公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24
プラウドシティ吉祥寺
7121:
評判気になるさん
[2020-03-11 08:02:19]
|
7122:
匿名さん
[2020-03-11 08:11:14]
>>7121 評判気になるさん
可能性どころか昨日「今日もそんな感じ」 バス停まで時間がかかるから1時間みておけ と書いていたじゃありませんか 住人板で昨日8分の実測があり、仮定で多めの時間出してくれた人が何人かいて1時間に到底届いていないので何にそんなに差異があるのか皆知りたいのですよ |
7123:
名無しさん
[2020-03-11 08:14:15]
ネガを通り越してファンですね
ここまで執着してるのは凄いです |
7124:
匿名さん
[2020-03-11 08:14:59]
>>7119 匿名さん
わからないなら尚更議論は不可能だね。 別に購入していないけどバス使うよ。 昨日みたいな雨の日なカッパ着ても自転車で駅着いた頃には結構濡れるからね。 時間が読めないのもあなたの狭い狭い考えの中の話だけで、十分余裕みて行動すればいいだけだから。 問いに対して答えたよ。 |
7125:
匿名さん
[2020-03-11 08:41:48]
|
7126:
通りがかりさん
[2020-03-11 09:19:46]
久しぶりに覗いて見たら、まだやってる人いるんですね。匿名掲示板で、顔の見えない相手と議論のまねごと。現実世界で友達見つけたらいかが?
|
7127:
匿名さん
[2020-03-11 12:35:54]
>>7122 匿名さん
8分の実測については、イレギュラーと捉えて良いでしょう。新型コロナウイルスの影響で、時差出勤・テレワーク・休校を実施している状況で、人も交通量も通常時よりかなり少ないです。バスの時刻表上の所要時間は12分?15分。これが基準になります。雨天混雑時は、乗れる乗れない、奥に詰めてとアナウンスがあったりして、通常より時間が掛かります。交通量が多ければ、道路も混雑します。 また、バス停に着いてから実際に乗るまでには、長蛇の列+積み残しによる見送りがありますので、待ち時間でプラス10分?15分、37分と計算いただいた方のバス乗車時間は標準時の15分で見積もってますから、これに混雑による遅延時間でプラス5分?10分と考えれば、普通に1時間かかる計算です。 |
7128:
マンション検討中さん
[2020-03-11 13:09:22]
|
7129:
マンション検討中さん
[2020-03-11 14:21:58]
住民が住み出す前の時点で1時間かかるなら、入居し出した後は本当どうなるんだろう。バスの増便か駅前の自転車置場増設かどっちか早めに対処してくれないとみんな困るよね。
スーパー作るスペースあるなら住民専用バスが良かった。 |
7130:
検討板ユーザーさん
[2020-03-11 14:48:25]
|
|
7131:
匿名さん
[2020-03-11 14:49:58]
最寄駅まで1時間。たいへんな物件ですね…
|
7132:
マンション検討中
[2020-03-11 14:54:26]
|
7133:
マンション検討中さん
[2020-03-11 15:45:53]
1時間かかるなら検討から外しましょう!!
その方が絶対いいですって!! |
7134:
匿名さん
[2020-03-11 16:04:09]
はたから見てるのは滑稽で面白いですが、そろそろ大袈裟な話を垂れ流すのはやめた方がいいのではないですか?
野村さんから訴えられかねませんよ。 実測はやろうと思えば誰にでもできるのですから、所要時間はご自分で判断しましょう |
7135:
匿名さん
[2020-03-11 16:04:37]
まとめると
・新型コロナウイルスの影響で、道もバスもかなり空いている。 ・道が空いていたら、10分ほとでつく場合もある。1時間かかる場合も? ・住民がまだすべて住み始めていないので、さらに混む可能性がある。 ・南口の駐輪場は少ない。 新型コロナが収まり、住民が住まないとなんともいえないってことですよね。 ただ、住み始めたときには完売しているわけですから、どこかで結論を出さないとですね。 バスに関しては、混み具合など逐一情報を出していきましょう。 |
7136:
匿名さん
[2020-03-11 17:27:08]
>>7134 匿名さん
元々の通常時37分に、バス待ち10分と交通渋滞でプラス10分、これで1時間ですから、現実的と思います。全然大袈裟ではないですよ。逆に、大袈裟だと言って騒ぎ立てたい人に思えます。 |
7137:
検討板ユーザーさん
[2020-03-11 19:53:32]
匿名さんついに隠さずネガるようになりましたね笑
|
7138:
マンション検討中さん
[2020-03-11 20:34:36]
37分て数字は長め長めに考えて、ってされてませんでしたか?20分も更に足してますが、そんな空論意味ありますか?時期が来れば正解わかりますから、もうやめませんか?
|
7139:
匿名さん
[2020-03-11 20:43:41]
1時間の内訳をみんな知りたがってると言うので書いたのですが、嘘だったのでしょうか。書かないとネガ認定、書いてもネガ認定。ネガがきたと騒ぎたいだけにしか思えません。ちなみに、バスの状況や時間については実体験を書いているまでですが、皆さん実態を本当に知らないのが良くわかります。
だから検討するなということではなく、私は徒歩派です。 |
7140:
マンション検討中さん
[2020-03-11 21:29:26]
|
7141:
匿名さん
[2020-03-11 21:44:31]
|
7142:
匿名さん
[2020-03-11 21:53:14]
|
7143:
匿名さん
[2020-03-11 22:11:36]
|
7144:
マンション検討中さん
[2020-03-11 23:13:21]
現状の話なら雨の日でも遅れて5分程度ですけどね。
大学始発はそこまで時間ブレないし、積み残しも見たことない。 ピストン運行なので、遅延が重なって来るはずのバスが1本飛ぶことは年1?2回位ありますけどw それでも遅延10?15分程度。 未来の話ならともかく、現時点で恒常的に30分以上なんて掛かりませんよ。 |
7145:
匿名さん
[2020-03-12 06:59:50]
>>7144 マンション検討中さん
バスの乗車時間は恒常的に30分掛からなかったとしても、年に数回15分遅延することがあるなら、ここで言われている家から駅まで1時間があり得ることになりますね。住民スレでも乗車時間だけで30分以上掛かることがあると指摘されていますから、それとも合致します。家から駅までの時間を考えるには、エレベーターの待ち時間、バスの列に並んでから乗れるまでの時間、バスの乗車時間、この3つの時間を考慮する必要があります。 |
7146:
マンション検討中さん
[2020-03-12 07:23:51]
タワマンじゃあるまいしエレベーターの待ち時間がそんなに気になるなら階段で降りたらいいですよ
もういいでしょう この方はどうしても貶めたいだけですし、エビデンスのない情報の真偽は不明です なんなら何十回かは実際に乗っている野村さんが1番信憑性が高いまであります 各自所要時間を判断しましょう 縦長リビングは面白い間取りでしたが、人気なのはやはりオーソドックスなタイプなんですかね? |
7147:
匿名さん
[2020-03-12 08:25:58]
|
7148:
匿名さん
[2020-03-12 08:41:49]
|
7149:
マンション検討中さん
[2020-03-12 10:25:16]
|
7150:
eマンションさん
[2020-03-12 10:54:16]
>>7143 匿名さん
今日時点でネットで探した限りは見つけられませんでした。マルエツのページだと3/13オープンの別店舗の情報が3/6に新着として出てたので一週間前くらいになるまで公式ページには公開されないのですかね。 |
7151:
住民板ユーザーさん8
[2020-03-12 12:36:27]
マルエツ ですが、以前、工事の人に聞いたら、オープンの日はわからないけど引渡し日は3/18ですよ、と言ってましたよ。
なので、少なくとも3/18以降は確実でしょうね。 |
7152:
匿名さん
[2020-03-12 12:40:39]
>>7149 マンション検討中さん
理由は何にせよ、バス会社が公式に30分以上掛かる日があると言っているので、バス利用者は早めに出る等の対策が必要ですよね。緊急工事もあるでしょうし、その日は雨かもしれないし。大事な会議や商談がある日に限ってということも、あるかもしれませんね。 |
7153:
マンション検討中さん
[2020-03-12 12:53:59]
|
7154:
匿名さん
[2020-03-12 13:08:53]
>>7153 マンション検討中さん
朝の会議や打ち合わって、週2・3でありませんか?その都度タクシーは現実的ではないかな。 また極端なことではなく、バスって時間読めないし普通に遅れるものです。その理解がなくバス便を買うのは、後々後悔することになると思いますよ。 |
7155:
マンション検討中さん
[2020-03-12 15:45:48]
>>7152 匿名さん
緊急工事ですか!?少し驚きました。あるかもしれないばかりおっしゃいますが、 その可能性より中央線止まったり遅延の日の発生の方が余程ありますよ。ですから、バス便だろうとそうでなかろうと、大事な日は普通に早く出かけますよ。 どなたかが、電話してお問い合わせされただけで(と書いているだけ)公式とは? |
7156:
マンション検討中さん
[2020-03-12 17:06:39]
>>7154 匿名さん
え…今時朝イチで打ち合わせなんて入れないし会議もないや コロナ関係なくいろんな働き方の人がいるからね 営業とかじゃないし ブラックだと大変だね 飛行機の時間が決まってるイメージの話だと思ってたわ |
7157:
匿名さん
[2020-03-12 17:30:36]
>>7156 マンション検討中さん
暇そうで何より。朝をブラックと言ってる時点で程度が知れるね。確かにバスが遅れようが乗れなかろうが、暇なきみには大した問題ではないのだろうね。羨ましいなあ。あっごめん、やっぱり羨ましくはないわ。笑 |
7158:
匿名さん
[2020-03-12 19:13:37]
|
7159:
マンコミュファン
[2020-03-12 20:59:47]
>>7150 eマンションさん
マルエツ オープンの日が決まったみたいだと住民掲示板に載ってますよ。 https://www.maruetsu.co.jp/corporate/newsrelease/pdf/newsrelease200312... |
7160:
匿名さん
[2020-03-13 07:13:06]
>>7155 マンション検討中さん
あるかもしれない、じゃなくて、実際にあるんです。バスの乗車時間だけで、30分以上掛かる日が。だから、貴方が仰る通り、大事な日は早く出た方がいいです。ということで、大事な日は、家から駅まで1時間みて早く出るんですね。1時間みるなら、私は駅まで歩いて行きますが。 |
7161:
マンション検討中さん
[2020-03-13 07:51:35]
>>7160 匿名さん
もういい加減君が歩きたいのは分かったからさ 必要なのは情報そのもので、それぞれが自分で判断することだから個人の意見は不要だよ フレックスの人もいれば時間厳守の人もいる 実際に乗って30分以上かかる証拠写真でも出してきてくれるなら有用だけど |
7162:
匿名さん
[2020-03-13 08:02:08]
>>7161 マンション検討中さん
実体験でもあるし、バス会社の人も言っている訳だから、これ以上そこの真意を問うても無意味ですよ。貴方が有用な情報得たいなら、実際に乗車するか、バス会社に電話すればいいんじゃない。検討者なら、証拠写真出せじゃなくて、電話するでしょ。あ、最後のは個人の意見ですけど。 バス会社の話も出ているのに信用ならん言うのは、もうただの騒ぎ立てたいだけの人。 個人の意見は不要じゃなくて、個人の意見を否定のが不要では。 |
7163:
マンション検討中さん
[2020-03-13 08:37:15]
|
7164:
検討版ユーザー
[2020-03-13 08:41:11]
|
7165:
匿名さん
[2020-03-13 08:58:22]
>>7163 マンション検討中さん
雨の日も、1時間みておいた方がいいですけど、この話もう一回します?みんな知りたいと言われたから書き込んでたけど、そうでもないようですし。もっと前向きな話題にしたらと思います。 |
7166:
匿名さん
[2020-03-13 09:26:48]
>>7165 匿名さん
結局都合悪くなると逃げの発言。笑 |
7167:
匿名さん
[2020-03-13 09:43:52]
|
7168:
匿名さん
[2020-03-13 10:07:25]
>>7166 匿名さん
悪くなる都合もありませんので、逃げも隠れもしませんよ。私は、人の書き込みに対して、笑を付けようとも思いません。で、この場で言いたいこと聞きたいことなどあるということでしょうか?聞きたいことがあるのであれば、答えられることにはお答えしますけど。 |
7169:
マンコミュファン
[2020-03-13 11:03:13]
|
7170:
住人
[2020-03-13 13:31:05]
>>7168 匿名さん
私も1時間程度は早めにと思ってます。過去に日本無線のバス停を利用していたことがあり、その頃は雨の日で30分という感じでした。いまも便数変わってないならそのくらいはかかるでしょうし、このマンションでの自宅からバス停までの距離やEVの待ち時間、ここに新たに700世帯近くが住むこと考えると、プラス20分程度は余計にかかるのではないかと思います。 私はバスに慣れてるので、別にネガでもなんでもなくあたり前のこととして捉えていましたが、バス利用したことない人にとっては衝撃的なことなんでしょうね。バスは本当に時間が読めません。電車のように適宜アナウンスが入るわけでもないので、少し遅れただけでもかなり不安になります。来るのか来ないのか?あとどのくらいで来るのか?それこそ急ぎの時は走るべきかタクシー乗るべきか?迷ってタクシー拾えず走り出した瞬間にバスが来たりとかね。これ本当に笑えないです。 バス利用のない人、ここで生活したことがない人にはわからないかも知れませんが、そのあたりの不安分を加味するとあと10分早く出ることになるでしょうから、1時間というのは妥当な数字ではないかと思います。 まあバスってそういうものですから。生活始まればわかるし、すぐに慣れると思いますよ。 |
一時間はあくまでも雨天時に掛かる可能性があるって話だったと思いますよ。