日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

7786: 通りがかりさん 
[2020-07-27 18:01:55]
価格はいくらくらい?
7787: 匿名さん 
[2020-07-27 19:44:20]
見もしないで聞く奴なんなの
https://suumo.jp/sp/mansion/tokyo/sc_204/pj_67717900/rooms/
7788: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-27 19:57:41]
物件概要更新されてるけど、第二工区先着順5戸のままですね。
南向きのH棟はやっぱり人気で60戸売れちゃったという事ですか。
ほんとだったら驚きですが、残りの36戸もすぐに無くなりそう。
7789: 匿名さん 
[2020-07-29 00:37:32]
駅近のタワマンよりも、これからの時代は、郊外の低層だねー!



7790: 匿名さん 
[2020-07-29 00:53:19]
野村の営業さんは小学校のこととかちゃんと伝えているのかな?

どうしても第一小が嫌だったら、越境入学とかできる方法あるのかな?





7791: 匿名さん 
[2020-07-29 05:44:08]
>>7790 匿名さん

越境は、それ相応の理由がない限り、認めない方針のようです。そうしないと、わざわざ一小には行きたくないから、みんな越境しちゃうし、そもそも学区を変更した意味がなくなちゃいますし。

私の担当営業は、通学路すら良く知らないレベルでした。今思えば、通学路を説明させないために、ジオラマに小学校を入れなかったのではとも思います。ジオラマで通学路を説明すれば、遠いし、こんな危ないとこ通るのってなりますからね。
7792: 通りがかりさん 
[2020-07-29 08:04:20]
>>7790 匿名さん

こちらから聞かなくても小学校と学区については説明されましたよ。
7793: 匿名さん 
[2020-07-29 08:38:36]
>>7792 通りがかりさん担当の営業さんこそが真のプラウド営業だと思いました。顧客の生活を想像して親身に相談に乗る。マンションの箱を売るだけの営業ではなくマンション生活での幸せを売る営業さんです。

>>7790さんの営業はプラウド営業ではなく応援頼まれた販売代理店の営業ではないでしょうか。心構えがなってません。あまりにお粗末です。地場の不動産屋には時々います。



7794: 匿名さん 
[2020-07-29 10:11:55]
営業さんによってレベル差はあるんだろうが、ファミリー向けマンションで、ジオラマに小学校入れないとか、やっぱり、なるべく伝えたくないんでしょうね。



7795: 匿名さん 
[2020-07-29 10:34:20]
小学校受験される方も多いのでは? 
7796: 匿名さん 
[2020-07-29 10:59:18]
>>7795 匿名さん

小学校受験をする人は、駅近物件を選びますよ。わざわざバス便は選ばないし、もっと言えば、敷地内駐車場だって確保できるかわからないわけですから。

学区が批判されるのは面白くないかもしれないですが、それならば小学校受験と書き込むのは、ちょっと安易すぎやしませんか。
7797: 匿名さん 
[2020-07-29 12:05:28]
ログに三鷹市公立の小中一貫教育が良いとかの書き込みありましたね。
7798: 匿名さん 
[2020-07-29 18:28:26]
中学受験組はそれなりにいるでしょうが、小学受験組はかなり少ないと思う。だいたい第一小に通うことになるのでは。

ファミリ向けマンションでは、リセールの際に小さな子供のいる家庭が購入検討者であることも多いから、資産性にも関わる重要な問題だが、三鷹市が決めることだから、営業さんもどうしようもない。




7799: マンションマニアック 
[2020-08-05 20:14:52]
んー。しっくりこなかったですね。
7800: マンション検討中さん 
[2020-08-09 12:07:29]
マンションマニアのブログ見たらここありかなって再検討したものの、もうサンクスバリュー時代は終わっみたいで結局悩み中。。
7801: 匿名さん 
[2020-08-09 14:35:08]
>>7800 マンション検討中さん

ここでは散々否定されてきた、休日の吉祥寺駅周辺の渋滞及びそれに伴うバスの乗車時間について、マンションマニアさんによって証明される形となりましたね。吉祥寺駅までバスで30分掛かったみたいです。

私は、度々住民板で喧嘩?言い合い?が起こるのが、気になっています。住民以外が書き込んでいるという意見もありますが、どう見てもそうではないようですし。
7802: マンション検討中さん 
[2020-08-09 21:22:08]
>>7801 匿名さん
バスで最寄り駅まで30分は、なかなか辛いですね、、
7803: 通りがかりさん 
[2020-08-09 22:59:11]
>>7801 匿名さん

皆さん静かにおとなしく生活してますよ
普通のマンションですよ
7804: 匿名さん 
[2020-08-10 00:04:15]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
7805: 7801 
[2020-08-10 10:03:59]
>>7803 通りがかりさん

こういうところが気になってるんですよね。細かなことでも絶対に反論するというか。言わないと気が済まない感じが、めっちゃ出ちゃってます。
7806: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-10 10:13:34]
>>7801 匿名さん
マンマニさんの動画見ました。バスは遅れることもあるので、玄関から駅で20分見込んでおくと良いと仰ってましたね。30分とは言ってなかったような…。動画だと平日通勤時間帯はバスレーンがあるので10分くらいで吉祥寺駅着、日中だと15分程でした。私は20分なら許容範囲ですが…雨の日のバスが読めないので悩みます。
7807: 匿名さん 
[2020-08-10 16:13:46]
>>7805 7801さん

何書いても否定するマンwww


7808: 匿名さん 
[2020-08-10 17:06:39]
>>7806 検討板ユーザーさん

吉祥寺駅までバスで30分と言ってますよ。良く見た方がいいですね。
7809: 匿名さん 
[2020-08-10 18:48:49]
>>7808 匿名さん

30分のバス、貴方はどうされますか。
私はこのマンションの魅力の一つはバスライフだと思います。バスの待ち時間に雨や風に悩まされる心配はまったくないです。バスの待合い室は個室です。ウエイティングタイムにパソコンで仕事もはかどりそうです。バス乗っている間もパソコン通信は欠かせません。
7810: 匿名さん 
[2020-08-10 19:53:47]
>>7809 匿名さん

始発に乗るならサブエントランス側のバス停です。メインエントランス側のバス停には待合室がありますが、バスの並び列は待合室側には延びていません。つまり、待合室で待っていては、列並び列の最後尾になってしまうわけです。一度、現地を確認された方がいいと思いますよ。
7811: 匿名さん 
[2020-08-10 20:16:22]
>>7810 匿名さん

最後尾いいじゃないですか。
プラウドに住まう自分です。会社ではいつも出世頭です。バス待ちの時くらいは最後尾の自分でかまわないと思います。

7812: 評判気になるさん 
[2020-08-10 20:22:48]
>>7808 匿名さん

休日お昼の時間帯でしたよね。
実際住んでますがそんなにかかった休日はありません。平日朝、夜は10分前後です。
7813: 匿名さん 
[2020-08-10 20:34:56]
>>7812 評判気になるさん

バスの情報ありがとうございます。
ただ、今回は、バイアスのかかった購入者さんの意見ではなく、広告ではないマンションマニアさんの情報をもとに検討させていただきます。マンションマニアさんは、吉祥寺駅までバスで30分掛かったということですから。

それと、購入者さんがいちいち否定するの、あまり印象良くないですよ。何か言わないと気が済まない感じ、ものすごく出てます。
7814: 匿名さん 
[2020-08-10 22:33:17]
>>7813 匿名さん
じゃ誰が否定するの?
7815: マンコミュファンさん 
[2020-08-10 23:12:34]
>>7813 匿名さん

マンションマニアさんが30分かかると言っているようなら検討から外されてはいかがですか? こちらはバス時間など気にしない穏やかな方が多いようなので、いろいろな意見にいちいち反応しているようではバスライフは厳しいんじゃないですか?
7816: 匿名さん 
[2020-08-10 23:47:49]
>>7813 匿名さん

マンションマニアさんも、休日は30分かかるけど、平日の朝などは専用車線があるから10分で着くって言ってたような気が…
もう一度見直された方がいいとおもいますよ。
7817: 匿名さん 
[2020-08-10 23:52:09]
>>7816 匿名さん

休日は、吉祥寺駅までバスで30分もかかるんですね。参考にさせていただきます。
7818: マンション検討中さん 
[2020-08-10 23:58:02]
バスが遅れるなら早めに出勤しましょう。事前に知ることができて良かったと思いますよ。
7819: 匿名さん 
[2020-08-10 23:58:31]
>>7811 匿名さん
なんだか台本のようなコメントに、逆にそんなに弱点だったのかと感じてしまうのですが…。
プラウドだとかバス停で押すのは無理があるかと思いますので、井の頭公園が近いとか実は富裕層が多い下連雀エリアの良好な住環境をアピールしたほうが良いのでは?
7820: 匿名さん 
[2020-08-11 00:11:06]
>>7810 匿名さん

そうなんですね。皆さんなんで待合室で待たずに、外に並ぶんでしょうか?待合室の意味がない…
7821: 匿名さん 
[2020-08-11 00:48:49]
そもそもコロナで待合室なんて怖いだけ!と思うのは私だけ?

7822: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-11 00:51:18]
>>7817 匿名さん
車の混み具合や天候によりますよ。
因みに昨日の正午過ぎの吉祥寺行きバスに乗車しましたが、駅まで10分足らずで着きました。


7823: 匿名さん 
[2020-08-11 01:29:17]
実際に何度も休日バス使ってますが、毎回ひどい渋滞で、あまりにも動かないので、動物園前で降りて歩いています。まともに駅まで乗っていたら30分は、リアルな数字かと思いました。
7824: 匿名さん 
[2020-08-11 06:33:02]
>>7822 住民板ユーザーさん2さん

昨日の情報ありがとうございます。
ただ、お盆の間は都内は渋滞しませんから、全く参考になりませんね。広告費を一切貰わないマンションマニアさんが吉祥寺駅までバスで30分もかかったという情報を参考にしたいと思います。

ちなみに、住民板で「感情的に適当なコメントを書き込むのは控えてください」と書き込んでいるようですね。そう書き込んでいるなら、ここは感情的にならず、参考にならない情報を書き込むのは控えたらどうですか?何か言わないと気が済まない感じが溢れています。
7825: マンション検討中さん 
[2020-08-11 07:05:40]
近くに住んでいますが、休日時間に余裕があれば駅まで歩くのもオススメですよ!公園を抜けて行くの気持ちいいです。
7826: マンション検討中さん 
[2020-08-11 08:09:59]
酷暑や大雨に中途半端に10ー15分歩く物件と比べたらバス便は精神的に楽ですよ。
傘もなしで会社まで行けますしね。

30分なんて休日の一部分だけ切り取られて、騒がれてもなんだかな。
ここに粘着する理由があるんだとも思われますが。
7827: 匿名さん 
[2020-08-11 08:44:29]
歩けば健康に良い。プラスに考えましょう。
7828: 匿名さん 
[2020-08-11 08:48:25]
>>7815 マンコミュファンさん

まあまあそんなに熱くならないでください。
バスを並んで待って、やっと来たバスで駅まで30分、いいじゃないですか。それがプラウドシティ吉祥寺なのです。30分に顔を真っ赤にせず受け入れる心、それでこそプラウドだと思います。

7829: マンション検討中さん 
[2020-08-11 08:57:35]
>>7820 匿名さん
>>7821 匿名さん

待合い室は台風などの暴風雨、大雪の時には大変助かります。傘が吹き飛ばされるような荒れた時に路上でバス待つのは大変だからです。これからの異常気象には欠かせない施設でありがたいと思います。


7830: 通りがかりさん 
[2020-08-11 10:16:53]
でも結局、日々忙しく生活している多いの住民は、待合室なんか必要だと思ってないのでは。7810さんコメント参考になります。
これの修繕費とか住民負担?
7831: 匿名さん 
[2020-08-11 10:25:44]
>>7826 マンション検討中さん

会社の最寄駅から社屋まで濡れないのが条件ですね。

7832: 匿名さん 
[2020-08-11 13:32:08]
>>7829 マンション検討中さん

台風や大雪の時なんかは、急遽在宅勤務になる企業が多いですから、悪天候時にわざわざ出社するのは、少数派だと思います。悪天候時に外出せざるを得ない理由がある方は、それこそ駅直結物件の方が普通にいいと思います。バスの時間も読めないでしょうし。

それに、待合室で待っているということは、バスの列に並んでいないことになるから、せっかく来たバスに乗れいない可能性もありますね。特に大雪時のバスは満員で、何本か待つ必要がありますから、結論を言うと、大雪時に待合室は使えないことになります。
7833: マンション検討中さん 
[2020-08-11 15:27:49]
>>7832 匿名さん

そのバスが満員なら次のバスに乗る。
自分の代わりに急ぐ必要のある方に乗っていただく。待合い室で住民同士つい話し込んでしまいバス行ってしまった(笑)。そんな生活スタイルが新生活様式かもしれません。楽しく待合い室を活用してゆきたいと思います。

7834: 匿名さん 
[2020-08-11 15:55:15]
>>7833 マンション検討中さん
そんなこと、東京の忙しいサラリーマンには無理無理(笑)もっと現実に即したコメントしないと。
しかもコロナ恐いし室内にいたくない!

ってか、この辺はだいたい自転車生活でしょ。
バスなんかほとんど使ったことないね。
電動アシスト自転車があれば、快適に過ごせますよ!!

7835: eマンションさん 
[2020-08-11 18:32:21]
>>7832 匿名さん
あなたの理屈だと悪天候時には出社する人が少数派になるなら乗れない可能性はないのでは?
あとそもそも駅直結物件とここじゃ価格帯全然違うでしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる