公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24
プラウドシティ吉祥寺
7821:
匿名さん
[2020-08-11 00:48:49]
そもそもコロナで待合室なんて怖いだけ!と思うのは私だけ?
|
7822:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-11 00:51:18]
|
7823:
匿名さん
[2020-08-11 01:29:17]
実際に何度も休日バス使ってますが、毎回ひどい渋滞で、あまりにも動かないので、動物園前で降りて歩いています。まともに駅まで乗っていたら30分は、リアルな数字かと思いました。
|
7824:
匿名さん
[2020-08-11 06:33:02]
>>7822 住民板ユーザーさん2さん
昨日の情報ありがとうございます。 ただ、お盆の間は都内は渋滞しませんから、全く参考になりませんね。広告費を一切貰わないマンションマニアさんが吉祥寺駅までバスで30分もかかったという情報を参考にしたいと思います。 ちなみに、住民板で「感情的に適当なコメントを書き込むのは控えてください」と書き込んでいるようですね。そう書き込んでいるなら、ここは感情的にならず、参考にならない情報を書き込むのは控えたらどうですか?何か言わないと気が済まない感じが溢れています。 |
7825:
マンション検討中さん
[2020-08-11 07:05:40]
近くに住んでいますが、休日時間に余裕があれば駅まで歩くのもオススメですよ!公園を抜けて行くの気持ちいいです。
|
7826:
マンション検討中さん
[2020-08-11 08:09:59]
酷暑や大雨に中途半端に10ー15分歩く物件と比べたらバス便は精神的に楽ですよ。
傘もなしで会社まで行けますしね。 30分なんて休日の一部分だけ切り取られて、騒がれてもなんだかな。 ここに粘着する理由があるんだとも思われますが。 |
7827:
匿名さん
[2020-08-11 08:44:29]
歩けば健康に良い。プラスに考えましょう。
|
7828:
匿名さん
[2020-08-11 08:48:25]
>>7815 マンコミュファンさん
まあまあそんなに熱くならないでください。 バスを並んで待って、やっと来たバスで駅まで30分、いいじゃないですか。それがプラウドシティ吉祥寺なのです。30分に顔を真っ赤にせず受け入れる心、それでこそプラウドだと思います。 |
7829:
マンション検討中さん
[2020-08-11 08:57:35]
|
7830:
通りがかりさん
[2020-08-11 10:16:53]
でも結局、日々忙しく生活している多いの住民は、待合室なんか必要だと思ってないのでは。7810さんコメント参考になります。
これの修繕費とか住民負担? |
|
7831:
匿名さん
[2020-08-11 10:25:44]
|
7832:
匿名さん
[2020-08-11 13:32:08]
>>7829 マンション検討中さん
台風や大雪の時なんかは、急遽在宅勤務になる企業が多いですから、悪天候時にわざわざ出社するのは、少数派だと思います。悪天候時に外出せざるを得ない理由がある方は、それこそ駅直結物件の方が普通にいいと思います。バスの時間も読めないでしょうし。 それに、待合室で待っているということは、バスの列に並んでいないことになるから、せっかく来たバスに乗れいない可能性もありますね。特に大雪時のバスは満員で、何本か待つ必要がありますから、結論を言うと、大雪時に待合室は使えないことになります。 |
7833:
マンション検討中さん
[2020-08-11 15:27:49]
>>7832 匿名さん
そのバスが満員なら次のバスに乗る。 自分の代わりに急ぐ必要のある方に乗っていただく。待合い室で住民同士つい話し込んでしまいバス行ってしまった(笑)。そんな生活スタイルが新生活様式かもしれません。楽しく待合い室を活用してゆきたいと思います。 |
7834:
匿名さん
[2020-08-11 15:55:15]
>>7833 マンション検討中さん
そんなこと、東京の忙しいサラリーマンには無理無理(笑)もっと現実に即したコメントしないと。 しかもコロナ恐いし室内にいたくない! ってか、この辺はだいたい自転車生活でしょ。 バスなんかほとんど使ったことないね。 電動アシスト自転車があれば、快適に過ごせますよ!! |
7835:
eマンションさん
[2020-08-11 18:32:21]
|
7836:
匿名さん
[2020-08-11 21:42:55]
>>7835 eマンションさん
現地の状況をご存知ないようですね。特に雪の日はバスの本数自体が大幅減便となるので、そんなの関係ないくらい並びますし、毎回積み残していきますね。歩きや自転車も無理でしょうし、タクシーなんて予約できる可能性はかなり低いでしょう。そんな時間が読めない日にも出掛けなければならないのがわかっているなら駅直結ではと思ったまでです。エリアを変えれば十分検討できる価格だと思いますが、別にもういいです。 |
7837:
マンション掲示板さん
[2020-08-11 22:21:57]
大雨の日の帰り道、バス停からマンションまで歩くと結構濡れますかね
|
7838:
通りがかりさん
[2020-08-11 23:42:55]
|
7839:
通りがかりさん
[2020-08-11 23:59:39]
|
7840:
匿名さん
[2020-08-12 09:21:45]
行きはあるけど、帰りはないね
|