ワコーレ芦屋オーパスはどうですか。
広めのプランが多いようで、ゆとりがありそうですね。
物件のことや周辺の環境、資産価値など色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.ashiya-opus.jp/
所在地:兵庫県芦屋市打出小槌町127番の一部(地番)、
兵庫県芦屋市打出小槌町12番以下未定(住居表示)
交通:JR東海道本線(神戸線)「芦屋」駅より徒歩11分、阪神本線「打出」駅より徒歩2分
地域・地区:第1種中高層住居専用地域、建築基準法第22条区域、第2種高度地区
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上5階建
総戸数:16戸(住戸16戸)
間取り:2LDK + F ~ 4LDK
住戸専有面積:80.33㎡ ~ 117.45㎡
施工会社:株式会社岡工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
売主:和田興産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-05-10 15:30:44
ワコーレ芦屋オーパスについて
43:
マンション比較中さん
[2018-09-08 23:26:23]
|
44:
住民板ユーザーさん5
[2018-09-10 12:51:28]
>>43 マンション比較中さん
そういう胡散臭業者が販売してるのですかね。残念です。 やたらこの地域を崇拝してるのか、業者か知りませんがまあこの掲示板にはおかしなやたらと打出付近の利点ばかりを上げる人がいるのは事実でしょう。阪神高速に乗って大阪に向かうのに一度逆の三ノ宮方面に向かって大回りしないといけない様な所が便利ですか? 毎日家の側の交差点と踏切が渋滞してるから毎日迂回しますか? 呆れますね、書き込んでいるのは業者だとみんなわかりますね。 |
45:
マンション検討中さん
[2018-09-10 13:03:40]
個人的にはこことブランズ芦屋レジデンスのが気になっています。
安いから資料請求するとしつこく電話してくるここの業者、詳細はモデルルーまで来ないと教えれませんと言われてウンザリしました。 ブランズはちょっと高いのがネックですが高級感はここの比では無さそうですね。個々の住宅の専用エレベーターで駐車場まで行けるのが凄いと思いました。 個人的には此所とブランズの間ぐらいの立地、値段が良いんですが。 勿論業者はわこー◯さん以上の会社でお願いしたいですね。 |
46:
匿名さん
[2018-09-18 00:11:16]
>>45
ワコーレを非難してる書き込みはよく見るけどパターンが似たり寄ったりなので書いてる人は少数なんだろうな、 マイナーな業者でも兵庫の実績は一番だし風評ほど悪い会社ならそこまで売り上げは無いと思うよ。 デベもある程度は意識すべきだと思うけど過剰になりすぎるのも疑問。 |
47:
匿名
[2018-09-27 00:27:07]
>>44
相変わらず土地勘が全く無いのにワコーレ非難だけは必死だね。 通勤時は渋滞と信号と踏切のリスクがある道よりも、 マンション直ぐ西の道から阪神の高架潜り43に出る方が早いですよ、 1分は無理でも2分で43号線に出れます。 |
48:
eマンションさん
[2019-01-22 12:55:37]
|
49:
マンション比較中さん
[2019-01-24 10:34:55]
売れてないんですか?
価格も大っぴらには発表しないんですかね? 駅近なことと面する道路が2号線とかよりは良いかなと思ってますが。 |
50:
住民板ユーザーさん8
[2019-01-25 01:41:05]
|
51:
匿名さん
[2019-01-28 18:30:51]
並木道とマンションの雰囲気がマッチしていていいなと思います。
あくまでもイメージ画像だとは思いますが、きっと実物も素敵になるのではと思います。 壁はレンガっぽいのかなと思ったのですが、サンドベージュの磁器質タイルなのだそうです。 年月を経ても汚れなんかが目立たないかもと思います。 総戸数16戸という小規模ですが、一期で何戸販売したのでしょうか? 先着順販売の案内が出ていないので、一期はそれなりに売れてしまったのでは? 次は二期、そろそろ販売開始しても良い頃だと思いますが、まだ詳細が出ませんね。 |
52:
匿名
[2019-01-28 21:05:05]
この辺は芦屋ちゃうしな。
|
|
53:
匿名さん
[2019-01-30 10:17:21]
そうですか?
場所に関してはいいように思いますが。 |
54:
匿名さん
[2019-01-31 19:22:07]
何を言いたいのかよく分からんが、この辺りは芦屋ではごく標準的な環境ですね。
昔はお屋敷町だったのがマンションが増え戸建も細分化傾向、それでも一般的な他都市に行けば上位を狙えるレベル。 これが標準的な芦屋ですね。 |
55:
匿名さん
[2019-02-11 11:01:48]
ここも芦屋は芦屋でしょう。
ただ、高級住宅街とそうではないところがあるというだけの話。 ほぼ南向きで、各物件自体の面積が広いので マンション自体は高級感を出している感じがします。 総戸数は少ないので戸建て感覚で住むマンションなのだと思います。 かなり価格帯になるので、簡単には売れないのかも。 |
56:
ご近所さん
[2019-02-11 12:18:37]
芦屋のイメージが一人歩きしてるみたいだけど、他との違いは収入が標準以下の人が少なく標準以上がその分多いだけ、言い変えれば収入が標準以下は住みにくいが標準以上は住みやすい街。
個人的な感想ですが30歳前後なら世帯年収500万40歳なら600万50歳なら700万もあれば芦屋でも快適な生活を送れると思う。 それらの人をターゲットにした店が多く人付き合いも所得が多数派に属せば価値観も合いやすい。 また芦屋は物価が高いと思い込んでる人も少なくないが高級と割高は別で割高な店は直ぐに潰れてます。 スーパーの価格も芦屋店だけ割高には設定してません、ただ高額品の品揃えが多いだけです。 |
57:
近所の者
[2019-02-11 21:18:25]
グラボったら実際どうですか?高いけどやっぱりいい?
|
58:
名無しさん
[2019-02-12 13:17:50]
グラボって何?グランドホールのこと?
だったらあそこは微妙だから売り上げも微妙、 今後改善されなければ生き残りは厳しい。 |
59:
匿名さん
[2019-02-12 13:19:42]
「30歳前後なら世帯年収500万40歳なら600万50歳なら700万もあれば芦屋でも快適な生活を送れると思う。」
これは手取? どっちでもよいがいくらなんでも低すぎる。 芦屋どころか日本全国どこでも快適な生活できないと思うけど。 |
60:
名無しさん
[2019-02-12 13:46:50]
|
61:
匿名さん
[2019-02-15 06:45:59]
>>30歳前後なら世帯年収500万40歳なら600万50歳なら700万もあれば芦屋でも快適な生活を送れると思う。
30歳前後、世帯年収500万円は一般的な企業の平均値ということですか?低いと思います。 手取りでこのくらいならいいような気がしますが・・・。 参考までに700万円台が額面だとして、手取りはいくらになるかというと500万円台になります。 https://brave-answer.jp/3846/ 税金の負担が上がり、700万円なら手取りは約525万円。1年間で175万円も税金を払わなくてはいけない計算です。 |
62:
匿名さん
[2019-02-15 13:29:23]
>>61
イメージで語られても… 現実のサラリーマンの平均年収はこの程度ですよ。 20代サラリーマンの平均年収は346万円 30代サラリーマンの平均年収は455万円 40代サラリーマンの平均年収は541万円 50代サラリーマンの平均年収は661万円 https://tech-camp.in/note/careerchange/41253/ |
どうして価格未定で契約ができるのか? 謎です。