日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

6326: 匿名さん 
[2020-02-02 12:08:16]
>>6325 マンション検討中さん

バスがダメなのは分かりきったことで、雨天時の説明も野村はちゃんとしてましたよ。それでもこれだけ売れてるんですね。バスのこと気にする人ばかりだったら、ここまで売れてないわけです。購入者バスなんて細かいこと気にしてなくて、吉祥寺に自転車で出られる。これだけで十分魅力に感じてるんです。

逆に >>6325 さんもこの掲示板に来ているということは検討者だと思いますけど、この物件がここまで売れている理由、もしくはあなたが魅力に感じてるところは、どこですか?バスのネガを吹き飛ばす魅力があるはずですよね。
6327: マンション比較中さん 
[2020-02-02 12:26:14]
久し振りに覗きましたが、バスの話まだループしてるんですね…
7時台と8時台は状況が違うので一概には言えませんが、
少なくとも8時台前半は雨が降ってようと遅れて+5分程度ですよ。
30分も遅れたのは雪で路面状況が悪かった時と、台風で交通機関が麻痺した時位で、
積み残しも大学始発のバスでは見たことがないです。

そういう現状を踏まえてバス便をメリットと取っている層もいるので、
メリットデメリットは人によるというだけです。
まあ、今後どれだけ状況が変わるか見てから決めたいとは思っていますが…
6328: 匿名さん 
[2020-02-02 13:36:41]
見てから決めれば良い、で最終回答ですね。バスが気になる人は、春以降検討しましょう。
6329: 匿名 
[2020-02-02 15:13:57]
ですね。
バス乗れないんじゃ、ここ買う意味がありやせんからね。
6333: 近所住み 
[2020-02-02 18:32:02]
>>6318 通りがかりさん
近所住みです。購入してません。
バスをマイナスと考えてるかどうかなんて人次第。僕は多摩地域育ちですけど、中央線の激混み通勤30分よりは、吉祥寺通りのバスで座れる方がずっといいです。
それで家に着いた時、三鷹なのか、八王子なのか、考えたら、、絶対三鷹がいい
6334: 匿名さん 
[2020-02-02 22:14:31]
いや、普通に座れないでしょ。
6335: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-02 22:31:01]
ここ売れちゃ困る人いるの?笑
6336: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-02 23:02:13]
在宅勤務の人には凄くいい物件だと思います。
カフェあるし、ライブラリーあるし気分転換にラウンジとかも使えるし。
6337: 匿名さん 
[2020-02-03 08:06:28]
>>6335 検討板ユーザーさん

というか、批判してる人は、こんな詰め込みで、バス乗れないかもしれない物件を美辞麗句で売るな、じゃないの。
6338: 匿名さん 
[2020-02-03 08:13:32]
>>6336 住民板ユーザーさん8さん

そうですね。フレックスの会社の人とかね。
6339: マンコミュファンさん 
[2020-02-03 08:21:15]

>>6337 匿名さん
物件のメリデメはとにかく、売り方まで批判するのはどうなんでしょうか?同業者でなければ、嫌なら買わなければよい話ではないですか?


6340: 通りがかりさん 
[2020-02-03 11:10:24]
>>6325 マンション検討中さん

仰る通りだと思います。バス便でバスのアクセスに難があるのは住宅としては致命的と言えます。引退したシニア向け?とも思いましたが、最近のアクティブシニアは駅遠物件に見向きもしませんからね。在宅勤務者向けということでしょうか。
6341: 通りがかりさん 
[2020-02-03 11:24:45]
>>6333 近所住みさん

まあ人次第はその通りですが、バス便の不動産価値が低いのは紛れもない事実で、それはニーズが少ない(一般的ではない)からという認識は必要かと思います。
あとここの広告ではバス乗車時間を自由時間として座れているイラストが使用されてますが、実際、座れることなんでほぼないですよね?自由にできる余裕なんてないですよね?ご近所住まいならご存知かと思いますが。
6342: 近所住み 
[2020-02-03 11:44:38]
>>6341 通りがかりさん
いや、時間によっては自由に触れますよ、特に帰りは。八王子と同列に並べてイメージ価値を下げようとされてる人がいたので、是正したんですけど、八王子の電車時間と三鷹バス時間の比較の話で、不動産の価格の話とはまた話が違います。不動産価値高めたいために30分かけて中央線のどんどん田舎へ帰る街並みを見るのであればそれでいいですが、それよりは吉祥寺でアトレやキラリナ買い物でもして、井の頭公園やジブリの森を窓から見ながら、家に帰る方がずっといいです、それがたとて立ちながらでも。そりゃー三鷹駅前とバス物件であればバス物件であれば価値は下がるのは僕でもわかります。
6343: 匿名さん 
[2020-02-03 12:14:55]
>>6340 通りがかりさん

致命的なのに売れてる物件があるとの噂を聞いて、通りがかりさんは検討者でもないに、掲示板を覗きに来たんですね。わかります。まあ、購入者はバスもリセールも気にしていませんから、気にする方は検討から外していただければ。と言っても、かなり売れてしまっているので、今から検討できる部屋は少ないですけどね。
6347: 通りがかりさん 
[2020-02-03 18:34:26]
>>6342 近所住みさん

すべてあなたの個人的な主観ですね。別にそれはそれで構わないのですが、その主観で人の意見を否定する必要はないと思いますよ。
因みに不動産の価値について述べたのは、理解していると言いつつも6318でバス便をマイナスではないとするあなたの主張に対して、一般的には徒歩物件に比べるとその価値は低い(マイナス)という話しをしたまでです。
6348: 匿名さん 
[2020-02-03 19:11:55]
>>6347 通りがかりさん
検討してます?
6349: 通りがかりさん 
[2020-02-03 19:50:13]
>>6348 匿名さん

その私がどうとか個人の話しやめませんか?正直、あなたが検討してようがしてなかろうが、どういう立場にあろうがどうでもいいし知る必要もありません。ポジネガ関係なくこの物件についての意見をお願いします。ただ人の意見を中傷したり非難するだけの投稿もやめて頂きたいと思いますが。
6351: 近所住み 
[2020-02-03 20:36:42]
>>6347 通りがかりさん
八王子駅前と三鷹バスを同等に並べてるんですよ、元々の話は。

6352: 近所住み 
[2020-02-03 20:44:43]
>>6351
追記ですけど、バス便マイナスなのはわかってるが、中央線30分田舎に行くのと同等であると言ってるので、意見を言わせていただいています。
そしてここは別に個人的主観を言っていい場所だと思うので言っています。
主観を言わないと、客観的には中央線で八王子に30分かけて行くのと、吉祥寺から物件までバスで30分かかかる事が同じことになってしまうからです。データ上は
6353: マンション検討中さん 
[2020-02-03 21:23:23]
そもそも常に30分かかるケースと、悪天候や時間帯など要素が重なり稀に30分かかる可能性があるということを、同列に語ってる時点でナンセンス。
6366: 匿名さん 
[2020-02-04 16:51:47]
[NO.6344~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
6367: マンション検討中さん 
[2020-02-04 22:02:41]
こちらってゴミ置場各階にあるんですか?
EVも戸数に対して少なめな感じです?
6368: 匿名さん 
[2020-02-04 22:28:16]
>>6353さん

もちろんそのとおりなのですが、680戸もの大規模マンションができたことで、バス利用者が大幅に増え、積み残しが発生すするリスクがあるのでは?という話ではないですか。
仮に積み残しが毎日発生したら、雨の日などにかかわらず、常に30分かかるというのも、あながち嘘でもないような……。
そのあたりは、どのようにお考えですか?
6369: マンション検討中さん 
[2020-02-04 23:44:46]
だったら自転車で行けばいいんじゃない?健康のため走ってもいいし。
電車で30分の場所とは違うよね。色々な手段があるわけだけし、極論すぎる。
その理屈で言うと東京から1時間かかる八王子と静岡が一緒。東京から新幹線で30分の小田原と吉祥寺は一緒とかそういうことになってくるよね。
6370: 匿名さん 
[2020-02-04 23:50:41]
>>6368 匿名さん
横ですが、もし「常に30分かかる」状況に陥ったら、他の交通手段を選択するなり柔軟に対応しますね。マンション前のバス停や吉祥寺行きの小田急に固執しなければ、選択肢が広がりますから。頭使って対応すればいいだけの話です。
6371: 匿名さん 
[2020-02-04 23:55:07]
>>6368 匿名さん
たらればの話をしてもね。積み残しない可能性も十分ありますよ。八王子30分は確定事項。

ではたらればでお聞きしたい。
災害で全ての交通機関がストップしたとして東京駅から先に歩いて帰れるのはこのマンションと八王子の駅前マンションどちら?
ご自身のiPhoneで検索下さい。距離と時間をネガしたいならもう少し上手にお願いします。
6372: 匿名さん 
[2020-02-04 23:56:08]
>>6368 匿名さん
いっぱい釣れたね
6373: 匿名さん 
[2020-02-05 00:20:01]
バスが乗れなかったら、自転車や他の手段って。
なんか、恐怖を感じる。
6374: マンション掲示板さん 
[2020-02-05 00:55:17]
>>6373 匿名さん

購入者や居住者は、もう後に引けないということですよ。バスが機能しないからと言って買い戻してはもらえないしリセールも出来ない。その時の現実を受け止め、バスに乗れなければ自力で駅まで何とかするということなんでしょう。
でも本当にバスに不安を感じるなら、ここはやめるか入居後の状況見てからにした方がいいと思います。これだけの大規模だから、すぐに中古も出ると思います。高い買い物ですから後悔のない住まい探しができるといいですね。
6375: 匿名さん 
[2020-02-05 01:36:42]
やはり、4月になって人が住み始めてから見極めたほうが良さそうですね。
バスのアクセスがいいと思って検討しているのに、自転車とが謎の他の手段とか勧められても、有り得ないです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる