公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24
プラウドシティ吉祥寺
7921:
匿名さん
[2020-08-20 19:02:31]
|
7922:
匿名さん
[2020-08-21 00:37:21]
|
7923:
匿名
[2020-08-21 01:17:29]
|
7924:
マンション検討中さん
[2020-08-21 08:12:42]
60年後のネガまでして本当に暇ですね
|
7925:
口コミ知りたいさん
[2020-08-21 10:06:39]
|
7926:
匿名さん
[2020-08-21 10:58:31]
スーパーも待合室も共用部もめっちゃ使ってるけど、言わないでおこう
|
7927:
匿名さん
[2020-08-21 11:58:56]
|
7928:
匿名さん
[2020-08-21 12:06:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
7929:
匿名さん
[2020-08-21 12:33:51]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
7930:
匿名さん
[2020-08-21 12:38:02]
|
|
7931:
ご近所さん
[2020-08-21 12:51:09]
>>7927 匿名さん
ジャーこのあたりでどの物件がいいのか教えてくれww |
7932:
通りがかりさん
[2020-08-21 14:33:20]
>>7931 ご近所さん
別の名前出てくると今度はそこの営業か?ってなるのが匿名掲示板ですからね。 共用施設に魅力を感じるならここみたいに大規模を検討すればよいし、不要だと思うなら余計な費用のない中小規模を検討すればよいだけかと思います。 別にどちらも貶める必要ないと思います。 |
7933:
ご近所さん
[2020-08-21 14:37:41]
>>7932 通りがかりさん
そういうこと言わないから、マジで教えてほしい。別に、自分がいいと思ってる物件いうくらい良くない?そんなにこの物件の悪いところいうなら。おすすめいうのも匿名掲示板だからできるところなのでは。 |
7934:
マンション検討中さん
[2020-08-22 09:46:05]
私も武蔵野市・三鷹市で検討しています。
周辺だと金額気にしなければ三鷹駅前のシティハウス武蔵野 大規模キラキラ感あるプラウドシティ吉祥寺 落ち着きあるレジデンスコート吉祥寺 かなと。 金額で比較するとここかレジデンスコートかなと考えています。 皆様どうでしょうか。。。 |
7935:
口コミ知りたいさん
[2020-08-22 10:12:42]
>>7934 マンション検討中さん
私もそうです!レジデンスコートも見にいきましたがいいマンションでしたよね。ただ大き部屋でかつある程度見晴らしのいい部屋えおを抑えようとすると、レジデンスコートだと金額的に無難しかったので、こちらを選ぼうかと思っています。レジデンスコートは余裕があればとってもいいマンションだと思います! |
7936:
マンション検討中さん
[2020-08-22 12:49:18]
うーん、どれもイマイチ
ここは過去ログ見れば言うまでもなく、レジデンスコートも全く落ち着き感ないよ よくお調べになったほうがよいね! |
7937:
無名
[2020-08-22 13:04:28]
>>7936 マンション検討中さん
ハイハイ。じゃーどこはいいいのか教えてくれって。 |
7938:
鷹さん
[2020-08-22 14:16:55]
|
7939:
マンション検討中さん
[2020-08-22 14:20:45]
|
7940:
通りがかりさん
[2020-08-22 14:39:40]
>>7939 マンション検討中さん
近くの中古か新築を買おうと悩んでいて 両方見ましたが、三鷹の杜の優れているところ結構多いと思いますよ。まあここの住人としては認めたくないでしょう。プラウドはリセールよさそう。 さてここの管理組合の運営、どうなるでしょうな。 |
旗竿地の一軒家も一応動線はありますからね。ここの共用部は完全に囲まれていますから、出来ないことはないと思いますが難易度は高いと思います。
あとは、管理組合で合意が取れるかですね。壊すのにもお金はかかりますから。どうせ使えないのは同じならそのまま放置で良いという考えの方がいてもおかしくありません。ただでさえ30年後の修繕積立金なんて無茶苦茶高くなるのですから。修繕計画を見れば分かりますが、30年後の大規模改修でちょうど積立金はゼロになる想定です。そこからの修繕費はまたイチから積立です。そんな中なので取り壊しも出来ないと思っていた方がいいでしょうね。
ここは修繕積立金が安いと言っていますが、安物買いの銭失いのように30年後に落とし穴が待っている物件です。