日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

6434: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-07 09:36:28]
>>6433 マンション掲示板さん

もうすぐ完売なんですね!!
6435: 匿名さん 
[2020-02-07 09:47:48]
>>6433 マンション掲示板さん

ソースは?
個人的希望数じゃないですよね。
6436: 匿名さん 
[2020-02-07 12:30:27]
>>6435 匿名さん
でましたね。必ずこういう投稿の後に出てくる売れて欲しくない側のご意見。
検討されているならMRへGoです!
正確な数は分からずとも状況は画面見ているよりよっぽど見えますよ。

残り50という意見が出た。それで良くないですか?
そうでないという意見お持ちなら、ソースは?
ではなくてご自身の意見を述べるべきでは?
ちなみにわたしは醤油派です。
6438: 狐久保 
[2020-02-07 13:00:28]
あと何戸とか聞いて意味あるの?
モデルルーム行っていろいろ周辺環境見て買うか、買わないかで残数なんて関係なくない?判断材料にすらならない。
ただ、完売が見えてくればホームページとかでも野村がアピールするんじゃない?してないって事は、、、察しろ
6439: 匿名さん 
[2020-02-07 13:49:33]
重要じゃないですか?
迷ってたりするだろうしその間に契約されたら終わりですし
逆に人気ないとこならゆっくり決められますしね
6440: 匿名さん 
[2020-02-07 14:20:14]
>>6438 狐久保さん
とっても重要ですけど。。。
6441: 匿名さん 
[2020-02-07 14:25:58]
住友商事の予定マンションは住所でいうとどの辺でしょうか?
6442: 通りがかりさん 
[2020-02-07 14:30:13]
>>6441 匿名さん
遡ったとこにリンク貼ってありましたよ。
6446: 匿名さん 
[2020-02-07 16:46:21]
残数に関しては、自分が決める決めないに関してはそうかもしれませんが、
一般的に、人気のバロメーターとなります。

つまり、
残り戸数が少ない=売れている=人気がある=リセールが期待できる
残り戸数が多い=売れていない=人気がない=リセールが期待できない

つまり、資産価値に影響するのですよ。
こんな単純なことがわからない人は、賃貸に住んだほうがリスクが少ないと思いますね。
6448: 通りがかりさん 
[2020-02-07 17:03:59]
>>6447 匿名さん
ここ売れてないんですか?
近隣の新築だとかなり売れているときいたのですが…?

6451: 匿名さん 
[2020-02-07 17:17:48]
>>6448 通りがかりさん

近隣の中では売れているほうじゃないですかね。
初速はよかったみたいですよ。
そのあとは、やや鈍いという感じではないでしょうか。
物件情報のところの、第何期第何次という数字や(売れていないと、第何次が増えていく)、売り出す戸数を見るとだいたいわかりますよ。
6452: 匿名さん 
[2020-02-07 17:25:43]
>>6446 匿名さん

ここは永住向きの物件で、リセールを期待する物件ではありませんよ。それがわからない人は、やっぱり賃貸に住んだほうがリスクが少ないですか?
6454: マンション検討中さん 
[2020-02-07 17:31:04]
[No.6396~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・意図的な迷惑行為
・削除されたレスへの返信
・他の利用者様に対する暴言や中傷
6455: 匿名さん 
[2020-02-07 17:38:09]
>>6446 匿名さん
たとえ永住向きだとしても、いついかなる時に、売らなくてはならない時がくるかもしれませんよ。
そうなったときに、できるだけ高値で売れる(資産価値が高い)物件のほうが安心です。
そういう感覚が持てないのなら、賃貸のほうがいいのではないでしょうか。
6456: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-07 17:57:07]
過去ログからみると残り100程だとみてますがどうでしょうか?
他のところと比べても周辺では圧勝ですね
6457: 匿名さん 
[2020-02-07 18:12:24]
>>6455 匿名さん

だから、そういう不安がある方は、リセールのいい物件を検討されれば良いのではないでしょうか。ここは、リセールの良い物件ではないから、今売れてる売れてないで判断するような物件ではないよ。それに、リセールについては優先順位の問題で、全員に当てはまる話ではないですね。
6458: 狐久保 
[2020-02-07 18:17:54]
>>6455 匿名さん
そこまで残数気になる方なら答えは出てるんじゃないですか?竣工前に売れ残ってるこの物件は不人気でリセールに不安あり!!
なぜ残数にすごいこだわりのある聡明な方がそんな簡単なこともわからないとは…
6459: 通りがかりさん 
[2020-02-07 18:19:32]
残りはH棟全部とD棟未販売40戸程度とD棟E棟A棟の先着販売だと思います。100戸前後くらいですかね?
6460: 匿名さん 
[2020-02-07 18:58:14]
>>6458 狐久保さん
自演はなかった事にされるようです。
6461: 匿名さん 
[2020-02-07 18:59:26]
>>6458 狐久保さん

こだわりなんかないですよ。
残数なんて、どうでもいい。
気にする人間はここを検討するなという発言に対してのアンサーですよ。

ところで、あなたは検討者さんなんですか?
6462: 匿名さん 
[2020-02-07 19:35:48]
>>6461 匿名さん

自称評論家気取りでアンサーしていただいたようですが、この物件が永住向きであることは、あなたよりも有名な評論家の先生が既に指摘されています。相当お詳しいようなのでご存知かとは思うのですが、念のためお知らせしておきます。

で、あなたは自称評論家だとすると、購入も検討もされていない方ということでしょうか。なんのためにこちらにお越しいただいたのでしょうか?
6463: 匿名さん 
[2020-02-07 19:39:37]
えーと、ご意見をまとめると、こちらはバス便物件なので、リセールを期待してはいけない。
(わかりやすく言うと、「希望の価格では売れませんので、それを踏まえた上でご購入ください」)

これで、よろしいでしょうか。
6464: 通りがかりさん 
[2020-02-07 19:59:48]
>>6463 匿名さん
希望の価格が買値より高いなら難しいかもしれませんね。
ところで、あなたが思う、ここと同価格帯で、売りたい時に希望の価格で売れる物件ってどちらでしょうか?
ご参考にお聞かせいただけるとありがたいです。
6465: 匿名さん 
[2020-02-07 20:07:30]
>>6464 通りがかりさん

いろいろあると思いますが、たとえば、練馬のグランヴィラとかですかね。
たしかに、こちらは安いですよ。
ただ、売りたいときに希望の価格で売れないのであれば、なかなか厳しいものがあるのではないでしょうか。
バスの不安をいちいち蒸し返しませんが、この距離だとやはり購入する人は限られるような気がします。
6466: マンション掲示板さん 
[2020-02-07 20:36:12]
>>6465 匿名さん
ご返信ありがとうございます。
そちらですと武蔵関までは徒歩15分ですが、吉祥寺まではバスや徒歩でもこちらより少し距離がありそうですね。
生活環境や何を優先するかで変わってきそうだと思いましたが、具体的なご意見は参考になります。
6467: 匿名さん 
[2020-02-07 20:45:12]
あちらもバス便ですが、比較的ゆったりとした広めのつくりでしたね。
そのあたりも、ポイントが高かったのかもです。
6468: 狐久保 
[2020-02-07 21:13:25]
>>6463 匿名さん
えーと、違います。
feel it
考えるな、ココじゃなくてもいい、不動産買え!!ですw
6469: 匿名さん 
[2020-02-07 22:20:38]
住民板で、子連れの多いマンションだからと言って延々と保育園の話題繰り返している人いるけど、大丈夫かな。そもそも、ここ子連れ多くないし。
この調子で、ファミリー向けのマンションだからみたいな感じで子ども最優先な雰囲気出されるのだけは、一番困る。
6470: 狐久保 
[2020-02-07 22:28:15]
>>6469 匿名さん
住民板見てましたけど、スルースキルを身につけろだとか匿名だから何言っても良いんだとか言ってた人間がド正論説教されてたの面白かったですね。

6471: 匿名さん 
[2020-02-07 22:57:13]
>>6469 匿名さん
子連れだらけだと思うよ。
困るというのは購入者かな?購入者なら既にMRや内覧もはじまっているようなので何度も接触機会あったでしょうし状況理解していると思いますけど。
購入者でなければ何も困らず検討から外すしかないと思いますよ。
6472: 匿名さん 
[2020-02-07 23:02:29]
>>6471 匿名さん

2LDKもあるし、実際子連れ少なかったよ。
6473: 通りがかりさん 
[2020-02-08 07:09:50]
>>6469 匿名さん
子連れ多くない、というのはどういうソースからでしょうか?

6474: 匿名さん 
[2020-02-09 15:01:32]
立地や価格的にも、ファミリー層向けだと思いますが。
6475: 匿名さん 
[2020-02-09 15:47:35]
>>6474 匿名さん

でも、実際にはそうではなかった、という話でしょ。一番のメリットである吉祥寺に近いってのは大人目線の考えで、ファミリー向けには、学区の問題とか、私立通わせるにしてもバス便は嫌煙されるってことじゃないですか。
6476: 匿名さん 
[2020-02-09 15:56:14]
バスだと10分弱、晴れの日は井の頭公園を散歩がてら通勤できるけど、雨の日は…。子育てという面では、近隣の学校の状況とかどうなんでしょうかね。何にしても眠るには良さそうですけど。
6477: 匿名さん 
[2020-02-09 16:24:49]
>>6476 匿名さん

一小・六中より、本来の学区であった高山小・三中の方が良いことは、過去レス参照してください。世帯年収の低いエリアに、わざわざ危険な通学路を通って通わせることに、少なくともメリットは感じないでしょう。バスもベビーカーのままでは乗れない可能性高いです。
6478: マンコミュファンさん 
[2020-02-09 20:28:31]
>>6474 匿名さん
購入者です。
購入者同士が顔を合わせる会があり、そこで見た感じだと子連れ家族が多かったです。
もちろん夫婦2人入居の方もいらっしゃいましたが、少なくとも子連れが少ないとは感じませんでした。
昨年MRに行った時も子連れの方が多く、キッズルーム内にも子供が結構いましたよ。

棟や購入時期によって変わるものかもしれませんので、ご参考まで。
6479: マンコミュファンさん 
[2020-02-09 21:07:09]
>>6478 マンコミュファンさん
我が家はその会に夫婦2人で参加しましたが子連れの方沢山みえましたよね。
ご挨拶した方々もお子様いらっしゃると仰ってましたし。子供の声とか気になるタイプの方には向かないマンションかと感じましたし、決して子連れ世帯が少ないとは思えませんでした。

6480: 匿名さん 
[2020-02-09 22:03:27]
>>6479 マンコミュファンさん

>子供の声とか気になるタイプの方には向かない

これ、一番言ってはいけないやつ。子供免罪符はトラブルの元です。
6481: 匿名さん 
[2020-02-09 23:21:24]
>>6480 匿名さん 
どうしても小さいお子様世代の層を遠ざけたい人がいるね。
そもそもタワマン以外に大規模、都内近郊で子連れ世代が少ないマンション教えてほしいな。
6482: eマンションさん 
[2020-02-09 23:34:13]
ファミリーマンションだろうとなかろうと、子供が大騒ぎしてokと言うわけでは無いです。
お互い気を使い合って節度ある生活したいものです。
6483: 匿名さん 
[2020-02-10 06:59:27]
>>6481 匿名さん

大規模マンションだから、子どもが騒いでもいいというなら、お子様世代を遠ざけたい気持ちもわかります。それとも、ここは大騒ぎしていいマンションですか?大騒ぎを覚悟して我慢しなければいけないマンションですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる