニングコスト的には修繕費がピークとなる26~40年目ぐらい一番高くなる ・修繕・解体費用ともに、専有面積で価格が決まっている、低層階でも高層階でも同じ面積なら同じ額 詳細な価格は実際に見学して聞いてもらえればと思うけど、みんなが心配されているような値段ではなかった、ただしあくまで計画なので参考にですね お墓ビューについて ・お墓はお寺さんで供養され管理されている仏さんだと思うので、最近梅田の再開発で見つかっている遺骨よりかは祟られないかとは思います、上から見た感じは立派な墓石が立ち並んでいました 人によるかと思いますが、実際に見た感じだと緑がセットになってるので風景としてはそこまで気にならないかなと思いました 成約状況は先月の段階で単身向けやコスト低めな間取りは大体埋まってきてるみたいですね 価格の低い低層階は投資目的に買われてるみたいでほぼ完売、残りは高層階の角部屋など割高な間取りばかりとかで残り売るのが大変みたいなことを言ってました 長々と書き連ねましたが、あくまで個人の感想なので参考程度にしていだたけると幸いです |
407:
検討板ユーザーさん
[2021-07-20 16:08:58]
中国人に売れないのはコロナ禍や定借のせい以外にお墓ビューの影響もあると思う。
彼らは日本人とは比較にならないくらいお墓や葬儀場を嫌がるらしいから。 |
408:
匿名さん
[2021-07-20 16:24:39]
ここ住むんやったら賃貸で借りた方がリスクなくてええやろ
|
409:
マンション検討中さん
[2021-07-20 17:23:59]
>中国人に売れないのはコロナ禍や定借のせい以外にお墓ビューの影響もあると思う。
>彼らは日本人とは比較にならないくらいお墓や葬儀場を嫌がるらしいから。 へぇ~、不評なお墓ビューにも以外なメリットが 中国人の全部が悪いと思わないけど、文化の違いからか住民トラブルの話題はよく聞くのでなるべく回避したいところではありますね >ここ住むんやったら賃貸で借りた方がリスクなくてええやろ そういやSUMOに賃貸情報掲載されていますね 27階 2LDK 52.82m2 160000 + 28000 https://suumo.jp/chintai/jnc_000063462686/?bc=100223052897 6階 3LDK 64.95m2 196000 + 34000 https://suumo.jp/chintai/jnc_000067039124/?bc=100223108199 賃貸か購入かはまた違う話題になりそうなので避けますが、新築だけあってまぁそこそこいい値段ですね、利回りどのぐらいになってるんだろ |
410:
マンション検討中さん
[2021-07-20 19:31:29]
中国ってそもそも全土が定借みたいな感じで土地の所有権がないけど日本では気にしたりすんのかな?
|
|
411:
マンション検討中さん
[2021-07-20 19:49:45]
>中国ってそもそも全土が定借みたいな感じで土地の所有権がないけど日本では気にしたりすんのかな?
中国ではできない分、土地所有の憧れから日本で購入するみたいな話は聞いたことがありますね、マンションも対象になっているのかはわかりませんが |
412:
販売関係者さん
[2021-07-21 14:24:27]
ブランズシティ天神橋筋六丁目
ジオ天六ツインタワーズ 日本有数のお墓ビューだけど30%以上値上がり。 中国人が一番好きな港区なんかお寺と墓だらけ。 |
413:
マンション比較中さん
[2021-07-21 16:52:38]
中国人に売れないのはオール電化も原因ですよ、おいしい中華作れないもん
|
414:
マンション検討中さん
[2021-07-21 16:54:34]
港区は地震での津波や液状化とか心配になるところですが、さすがに中国人はアグレッシブですね、たしかに海が見えるお部屋とかはロマンありますね比較的安いのもあって人気なのかな
|
415:
マンション検討中さん
[2021-07-21 16:57:40]
>中国人に売れないのはオール電化も原因ですよ、おいしい中華作れないもん
たしかに中華鍋と電気コンロは相性悪そうですね |
416:
検討板ユーザーさん
[2021-07-21 17:21:45]
|
417:
マンション検討中さん
[2021-07-21 17:41:08]
>東京の港区
なるほど、超の付く人気エリアですね、お墓にはいるにしても人気がありそうな感じです |
418:
居住してます。
[2021-08-02 11:32:36]
最悪です。管理人も管理会社も何もしない。マジ無駄。駐車場「空きあり」になってるけど、それは駐車場希望者に契約させないから「空き」にみせてるだけ。この立地で駐車場も使えるからと契約したのに、「駐車場は他所て借りろ」って管理会社に言われた。 草。 タワマンでこんな最悪なマンション初めて。無能な管理会社変更してほしい。
|
419:
マンション検討中さん
[2021-08-04 20:11:55]
> 駐車場「空きあり」になってるけど、それは駐車場希望者に契約させないから「空き」にみせてるだけ。
そういえば販売の期間ごとに抽選の枠が決められているみたいですね、全戸販売終わってその時点で空きがあればまた抽選の機会があるみたいなこと説明で聞いた気がします。 逆に無駄に空きがでると余分に管理費がかかるので、土地余ってる場所じゃないと全戸駐車場付きというのは難しいのかもしれませんね。 |
420:
検討板ユーザーさん
[2021-08-04 20:24:54]
>>418 居住してます。さん
わざわざ徒歩で別の駐車場まで行かなきゃいけないのは大変ですね。近場でお安いところがあれば良いですけど 駐車場の優先権はついてないんですね? 抽選外れるとつらいですね…… |
421:
マンション検討中さん
[2021-08-04 20:33:38]
> 優先権
プレミアムフロアの成約者には優先権あるみたいですね。 抽選なのは最終分譲とかで満車になっているのを防ぐためだと思うので、仕方ないといえば仕方ないでしょうね。 |
422:
匿名さん
[2021-08-04 21:09:58]
総戸数220戸
間取り2LDK~3LDK 住居専有面積55.27~127.91㎡ バルコニー面積5.35~22.18㎡ 駐車場88台 自転車置場440台 バイク置場5台収容 ミニバイク置場39台収容 |
423:
匿名さん
[2021-08-04 21:11:29]
シエリアは他所も戸数の割に 半分も満たないとは駐車場少ない。
|
424:
マンション検討中さん
[2021-08-04 21:49:17]
> シエリアは他所も戸数の割に 半分も満たないとは駐車場少ない。
車が生活必需品の人にはお勧めできませんね |
425:
マンション検討中さん
[2021-08-15 09:20:47]
不動産投資ってどうなんでしょうね??
こういう所を賃貸に出したり。儲かるんでしょうか?? 中には家賃を払わない輩がいると聞きました。 貸す際に「2ヶ月家賃を滞納したら即退去」てなルールを 設けたり出来ないんでしょうか?? |
426:
匿名さん
[2021-08-16 22:10:36]
儲かるかどうかはわかりませんが、大阪市内の不動産相場の上昇率から考えて買ってる人が多いのでしょうね、物件価格自体も低めですし。
基本的には貸し手側より借り手側のほうが法律的に保護されているみたいなので強制退去みたいなものは難しいみたいで、家賃回収やもしものときの法手続きなどを行ってくれる管理会社を間に立ててることが多いみたいですね。 そこの費用をケチるとトラブルになったとき苦労するみたいです。 ただ、外国人なんかの場合は家賃滞納したまま自国に帰っちゃうケースもあるらしいので、その場合は泣き寝入りみたいですね。 |
427:
匿名さん
[2021-08-18 11:55:22]
こちらは定期借地権のマンションだそうですが、
借地期間が終了したら更地に戻す契約で その為の積立金が徴収されますか? 地代は前払地代と地代保証金などがあり、 かなり負担が大きいように思いましたが これらの費用込みで価格は割安感があるのでしょうか。 |
428:
マンション検討中さん
[2021-08-18 12:57:34]
ランニングコスト高すぎ+定借売れない
二重苦でボディブローのように徐々に苦しくなる感じですよね |
429:
匿名さん
[2021-08-18 18:38:27]
ランニングコスト的には定借でないマンションに比べて、解体積立金、地代がかかるので割高になるのは確かですね、地代に関しては土地分の固定資産税はかからないので、少し高めな固定資産税を払うような感じでしょうか
ここは2LDK・60㎡前後 ぐらいで3300~ぐらいだったと思いますが、立地にもよりますが市内のマンション相場みると同じような条件だと4000超えるものも多いので、その差額分とランニングコストや将来買い替え考えてる人は定借のリスクなどを検討して割安かどうか判断する感じでしょうね 最近できた70年定借なので、どの程度売れるかまだ未知数なところは気休め程度にはなるかもしれませんね |
430:
マンション検討中さん
[2021-08-18 21:37:53]
|
431:
匿名さん
[2021-08-18 22:36:54]
エリアでいえば夕日ヶ丘近くなので個人的にはとくに悪いというイメージがなかったので売れ残っているならば不思議な感じですね、もちろん、北区など梅田周辺などに比べたら人気は落ちると思いますが。
商業エリアの端っこなのでさびれている感はありますが、都市部にしては落ち着いてもいますね。 立地的には地下鉄まで距離はありますが、電気街やなんばの繁華街に交通機関に頼らずアクセスできる距離にありますし、小学校が近くにあったり、谷九あたりは教育施設多いのでファミリー層にも良さそうですしね。 最近通りかかったときは建物にかかっていた販売告知のノボリがなくなっていたのでもしかしたら、そろそろ最終分譲近いのかもしれませんね。 (販売状況正確に把握しているわけではないので憶測ですが。。。) タワマンで定借というのが珍しかったので様子見してる人が多かったのでしょうかね、ファミリー層にタワマンというイメージも富裕層以外はなさそうでしね。 |
432:
匿名さん
[2021-08-18 22:54:30]
なんぼ最初安くてものちのち売られへんくなっていくんやったら賃貸の方が絶対いい!
わざわざ買う物件じゃない |
433:
匿名さん
[2021-08-18 23:21:47]
ライフスタイルやライフプランに合わせて自分にあった物件選びをするが一番だと思うので、賃貸でいくのも選択としてはいいと思いますよ。
刺さる人には刺さる尖がった物件だとは思いますが、タワマン自体ネガティブなイメージが多いうえ、定借だったら余計に言われそうですしね。 ただ、大阪に限らず都市部では急激に定借増えているみたいなので、20年後、30年後、定借に対するイメージは変化してはいそうな感じはします、どうなるのかは気になるところですね。 |
434:
匿名さん
[2021-08-20 10:33:56]
定借、すごく増えている印象です。
もし、何年後かに引っ越す予定だったとしても、賃貸なら言い方ひどいかもしれませんが「後腐れない」のがいいというか。 購入者がいなければ固定資産税のみ払う感じでしょうか? 定借物件でも、遺産相続でモメないための物件ならいいかなと考えたりしています。定借100年とか??老後まで住める物件なら。 まだ見たことないですが・・・ |
435:
匿名さん
[2021-08-20 12:42:03]
気軽に引っ越せるのは賃貸の魅力ですよね、近所トラブルなどの心配にも対処しやすいですしね、高齢になったときに貸し渋りの問題がどうにかなれば、ずっと賃貸という選択もありだとは思えるんですけどね。
売れ残った場合の負担は通常は分譲している業者の負担になりますが、規約で業者側が免除されるように書かれていることがあるみたいで注意は必要ですね。 過去に裁判で規約に書かれていても業者側が敗訴した判例はあるみたいなので調べてみるのもいいかもしれませんね。 相続に関してはどのみち残り期間があると相続対象になると思うので、どうするかは亡くなる前にある程度整理しておいたほうがいいかもしれませんね、更地にするので建て替え問題などは心配する必要はありませんが。 |
436:
匿名さん
[2021-09-18 17:49:04]
集合住宅でその建物の寿命が来てしまったとき、どうするのかって決めるのがとにかく厄介。
そういう点では定借はわかりやすいのだろうけど… 賃貸との明確な違いとかメリットとかはあるのでしょうか。 固定資産税も支払うし、管理費や修繕積立金だってあるわけですし。 |
437:
マンション検討中さん
[2021-09-19 02:04:16]
|
438:
匿名さん
[2021-09-19 16:45:52]
>>437 マンション検討中さん
たしかに夕陽ケ丘エリアではないですね、松屋町筋挟んで隣のお寺あたりから一般的には夕陽ケ丘エリアになりますが、数メートル違うからといって雰囲気が極端に変わるわけではないので夕陽丘付近という表現にしています 逆に千日前や堺筋から離れているせいか日本橋エリアという雰囲気のが遠い感じですね |
439:
匿名さん
[2021-09-19 17:38:28]
>>436 匿名さん
当たり前ですが賃貸業者もボランティアではないので、見えないランニングコストや業者の利益分などは賃料に含まれ、ローン組むより月々かるお金が高くなるのはありますね。 ここも、おそらくフルローンで組めばランニングコスト含め10万前後の部屋を16万とかで賃貸出しているみたいなので単純にお金のメリットはありますね、特に今は長期低金利の時代ですしね。 新築の分譲マンションを賃貸で借りるぐらい経済的余裕がある方ならば、他のもっといい条件の物件を購入する選択肢もあると思うので、定借にこだわる必要はないですけどね。 定借は永住考えてる方などにはいいと思いますが、リセール重視の方や買い替え考えてる人にはあまり向かないと思います、新築だとそもそもプレミア分下がりますしね。 |
440:
匿名さん
[2021-09-21 09:40:25]
定借物件はマンションによって条件が違ってきますから、なかなか難しいところですね。
その物件に永住するならいいですが、売却するということになると価値がだいぶ下がってしまいかねないというところが懸念されます。 固定資産税は無いですが、地代や解体積立金が固定資産税が高くなるということであれば、デメリットしかない気がします。 老後の資産を残さないというメリットはありますが、色々と問題はありそうです。 |
441:
匿名さん
[2021-09-21 15:36:38]
まぁ、安いものには安いなりの理由があるということですね。
おそらく、ここを検討する人にとっては同じ価格帯の物件となると新築なら郊外で探すか都市部なら中古物件になってくると思うので、選択肢を増やすという意味ではありかなと思います。 郊外、中古物件、定借、それぞれ固有の問題はあるので問題を理解したうえで、自分にあった物件選びをすればいいのかと思います。 ちょっと前に雑誌の記事で、授業参観に来たお父さんの5人に1人は年収200万台みたいな記事を見かけたので、昨今こういう物件が増えてきてるのも理解はできます。 |
442:
匿名さん
[2021-09-22 20:27:12]
まず中古物件探す時に条件入れる際に、だいたいの人は定借物件は外すよ。
|
443:
入居済みさん
[2021-09-22 20:52:25]
定借物件は、この地域が昔から住んでいて離れたくないとかなんらかの思い入れがないと買えないよね。一生の買い物が自分の物にならないなんて買う意味が分からない。東京や京都ならそこに住むステータスが引き換えになるけど。。。
|
444:
匿名さん
[2021-09-23 00:50:33]
まぁ世の中いろんな考えの人がいるということですね、実際に購入した人はいろいろと検討したうえで購入してると思うので、重視してるポイントは人それぞれなのでしょう。
定借自体も昨日今日できたものでもないので本当にダメなものならとっくの昔に廃れているだろうし、刺さる人には刺さるんでしょうね。 |
445:
匿名さん
[2021-09-23 14:58:18]
>だいたいの人は定借物件は外す
できれば新築にしたいけど経済的理由からあきらめてた人なんかは検討するのかもですね >自分の物にならないなんて買う意味が分からない 自分のものにならないといっても70年後の話だから、大体の人は寿命を迎えてるし死後のことだしみたいな割り切りとかなんでしょうかね |
446:
入居済みさん
[2021-09-23 20:21:27]
いくら70年後の話だったとしてもそもそも、賃貸同様の物件に4000~5000万払うなら常に最新の賃貸マンションに住み替えた続けた方がいいんじゃないってこと。ここは、70年、賃料保障するみたいなもんだからね。
だから、人気ない。ただ、どうしてもここに住みたいけど、お金に限界があるならそれも選択肢の一つという究極の選択だね。どの駅からも遠く、中途半端な立地だけど。 |
447:
匿名さん
[2021-09-23 21:55:25]
意味が分からないという話だったので、それならここに限らず定借購入してる人はどういう考えで買ってるんだろうと想像してみただけなので、お気を悪くしてたらごめんね
賃貸で住み替え続けるといっても、現実問題高齢の方は貸し渋りの問題があるから、年を取るにつれなかなか難しくなるのでその点は注意したほうがいいかもですね たしかに5000万予算ある方や最新のマンションに引っ越し続けるぐらいの人なら定借物件にこだわる必要はないですね、お金に限界のない人はうらやましい限りです あとは京都がステータスという話がありましたが、今は様子見たほうがいいですね、市の財政がだいぶ悪いみたいで破綻の噂もありますからね、コロナが早く収束して、盛り返してくれることを期待します |
448:
匿名
[2021-09-24 23:31:21]
ここはファミリー層も多いでしょうか?
学区の評判はどうですか? |
449:
匿名さん
[2021-09-25 15:43:39]
ファミリー向けマンションとして宣伝してる感じではないみたいなので多いかどうかはわかりませんが、子連れの方が出入りしてるのは見かけますね
評判については詳しくはないですが、大阪も最近は少子化の影響で学区統合が多いみたいで学校によりけりになってるみたいですね 高校からは数年前に学区の制度が廃止されて、府下のどの公立高校でも受けられるようになっているみたいです |
450:
匿名さん
[2021-10-01 11:40:32]
定借マンションの議論で「定住する人には」「定住希望者には」とかがありますが、そもそも数年で引越す前提で買う人が少数な訳で
永く住みたいと思っていても 転勤、転職、離婚、病気、死別など 永住する人の方が稀でしょう その時の為にもリセールは重要です |
451:
匿名さん
[2021-10-01 21:11:37]
こういうところ買う人って、高齢の方が多いイメージですが若い方やファミリーで購入する方もいるのが意外なんですよね、ライフプラン考えたらリセール重視しそうな感じなんですけどね
正直他人事なので、金出している本人さえよければそれでいいとは思いますが、購入動機は気になりますね |
452:
匿名さん
[2021-10-01 22:37:56]
日本の住宅史考えればリセールなんてごくごく最近普及した概念ですし、そんなの気にしない人が少なからずいるのは別に不思議でもなんでもないのでは。一戸建てなんて未だに上物の資産価値すぐに無くなる想定なのに皆それを知って買ってるんですし。
|
453:
匿名さん
[2021-10-01 22:57:55]
|
454:
匿名さん
[2021-10-01 23:35:30]
>>452 匿名さん
今検討してる人はネットやらなんやらでリセールバリューの重要性は目にしてるとは思うんですけどね、リセールバリュー至上主義ともいっていいぐらい、住み心地とか無視したような意見もちらほら見かけるぐらいですし、、、 ただ、そんな風潮よりも魅力的に映ったなにかがあるから購入した人とかいるんだろうし、建設業者も次々建ててるのが謎で興味深いです |
455:
マンション検討中さん
[2021-10-16 00:45:05]
買うと損する。借りても損する。中心部の新築物件には全く価値は無いですよ。買うも借りるも中古。それでも高過ぎる場合も多いですが。
|
456:
名無しさん
[2021-11-08 17:10:26]
|
457:
匿名さん
[2021-11-10 20:30:45]
働き方改革や地方への移住推進などあっても、都市部への需要が衰える感じがありませんからねぇ、不動産的な価値はどうしても高くなりますよね
まぁ平均所得的な観点から言えばたしかに高すぎるので、多くの人にとっては無用の長物かもしれませんね、ペアローンなどリスクある買い方してまで買うべきかといわれても微妙なところですしね 新築にせよ中古にせよ、結局は個人の好みや経済事情次第なので本人がそう思うならそれでいいのかと、個人的な価値観なんて人それぞれですし |
458:
匿名さん
[2021-12-08 16:28:01]
確かに本当に人それぞれの価値観で購入したほうがいいと思います。
たまたま自分の価値観がトレンドと合う場合もあるし 時代によっては合わなくなったりもする。 自分が本当によい、と思ったものだったら、時代にそぐわなくなったときも 納得は出てくるかと思われます。 |
459:
マンション検討中さん
[2021-12-31 23:11:05]
|
460:
匿名さん
[2022-01-02 14:36:39]
現在、成約サポートキャンペーンを実施しています。50万円、10組。
定借マンション、自分たちのことを考えると、子供たちが巣立ったら不動産が負動産になるなら定借でいいのかと思ったりします。 ただ、それでも、「だったら賃貸で」の選択肢もあるわけです。 難しい問題ですね。。。 タワーマンションで「この価格」とあるように、分譲を買うよりかは安いのだと思っています。 |
461:
匿名さん
[2022-01-02 20:08:20]
ここも値段が手ごろな間取りは大体埋まっちゃったみたいなので、残り捌くのは大変そうですね、タワマンですが定借なので富裕層には売れなさそうですしね。
個人的には庶民向けタワーマンションみたいなのりで面白い物件だと思ってましたが。 賃貸と比較する場合は、賃貸用に作られた物件と分譲物件とでは設備や構造的な違いがあったり、分譲用に作られた物件の賃貸はコストが高かったりするので、その点も考慮してみるといいかもしれませんね。 |
462:
匿名さん
[2022-01-02 21:38:02]
>>460 匿名さん
むしろその理論なら、定借こそ避けるべきでは?きちんと選べば、ほとんどのマンションはしっかりと相続としての評価額以上の利益を子どもたちにも齎すことでしょう。 |
463:
評判気になるさん
[2022-01-02 22:13:16]
|
464:
匿名さん
[2022-01-02 22:37:54]
>>463 評判気になるさん
ここはエレベーター3基でしたね、1基は広めみたいです |
465:
評判気になるさん
[2022-01-03 16:38:11]
|
466:
匿名さん
[2022-01-11 08:28:21]
借地権についてのみなさんの意見、とても参考になります。
立地が気に入っていたら便利で自分の希望の地で済めばいいかなとは思うのですが 借地権付きのマンションはリセールがしにくいと聞くことが多いです。 子供に財産を残す残さないとかの問題ではないかと。 借地権を購入するのであれば、賃貸と変わらないかなと思いました。 |
467:
通りがかりさん
[2022-01-11 09:34:36]
>>466 匿名さん
すでにご存知とは思いますが、 ここは利便性+住環境両面でよくないです。その上に借地です。 価格一本で検討する物件ですが、買う場合はエグジットプランに十分気をつけた方が良いと思います。 ある意味今後の行方にめちゃ興味深い物件ですね。 |
468:
評判気になるさん
[2022-01-11 12:49:27]
|
469:
評判気になるさん
[2022-01-11 12:55:37]
|
470:
匿名さん
[2022-01-11 13:14:22]
>>469 評判気になるさん
よく言えば閑散としてるとも言えますが、この辺、普通に寂れてますからねぇ 駅近物件ではないのでリセール観点ではよくない立地ですが、市内にしては騒がしい場所でもないし小学校とかも近いので、年配の方や子育て層にはいいかもしれませんね イグジットプランに関しては定借は期間がローン組める年数下回ると、リセールが困難になったりするのでそういう点のこと言ってるのかな |
471:
マンション検討中さん
[2022-01-11 21:50:17]
そもそも、市内で地下鉄が碁盤のように走ってるにも関わらず、駅まで徒歩8、12分で平均的な広さで5000万ってどうなのって話ですよねぇ。だって好立地でないのに、定借ってことは意味もなく70年家主への家賃保証するってことでしょ!?これって、本来家主が物件の保証すべき維持メンテ費用も全て使用者に負担させてるってことだよね。まさに、地主至れり尽くせり。
|
472:
坪単価比較中さん
[2022-01-11 22:17:05]
なんでこの立地で定借にしたんだろうね。
ミナミに歩いていけるとはいえ、駅からは近くないし、駅までの道のりも薄暗く、治安も決して良い場所とはいえない。周辺も古い賃貸アパート・マンションが立ち並ぶエリアで高級感のある場所ではない。谷九・日本橋の風俗街に挟まれた場所で子育て環境としても?がつく。男の単身者が住むには何かと便利だけどね。 インバウンド景気で黒門付近の地価が大きく上昇したことで地主は土地を手放すのが惜しくなったのかな。 |
473:
匿名さん
[2022-01-11 22:43:19]
>>471 マンション検討中さん
定借がメリットになることはないから、渋谷などに代表されるように、定借であっても欲しいと思える魅力(主に立地)でないと厳しさはありますね。安い、という理由で買ってしまっては、結局売る時に更に安くなる訳だから賢い選択とは思えない。 |
474:
匿名さん
[2022-01-13 20:18:12]
大阪タワー氏
「今まで残ってるのが意外」 「それ(デメリット)を吹き飛ばすほどのコストパフォーマンス」 それなら、アンタが買えよ。と言いたい |
475:
匿名さん
[2022-01-14 20:55:45]
販売から1年以上過ぎた物件なのでそのまま過疎っていくのかと思っていましたが、内容はともかくとしてコメントしてもらえるぐらいには関心持たれてるみたいでなによりですね。
なんで定借にみたいな話もありますが、定借じゃなかったらなかったで厳しかったかもしれませんね、場所柄庶民的な住宅街ですし他と比べて利便性があるわけでもないので、どのみち富裕層は選ばなそうかな、初期価格も土地代分あがるので今購入してる人は手がでなくなるだろうし。 平均所得層ぐらいをターゲットにしたと思われる3000万台の60㎡前後の部屋は売れてるみたいなので、そこら辺の間取りの割合多めにしたりしたらまた状況変わったかもしれませんね、低層階で70㎡超える5000万ぐらい部屋とかもありますが、その層の人に手が出ないと思うので売れ残ってあたり前な感じですよね。 そもそもなぜタワーマンションにしたんでしょうね、インパクトはあるかもしれませんが形状上、上層階とか下層階では1000万以上価格差でるだろうし、購入してる層から考えると、その価格差は大きいだろうから上のほうも手が出なくなるだろうし、客層選びにも迷走した感じがありますよね。 |
476:
口コミ知りたいさん
[2022-01-15 07:57:18]
>>475 匿名さん
難波駅へ行く抜け道です。 昼間ひっそり、夜は暗いですね。 昔は大阪有線がありました。 ライフの場所が、軍艦住宅です。 処分場も南側です。 安さを物語っています。 なぜ松屋町筋を境界に東西の風景が違うのでしょうか? 唯一 車のMAZDAがリニューアルでキレイになりました。 |
477:
匿名
[2022-01-15 08:55:28]
|
478:
匿名さん
[2022-01-15 09:43:39]
>>476 口コミ知りたいさん
難波まではほぼ直線距離なので便利といえば便利ですよね。 ここらは飲み屋など遅くまでやってるところがないので夜はすぐ暗くなってしまうイメージですね、個人的には天一が最近なくなってしまったのが残念です。 USENは今も隣にあったと思います、マンションが建っている場所自体も元々USENの駐車場かなんかに使われてたものだったと聞いた気がしますね。 軍艦住宅は取り壊されてしまったみたいですが、あれライフのあたりだったんですね、あそこらへんも古い建物がところどころにあって雰囲気ありましたが名残みたいなものでしょうか。 松屋町筋挟んで向こう側はお寺と坂のイメージですね、緑があって割と風景はいいんですがラブホのネオンがすべてを壊してしまってるのが残念ですね。 |
479:
匿名さん
[2022-01-15 09:59:03]
|
480:
匿名さん
[2022-01-15 10:02:13]
|
481:
匿名さん
[2022-01-15 10:15:14]
|
482:
通りがかりさん
[2022-01-17 12:56:58]
|
483:
通りがかりさん
[2022-01-19 19:51:12]
いろいろ有りますが、ここは利回り7%前後とれる。これは絶対的なメリットです。解体準備金と地代を考慮しても、なお魅力的と思います。
|
484:
匿名
[2022-01-19 20:11:11]
|
485:
通りがかり
[2022-01-20 15:00:15]
>>484 匿名さん
GROSS利回です。家賃月額23万が見込める2LDKが4千万未満からのため7%、も可能でしょう。空室ロスと減価償却以外の経費を全て含めるNOI利回なら5%強くらいでしょう。 |
486:
匿名さん
[2022-01-20 19:43:57]
|
487:
匿名
[2022-01-20 19:50:28]
|
488:
匿名さん
[2022-01-20 20:02:00]
>>485 通りがかりさん
中央区でタワマンのほかの同じぐらいの広さの部屋は低層階で20万超えるのは駅近物件とかなので、ここだとその賃料は難しそうじゃないかな 初期費用含め4000未満だと50㎡ぐらいの部屋なら、中層階ぐらいまではいけそうですが、周りに背の高い建物はないので眺望のよさそうな部屋とかならいけるのかな? 以前SUUMOに載っていたここの部屋だと27階52.82㎡で16万(+管理費2.8万)、6階64.95㎡で19.6万(+管理費3.4万)てのはあったみたいです、参考までに |
489:
口コミ知りたいさん
[2022-01-20 20:05:08]
全体概要
物件名称シエリアタワーなんば 所在地大阪市中央区高津3丁目17番1、34番2(地番) 交通大阪メトロ御堂筋線 「なんば」駅徒歩 12分 大阪メトロ堺筋・千日前線「日本橋」駅 徒歩8分 地目宅地 用途地域商業地域 敷地面積1,795.85㎡ 土地権利/借地権種類定期借地権(転借地権) 借地権の種類と期間建物は区分所有、敷地は専有面積割合による一般定期借地権(転借地権) 借地期間:2020年12月1日より約70年間 建築面積931.46㎡ 建築延床面積24,141.53㎡ 構造・規模鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地下1階地上30階建 総戸数220戸 間取り2LDK~3LDK 住居専有面積55.27~127.91㎡ バルコニー面積5.35~22.18㎡ 駐車場88台 自転車置場440台 バイク置場5台収容 ミニバイク置場39台収容 分譲後の権利形態建物は区分所有、敷地は専有面積割合による一般定期借地権(転借地権) 管理形態区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託 設計・監理株式会社IAO竹田設計 施工会社日本国土開発株式会社 大阪支店 管理会社関電コミュニティ株式会社 事業主(売主)関電不動産開発株式会社 〒530-0005 大阪市北区中之島3丁目3-23(中之島ダイビル14F) 国土交通大臣(4)第6379号 (一社)大阪土地協会会員、(一社)不動産協会会員、 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 (売主) 住友商事株式会社 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 国土交通大臣(15)第189号 (一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 (売主) パナソニック ホームズ株式会社 都市開発支社 〒560-8543 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 国土交通大臣(14)第982号、国土交通大臣(特-2)第6164号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 販売提携(販売提携代理)住商建物株式会社 〒541-0041 大阪市中央区北浜4丁目7番28号 (大阪住宅販売部) 国土交通大臣(13)第1894号 (一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 (販売提携代理)株式会社 ビーロット 〒532-0011 大阪市淀川区西中島5-5-15(大阪支社) 国土交通大臣免許(3)第8157号 ・(公社)東京都宅地建物取引業協会加盟・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 建築確認番号BCJ18大建確004号(H30年4月25日) 竣工時期2020年10月 入居時期即入居可 お問い合わせシエリアタワーなんば 販売事務所 大阪市中央区高津3丁目14番11 営業時間10:00~18:00(火・水・木曜日定休) 販売概要 販売期先着順申込受付 販売戸数29戸 販売価格3,860万円~12,990万円 最多販売価格帯4800万円台(4戸)※100万円単位 間取り2LDK~3LDK+WIC+SIC+2N 住居専有面積55.27㎡~121.79㎡ バルコニー面積5.35㎡~14.15㎡ 管理費12,800円~28,200円 修繕積立金4,500円~9,800円 修繕積立一時金360,000円~784,000円 管理準備金15,000円 地代(毎月支払額)5,400円~11,800円 解体準備金(月額)4,800円~10,500円 前払地代(引渡時一括払※販売価格に含む)2,988,560円~6,585,430円 地代保証金(引渡時一括払)129,600円~283,200円 インターネット基本利用料(月額)1,265円(税込) 申込期間先着順 申込受付場所シエリアタワーなんば |
490:
口コミ知りたいさん
[2022-01-20 20:07:58]
55.27㎡ 2LDK 3,860万円~
64.41㎡ 2LDK 3,990万円~ 【角住戸】76.25㎡ 3LDK 4,910万円~ 【角住戸】83.39㎡ 3LDK 5,490万円~ |
491:
匿名さん
[2022-01-20 20:27:29]
|
492:
匿名さん
[2022-01-20 20:28:47]
>>491 匿名さん
あ、FじゃなくEだったかな |
493:
通りがかり
[2022-01-20 20:48:52]
>>486 匿名さん
夢ではなく、現に賃貸中の実績を見てます。なお、新築で利回7%は今の大阪では希少ですが、中古なら所有権でそれ以上が可能です。またGROSS7%はフルローンでの投資の場合、返済比率が高すぎてキャッシュフロー赤字の年度も覚悟となります。夢見るレベルなんかではないですよ。投資は慎重に自己責任で。 |
494:
匿名さん
[2022-01-20 22:02:20]
賃貸で出てもすぐウェブからはすぐ消えるんで需要はあるみたいですね。
謄本取ってみたら建築関係の法人が複数押さえてた。個人じゃなくて法人で持つと確かに回りそう。 バルク買いで突撃や! |
495:
ご近所さん
[2022-01-21 09:03:36]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
496:
匿名さん
[2022-01-22 09:32:01]
いや、逆にランニングコストの高い定借で5%だと不味いでしょ
7%で良いんではなく、5%だと不味いんです。 所有権で7%取れるなら、今頃ハイエナ投資家さん達に食い荒らされてますよ。 投資家が見向きもしない。それが結論でしょう |
497:
匿名さん
[2022-01-22 09:53:30]
少し前ならここみないな安さだけが売りの物件ってそれなりに売れてたんだけど、最近はそうでもないですね。
そういうのを求める層は中古に流れるようになったからかな。 |
498:
匿名さん
[2022-01-24 10:55:57]
今は日本人の平均手取りが27とからしいですからね
そのぐらいの人が組めるローンだとフルで3000台前半ぐらいだろうし、頭頑張るかペアローンなどで組まない限りは、市内では1LDKとかになるだろうから中古に流れているのでしょうかね 最近は中古でも条件大分落とさないと難しくなってはいるみたいですが |
499:
匿名
[2022-01-24 11:05:48]
|
500:
匿名さん
[2022-01-24 14:40:49]
タワマンでも相続があって属性低い人がフラット35で買ってるから平均年収なんか関係無い。
|
501:
坪単価比較中さん
[2022-01-24 21:22:12]
なんば駅まで歩くとなると想像以上に遠いですね。自転車がちょうどいいですが雨に濡れてしまいます。
|
502:
匿名さん
[2022-01-25 10:59:23]
中古に人が流れているって話が、なぜか所得関係無く相続金でタワマンに部屋が買えるって話になってて面白いですね、お金は使ってもらったほうが経済的にも好影響なので景気のいい話はいいとおもいますよ
公式HPとかではなんば駅まで12分とかなってますが、実際は交差点の信号待ちだったり、駅近くになるにつれ人が多くなってくるので20分近くはかかるんじゃないかな、自転車で行くにしても気軽に止めれる場所は多くはないので逆に不便かもしれませんね 人によるかもしれませんが、日常的には黒門あたりまでは行っても、なんばは用事でもない限りしょっちゅう行く感じにはならないじゃないかな、運動がてら足を延ばす感じの話になるかと、地下街とかは便利ですけどね |
503:
口コミ知りたいさん
[2022-01-25 11:15:32]
|
504:
口コミ知りたいさん
[2022-01-25 11:18:23]
|
505:
匿名さん
[2022-01-25 11:44:47]
他のタワマンの掲示板はちょっと駅から遠いだけで駐車場の空きや出庫の待ち時間を心配する人に溢れているのに… ここは自転車がどうとか歩いたら遠いとか空気感が違いすぎる。毎日通勤で駅まで歩く人と、用事がある時しか駅のへんまで出ない人だと感覚が違うのかな。
|
506:
匿名さん
[2022-01-25 12:03:44]
面白いですよね、ここの近所のグランパレス夕陽丘の検討スレなんかをみると本当に同じ地域にある物件なのかと思うぐらい地域評が違ったりするので
物件のイメージとセットなんでしょうね、毒を食らわば皿までな感じなのかな |
507:
匿名さん
[2022-02-23 16:44:28]
なんばのタワマンでこの価格!というふうに価格面でのメリットを訴えていますよね。
確かにそうかもしれないけど 地代がそれなりにするからなぁ。土地部分の固定資産税がなくとも、建物部分についてはかかってくるから 結構それなりにコストはかかりそうな。 地代の変動ってあるんでしょうか。 |
508:
匿名さん
[2022-02-23 20:50:08]
土地にかかる税金が上がれば地主としても地代の見直しは発生するんじゃないかな、ここがどうなっているかは何ともいえませんが、だいたいは地主と管理組合で話し合いのもとで価格交渉が行われるかと思います
税金うんぬん関係なく定期的に見直しのタイミングが設定されているなど計画されている場合もあるみたいですね、ローンがあるぐらいの期間は低めに設定して、後半は上げてくるとかはあるみたいです、高すぎると人がいなくなるので負担を分散する意味合いもあるでしょうね 価格面でのメリットというのは初期費用的な面だけかと、残らないけど土地代はどのみち地代として分割でとられますしね |
509:
匿名さん
[2022-02-23 22:06:44]
ググったら公式サイトに載ってた。消費者物価指数に基づくそうな。
https://www.cielia.com/m/namba220/guide/ どのくらいの幅で連動するんかは聞いてみないと分からんですね。 あくまでCPIベースなんだったら資源価格、穀物価格ばっかり上がってCPI上昇の場合も地代が上がる理屈にはなります。 不動産価格だけ上がって家賃があんまり上がらない場合はお得感が出るということでしょうか? |
510:
匿名さん
[2022-03-20 16:22:29]
地代、あたりまでだけど一応基準はあったんですね。
消費者物価指数基準かぁ。 直近で考えるとこの情勢で一気に上がりそうだけど…長い目で見たときに正直、わかりにくいです。 借地というシステムそのものは、エンドが最初からわかっていていいなと思いますが 地代については見通しがよくわからないっていう方は多そう。 |
511:
マンション検討中さん
[2022-04-17 22:21:35]
ここって平均坪単価いくら?
|
512:
匿名さん
[2022-04-18 00:33:32]
>ここって平均坪単価いくら?
下記のブログによると、低層階で200万ちょっとの水準、最上階のプレミアムフロアだと350万超とか https://mansion-madori.com/blog-entry-6434.html |
513:
匿名さん
[2022-04-25 13:56:14]
『地代は3年に1度改定され地代の算出は、消費者物価指数の変動に基づいた一定の算出方法により行いますので、上がることもあれば下がることもあります』 だそうです。
正直地代が消費者物価指数で決められるとは驚きです。 てっきり路線価により決められるものだと思い込んでいました。 |
514:
匿名さん
[2022-04-27 20:50:51]
他だと借地は路線価で計算してる場合のほうが多そうですしね。
ここで路線価だと過去に何度か検討されてた抹茶町筋線でもできたりしない限りは大きな上昇はなさそうからかな。 |
515:
匿名さん
[2022-05-02 21:15:06]
安いとこで
230万/坪でしょうか。 前の源聖寺坂は名所ですね。お寺が多く緑があって、落ち着いた佇まい。 |
516:
匿名さん
[2022-05-02 22:49:53]
なんばよりも谷九のほうが近い。
難波もいいが、上本町のほうを向いて、 お寺や緑のある歴史が感じられる閑静なイメージにしてはいかが? |
517:
匿名さん
[2022-05-04 21:19:21]
もう埋まってると思いますが安いところだと200切るところもあったみたいですね
https://mansion-madori.com/blog-entry-6435.html 場所的に堺筋と谷町筋の間ともあって夕陽丘や日本橋など名前に付けたマンションもこの付近には多いですね 難波をつけたマンションも他にあるので、各社の販売戦略かと思いますが地図上ではまとまりのない感じになっちゃってますね |
518:
匿名さん
[2022-05-06 08:41:54]
10年ぶりの超高層タワーマンション、イメージ図でも相当高いことがわかります。
新生活応援キャンペーンでは50万円のサポートプレゼント。 相場がよくわからないのですが、50万円ってオプションつけていたらあっという間ですか? このサポートプレゼント期間が5月8日まで。 前からやっているキャンペーンなんでしょうか。 来場キャンペーンじゃなくて制約キャンペーンなので……期間が少し短い気がしました。 |
519:
匿名さん
[2022-05-06 09:47:24]
同じものかわかりませんが年明けぐらいに50万の成約キャンペーンやってたみたいなので、完売するまで似たようなキャンペーンが繰り返されるかと?
すでに建っている物件なのでオプションの変更というより、登記代などの初期費用から50万引く感じかな |
520:
匿名さん
[2022-05-08 21:12:33]
北は***、東は墓場、南は動物園・西成、西は高速道路の四重奏+松屋橋筋直下の上町断層、谷九までは小学校前にスモークガラスのベンツ、地獄坂、ラブホ街、ノーブレーキのチャリ軍団
|
521:
よ
[2022-05-09 21:21:19]
もうこれ以上住人増えて欲しくないですね。
段々とエレベーターの待ち時間が増えて来てますので。 25階夜景は気に入ってます。 fixガラス最高ですね。 |
522:
匿名
[2022-05-09 22:27:01]
|
523:
匿名さん
[2022-05-09 23:08:08]
成約キャンペーンの話題でてるぐらいだからまだなのでは?
|
524:
匿名
[2022-05-09 23:37:29]
|
525:
匿名さん
[2022-05-09 23:55:11]
定借ですからねぇ、毛嫌いする人もいるので余程条件よくないとなかなかでは?
|
526:
マンション比較中さん
[2022-05-10 11:03:26]
近辺歩いていると、照明すくなく 寂しい限りです。
日中も寂しいですが、夜は特に暗いんですよね。 |
527:
匿名さん
[2022-05-10 11:49:32]
周りにお寺か住宅街しかないですからね、深夜までやっているお店がないので暗く感じるのかな
まぁ、夜中酔っ払いが騒いでたり、においなどのトラブルとは無縁そうですけどね |
528:
マンション比較中さん
[2022-05-12 12:15:00]
|
529:
匿名さん
[2022-05-12 12:26:15]
>>528 マンション比較中さん
その理屈だとシティタワー東梅田とか住友不動産は相当ヤバいですね。 |
530:
匿名さん
[2022-05-12 20:44:31]
>>528 マンション比較中さん
527です、他のコメントへの誤爆ですかな? コメントに対して脈絡のないレスだったので少々困惑気味ですが 条件や立地によっては未入居物件も珍しくはないので、ここがどうなのかは販売側の想定次第かと 他では百万単位、高級なとこでは1千万単位の値下げとか見たことあるので、50万程度のキャンペーンとかやってるうちはそこまで焦っていなさそうかなと思いますが、実際は販売関係者に聞いてみないとなんともかな |
531:
匿名さん
[2022-05-12 23:05:15]
定借は売るときに苦労すると思う。
|
532:
検討板ユーザーさん
[2022-05-13 00:52:58]
|
533:
マンション検討中さん
[2022-06-27 17:27:26]
もう2年経つのに28戸も売れ残りがあるの?
|
534:
名無しさん
[2022-06-27 18:45:30]
ここ駐車場が高いのよね。
22,000からあるはずだけど空きなしと言われ、27,000出してる。 それだけで車のローン組めそうやわw 並んでたりすると出し入れに時間かかるし、ないわ。 |
535:
名無しさん
[2022-06-27 18:49:31]
タワマンは上から売れていくから、今売れ残ってる部屋は相当値引きしないと売れないと思う。
つまり売れ残ってる部屋は今は買いじゃなくて値引きを待つべき? |
536:
匿名さん
[2022-06-27 18:56:20]
へぇ、残り1割ぐらいまで来てるんですね
夜真っ暗でお墓とかラブホとかに囲まれてて、ノーブレーキチャリ軍団とか言ってるぐらいの立地らしいからもっと売れ残ってるのかと思ってた |
537:
契約者さん
[2022-06-27 19:01:46]
|
538:
匿名さん
[2022-06-27 19:14:14]
>>537 契約者さん
あ、気に障ったらごめんね、このスレッドざっと眺めて書かれていることの割りに売れてるんだなって率直に思っただけだから でも、ノーブレーキチャリ軍団って源聖寺坂をノーブレーキとかチャレンジャーな人とかいるのかな |
539:
eマンションさん
[2022-07-03 20:40:39]
定借70年だからね、問題として気になるのは残り15年を切ったくらいからじゃないかな?賃貸に出せば借りる人は定借なんて関係ない。賃貸に出せる間取りなら賃料から逆算すれば資産価値がわかると思う。
|
540:
匿名さん
[2022-07-04 17:17:06]
55年後なんてここに居る人ほとんど…
|
541:
匿名さん
[2022-07-05 19:42:24]
55年後だと普通に亡くなってる人もいそうですしね
タワマンは未知数なところはあるけど、さすがに築50年以上だとリフォーム頑張らないと賃料厳しそうかも |
542:
匿名さん
[2022-07-05 23:22:43]
グロス利回り6%位で貸せてるっぽいですね。
住宅ローン使って実需で買う場合も家賃より月の支払い額安くなりそう。 |
543:
匿名さん
[2022-07-07 19:23:16]
低層の2LDKとかの部屋とかならフルローンで組めばランニングコスト含めても月10万代前半とかで行けそうな価格でしたからね、手放す場合は賃貸感覚で短い期間住む感じならいいかもですね
|
544:
買い替え検討中さん
[2022-07-08 08:57:41]
低層階なら10万切るのでは?(駐車場を除く)
この立地では低層階に住む意味はないと思いますが。。 |
545:
匿名さん
[2022-07-08 19:52:02]
ローンだけなら10万以下だろうけど、定借の場合地代や解体費用も掛かってくるからランニング含めたらさすがに10万は超えそうかな
低層階でも手ごろな感じの部屋は既に埋まっちゃってるみたいなので、意味のあるなしは今更言ったところで、、、 |
547:
マンション検討中さん
[2022-08-07 10:38:09]
チャリ軍団、学園坂をノーブレーキでしかも自転車道があるのに歩道を降りてくる奴がいる。
マンションどうのではなく、マナーの問題やな。 |
548:
匿名さん
[2022-08-07 23:50:44]
|
549:
匿名さん
[2022-08-10 20:17:00]
位置的に源聖寺坂が目の前のなのでそちら利用する人のほうが多そうですね、大体の用事は日本橋や難波方面に行きそうですし学園坂のほうは特に理由がない限りはあんまし関係なさそうですね
|
550:
販売関係者さん
[2022-08-20 14:35:17]
まだ完売してないのw
|
551:
販売関係者さん
[2022-09-26 23:15:39]
第4期53次ですか。道のりは長いね。
|
552:
マンション掲示板さん
[2022-09-26 23:20:27]
100次までいきそうな勢いですね。
|
553:
評判気になるさん
[2022-09-27 08:35:11]
|
554:
匿名さん
[2022-09-27 19:16:51]
スレ上のほうに来てたから見にきたけど書き込んでる人まだおるんやな
販売関係者さんとか日付見たらお盆の連休中だろうにわざわざこんな所までチェックしてるとかお仕事大変そうやな、お疲れさんやで |
555:
販売関係者さん
[2022-09-29 22:37:58]
わざわざ書いてくれて
ありがとうやで |
556:
匿名さん
[2022-09-30 14:06:40]
>>555 販売関係者さん
おう、仕事がんばりや |
557:
販売関係者さん
[2022-10-09 23:32:52]
お前もな
|
558:
匿名さん
[2022-11-01 20:09:08]
ちょっと覗いたらパソコン広告にずっと出てきます。
定置借地じゃなかったら買いだった。 |
559:
坪単価比較中さん
[2022-11-16 20:51:11]
立地が良ければ定借でもいいが、ここの場合は立地も今ひとつだったかな
|
560:
評判気になるさん
[2022-11-23 07:50:35]
最上階、120㎡の部屋、一億円けらいになりませんかね?
なったら買いでしょうか? |
561:
匿名さん
[2022-11-24 11:41:16]
現在物件概要では先着順の24戸が出ている状態ですが、
第4期53次販売があったとは本当ですか? 期分けをそんなに細かく分ける売り方は初めて見ましたが申し込みが入るとその住戸を販売するスタイルだったんでしょうか。 |
562:
口コミ知りたいさん
[2022-11-24 15:33:14]
|
563:
匿名さん
[2022-11-24 19:02:52]
|
564:
匿名さん
[2022-11-24 20:21:01]
|
565:
eマンションさん
[2022-11-24 20:51:00]
|
566:
匿名さん
[2022-11-25 19:51:05]
>>565 eマンションさん
定借だから早く売りたいってのはあるかもしれないけど、立地的には短期では売り切れるのは想定してなかったところに、マンション相場自体が上がり続けてるのもあって相対的に値下げを行っていないのかもしれませんね |
567:
名無しさん
[2022-11-25 19:59:27]
>>566 匿名さん
そうみたいですねぇ。 でも、公開されてからもうすぐ2年経ちますし、本町辺りのタワマンラッシュを考えたら、ここを買う意味がないというのが普通の人の考えだと思うので、なんとかならんかと思ってるのですが、別に安く売る必要ないですもんね、よく考えたら、、、。 |
568:
匿名さん
[2022-11-25 20:12:11]
>>567 名無しさん
上本町にできるメトロのタワーも関電関わってる定借物件みたいですが、あっちは数年前建ったの周辺の定借じゃないマンションの坪単価と大して変わらない値段で出してきてるみたいですし勢いがちょっと怖い感じですね |
569:
マンション検討中さん
[2022-11-26 10:04:55]
急にレスが多くなったw
|
570:
匿名さん
[2022-11-26 17:44:54]
>>569 マンション検討中さん
定期的にコメント残してくれる人様様ですな |
571:
名無しさん
[2022-11-27 01:47:21]
>>568 匿名さん
数十年後、乱立するタワマンに訪れる大規模修繕、建替え問題で取り壊し前提の定借のイメージは良くなっていくとは思うのですが、それも希望的観測ですしねぇ。 一億超出すなら、本町辺りにするべきでしょうかねぇ、、、。 |
572:
匿名さん
[2022-11-27 08:51:22]
>>571 名無しさん
本町の物件がいいかは何を重視するかにも変わってきそうかな 部屋の広さとかを重視するならあの辺りの物件だと100㎡超えると2億3億とかの価格帯になってくるので金額的には厳しくなってきますね その分資産価値的なものでみると立地的にもここより強いし、キタにもミナミにも出やすいので利便性の面でも良さそうですね ただ基本オフィス街なので住居環境としては好みが分かれるところかもしれませんね など必要な条件だったり許容できる条件を整理して自分の中で優先度付けてあげれば決めやすくなると思いますよ |
573:
口コミ知りたいさん
[2022-11-27 10:35:22]
>>572 匿名さん
アドバイスありがとうございます。 そうなんですよね、あの辺りだとここの倍以上は確定しますからねぇ。高値を掴まされるのが嫌なので、価格を下げて販売する可能性があるかどうかなんですよね、、、。 |
574:
匿名さん
[2022-11-27 18:21:05]
>>573 口コミ知りたいさん
大阪万博が過ぎれば需要は落ち着くとはいわれてましたが、最近の高騰は国際情勢の悪化による輸入材料の高騰も関係しているといわれてますからなかなか難しいかもしれませんね、円安の影響も近いうちに相場に反映されてきそうですし |
575:
高級マンション住んでる人
[2022-12-12 21:21:35]
こことザファインタワーウエストコースト
どっちがいいか悩んでます どっちがいいでしょう 住み心地はどっちが上ですか? |
576:
匿名さん
[2022-12-12 22:04:53]
>>575 高級マンション住んでる人さん
どちらがいいかは目的や好みによるところもあるので下記のような地域情報サイトなども参考にされるとよいかも 弁天町 https://www.chintai.net/news/2018/07/04/30560/ 高津 https://osakakiten.com/region-information/15494/ |
577:
評判気になるさん
[2022-12-13 22:53:27]
|
578:
匿名さん
[2022-12-14 17:53:38]
|
579:
マンション検討中さん
[2022-12-17 20:08:32]
分譲でこの値段ならまだ、きっと、無理かwww
|
581:
名無しさん
[2023-02-12 00:55:55]
完売したの?
|
582:
匿名さん
[2023-02-12 09:11:33]
>>581
公式サイド見る限り販売中になってます。 |
583:
匿名さん
[2023-02-13 11:54:43]
先着順申込受付で26戸。販売中みたいです。
価格、販売価格3,970万円~12,990万円と書いてあってちょっと恐ろしいですが、最多販売価格帯4400万円台・4800万円台・5,200万円・5400万円(各2戸)と中央値はそこまで高くないみたいです。 |
584:
匿名さん
[2023-02-13 12:46:26]
現金買いで明らかに相場より高い家賃で出してたのも決まったみたい。
買っても大コケしなさそうなのに完売しないのは何か罠でもあるのか? |
585:
マンション検討中さん
[2023-02-13 16:44:55]
|
586:
匿名さん
[2023-02-13 18:33:13]
>>584 匿名さん
定借だし駅前立地というわけでもないので富裕層が手をださないからか、価格高めの部屋は軒並み残っちゃってるみたいですね 投資向けの購入も下層の部屋はそれなりに人気あったみたいですが、高層階とかになるとコスパ悪いとかで人気ないのかも |
587:
マンション検討中さん
[2023-02-13 20:33:21]
やはり、駅力が弱く、その駅から遠く、周りにはお寺とお墓そして夜景はラブホでは苦戦するのも仕方ないですね。ただ、昨今高騰する市内マンションを手に入れるためにどこまで我慢できるかですね。
|
588:
匿名さん
[2023-02-14 09:26:21]
立地的にはここより駅に近いシャリエも大分時間かかったみたいだし、ある程度は織り込み済みで売り出してはいそうですね、今になっても大幅な値下げとかも特に行ってないみたいですし。ただ、ここより南にあるグランパレスは割と早めに売り切ってたみたいなのでもう少しはやりようはあった気もしますが、、、
|
589:
匿名さん
[2023-02-14 09:45:57]
賃貸はすぐ決まってるけど、あの家賃で借りる位だったらローン組んで買った方が得だと思うけどねえ。
|
590:
匿名さん
[2023-02-14 09:57:22]
分譲物件の賃貸は結構いい値段しますしね、同じ間取りでも中層の部屋買った人より低層の賃貸に住んでる人のほうが所得的には上かもしれませんね。まぁメリットデメリットあるので賃貸とローンでは単純には比較できませんが
|
591:
匿名さん
[2023-06-30 14:44:44]
なぜマンション名に難波?日本橋でしょ
騙されて買う人いるのかな? |
592:
評判気になるさん
[2023-07-03 23:21:55]
流石に地図すら見ないで買う人はいないと思うけど、人呼んだ時にちゃんと伝えなければ難波駅から歩かされたみたいな話にはなるかもね
まぁこの辺の物件はほかにも難波とか夕陽丘とかつけてる建物もあるしそういうもんなんでしょうね |
593:
マンション検討中さん
[2023-07-04 08:01:06]
梅田じゃないのに「梅田」付けて売るマンションとかザラなんでこの業界なら普通どころか当然なんでしょ。中津の離れでも梅田●とか、、、。
|
595:
買い替え検討中さん
[2023-08-18 13:39:29]
中央区は駅近所有権タワーが乱立中。ライバル強すぎてリセールは微妙。
ここは日本橋までも遠すぎで定借。価格は安いので永住目的で車持ちならいいんじゃないが、地代等の維持費をよく考えてね |
596:
匿名さん
[2023-08-19 15:39:47]
日本橋まで遠いのはいいとして、定借が問題な気がしてしまいます。
駅まで遠いので価格も安いのに納得。 「なんば」と書いてあるものの、最寄りは日本橋か谷町九丁目だったりするんですよね。。。まあ、「なんば」とは何かという議論になってしまいますが。 |
597:
買い替え検討中さん
[2023-08-22 12:37:32]
賃貸なら利益出そう。自分が住むのは無理
|
598:
匿名さん
[2023-08-23 22:29:11]
地理的にずれた名称使ってる建物なんてそこかしこにあるので今更な感じも。
千葉にある夢の国とか堂々と東京名乗って営業続けてるのに比べたら可愛いものかと |
599:
マンション掲示板さん
[2023-09-27 01:01:06]
ここ中古物件売りに出されまくってるのはなぜ?
なんかあった? |
600:
マンション検討中さん
[2023-10-01 22:53:12]
なんかあったのかな?
なんで買ったのかな? |