公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24
プラウドシティ吉祥寺
6522:
匿名さん
[2020-02-12 12:12:02]
|
6523:
匿名さん
[2020-02-12 12:27:00]
>>6521 匿名さん
ずいぶんと失礼な投稿ですね。その性格素直な人がいきなりこのような攻撃的な返信をするものですか?いいところだけでなく悪いところも認められる素直さを持てるといいのですけどね。対極意見に感情的になってるのは寧ろあなたではないのですか? |
6524:
匿名さん
[2020-02-12 12:28:14]
>>6522 匿名さん
なぜバス便が選択肢に入っているのか… それだけである程度結論づけられるよね。徒歩圏内に物件が無いか、そもそも予算が足りないか…普通に考えれば後者がほとんどだと思うよ。 よってプラウド検討者は大半はど真ん中サラリーマンで決して裕福では無い |
6528:
通りがかりさん
[2020-02-12 14:43:35]
[No.6525~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]
|
6529:
評判気になるさん
[2020-02-12 14:48:29]
>ここからはマジメは話を。日本全国の世帯を上から順に並べたらこのマンション買える世帯は
裕福なグループに入ります。 購入者こんな感じの方多いんですかね・・・ |
6530:
匿名さん
[2020-02-12 17:57:48]
専門家が高い評価をしています。
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20181217-00107545/ |
6531:
検討板ユーザーさん
[2020-02-12 18:40:32]
あっさり広告に騙されるような方がここを買うんですよね、、、
|
6532:
住民板ユーザーさん8
[2020-02-12 18:57:33]
マジメな話、裕福な人は絶対買わないだろう。
|
6533:
マンション検討中さん
[2020-02-12 19:24:43]
参考までに知りたいのですが、南向きのH棟はお安い部屋でいくら位だったかご存知の方いますでしょうか。ネットに載ってる価格表にもH棟の記載がなかったので。
|
6534:
通りがかりさん
[2020-02-12 20:24:31]
三鷹駅北口側の在住ですが、先日八丁通りを歩いていたら目を惹く素敵マンションがあり後で調べたら御殿山ハウス。
公園至近で駅も歩けるしまぁ中古もいくだろなと思ったら、今ちょうど3ldk 80㎡弱が9280万で出ています。 プラウドシティ吉祥寺は色んな意味で良い所をついていると思います。 |
|
6535:
販売関係者さん
[2020-02-12 22:36:48]
裕福な人がこんなバス便詰め込み物件しか買えない日本、、、、どうかしてるぜ・・
|
6536:
匿名さん
[2020-02-12 23:37:29]
6535さん、あなたご自身もどうかしてますよ?。
バス便でもいいじゃない、バスに執着しちゃってどうしたの?駅まで自転車使う人や中には歩く人もいるだろうし、心広く持ってね。 |
6537:
匿名さん
[2020-02-13 01:28:48]
みんな裕福という言葉に水を得た魚ですね。
東京にマンション買えるだけで十分裕福だけどね。 |
6538:
匿名さん
[2020-02-13 06:36:05]
幸せってなんだろうね。
|
6539:
マンション検討中さん
[2020-02-13 06:39:26]
言葉尻や言葉の概念の定義の議論はこの辺りで終了して、そろそろこの物件の情報交換に話を戻しましょうー!
|
6540:
中古専門
[2020-02-13 07:51:38]
これだけ大規模ですから、何らかの理由ですぐ売りが出てくると思います。その時には住み心地や管理について情報が欲しくなるので、書き込みは大歓迎です。
|
6541:
通りがかりさん
[2020-02-13 08:27:38]
|
6542:
匿名さん
[2020-02-13 08:40:36]
孟母三遷なら武蔵野市だろ
https://diamond.jp/articles/-/219179?page=2 |
6543:
匿名さん
[2020-02-13 09:22:27]
|
6544:
匿名さん
[2020-02-13 09:27:59]
吉祥寺ブランドってことで購入する人、そんないないでしょ。つまらない議論、エンドレスだねぇ
|
6545:
職人さん
[2020-02-13 10:26:08]
私も管理が気になって 三鷹で竣工済みプラウドの住民版みてたら以下の記事がありました。私たち住民次第の部分も多々あるのだと思いました。
問題の臨時総会議案 ◆1号議案 カーシェア廃止 ◆2号議案 レンタサイクル廃止 ◆3号議案 ライブラリ廃止 ◆4号議案 修繕計画の見直し(60年均等化による修繕積立金大幅値上げの根拠固め) その他 ◆管理会社変更のプレゼン会 |
6546:
匿名さん
[2020-02-13 11:35:55]
>>6544 匿名さん
ブランドは関係無くて、吉祥寺エリアだから購入するという人が大半でしょ。実際住んだらわかるけど、このエリアは本当に裕福な人が多い。ここ買って裕福とか言ってると恥ずかしい思いするよ。 |
6547:
通りがかりさん
[2020-02-13 12:40:04]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
6548:
匿名さん
[2020-02-13 13:17:09]
吉祥寺って、基本武蔵野市、せいぜい井の頭公園までだよね。
なんちゃって吉祥寺で、みんな満足してるわけ? |
6549:
マンコミュファンさん
[2020-02-13 13:26:39]
|
6550:
近所住み
[2020-02-13 13:38:59]
|
6551:
周辺住民
[2020-02-13 14:09:35]
|
6552:
評判気になるさん
[2020-02-13 15:37:06]
ここからはマジメは話を。日本全国の世帯を上から順に並べたらこのマンション買える世帯は裕福なグループに入ります。 |
6553:
検討板ユーザーさん
[2020-02-13 16:08:38]
|
6554:
匿名さん
[2020-02-13 17:22:16]
プラウドシティ下連雀ではダメだったんだろうか。
|
6555:
マンション検討中さん
[2020-02-13 18:01:58]
プラウドシティ下連雀だったら、少なくとも埼玉や千葉の人にはこれほど売れなかったと思う
|
6556:
匿名さん
[2020-02-13 18:11:06]
|
6557:
匿名さん
[2020-02-13 18:16:42]
|
6559:
匿名さん
[2020-02-13 19:11:55]
|
6561:
匿名さん
[2020-02-13 19:46:01]
町田市なのに橋本、練馬区なのに三鷹、
いったいどこなんだって? マンション名ぐらい、きちんと地名を名乗ってほしい。 銀座じゃないんだからさ。 |
6562:
通りがかりさん
[2020-02-13 20:01:12]
この時世に新築で三鷹吉祥寺圏で井の頭公園寄りの大規模マンションは裕福ですよ。
10年前なら駅徒歩圏が同価格帯なので、当時のその辺の購入者と富裕度は同等ですね。 なんだかんだ吉祥寺はファミリーの住環境として素敵です。 冬の時代の強者ですね。 |
6563:
匿名さん
[2020-02-13 20:08:11]
吉祥寺じゃないでしょ。吉祥寺が生活圏。
混同しないでください。 |
6564:
マンション検討中さん
[2020-02-13 20:11:35]
6000万前後のマンション買う人が「裕福」にカテゴライズされるのが気に入らない人ってどういう立場?どうでもよくないですか?
|
6565:
匿名さん
[2020-02-13 20:34:19]
6000万円のマンションを買うのは、裕福とは言いませんよ。
「日々の生活に困らない程度のお金を持っている人」です。 |
6566:
マンション検討中さん
[2020-02-13 20:41:18]
その通り、気に入らないのでなく間違いはたださないと笑われます。
|
6567:
マンション検討中さん
[2020-02-13 20:48:48]
ネガキャンの人達はしつこいですよ。レベルの低いマウント取り合わないでください。
マンション検討のための掲示板です。 |
6569:
マンコミュファンさん
[2020-02-13 21:21:34]
裕福とか裕福じゃないとか、どうでもいい事ですよ。
マイホーム買って幸せに暮らせるかどうかが大切なんです。 |
6570:
マンション検討中さん
[2020-02-13 22:04:49]
>>6545 職人さん
供用施設や備品は、所詮は販促の材料でしかありませんからね。デザインなんかは直ぐに見飽きてしまうし、実生活が始まると不要なものが多いのかもしれませんね。しかし管理会社のリプレイスまで検討されてるとは。野村不動産、大丈夫か? |
6571:
マンション検討中さん
[2020-02-13 22:27:47]
|
マウントにマウントするほど恥ずかしいことはないね。こういうデータ系は、投稿者の意思に沿うものを持ってくるから、全然参考にならんよ。日本全国全世帯で比較しても、全く意味ないでしょ。ちなみに、2018年の首都圏マンション平均購入価格は5400万円だから、部屋によってはど真ん中、ど平均な物件です。購入・検討者している人からすると、別に自分が裕福だという感覚はないね。お金があれば、それこそ別の選択肢も入ってくるでしょう。