日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

8341: 匿名さん 
[2020-09-09 17:32:43]
>>8340 匿名さん
プラス2,000万の物件を買うことを思えば、安くないですか?
8342: 匿名さん 
[2020-09-09 17:41:09]
その計算は難しいですね。
プラス2000万円の物件だと、もっと駅近で、リセールで高く売れる可能性がありますからね。
ここは、どちらかといえば資産価値は見込めないので、住むなら、住みたおすという感じでしょうか。なので、単純に比較できません。
8336さんが書いているように、なにを自分で優先順位つけるかではないでしょうか。
通勤時間がかかってもよければ、吉祥寺よりも西に行ったほうが安く広い物件が見つかるでしょうし。
資産価値を求めるなら、やはりバス便は避けたほうがいいでしょうし。
けど、ここを見ている方は、やはり吉祥寺近くに住みたいのでしょうし。(自分もそうですが)
まあ、いろいろ見て比較検討するのがいいと思いますよ。
8343: 匿名さん 
[2020-09-09 18:33:57]
>>8342 匿名さん
私は購入資金があれば駅近の方がいいと思いますが、そもそも駅近を買う資金がないからバス便物件のここに落ち着いている人が多い気がします。
8344: マンコミュファンさん 
[2020-09-09 21:37:34]
>>8342 匿名さん

駅近のリセールはそりゃいいだろうけど、ここら辺検討してる人なんだから6000万ちょい以下で探してるのでは
同じくらいの値段だと駅近の八王子や千葉、埼玉?とバス便の吉祥寺三鷹どっちがいいかは人それぞれでしょ
8345: 匿名さん 
[2020-09-09 21:46:54]
>>8344 マンコミュファンさん
ここと八王子の比較じゃなく、2000万足して徒歩物件にするのと、バス年間20万払うのどっちがいいっていうのは比較できませんって話です。
8346: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-09 22:44:43]
>>8345 匿名さん
いくらリセールが変わろうが、ここと駅近じゃ検討する層が違いますよ。8000万円は一般の給与所得者層が手が届くレベルではありません。
逆に6000万がやっとの方がリセール期待できるからと8000万物件を買おうとしてたらやめとけとしか言いようがないです。
8347: 名無しさん 
[2020-09-09 23:43:19]
8000万って親の援助等無しなら世帯1500くらいないと無理でしょ?
8348: 匿名さん 
[2020-09-10 00:21:56]
>>8347 名無しさん
もう少し上かも
8349: 匿名さん 
[2020-09-10 01:00:23]
>>8347 名無しさん
世帯年収1500万くらいでここのH棟買えるくらいかと。
8350: 匿名さん 
[2020-09-10 01:30:47]
>>8338 匿名さん

そもそもの話しで申し訳ないのですが、高校生や大学生なら基本は自転車だと思いますよ。悪天候の時だけなら定期は不要かと。交通費支給のない配偶者(専業主婦)も、買い物やら習い事やらお迎えやら病院やらママ友とお茶やらであちこち行かなきゃならないので、駅までの動線しかないバスはほぼ使わないと思いますよ。
8351: 通りがかりさん 
[2020-09-10 02:04:29]
H棟検討中です。6700万の部屋ですが、同じ南向きのG棟と比較して高すぎるように感じます。20年くらい住んで売りたいのですが売れるか心配です。。

8352: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-10 07:06:52]
>>8351 通りがかりさん
単純計算で仮に家賃(今賃貸で出てる他の部屋想定ですが)が25万として20年住み続ければ、25万x12ヶ月x20年で6000万かかります。この計算だけなら仮に20年後に2千万くらいで売れれば十分元は取れるのでは?
とはいえ家賃も相場も変わるのでそんなに単純ではないでしょうし、賃貸か分譲かはそれぞれリスクあって簡単にどちらがいいとは言えない問題ですね。
8353: 匿名さん 
[2020-09-10 07:57:22]
H棟はなぜこんなに高いんでしょうね?
8354: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-10 10:29:11]
>>8353 匿名さん 同じ南向きG棟の同じ階と比較しても800万くらいHが高いです。H棟のほうが日当たりは確かに良いと思いますがG棟とそこまで変わるイメージが持てないです。この金額の違いは一体なんなのでしょう、、、

8355: 匿名さん 
[2020-09-10 12:00:37]
おそらくですが、パンダ部屋や一期を安くしてしまったので、それの調整かと。
残りが少なくなってきたので、強気の価格なのでしょう。
8356: 匿名さん 
[2020-09-10 12:09:53]
野村さんは、帳尻合わせるのがほんと上手いですよね。
8357: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-10 13:01:57]
お見合い棟があったからあんまり話題にならなかったもののG棟もH棟が目の前にあり眺望は抜けないし、下は駐輪場なのでその分安くなってたのかもしれないですね。
もちろん南向きで陽当たりは良いと思いますが。
8358: 匿名さん 
[2020-09-10 13:29:48]
I棟も南向きですが、すでに完売でしょうか?
8359: 匿名さん 
[2020-09-10 13:45:50]

こんな高級感ゼロの団地風マンションで7000万とか出す人って、一体どういうセールストークされたんだろうか??

横のオーベルの中古4000万代なんだけど!




8360: マンション検討中さん 
[2020-09-10 13:55:47]
>>8358 匿名さん
I棟は全て完売してました!価格スレに書いてありますが、第3期で販売していたI棟もH棟と坪単価はほぼ変わらないと思います。どちらかというと外側にある南向きの部屋に価格を上乗せしたって感じなのではないでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる