日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

8241: マンション検討中さん  
[2020-09-05 07:56:35]
>>8236 匿名さん

8224です。
ご気分害されたなら大変申し訳ありません。言い負かすとかそんなつもりはまったくありませんでした。

その前に
> あなたのクサイクサイ理論でいくと、帰りのバス10分は地獄ですね。あなたを筆頭に1日働かれた汗臭いおじさんがたくさん乗っている中を

とおっしゃられましたが、
エアコンのバスとエアコンのオフィスでは汗だくにはなりません。よってオフィスで汗だくになるのはエアコンの無い会社と思った次第です。簡単に理解していただけると思いましたが、すみません。もっと易しく言うべきでした。

でも今どきエアコンの無い会社っておかしいですよね。SNSにアップしてやりませんかw
8242: 匿名さん 
[2020-09-05 08:33:51]
自宅から炎天下のバス停、
駅でバスを降りて駅のホームまで、
駅を降りても、会社までも歩きますよね。
いくらバスや会社がエアコン効いていても、どんな人でも汗をかく気候です。

あなた、本当に、仕事されてるんですか?
8243: 匿名さん 
[2020-09-05 08:53:54]
>>8241 マンション検討中さん
真面目に返しちゃうと8242さんの通り

でも今どきエアコンの無い会社…

自分の作りあげたくだらない話で逃げないでね。
誰がエアコンの無い会社と言った?あなたのいうエアコンの無い、駅からも汗を一切かかない徒歩0分ですよね、そんなオフィスがありますかね?
エアコンの無い会社と断言したのは、残念ながらボキャブラリーの乏しいあなた、あなたの虚言による苦しい逃げの発言からでしたね。まずはそこの責任をとりましょう。

そして少し時を戻しましょうか?
このマンションは皆、駅直結のオフィスワーカーだけですか?あなた以外にはオフィスから外回りをするサラリーマンもたくさん帰りのバスに乗りますよね。
それでも他人の汗がどうだとか、くだらない理論を続けますか?この部分のアンサーもお願いします。
8244: 匿名さん 
[2020-09-05 09:32:42]
>>8243 匿名さん

かなり無理あるね。
炎天下10分以上歩いて会社行ってみたら。
汗だく。
冷房効いたバスで行き、乗り換え、地下鉄からオフィスに比べれば汗だく比較にならんだろ。
この頃のネガはまったく。このプラウドシティ諦めたら。


8245: 匿名さん 
[2020-09-05 09:54:44]
>>8239 匿名さん

お子さんいますか?子どもは遊ぶためならその程度の距離は気にしません。書いた通り低学年なら親が自転車で連れてくのでしょうけど、高学年なら普通に自分で遊びに行きますよ。虫捕りやザリガニ釣りなんかも出来て、さくら公園より楽しめると思いますよ。
8246: 匿名さん 
[2020-09-05 10:01:37]
>>8240 匿名さん

もちろん現地知ってます。国道や幹線道路にもガードレールないところで通学路になってるところはあります。それ気にしてたらキリがないと思いますよ。どうしても気になるならこのマンションは諦めるということになりますね。
8248: 匿名さん 
[2020-09-05 10:22:58]

>>8244 匿名さん
無理があるのはあなたですよ。
吉祥寺に出ている時点で、汗をかくという話です。
吉祥寺から地下鉄がありますか?
ホームは激暑です。

すでに指摘されているように、バスですから、当然汗だくの人も乗ってきます。
ましてや、混んでいたらどうなりますかね?
あなたが、家を出た時からエアコン効きまくりのルートで会社に行ったとしても大多数の人は汗かきまくりです。
8252: 匿名さん 
[2020-09-05 17:35:57]
バスで快適10分〉〉〉〉徒歩で汗だく10分と信じ込んでいる人は、デベに洗脳でもされたんですかね。
なんだかかわいそうになってきました。
たしかに、ここはバス便なので、購入を考えている人へ、バスの不安を解消させるための方便なんでしょうけどね。
かえって、汗だくの人で混雑する車内しかイメージできなくなって、マイナス効果でしかなくなっています。
わたしも、ディスるつもりはないので、きちんと、ここの魅力を語り合いましょうよ。
8254: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-05 18:44:42]
>>8252 匿名さん
まぁまぁ、バスのデメリットばかり挙がりがちですから、メリットについて語ってもいいじゃないですか。
私も同じエリアで選べるなら絶対駅近徒歩10分を選ぶと思いますが、夏場は歩くよりバスの方がいいなと思いますよ。
家族構成や生活スタイルはひとそれぞれですから、自身の価値観を押し付けて他の意見を否定せず、有意義な情報交換がしたいですね。
8255: 匿名さん 
[2020-09-05 19:36:35]
[No.8247~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
8256: 匿名さん 
[2020-09-05 20:46:51]
>>8255 匿名さん
そりゃバス少し乗って会社なら快適だけど、バス乗って、ホームいって、電車のって、降りて少し歩いて会社ですよね。購入者だって、検討者だって誰もバスで快適なんて思っていません。色々と優先事項と予算の兼ね合いでバス便の許容も人それぞれで選択しています。
それをバス便は快適とか書くから荒れるんです。いい加減辞めていただけませんか?
汗の掲示板作ってそちらで楽しむのは貴方です。
8257: 通りがかりさん 
[2020-09-05 20:59:34]
元々在宅勤務の購入者さんが多いのではないでしょうか?
コロナ以降、在宅勤務が増えて、バス便物件も追い風が増えたように感じます
職種によると思います、毎日出勤せざるを得ない働き盛り、子育て世帯にこちらの物件は合わないのでは、と感じています
8258: 匿名さん 
[2020-09-05 21:33:14]
ここの大半ってコロナ前に売られてるんじゃなかったっけ?どっちかというとコロナ前の需要な気がする。
8259: マンション検討中さん 
[2020-09-05 22:35:11]
注目度満点だね。
一期のリセールは固いね
8260: 匿名さん 
[2020-09-06 00:02:35]
>>8257 通りがかりさん
コロナだからバス便に追い風は不明です。
たまにでもこの状況なら密室になるようなバスも電車も避けたいです。駅まで歩けるなら電車のみですから。コロナで徒歩物件とバス物件のどちらに傾いたともないですよ。マンション購入はこの世の中ではマイナス傾向ですけど、買いたい人には関係ないですし、そういう意味ではギリギリのラインで販売しているマンションは厳しいでしょうね。ここはバス物件だろうが、まぁ人気はある方ですから売り切ると想像しています。
それと子育て世帯が合わないの意見も検討されていないような意見ですね。
そもそも新築マンションを検討する世帯がどの年齢層か。吉祥寺近辺を選ぶ層がどの層かを考えればね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる