日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

877: マンション検討中さん 
[2018-11-04 08:00:13]
私も昨日行きましたが、すごい混んでますね…
部屋被らないか不安です。
BC棟埋まっちゃうんじゃないかなー
878: マンション検討中さん 
[2018-11-04 09:14:13]
>>873 マンション検討中さん
地盤がいいって事は詳しく説明受けて安心してて建物の事あまり気にしてませんでした…気になりますね
879: 名無しさん 
[2018-11-04 09:47:54]
G棟も売れてるじゃないですか…
BC棟だけかと思った。
880: マンション検討中さん 
[2018-11-04 10:21:56]
私も商業施設の充実や共用施設、吉祥寺へのアクセスなどの説明は充分すぎるほど受けたのですが、建物の構造については説明受けてなかったなぁ と。ふと不安になり誰か詳しい方がいらっしゃるかと思いお聞きしました。
881: マンション検討中さん 
[2018-11-04 10:26:57]
>>879 名無しさん

売れてないとは言われてないでしょ(笑)
Fは引っ込めたと言う書き込みはありましたけど…
882: 匿名さん 
[2018-11-04 11:07:38]
ちなみにG棟も被り出たそうですよ
883: マンション検討中さん 
[2018-11-04 11:10:54]
今日初ですが抽選会まで最終で要望書150くらいになる見込みだそうです。
一階と最上階以外はしっかりばらけてるようです。
884: マンション検討中さん 
[2018-11-04 11:58:09]
>>883 マンション検討中さん

1階と最上階は部屋によっては抽選ていう事なんですかね?!
885: 匿名さん 
[2018-11-04 12:53:37]
心配があるんですけど、ここが出来て吉祥寺近辺の駐輪場が溢れませんかね?
今まで住宅でなかった所に建って、プラマイゼロでなく世帯数×3台の約2000台プラスですよ。
近隣駅にも大規模やタワーとか増えてきてるし、駐輪場を増設しないで大丈夫なのか?という。
886: 匿名さん 
[2018-11-04 12:55:34]
井の頭公園の南側は今までより混むのかな
887: マンション掲示板さん 
[2018-11-04 12:56:17]
シティテラス、ガーラ、三鷹の杜とできて駐輪場混むでしょうがどうしよもないかと。
888: 匿名さん 
[2018-11-04 12:57:24]
元々溢れているんだから今から心配しても仕方ありませんよ
休日も平日も駐輪場探しで時間かかるし、家族単位で停めたいとかなると無理
駐輪代もかかるんだから、家族連れならタクシーが無難です
889: 名無しさん 
[2018-11-04 12:58:35]
来週三鷹の杜価格発表でしたっけ?
890: 匿名さん 
[2018-11-04 14:03:17]
>>889 名無しさん
そんな情報出てますか?というかここはプラウドシティ吉祥寺のスレですよ。
891: 名無しさん 
[2018-11-04 14:38:01]
>>883 マンション検討中さん

150ってすごいですね。
BCG棟だけで何戸あるのかわかりませんが。
892: マンション検討中さん 
[2018-11-04 15:55:45]
バスも混んで、自転車も溢れてるなら、どうすればいいんでしょうか。まさかの徒歩推奨?!
893: 匿名さん 
[2018-11-04 16:04:30]
>>892 マンション検討中さん
タクシーでしょ
894: マンション検討中さん 
[2018-11-04 16:32:15]
>>889 名無しさん

プライドと駅までほぼ同じ距離でバス停遠い物件の話をここですんなよー
895: マンション検討中さん 
[2018-11-04 16:33:02]
>>893 匿名さん
そんな物件ある分けない
適当だな
896: マンション検討中さん 
[2018-11-04 16:39:48]
タクシーだとバスレーン通れなくて時間かかりそうですね
897: マンション検討中さん 
[2018-11-04 16:44:42]
24日までに連絡なさそうですし皆さん希望通りの部屋が選択できそうですね!
営業もうまくやってくれてかぶらないようにしてくれてるみたいで何より。
898: マンション検討中さん 
[2018-11-04 17:08:34]
>>894 マンション検討中さん

多分、H棟からより近いよ。
899: マンション検討中さん 
[2018-11-04 17:13:02]
>>897 マンション検討中さん

24日までってなんの日にちでしたっけ??

900: 匿名さん 
[2018-11-04 17:36:24]
>>899 マンション検討中さん

抽選会ですね。
要望書出しててこれ過ぎれば部屋は確定です。
901: マンション検討中さん 
[2018-11-04 18:07:27]
被せていって
他の部屋に誘導されたら
希望を変える代わりに値引きしてもらう
902: マンション検討中さん 
[2018-11-04 19:36:53]
>>878 マンション検討中さん
プラウドシティーはもう耐震性の基準があってそれを満たしているので敢えて説明がなかったのでしょうか?他のマンションでは、鉄筋の数とか、表面から何センチの深さに鉄筋を埋めて錆びにくいようにしてあるとかの説明があったのですが。このモデルルームではその話が出てきませんでした。うっかり聞くのを忘れてしまったのですが。どなたか説明を受けた方いらっしゃいますか?または、プラウドシティーはもう耐震性の基準があってそれを満たしているので説明がなかったのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
903: マンション検討中さん 
[2018-11-04 20:42:08]
私も建物の耐震性、知りたいです。
全体的に資料が少なくて、後からうっかり聞き忘れていることが他にもありそう
904: 通りがかりさん 
[2018-11-04 21:09:17]
耐震基準は建築基準法にて国交省が規定しています。先ずは、耐震性等関係規定を読んでみてはいかがでしょう。
プラウドシティ吉祥寺は特殊なマンションではないのでRCラーメン構造だと思われ、超高層建築物ではないため、免震構造や制振構造ではなく耐震構造で極めて一般的な構造架構のはずです。
確認申請の手続きのなかで、指定確認申請機関が構造計算書の確認を行い、その安全性のお墨付きが取れたため、工事が進んでいる訳です。
あとは、ゼネコンさんがその図面の通り施工してくだされば全く問題のない話かと思います。




905: マンション検討中さん 
[2018-11-04 21:40:30]
気になるなら営業に聞いてみるのがいいのでは?
要望書出した方なら何度か足運ぶ機会あるのと検討してる方なら再度訪問した時にでも。
906: マンション検討中さん 
[2018-11-04 21:44:50]
駐車場ってやっぱりマンション内の使用した方がいいのでしょうか?
周りにはもっと安い駐車場あるみたいですが
907: マンション検討中さん 
[2018-11-04 22:06:23]
>>906 マンション検討中さん

そうなんですか?
回りの相場に合わせたと聞いてましたが…
908: マンション検討中さん 
[2018-11-04 22:24:03]
耐震に関して以前確認したところ、耐震等級1と仰っていました。
ただ、そもそもの地盤が強い為コストを上げてまで等級を上げる必要はないと判断したようだとのことでしたよ。
ただ、確かにクオリティブックにも耐震構造に関してペロッとしか記載がないので少々不安は残りますが・・・
909: マンション検討中さん 
[2018-11-04 23:15:49]
>>908 マンション検討中さん

約95%のマンションは耐震性等級1です。この周辺だと三鷹市と連携したイデオとブリリア仙川が国認定の長期優良住宅で耐震性等級2(多摩地区の等級2はこの2物件しかないはず)2は病院や学校などと同じ強度になり柱がかなり太くなる。
910: マンション検討中さん 
[2018-11-05 07:24:00]
基準を満たしているのは当然です。

その上で、何メートル杭が入っているか、床と壁は何センチなのか、知りたいですね。

特に、床と壁は騒音問題に直結するので、確認したいのですが。資料に記載がないのはこの物件が初めてなので、数字を出したくないのではと、疑ってしまいます。
911: マンション検討中さん 
[2018-11-05 08:53:44]
>>910 マンション検討中さん
アプリの資料請求者-POINT7の「クオリティブック」に書いてありますよ。でもこれ奥まったところにあって見落としがちですよね。うちも、設備の話何もされてないと思って疑問でしたが、やはり言わないと説明してくれないスタンスで他とは違うなと思います。そこで比較されたくないんでしょうね。
アプリの資料請求者-POINT7の「クオ...
912: マンション検討中さん 
[2018-11-05 09:26:04]
>>911 マンション検討中さん

ありがとうございます。発見できました!

913: 匿名さん 
[2018-11-05 09:27:42]
>>910 マンション検討中さん
ここらへんは地盤がいいから杭の長さはあまり重要じゃない。
やたら杭の長いのは軟弱地盤の土地だから逆に危ない。
914: 評判気になるさん 
[2018-11-05 09:47:06]
すごい気に入って要望書出そうと思ったらパッとみていいところ全部埋まってますね。
妥協して違う部屋か外側の棟待つのどっちがいいでしょうか?
遅かったのは私のせいなんでかぶせるのは避けようと思ってます…
915: 匿名さん 
[2018-11-05 10:02:17]
先着順ではないから、先に要望書を出した方が確保できるというルールはない。
「べき」で語られるから、圧力で遠慮が生じているということでは。
916: eマンションさん 
[2018-11-05 10:48:22]
>>914 評判気になるさん
どの辺りが埋まっていましたか?
自分も検討中でして。。
917: 評判気になるさん 
[2018-11-05 11:14:51]
>>916 eマンションさん

C棟のエントランス側中層階が良かったんですが、青色?の価格帯での部屋は全部埋まってました。
外側は同じぐらいか高くなるとのことですがいつ頃わかるんでしょうかねえ。
営業に聞いても検討中だそうで、BCGの売れ行きによるのかな…
918: 匿名さん 
[2018-11-05 11:30:08]
>>914 評判気になるさん
個人的には向かい合わせの所でなく外側の棟ですね。
棟が向かい合わせで中に人が集う場所や庭が設けられていると子どもは喜んで遊ぶし、親も立ち話するし、その声が響くからです。遠く離れていても予想外にけっこう聞こえます。
敷地内では大声を出さないようにするという常識の認識がない人もいます。大規模だとその分そういう人は多いと思われますし厄介です。
叫び声などが聞こえてきえてもかまわないなら関係ないですけどね。
919: 匿名さん 
[2018-11-05 11:48:04]
あと1階の空間のことだけでなく、お見合いになっているとお互いに子どもの泣き声や叫び声が反響すると思います。南向きの棟でコの字に閉じてますし、南の辺りはとくに聞こえやすいかもしれませんね。この予想がただの懸念であればいいですが。。。
920: 匿名さん 
[2018-11-05 11:58:24]
これだけ戸数多いと民度が心配ですね。
921: マンション検討中さん 
[2018-11-05 12:16:11]
土壌汚染について、自分で調べました。

東京都環境局のホームページに今も要措置区域として指定され、掲載されているということは、指定の解除がされておらず、まだ土壌汚染対策が完了していない、ということでしょうか。

詳しい方、教えてください。
922: マンション検討中さん 
[2018-11-05 12:54:40]
>>920 匿名さん
同感です。昨日ギャラリーに行ったのですが、雰囲気がちょっと??と思ったカップルがいました。それを見てこのマンションは見送ることにしました…
923: マンション検討中さん 
[2018-11-05 13:00:11]
20代〜30代前半のカップルや夫婦が多い感じでしたね。
なので落ち着いた感じというよりは、ワイワイガヤガヤとしたマンションになるのではないかと思います。
924: 匿名さん 
[2018-11-05 13:00:16]
>>920 匿名さん
モデルルームで子供がうるさいのにそのままの親を見かけた場合は気をつけた方がいいです。
入居後、子供のことで言及すると子供が騒いで何が悪いと逆に被害者意識を持たれます。そういう家族が上の階にきたら最悪です。
大規模だと混じってますよ。そういうタチ悪い人。
925: 匿名さん 
[2018-11-05 13:16:16]
新築でも申込時に上下左右の人を知ることができるといいですね。
926: マンション検討中さん 
[2018-11-05 13:18:58]
必ずしも来てる方が全員買うわけではないですからねえ。
まあ戸数多いと変な人がいる可能性は高くなるかなー

ちなみに私ギャラリー5,6回行ってますが20代なんてほぼいなそうでしたよ?
大体30中盤から40くらいかと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる