注文住宅部門が2009年にできたマスターズプランさんのつくる
注文住宅についての評判が知りたいです。
賃貸マンションの施工が多いようですが、どうでしょうか。
公式URL:http://www.masters-plan.com/
所在地:三重県四日市市尾平町
[スレ作成日時]2018-05-04 14:23:26
マスターズプランはどうですか?
65:
匿名さん
[2019-11-13 16:52:36]
やり直すも何も.......1度会社を倒産させてる社長ですからねぇ。。。またまた会社を興されても、被害者の方が増すばかりなのでわ?
|
66:
匿名さん
[2019-11-13 17:40:46]
見た目で判断してはいけないが、もしあの社長が地鎮祭に現れたら怖かった。
|
67:
通りがかりさん
[2019-11-13 20:52:54]
債務の整理が終われば引き継ぎ先のイシンホーム加盟店で材料や工法が合致できるはずなので図面の家は完成するのではないでしょうか。
フランチャイズを選んだとゆうことがその面では幸いかと思います。 可能性は極めて低そうですが、施主にも割り当てがなされることを願います。 |
68:
口コミ知りたいさん
[2019-11-13 20:59:19]
>>62 通りがかりさん
偽善者ですね。あなたが被害者で同じ事が言えますか?それとも身内の方ですか?社長及び社長家族、関連会社は誠意(お金または建設中の物件完成まで対応)ある対応をするべきでしょうが。 どうせ名義変えて資金あるんでしょ?よく三重県で生活できますね |
69:
通りがかりさん
[2019-11-13 22:09:45]
帝国データバンクや東京商工リサーチ等で1500円とか2000円とかで財務状況とか見れるからそういうのも参考に。
粉飾してたらわかりづらいけど。 私もイシン、マスターズプランで決めようとしてたものです。 偶然打ち合わせ時に急な出張等でタイミングが合わず話しが進んでなかったのでセーフでした。 ですが、実際に建てた家等知り合いの家にお邪魔してもコスパは良くとてもいい設計、施工でした。 単純に残念です。 被害被った方は(施主様、下請け工務店、仕入れ先、従業員等)しょせん他人事の気休めしか言えませんが少しでも被害が軽くなることをお祈りしております。 3?4年前に業績最高叩き出してるので、粉飾、計画倒産… 噂ではあります。まぁ、事後の話しになるので後の祭りですが、全く許せませんね。天誅ですね。 |
70:
名無しさん
[2019-11-14 00:35:22]
上棟から日が経っていないため、過払い1000万ありました。
なぜ大金を先払いしてしまったのか、悔やんでも悔やみきれません。 イシンホームに確認したところ、フランチャイズとは言え、契約は各工務店と交わしているので、残工事などを引き継ぐ事は出来ないと言われました。 家は完成せず、工事を引き継いでくれる業者を探したところで、支払う金はもうありません。この先何年も賃貸の家賃と、支払ってしまったローンの返済を二重で続けて行くことも出来ません。 残された選択は、自己破産か自殺です。 絶望しかありません。 マスターズプランは倒産しましたが、関連会社は継続しており、社長も自己破産していないため、資金も移して、大きな豪邸で、のうのうと生きていくのでしょう。 絶対に許しません |
71:
通りがかりさん
[2019-11-14 07:15:56]
東海ユニーだったかを倒産させ、数年雲隠れして、マスターズプランを作ってまた倒産。1度会社を倒産させてる人は、倒産をなんとも思ってないんですよ。.......今頃、京都のどやさこやさハナレだったか、自分の店に逃げ込んでるんじゃないの?.......あの常務の古市だったか、鈴鹿の人、社長に心酔してたけど今も行動を共にしてるのかな?水谷?本部長だったか?経営陣もどっぷり溜め込んでるんだろうね。 全額返したら?
|
73:
名無しさん
[2019-11-14 15:30:49]
元社員、マスターズライフにもいるよ
|
74:
匿名さん
[2019-11-14 18:09:30]
実名出すのはいかがなものでしょうか。
誹謗中傷や脅迫しても仕方ないです。 元社員、営業の不手際に何度イライラさせられたかわかりませんが一生懸命やってくれました。解雇されてからもわざわざ作業しに来てくれました。 今後どうなるかが知りたいです。家や賃貸物件のメンテナンスなど、元社員やご存知の方教えてください。 被害が大きかった方が救済されますように。 |
75:
名無しさん
[2019-11-14 21:05:41]
|
|
76:
匿名さん
[2019-11-15 00:40:45]
個人の自己破産はされてないのですね。
前歴があるのも初耳です。 どなたかのおっしゃる通りで、状況心境は被害状況と被害額によります。 感謝できるのは被害が許容範囲であるからにすぎません。若しくは部外者か。 もう一度家を建てることがあるならば、全額完成後に支払いできるとこにします。 法的にはそれが筋な様ですが、実際三回払いが常ですよね。 業者さんも都度現金商売で仕事もらえないですし、なにをするにも被害を被る可能性は一生あります。 3ヶ月あれば経営は激変する、家を建てるのは一年がかり。建てはじめて悪化したものはわかりっこありません。 運を恨むしかありません。 |
77:
通りがかりさん
[2019-11-15 01:42:16]
>>68 口コミ知りたいさん
おっしゃる通り完成できるかは再起できるだけの現金があればの話ですが、、、 私がその状況だったらば、、、 苦しいが再度ローンを組み他工務店で続きを建築し二重ローンを支払うよう頑張る、不可能ならば自己破産し市営や県営住宅に住むかと思います。死にたい気持ちになりますが、死んだら終わりです。 |
78:
通りがかりさん
[2019-11-15 02:22:36]
しかし、個人の自己破産してない、別会社は営業してるとは、、
なんだそれ、悪質じゃないですか、、 |
79:
匿名さん
[2019-11-15 04:59:24]
70さん
どこの銀行で住宅ローンを組んだのですか? 私は興味本意で2つの地銀の担当者に聞きました マスターズプランは数年前から財務内容の悪い噂があるので 建てる方の属性が良くてもマスターズプランの請負の住宅ローンは お断りしているそうです。 もしくは建築業者の支払いは完成後全額振込のみらしいです。 つなぎの融資はしないと言ってました。 過払いが1000万円もあるならマスターズプランの営業マンが 倒産する事をわかっていて、つなぎ融資を出来る銀行に70さんを誘導した もしくは財務内容が悪いのに上等金までつなぎ融資した銀行に落ち度があるのでは? 営業マンの詐欺か銀行の落ち度で訴える事ができますよ! |
80:
破産するかもされるかも
[2019-11-15 12:48:38]
銀行は施主にお金を貸したのです。
財務内容がいいか悪いか調べることはしてくれても、借りたのは施主です。 銀行にはなんの責任も問えませんよ。 |
81:
通りがかりさん
[2019-11-15 22:51:16]
銀行に責任ないの?
だって完成して登記できて家を担保にお金を貸すのが普通でよね? 未完成なのに信用して中間のお金を建築会社に振り込んで 建築会社が倒産したら家が完成しないので担保として回収できないと思わないのかな? 銀行の建築会社の審査が甘いとしか思えないです。 銀行の担当者と建築会社の関係を疑うけど? |
82:
通りがかりさん
[2019-11-16 11:47:36]
|
83:
匿名さん
[2019-11-17 02:15:24]
>>79 匿名さん
3回に分けて支払う事を施主が建築会社と契約し、3回に分けて支払うリスクがある事を認知した上で銀行に3回払いの依頼を行い融資を受けておいて、倒産したら「なぜ、財務内容を教えてくれないんだ 落ち度だ賠償しろ」と言っても銀行はそこまで調査しませんよ。 銀行がする調査は申込人に対するものです。 ちなみに振込は顧客から依頼をうけない限り振込しません。申込人から依頼してないのに振込したのなら訴えるべきです。 |
84:
職人さん
[2019-11-18 17:43:53]
不動産の別会社は営業しているので計画倒産ですな。
施主と下請けは被害者ですね。 代表は詐欺師でしたね |
85:
通りがかりさん
[2019-11-18 21:41:19]
杉中、いつか絶対にバチが当たる。これだけの被害者を出してこれから普通に生きるつもりかな?
どんな神経してるんだろう。 |
86:
戸建てファン
[2019-11-19 00:14:08]
不動産の別会社? もろ計画やん すげーー
血も涙もないやつ程、頭を垂れる、か。 |
87:
名ばかり車掌
[2019-11-19 01:05:33]
人生、一寸先は光
兎に角、前向き、前、前、前、、前、 1日、1日、頑張っていきましょう ファイト! |
88:
戸建てファン
[2019-11-19 13:28:09]
人生の一大事で失敗はきつい。
建った人らは良かったな。 |
89:
通りがかりさん
[2019-11-19 23:50:43]
最後まで責任をもって完成させ
引き渡して貰いたいですね! 一生にそう何度も買える物でもないですし 私財を投げ打ってでもクラアントには きちんとするのが普通だと思います。 このまま1日でも早く謝罪や今後の説明がないと詐欺会社だったと思われても仕方ない結末になってしまいますよね。 系列会社は業績がとても良いみたいなので 何とかそうゆう所からやってもらいたいですね。 |
90:
戸建てファン
[2019-11-20 09:58:34]
>>89 通りがかりさん
業績いいところをのこしてる、個人は破産してない=ダメだったらマスターズプランだけ潰せばいいわ、自分は痛くない。 のつもりで分社化してるはずです。 まあ、理由はそれだけではないと思うが、業績いい会社から資金借入とゆう形で施主や業者にあてがうつもりがあれば破産してない。もう、投げたのだ。 だいたい、6億7000万他会社にあるわけない。保育園や飲食でしょ。 裁量ないのに手広くやってるね。 |
91:
匿名さん
[2019-11-20 16:11:59]
社長ブログのみんなが幸せになる大きな決断ってなんだったんだろう。
アフターメンテナンスは直接メーカーに連絡らしいです。家自体は鈴鹿にイシンホームしてる会社があるようでそちらに連絡したら同じ材料あるかもらしいです。 営業のラインは自前の携帯らしくまだ繋がりました。 |
92:
通りがかりさん
[2019-11-21 13:50:09]
マスターズプラン元社長 杉中康人 施主 債権者の前に出てきて ちゃんと説明しろや!
|
93:
名無しさん
[2019-11-21 14:05:37]
マスターズプランの社長杉中さんは自己破産まだしておりません。これからどうするかは知りませんが毎日官報を見てチェックしていますので間違いありません。自己破産をしてないのなら訴える意味もあると弁護士さんに言われました。
|
94:
名無し
[2019-11-21 15:33:26]
杉本か?
|
95:
通りがかりさん
[2019-11-26 10:21:57]
被害者の方には気の毒だが、
こうやって時間が経つにつれ忘れられ ていく。 相手の思うツボだが、 建築途中の家は追加を払ってさっさと 完成させる事をお勧めする。 戻るお金があったとしても損害額の 1割戻れば多い方。 辛いでしょうが前に進むしかない。 |
96:
名無しさん
[2019-11-28 10:27:18]
|
97:
戸建て検討中さん
[2019-11-28 15:41:51]
|
98:
通りがかり
[2019-11-29 10:38:31]
余剰の現金を持ってるか持ってないかが全てですね。人生の何においても。
|
99:
戸建てファン
[2019-11-29 10:40:00]
管財ってすすんでるんでしょうか?
破産費用足りず保留のまま? |
100:
通りがかり
[2019-12-04 09:45:24]
|
101:
通りがかり
[2019-12-04 09:45:30]
|
102:
匿名さん
[2019-12-11 12:32:10]
事務所前道路工事始まったね。黒塗りの車もいなくなった。
この会社が土地を売り渋ってたか難癖つけてたんだろう。 本当に良かった。 |
103:
通りがかりさん
[2019-12-12 18:38:31]
マスターズプランが倒産して良かったですね。
|
104:
通りがかりさん
[2019-12-12 20:34:07]
|
105:
口コミ知りたいさん
[2019-12-13 17:06:35]
もう社長ではない
|
106:
匿名さん
[2019-12-15 01:55:07]
http://ganzan-fit.com/
元社長杉中の息子発見 |
107:
検討板ユーザーさん
[2019-12-17 18:24:34]
フランチャイズ展開してた、イシンホームで戸建てを建てようと思い仮契約まで行きましたが、営業の方の対応の悪さと銀行への書類提出などが遅れ嫌な思い出があります。
結局この会社には任せられないと思い契約を解除しました。解除して正解だったと思います。 |
108:
通りがかりさん
[2019-12-17 22:39:25]
|
109:
検討板ユーザーさん
[2019-12-18 12:16:47]
>>108
関係者の方ですか? |
110:
通りがかりさん
[2019-12-18 21:08:42]
こういった場合は本当に手段はないのでしょうか?
書き込みを見ていると、関連会社はまだちゃんと存続しているとのことですし、 その会社が補填をするとか、完成まで要求するとかの手段はないのでしょうか? |
111:
匿名さん
[2019-12-18 23:31:20]
今まで全国で大小たくさんの住宅会社が倒産して同じような被害者が出てるのに救済はなかなかされないみたいですね。関連会社は別資本だろうし計画倒産ならウマイことやってるでしょ。
完成保証っていうのはイシンホームにはあるらしいけどマスターズプランはついてないのかな。 法律って思っていたほど守ってはくれない。社長は守られてるけどね |
112:
e戸建てファンさん
[2019-12-19 05:15:20]
社長は守られてる?
関連会社にいるのか? |
113:
通りがかりさん
[2019-12-19 16:05:46]
えー。マスターズプラン倒産!?
私、2年前に家を建てました。 建設中の方もみえるみたいですね。 心中お察しします。 |
114:
通りがかり
[2019-12-19 20:42:08]
完成保証制度は、優良企業のみ加入できる狭き門で、マスターズプランは加入していません。
なすすべはありません。社長は開き直れば生きていく上で痛くも痒くもないでしょう。 もう、運を恨むしかありません。 |