シエリアタワーなんばってどうですか。
公式URL:http://cielia.com/m/namba220/
所在地:大阪府大阪市中央区高津3丁目17番1、34番2(地番)
交通:大阪メトロ御堂筋線 「なんば」駅徒歩 12分 、大阪メトロ堺筋・千日前線「日本橋」駅 徒歩8分
土地権利:借地権種類定期借地権(転借地権)
借地権の種類と期間建物は区分所有、敷地は専有面積割合による一般定期借地権(転借地権)
借地期間:引渡日より70年間
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地下1階地上30階建
総戸数:220戸
間取り:2LDK~3LDK
売主:関電不動産開発、住友商事、パナソニック ホームズ
施工会社:日本国土開発
管理会社:関電コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-05-10 16:04:47
シエリアタワーなんば
323:
カメラマン
[2020-12-08 22:59:37]
220戸の内、半分ほど売れたと公表している物件の夜間映像です。
![]() ![]() |
324:
マンション掲示板さん
[2020-12-08 23:13:31]
入居されてるのですね?
|
325:
キャンセルした人
[2020-12-09 08:17:45]
入居を取り止めたが、その選択が正しかったのかを確認している者です。
実際は未だ僅かに部屋の照明が確認出来る程度です。コロナ事情も考えると 後2年位は完売に要するものと考えられます。最終的には大幅な値下げ販売かも。 既に賃貸マンションとして募集も行われます。 |
326:
通りがかりさん
[2020-12-09 08:49:14]
|
327:
マンション検討中さん
[2020-12-09 09:41:05]
やっぱり安くても定期借地は難しそうですね。
|
328:
マンション検討中さん
[2020-12-09 10:01:57]
|
329:
キャンセルした人
[2020-12-09 11:35:24]
「ほんまに買った事実があるのかは知りまへんけど他の購入者さんには失礼やからね」
その通り、誠に失礼な事でお詫び致します。投稿の意図は詐欺的な手口で買わされた事に 我慢が出来ず、ストレス解消と愚かな投稿を行っております。 |
330:
通りがかりさん
[2020-12-09 12:09:09]
>>329 キャンセルした人さん
最後に買うって決めたのは自分でしょ。それにマンションなんて買うまでに何回もやり取りがいるんだから、その間に考え直すこともできたはず。自分のことを棚に上げて詐欺がどうとかは無理がある。 |
331:
通りがかりさん
[2020-12-09 12:17:31]
|
332:
マンション検討中さん
[2020-12-09 12:56:43]
|
|
333:
キャンセルした人
[2020-12-09 13:31:30]
>>331 通りがかりさん
手付金を払った後も契約完了する迄は部屋を絶対に見せないスタイル。 モデルルームとは全く異なる仕様で、実際の部屋は建具や設備は最低レベル、ダウンライト等の設置は無くて、シーリングのみと仮設住宅なみ。 殆ど契約が出来て無いにも関わらず、ガンガン売れており、無く決めないと希望の部屋が購入できない等の実際とは異なるトークで契約を急がす行為。 他にも挙げれば、ローン申請に関する裏技も感じられた、等ですね。詐欺行為とは嘘偽りをもって利する事だと考えます。 |
334:
キャンセルした人
[2020-12-09 13:48:01]
>>332 マンション検討中さん
私の場合は、初めから不安を感じたので、220万の手付金としました。ただ、詐欺的な販売 手法と全く実際の仕様内容が異なる実態を、テープカットの内覧後に売主に抗議した訳です。結果、既に他の人には手付金を流して貰っているので、内緒ですよ、と全額返金して 頂き、契約を解除しました。契約書に用いた2万円の印紙代は損失でしたよ。 |
335:
検討板ユーザーさん
[2020-12-09 14:36:53]
>>334 キャンセルした人さん
これ事実ならやばいな笑 |
336:
通行人
[2020-12-09 15:49:12]
>>329 キャンセルした人さん
やべーやつだなwww |
337:
周辺住民さん
[2020-12-09 16:15:46]
>>329 キャンセルした人さん
嘘か本当かはわかりませんが、自分から足を運んで最終的に自分で判断し、購入したのですよね? まさか訪問販売でもされてその日中に購入されたのですか? 自分の意思で購入したにも関わらず詐欺ダー買わされたーだなんて、お恥ずかしいこと |
338:
キャンセルした人
[2020-12-09 16:31:43]
>>330 通りがかりさん
そうですね、少々無理があるかもね。云われる通りに何度もやり取りはありました。しかし、実際に室内を見せて貰ったのは全ての契約が完了後で考え直す事は不可能でしたよ。 自分の事を棚に上げていません。担当された営業マンも「気持ちは理解できるが社の方針だった」と特例的に手付金を含む全額を売主3社で協議し、返金下さった訳です。 |
339:
キャンセルした人
[2020-12-09 16:41:43]
>>337 周辺住民さん
本当に恥ずかしくて知人には言えません。タワーに移ると周辺者に自慢し、引越屋も手配して荷物を纏め、新年を迎える準備を行っていた訳ですから。詐欺ダー買わされたー、何て状況では無いですよ。自分が情け無いですよ。 |
340:
匿名さん
[2020-12-09 16:57:50]
|
341:
通りがかりさん
[2020-12-09 17:50:31]
>>333 キャンセルした人さん
ここの物件とは全く関係ないものですが、 契約完了するまでは→建物が完成するまでは? シーリング対応は仮設住宅、は手厳しいですね(笑) モデルと実際は割と違うものですが営業の説明不足なんですかね? ローンの裏技?営業の方もなんとか審査を通してあげたかったんじゃないですかね?詐欺行為なんて過激な発言が出てくるということは営業の方と喧嘩になっちゃったんですかね。 印紙代の件は、完全に人ごとで申し訳ないですがそれで手付金がもどってきたら良かったんじゃないですか? 私は今月パチンコで20万負けてます。 |
342:
キャンセルした人
[2020-12-09 18:09:11]
>>340 匿名さん
ご支援有難う御座います。引越屋には行き先と日にちを変更していただきました。荷物も殆ど纏めており、急いで新しい物件を探して居る状況ですが、中々物件が未だ見つからず、苦労している現状です。 |
343:
検討板ユーザーさん
[2020-12-09 18:26:31]
とりあえずここは色々やばいと言うことはわかりました…。
こんな情報出てきたらもう、完売はちょっとアレやな… |
344:
通行人
[2020-12-09 18:52:12]
>>338 キャンセルした人さん
ここに限らず新築マンションは内覧まで中をみれないのは普通だし、モデルルームはオプション設備が多いのも普通でしょwww |
345:
マンション検討中さん
[2020-12-09 19:08:11]
確かに入居開始済みの物件ならともかく、入居前物件で内覧会に行けるのは契約者のみですからね。それに契約者ですらいつでも内覧できるわけではないですからね。そう思えば、向こうの言い分もそんなに変ではない気がしますが。
それに344さんも言う通り、モデルルームはオプションが多いので、その辺もきちんと確認するなり、説明を受けるべきだったと思います。自分が別の物件のモデルルーム見に行ったときは、オプション設備にはきちんとオプションって明記されたシールが貼ってありました。 やはりよく考えずに契約したのでは?と思います。 |
346:
キャンセルした人
[2020-12-09 21:00:42]
>>345 マンション検討中さん
確かに344・345さんの意見も間違いと否定はしません。御意見有り難う御座います。モデルルームで家具や装飾品などの説明を確かに受けてたのも事実です。ただ、私は過去に野村と積水が施工したタワーに居住した経験がある為か勝手に期待をしていた訳です。しかし、実態はモデルルームとは大きく違い、クロス・照明・便器などの家具や設備は全てが考えられない程の安価で最低の設備です。便器については製品番号から確認した結果、ネットでも5万程度で販売されている商品でした。後に営業マンの口から、30階の部屋は全てもっと良い物で仕上げている、との言葉を聞き、惨めな思いでショックを受けた経緯があります。結論を言えば、グレードアップのオプション追加よりも、ダウンライトの追加・壁紙の張替え・便器の入替えなどベースの部分がとても数千万のタワーマンションとは思えないお粗末な仕様。この様な結果で営業の担当者には悪いと思ったが契約を解除した訳です。 |
347:
キャンセルした人
[2020-12-09 21:19:03]
>>341 通りがかりさん
営業の方とは喧嘩はしておりません。一度決めた部屋を資金的な都合で300万ほど安い階への変更を申し出た際に「手付金を一旦流して貰えば、安い下の階を購入できますよ」と拒絶した言葉には驚きましたが、その言葉以外は会社方針に従った訳で、喧嘩はしてません、ある部分では感謝しております。 |
348:
マンション検討中さん
[2020-12-09 21:19:59]
>>346 キャンセルした人さん
プレミアムフロアしか見せないのは、通常グレードの低さを気付かせないためだったのでしょうか。 私もシエリア見学した際、圧倒的に少ないプレミアムフロアしかないのは何故だろうと不思議に思ってました。より買い手に親身ならば2パターンのモデルルームがあるはずですしね。 |
349:
通りがかりさん
[2020-12-09 22:09:24]
>>346 キャンセルした人さん
ご愁傷様です。初めは自己責任と思いましたが少し同情しました。プレミアムでオプション盛り盛りの部屋をモデルルームにするのはシエリア上町台でもやってる手法みたいですね。 しかし、もともとコストカット仕様でイマイチな声が多いのに、誤解されるようなことやるとさらに信用落とすと思うんですが…今はネットでそういう声はすぐ伝わるのに。 これから天満橋の物件も控えているんだが |
350:
通行人
[2020-12-10 10:48:12]
>>346 キャンセルした人さん
過去にタワーに住んだことあるのに周辺者にタワーに移るとか自慢してたの謎過ぎるw 一度決めた部屋を資金的な都合で300万ほど安い階への変更を申し出たってのも謎過ぎるw どのマンションもペントハウスとそれ以外の部屋では仕様違うのは当然だしw どちらにせよここのマンション購入ですら資金的に厳しいようでしたら貴方が思うような仕様の良いマンションには住めないと思いますよ |
351:
通行人
[2020-12-10 10:53:01]
キャンセルした人さん、住民でもないのに住民スレにも投稿してるじゃんw
なんなんだこの人はw |
352:
匿名さん
[2020-12-10 11:17:26]
燃え上がってきましたね。
気持ちは良くわかります。 こういうトラブル頻発にあるから、販売側はオプションまみれのモデルルームやめて、販売状況も誤魔化さず示すべき。 |
353:
通行人
[2020-12-10 12:38:08]
>>352 匿名さん
仰る通り。 新築マンション購入の際は謎のルールが多いです。スミフの売り方もそれどうなの!?って思うことばかりです。 でもそんなことをこの掲示板で言ったって変わらないので、キャンセルした人さんが仰る【詐欺】にあわないためにもその対応合わせて自身で知識をつけるしかないと思います。 自身の情弱さが招いた結果にも関わらず詐欺的手法と問題をすりかえたキャンセルした人さんはすごく滑稽に思えます。それもストレス発散で愚かな投稿とわかった上で投稿してますからねw 内容が嘘か本当かは知りませんが、実におもしろい。 |
354:
匿名さん
[2020-12-10 12:42:31]
|
355:
キャンセルした人
[2020-12-10 15:49:10]
>>353 通行人さん
そうです滑稽ですよね。自身の情弱さが招いた結果で反省しています。信用した己が馬鹿でした。でも、この様な投稿をする事で少しは購入を検討しておられる方々の参考に成ればと思いますし、販売会社に対する怒りも収まります。 |
356:
匿名さん
[2020-12-10 16:37:31]
>>355 キャンセルした人さん
こういう所での発信が地味に大事だと思います。 買い手は無知で弱い立場なので、泣き寝入りが多いでしょうが、掲示板は意思決定に影響するまではいかないものの多くの人が見ているようなので、売り手も無視できなくなるでしょう。 |
357:
キャンセルした人
[2020-12-10 17:30:32]
>>350 通行人さん
少し暇なので、通行人さんが思われる謎に関してお答えします。 自慢ではなく、所有していた物件を今年に売却して賃貸に入居し、シエリア移転を計画していました。なので友人数人に建設中のシエリアへ12月に引越す旨を伝えていたものです。 300万程安い部屋への変更を希望したのは住宅ローンを止めて現金決済。その様な変更で少し出費を減らす為でした。 ペントハウスとそれ以外の仕様が違うのは当然だ、との事に関しては、その通りです。ただ、標準以下のコストカットの最低な仕様は如何かでしょう。 貴方は良いマンションには住めないとの指摘ですが、これも資金力とは関係なく、費用対効果が原則です、価値のある物件であればドタキャンはしません。以上、謎に回答させて頂きましすよ、暇だから・・・ |
358:
匿名さん
[2020-12-10 17:50:52]
|
359:
匿名さん
[2020-12-10 18:07:10]
>>357 キャンセルした人さん
「300万程安い部屋への変更を希望したのは住宅ローンを止めて現金決済」 →金額も書いているしこんなこと頻繁にはないことと思うので事実であれば関電不動産に身バレしないですか? |
360:
名無しさん
[2020-12-10 20:18:23]
>>359 匿名さん
嘘、偽りと言った誹謗中傷ならば、身バレはヤバいでしょうね。業務妨害や名誉毀損と言った関係の対象になると思います。なので真実のみ表現の自由と考え投稿しています。この投稿の信憑性を証明するために実際に保持している 契約解除の書類や手付金の返金手続きなどの書類をアップする事も可能です。ただ、手付金を流した人も居るので |
361:
匿名さん
[2021-01-05 15:23:30]
エレベーターパーキングがマンションの中にここって組み込まれているのですか?
間取り図のページを見たら、フロア構成のところに エレベーターの他にエレベーターパーキングという記載があってびっくりしました。 別個で機械式のタワーパーキングを持つよりは マンション内に組み込んだほうが確かにコストはかかりにくいとは思います。 パーキングエレベーターの音って 住居側には響かないのですか? |
362:
評判気になるさん
[2021-01-11 12:32:29]
昨日モデルルームの見学へ行かせていただきました。
まあまあ良いなと思ったのですが、担当の方のお話によると現在90部屋ほどしか決まっていないとのことでした。 入居開始してからまだ半分も決まっていないのは定期借地権って事が理由でしょうか? |
363:
マンション検討中さん
[2021-01-13 22:39:46]
シエリアタワー全部売れ残ってますね
大丈夫でしょうか |
364:
eマンションさん
[2021-01-13 23:53:27]
|
365:
通りがかりさん
[2021-01-14 00:27:25]
何気に床暖房が響いてるような気が…
|
366:
周辺住民さん
[2021-01-15 17:33:59]
80平米 3LDK。なんぼなら買いますか??
|
367:
匿名さん
[2021-01-15 19:10:36]
シエリアブランドのイメージが、直床&床暖無し&設備コスカ、で固まっているのが辛いところですよね。
これを立地でカバーしてるつもりだろうけど…中身がイマイチすぎます。 |
368:
匿名さん
[2021-01-15 20:24:19]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
369:
匿名さん
[2021-01-16 09:23:55]
|
370:
匿名さん
[2021-01-16 18:33:14]
売り主側もこの借地に大型物件を建てるのはだいぶ躊躇したと思いますが、話がまとまったのってアベノミクスもインバウンドもイケイケの2014~15年辺りなのでしょうかね。後先考えずに前のめりにやったもうた感満載ですね。ミナミ近辺の築浅タワーマンションは外人(中国人)オーナーも多いですし、日本人の居住組が買わなくても中国人投資家で何とかなるとタカをくくっていたのでしょうか。
にしても、定期借地権の物件は超一等地であること、格安であること、この2つがないと成立は難しいように思います。 |
371:
評判気になるさん
[2021-01-16 22:49:27]
床暖の必要性ですが、フローリングといってもクッションフロアというのか?クッション性のあるシートみたいな感じで、床の冷たさはさほど感じませんでした。床暖がないと冷たいという印象はなかったです。
もちろんある方がいいですが。 1月の寒い時期ですが、北側のお部屋を見学した時、エアコン一台起動してて部屋全体がなんとなく暖かいなと感じるくらいでした。 やはり色々コストカットされていて、定期借地という点を考えると、もう少しお安くならないと購入には踏み切れません。 今後値引きなどはあると思われますか? |
372:
周辺住民さん
[2021-01-17 13:54:03]
80平米 3LDK
なんぼなら 買いまっか??? |