公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24
プラウドシティ吉祥寺
8541:
匿名さん
[2020-10-09 01:51:25]
|
8542:
匿名さん
[2020-10-09 10:39:20]
そもそもこのマンションまだ全棟竣工してないですよね。
来年4月入居の棟はその時点で竣工なのでは無いでしょうか |
8543:
匿名さん
[2020-10-09 11:50:05]
|
8544:
匿名さん
[2020-10-09 15:10:36]
>>8541 匿名さん
でも、ここの掲示板見ていると、明らかに完売いつか気になっている住民多いんだろな。確かに、ずっと販売中じゃストレスだわ。 小金井公園横のマンションとか4年ぐらい?販売中だけど、住民だったら苦痛だろうね。 |
8545:
匿名さん
[2020-10-09 15:32:32]
わざと工期をずらして竣工中にして、売れ残り感を出さないようにしているんだろうな。
ある意味さすがというか。 マンションの販売方法考える人は、いい人だとやってられなさそう。 |
8546:
名無しさん
[2020-10-09 15:43:25]
ど素人ですみません。
新築で売れ残った場合、売れ残り住戸の管理費や修繕積立金って誰が負担するのですか? デベ負担ではなく、住民負担だから、みなさん売れ残りを気にされているのですか? |
8547:
匿名さん
[2020-10-09 17:35:42]
>>8546 名無しさん
売れ残り住戸の管理費や修繕積立金はデベ負担でしょ。 だから、デベは早く売り切りたい。 売れ残りがある=人気がないマンション=リセール厳しい だから、住民も早く売れてほしいと願っている。 やたらに、もうすぐ完売ですね、とか書いているうちの何人かは住人だと思う。 |
8548:
匿名さん
[2020-10-09 18:33:41]
検討者で完売して欲しい人はいないはずなんだけどね。
|
8549:
名無しさん
[2020-10-09 18:39:35]
デベ負担なのですね。
教えて頂きありがとうございます。 |
8550:
検討板ユーザーさん
[2020-10-09 23:15:08]
完売できないからねー
こんな駅遠マンション買っても将来後悔するだけ、、 |
|
8551:
匿名さん
[2020-10-10 02:06:20]
デベもある程度面倒みるだろうけど、あまりにも長期間売れない部屋ってどうするんだろ?
そういう部屋買いたたく業者とかあって、おろすのか? |
8552:
eマンションさん
[2020-10-10 02:17:41]
|
8553:
マンション検討中さん
[2020-10-10 13:06:44]
この規模のマンションってどうなんでしょうか。
保育施設も敷地内にあるってことですか?今はいいけど将来子供大きくなったら煩わしく感じるかと悩んでます 後近所付き合い大変?? 皆さんどう思いますか |
8554:
匿名さん
[2020-10-10 14:32:42]
|
8555:
匿名さん
[2020-10-10 16:14:45]
>>8554 匿名さん
保育施設は行政から作れって言われて、業者もしょうがないから作るけど、騒音は避けられないでしょうね。周辺住民の反対運動も起こるぐらいうるさい施設だから、こういう開発の時に強制的に作らせるしかないんだけど、マンション住民は大迷惑ですね。 |
8556:
住人です
[2020-10-10 17:32:02]
|
8557:
匿名さん
[2020-10-10 18:18:30]
|
8558:
匿名さん
[2020-10-11 16:31:08]
>>8557 匿名さん
あなたも、購入後いつまでもはりついて大変そうですねー(笑) |
8559:
匿名さん
[2020-10-12 11:20:56]
園庭なくても窓開ければ、そりゃ音ぐらいするでしょ。騒音と感じるかは人それぞれだが、トラブル多い施設だから無いにこしたことはない。
|
8560:
匿名さん
[2020-10-12 14:41:23]
保育所も、必要な人と必要ない人がいるんです。
|
そんなのどっちでもいい。笑
完売いつかなんて誰もわからないし、気にしててもしょうがない。ここのコメントでカッコ良いも悪いもないでしょ。いつかは売れますよ。