日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

8021: 匿名さん 
[2020-08-27 14:08:37]
>>8018 匿名さん

ある意味、第一期全戸がパンダ部屋みたいな役割だったんだろうね。
第一期完売を弾みに、一気に売り切る計画だったと思われる。
8022: ご近所さん 
[2020-08-27 14:45:17]
>>8020 匿名さん
検討もしてない、住民でもないのに、住民板までみてネガネガして楽しいのかい?自分の住処にお帰り。
8023: 匿名さん 
[2020-08-27 15:48:11]
>>8020さん

住民ではないご近所さんに怒られて、かわいそうですね。
わたしは、そういう意見をもっと聞きたいですよ。
8024: ご近所さん 
[2020-08-27 15:59:36]
>>8023 匿名さん
私は住民ですよ。
8025: 匿名さん 
[2020-08-27 16:08:18]
それは失礼いたしました。
ご近所さんと表示されていましたので。
8026: 匿名さん 
[2020-08-27 16:20:48]
>>8022 ご近所さん

住民と名乗った上でこんな書き込みされるなんて、マイナスでしかないですよ。こんな方が隣にお住まいだと思うと、ぞっとします。
8027: 匿名さん 
[2020-08-27 17:59:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
8028: 8026 
[2020-08-27 18:45:14]
>>8027 匿名さん

私は検討者ですが、一生懸命ネガをしていません。他の匿名さんと、勘違いされているのではないですか?決め付けて書き込みされているようですが、全く心外です。
8029: 匿名さん 
[2020-08-27 19:28:23]
ぞっとしたら買わなきゃいいんやで
8030: 匿名さん 
[2020-08-27 20:17:21]
>>8028 8026さん
これは失礼しました。本当に申し訳ありません。削除依頼を出しておきました。本当に申し訳ありませんでした。
8031: マンション検討中さん 
[2020-08-27 20:24:48]
まあまあ皆さんたいがいにしときましょう。
検討に熱心であればあるほど自分を見失うことはあります。子供の騒ぎ声、夫婦喧嘩、痴話騒動、集合住宅ならなんでもあります。最後はプラウド住民としてのふるまいかなと思います。
8032: 匿名さん 
[2020-08-28 10:40:31]
>>8031 マンション検討中さん

プラウドのグレードが下がったという話を散々聞かされた後に、プラウド住民としてって…

そもそもプラウドって、首都圏ならどこにでもあるシリーズ名程度にしか思えないのですが、住民の人はこだわりとか感じるんですかね?

8033: 匿名さん 
[2020-08-28 11:30:30]
>>8032 匿名さん
まぁーブランドに対する価値観は人それぞれなんじゃないでしょうか。ただ、678戸中の660戸がすでに売れているのも事実なわけで。大した価値ないと思うひとは買わなければいいし、やっぱいいなと思う人は検討すればいいだけのことでは。
8034: 匿名さん 
[2020-08-28 12:12:15]

グレードについて、ここと武蔵小金井駅前タワーとではどうなんだろう?
8035: 匿名さん 
[2020-08-28 15:12:45]
昔よりマシになったとはいえ、施工が長谷工の時点でブランドマンションではないと思うんだが。
8036: 匿名さん 
[2020-08-28 15:44:20]
長谷川施工のマンションにブランド力を感じるかも人それぞれ。大した価値ないと思うひとは買わなければいいし、やっぱいいなと思う人は検討すればいいだけのことでは。コストカットもあるだろうけど、ミライフル(サイホン排水システム)を入れて面白い間取りを取り入れた結果による長谷工施工でもある。
8037: 匿名さん 
[2020-08-28 16:08:05]
ブランドであるかいなかと、買う買わないは違うと思うよ。
ここは、ブランドマンションではない。コストカットマンション。(個人の意見です)
でも、安いし、比較的吉祥寺に近いから、検討しよう、とか、そういうことじゃないの。
8038: ご近所さん 
[2020-08-28 16:11:59]
買う買わないの意思決定にブランド力があるかどうかは関係しないのでしょうか。たとえば、全く同じ2つのマンションがあったときに、片方は無名のマンション、もう片方はプラウドとかパークハウスとかって名前がついてるマンション。後者選ぶ人が多いのであれば、ブランドが買う買わないの意思決定に影響を与えているのではないでしょうか。
8039: 匿名さん 
[2020-08-28 16:27:32]
ブランドがブランドとして機能していればね。
逆に、ブランドだからって買ってみたところ、色々なところが安っぽかったり、壊れやすかったら意味なくないですか?
8040: ご近所さん 
[2020-08-28 16:35:07]
「たとえば、全く同じ2つのマンションがあったときに」と前提を置いているように、他の要因はすべて同じと仮定しないと、ブランドがあるかどうかだけに着目した議論はできないですよ。「色々なところが安っぽかったり、壊れやすかったら」っていうのはプラウドとかパークハウスっていう名前の価値とはまた別の論点です。おんなじ名前のマンションでも、片方が耐震、もう片方が何もないのであれば、前者が買われるでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる