公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24
プラウドシティ吉祥寺
6182:
マンション検討中さん
[2020-01-21 13:36:14]
|
6183:
評判気になるさん
[2020-01-21 17:47:36]
写真見ましたがリアル団地ですね・・
楽しみにしていた分ショック |
6184:
匿名さん
[2020-01-21 18:10:58]
ダークカラーの壁材にしたら団地ぽく無かった?
|
6185:
マンション検討中さん
[2020-01-21 19:08:31]
個人的には建物デザインも及第点、というか期待が低かったからか、かなり良い感じに見えました。
まぁデザインばかりは好みですから、ずっと住み続けるわけだし気に入らなかったら縁がなかったと思って諦めた方がよいかもですね。 |
6186:
マンコミュファンさん
[2020-01-21 19:41:18]
|
6187:
匿名さん
[2020-01-21 19:57:27]
|
6188:
匿名
[2020-01-21 20:06:54]
|
6189:
マンション検討中さん
[2020-01-21 20:53:20]
初めて見ましたが良いデザインですね。
商業施設と、うまく混ざり合い、損ねない雰囲気は気に入りました。 サブエントランスも派手さは無いですが、しっかりとした作りに見えますよ。 バス停至近も良い印象です! |
6190:
マンション掲示板さん
[2020-01-21 21:37:40]
いまはいいけど、オープンしたら誰彼構わず入ってきますからね。私は同じ敷地内にあるのはマイナスかなあ。
|
6191:
eマンションさん
[2020-01-21 22:03:07]
|
|
6192:
検討板ユーザーさん
[2020-01-21 23:15:18]
このエリアにわざわざ周辺のマンション住民以外なんてこないでしょ
|
6193:
匿名さん
[2020-01-22 06:49:42]
>>6179 口コミ知りたいさん
雨に日は、なんとかなるでしょ、って考えているのが、購入者の本音。そんな細かいこと気にしてないした気にしてたら買えない。雨で混雑しててバス乗れず、遅刻しちゃいました。でも、しょうがないですよね、程度にしか考えてないよ。 どうしてもバス使うなら、少なくともプラウドシティ吉祥寺ではなく、下連雀5丁目推奨。だから、行きはサブエントランスで、帰りはメインエントランス。バス停徒歩0分って言っても、ドアからの時間を考えれば、普通に5分以上かかる住戸が大半だよ。エレベーターだって少ないんだから。バスがいっぱい来ても、乗れなきゃ意味ないでしょ。 |
6194:
匿名さん
[2020-01-22 07:07:35]
|
6195:
匿名さん
[2020-01-22 07:41:34]
|
6196:
名無しさん
[2020-01-22 08:36:38]
バス問題、ネーミング問題の話は終了したはずですね。
|
6197:
匿名さん
[2020-01-22 09:55:23]
>>6195 匿名さん
あなたが勝手に思うのはお好きにしてもらっていいですが、一般化はおかしいでしょって話、そのぐらいも理解できませんか? 自分は、バス乗れないと嫌だな。もしそれが確実なら検討から外そうと思いますよ。 |
6198:
匿名さん
[2020-01-22 12:15:43]
|
6199:
通りがかりさん
[2020-01-22 12:26:07]
|
6200:
検討板ユーザーさん
[2020-01-22 12:29:09]
塔配置図みると南向きの1階も専用駐車場ありそうに見えますね。車メインなので、専用駐車場ありで1階の日当たり良ければめちゃくちゃ魅力的です。
|
6201:
マンション検討中さん
[2020-01-22 13:46:59]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
6202:
匿名さん
[2020-01-22 14:43:12]
|
6203:
eマンションさん
[2020-01-22 14:47:10]
|
6204:
匿名さん
[2020-01-22 17:10:49]
|
6205:
匿名さん
[2020-01-22 17:30:43]
|
6206:
マンション掲示板さん
[2020-01-22 17:38:38]
>>6198 匿名さん
横から失礼します。バス便物件でバスに乗れないのは、不動産としても住宅としても致命的です。まだ入居前ですから細かなことなのかもしれませんが、実生活が始まればそんな悠長なことは言ってられないと思いますよ。本来は購入前にしっかり理解しておくべきだし、売主もこれだけバス利便謳ってるのだから事前に手を打っておくべきと思いますけどね。まあ売り終わったら「バス会社に直接交渉して下さい」の一言で終わりだと思いますけどね。 |
6207:
マンション掲示板さん
[2020-01-22 18:43:42]
|
6208:
名無しさん
[2020-01-22 19:15:23]
バスの話は過去ログ読んで下さい。
|
6209:
マンション検討中さん
[2020-01-22 19:25:29]
>>6207 マンション掲示板さん
通勤時は5分間隔でしょうから2本スルーで10分から15分待ち、さらにバス停までやEV待ちの時間、井の頭通りの渋滞などを考えると乗りたい電車の40分前くらいに家を出る感じでしょうか。 |
6210:
マンション検討中さん
[2020-01-22 19:28:19]
バスは混むのは分かって買ってるっしょ普通の方は。
|
6211:
マンション検討中さん
[2020-01-22 20:02:28]
電車も混んでたら数本見送る。同じですよね。
|
6212:
マンション掲示板さん
[2020-01-22 20:56:17]
>>6209 マンション検討中さん
しかしここの広告だけ見てると「0m0分のバス停から山手線並みの2分に1本で運行、さらに専用バスレーンで時間も正確。徒歩10分よりも寧ろ便利」と、さぞかし快適で便利なのかなと錯覚してしまいますが、実際は40分の可能性もあるのですね。勘違いして買ってる人たくさんいそうですが、実態と異なるなら優良誤認になるのではないでしょうか。 |
6213:
匿名さん
[2020-01-23 04:57:04]
三鷹行きと吉祥寺行きを混ぜている上に、複数のバス会社が通る路線。
あの書き方だと悪質さを感じますね。 |
6214:
検討板ユーザーさん
[2020-01-23 08:12:44]
|
6215:
匿名さん
[2020-01-23 09:41:02]
2分に一本。
ここに違和感を感じるか、感じないかだよね。 地元の人が読んだら、どう思うだろうね。 |
6216:
マンション検討中さん
[2020-01-23 18:28:11]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
6217:
通りがかりさん
[2020-01-23 18:53:17]
駅近は坪400当たり前ですからね
|
6218:
匿名さん
[2020-01-23 19:12:29]
いくらバスの専用レーンがあっても駅前があの狭さじゃ、、、
ドンキ前のバス停の行列半端ない 家族2人がバス通勤or通学だとすると定期代でプラス18000円 住宅ローンに換算すると駅徒歩で650万円高い物件で月額CFが一緒。(45歳以下の場合) 通勤ストレス、時間のロス バス終了後のタクシー代 子供の習い事の選択肢などを考えると倍の1300万円くらい高くても駅から15分以内に住みたくないか? |
6219:
検討中さん
[2020-01-23 19:57:50]
|
6220:
匿名さん
[2020-01-23 20:12:19]
本気で検討しているなら、実際雨の日に乗ってみるのが一番ではないでしょうか?
通勤時間帯によっても状況は変わるので、ここで聞くより早いかと。 ちょうどここ一週間は天気悪そうですし。 遠方に住んでいる、仕事が休めない、というのは言い訳で、本気なら実際行って乗ってみるのが一番では? 百聞は一見にしかずです。 ちなみに、実際自分の通勤時間帯に乗ってみましたが、待ち時間は問題無いと思いました。 仮に住むなら、待ち時間で時間を無駄にしたくないので、定期は買わず来たバスに乗り、とりあえず三鷹か吉祥寺に出るのを選びます。 しかしこの先、通勤代が出なくなった時や、育産休の間はバス代自己負担になってしまうので別物件にしました。 |
6221:
名無しさん
[2020-01-23 20:57:32]
|
6222:
マンション検討中さん
[2020-01-23 22:44:00]
|
6223:
マンション掲示板さん
[2020-01-23 22:50:48]
|
6224:
匿名さん
[2020-01-24 15:04:03]
今は乗れても、これだけの大規模のマンションの住人分増えるわけですから、乗れなくなる可能性もありますね。
|
6225:
マンション検討中さん
[2020-01-24 15:18:47]
電車通勤のかたは、普通なら契約前に自分の足で三鷹行き、吉祥寺行き、久我山行きと確認すると思うし、納得した上で契約してるんじゃないかな?
バスを煽ってる人はたぶんプラウドを検討すらしてない、もっと言えばマンション購入すら検討していない愉快犯的な方も多いと思います。 まぁ待てば乗れるし、せっかちなら下連雀かチャリじゃないかなとは個人的には思いました。 |
6226:
マンション掲示板さん
[2020-01-24 17:05:39]
>>6225 マンション検討中さん
バスに乗れる乗れないを細かいことと言ってる人がいましたが、その程度にしか考えてない人がほとんどでしょう。広告や営業からバス停0分・山手線並の2分に1本・バスレーンあるから渋滞関係ないと言われたら、誰でも安心・納得してしまいますよね。また季節や天候や時間や行き先で状況は異りますから、試しで数回乗ったところで実態はわからないと思いますよ。 そういう意味で地元利用者の意見はとても貴重だと思うのですが、それが、なぜ煽りとか愉快犯とかになってしまうのでしょうか? |
6227:
マンション検討中さん
[2020-01-24 17:15:30]
まぁ雑に結論づけると、ここの入居が始まったらどうなるかなどその時がこないと誰も分からないですけどね。
|
6228:
マンコミュファンさん
[2020-01-24 18:28:23]
|
6229:
匿名さん
[2020-01-24 19:26:34]
|
6230:
匿名さん
[2020-01-24 20:12:07]
周辺マンション住まいですが乗れますよ
売る時こっちも被害受けるのでやめて下さいw |
6231:
マンション掲示板さん
[2020-01-24 21:42:44]
今は、乗れているですよね。
この先は、はたして…。 |
結局みんな買えなくてマンションあまりまくってるじゃん