日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

5821: 匿名さん 
[2019-12-13 08:58:24]
>>5813 マンション掲示板さん

キャンセルするなら早めに。
5822: 匿名さん 
[2019-12-13 09:13:47]
>>5813 マンション掲示板さん

マイカー。
5823: 匿名さん 
[2019-12-13 09:14:16]
>>5817 匿名さん

キャンセルだと手付金10%放棄するしかないみたいですね。
5824: 匿名さん 
[2019-12-13 09:58:31]
>>5823 匿名さん
数百万円が水の泡…
5825: マンコミュファンさん 
[2019-12-13 10:49:27]
いっそうのこと、住んでみて本当に不便だったら引っ越せばいいんじゃないですか?手付金勿体ないし。
5826: マンション検討中さん 
[2019-12-13 11:33:52]
>>5819 匿名さん

確かに、それが現実ですよね。
5827: eマンションさん 
[2019-12-13 11:36:42]
オプション代金もこの時期だと全額請求されると思います。
手付金+オプション代金はさすがに勿体ないですね。
5828: マンション検討中さん 
[2019-12-13 12:33:15]
ベビーカー使わないといけない期間も結構短いですし、そこまで気にしなくとも良いかと。
最近は商業施設やスーパーとかどこでも借りれたりしますしね。
5829: マンコミュファンさん 
[2019-12-13 12:33:32]
それなら、最初からここじゃなく駅近にすればよかったのになぁ
5830: 匿名さん 
[2019-12-13 13:17:05]
>>5829 マンコミュファンさん
駅近だと高いから無理だったのでしょう
5831: マンション検討中さん 
[2019-12-13 19:06:10]
>>5828 マンション検討中さん

うん?我が家では3年くらい使いましたかね。2人だと5・6年でしょうか。短いかな?
5832: マンション検討中さん 
[2019-12-13 22:13:19]
ベビーカーで購入キャンセルとか言ってる人いるけどそれなら東京住まないほうがいいですよ。
例えば新宿駅や渋谷駅、恵比寿駅で階段エスカレーター使わずエレベーターだけで移動しようとしてみて下さい。場合によってはめちゃくちゃ遠回りします。
住んだ場所に応じて順応していけば良いんです。
5833: マンション検討中さん 
[2019-12-13 22:42:26]
>>5832 マンション検討中さん

そう思います…
とくに渋谷。
一人で歩く時と比べると
30分ぐらいロスします。
5834: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-14 10:18:29]
>>5832 マンション検討中さん

飛躍し過ぎです。日常生活とたまに行く新宿や渋谷の話しを混同するのはいかがなものかと。子どもいるとどうしても子ども第一になるから、住んだ場所に順応という考えには至らないと思います。まあ人それぞれということですよ。
5835: マンション検討中さん 
[2019-12-14 10:47:24]
>>5834 口コミ知りたいさん
子供いる自分の意見です。子供第一になるからこそベビーカー乗れないだけでキャンセルとか言うなら東京はやめとけって言ってるんです。まるでこの物件の欠点みたいに言いますけど、東京自体ベビーカーに優しくなんかまちづくりできてないんですから
5836: eマンションさん 
[2019-12-14 11:23:19]
越谷レイクタウンとか郊外の広々した場所ならベビーカーにも優しいし、マイカーで移動出来ますよね。
5837: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-14 13:53:28]
>>5835 マンション検討中さん

このマンションのバスの話しをしてるのだから、間違いなくベビーカー利用者にとっては欠点の一つと言えるのではないでしょうか。わかっているとは思いますが、全ての人に完璧なマンションなんてありませんよ。しかも東京やめとけとか随分と乱暴な意見と思いますが、一体、何をムキになってるのですか?
5838: マンコミュファンさん 
[2019-12-14 16:54:50]
我が家も2歳児がいますが、連れて歩く方が大変なのでバス便にメリットを感じました。大人1人で歩くと5分でも幼児連れてると雑草抜いたり、石を拾って遊んだり30分かかります(笑)バスだとワープできる感覚!
5839: マンション掲示板さん 
[2019-12-14 17:06:56]
>>5835 マンション検討中さん
仕事の関係で東京に住まないといけないのです。
ベビーカーでの電車移動には慣れています。
ただ、駅に行くまでのバス便の不便さが心配なだけで、このマンションで気になるのはそこだけ!他は完璧だと思っています!
ただキャンセルを考えるほどわたしにとってはバス便が負担に感じるんです。
親切に答えてくださる方がいてありがたく思っていたところだったので、こんな乱暴な言い方されてショックです。
5840: マンコミュファンさん 
[2019-12-14 17:31:16]
>>5839 マンション掲示板さん

気にしないで!匿名掲示板だから。
都内でバス利用のマンションは、ベビーカーはきついですよ。
でも駅近だと高いですしね。予算的な都合があるなら中古駅近を検討しては?

私はバス便ですが、一人だと抱っこ紐使ってます。

5841: 匿名さん 
[2019-12-14 17:33:41]
素朴な疑問なんだが、なんでわざわざベビーカーで都内、しかも平日の朝に出掛けようとしてるの?
5842: マンコミュファンさん 
[2019-12-14 17:37:33]
>>5841 匿名さん

ベビーカーで平日朝出かける人多いですよ。保育園や幼稚園の送りで。
保育園幼稚園の送迎でベビーカーは多くの人が使われるの、知らないんですか?

5843: マンコミュファンさん 
[2019-12-14 17:39:12]
>>5842 マンコミュファンさん

→多くの人が送迎にベビーカーを利用、でした。
変な日本語で失礼

5844: 匿名さん 
[2019-12-14 18:08:19]
>>5842 マンコミュファンさん

悪いけど知らない。
というか多いの?
自分は武蔵野市で、子どもはもう大きくなったけど、自転車で毎朝保育園まで送ってたよ。
朝のバスが嫌なら、自転車で預けられるところにするしかないんじゃないの。
5845: マンション掲示板さん 
[2019-12-14 18:23:48]
少し話が噛み合ってない気が。。。
確かに>>5482さんの言っているように、ベビーカーで平日朝に出かける人は多いです。
現に私も保育園の送迎をそうしていました。
ただ、ベビーカーで平日朝にバスに乗る人は聞いたことないですね。こればかりは場所や事情によるのかもしれないけど。
遠い場合は>>5844さんの言うように皆さん自転車送迎ですね。
5846: 通りがかりさん 
[2019-12-14 18:36:17]
そもそも購入してから、ベビーカー移動大変だからキャンセル検討って。

家族でじゅうぶん話し合ってから購入決めませんか。

数百万、放棄しても大丈夫なくらい資金がおありなのでしょうか。
5847: マンション検討中さん 
[2019-12-14 18:54:42]
>>5841 匿名さん

平日の朝にベビーカーなんて不可能です。休日もかなり厳しいだろうけど、何とか乗れるとして平日の日中ですよ。
5848: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-14 18:57:43]
>>5839 マンション掲示板さん

ご主人と話し合ってください。
匿名掲示板では、何も解決しないと思います。
5849: マンコミュファンさん 
[2019-12-14 18:59:39]
>>5847 マンション検討中さん

因みに、>>5841の投稿に対して一般論を申し上げただけなのでこの地域のことを言ってるわけではないですよ。この地域はベビーカーで通園しないんですか?
下連雀地域の保育園、4箇所見学しましたが、ベビーカー、沢山ありましたよ。

5850: 匿名さん 
[2019-12-14 19:26:49]
5841だけど、ベビーカーで送迎するなら、歩いて行ける近場でしょってこと。
都内まで出ようとしていることに疑問を抱いただけ。
5851: マンコミュファンさん 
[2019-12-14 20:41:59]
トイレに手洗いカウンターなんて本当に必要ですか?
5852: 匿名さん 
[2019-12-14 22:40:42]
>>5851 マンコミュファンさん

いまの家に付いてますが、まわりに水はねするのでなるべく使わないようにしてます。
5853: 匿名さん 
[2019-12-14 23:02:09]
>>5851 マンコミュファンさん
無いとどこで洗うのでしょうか…
5854: 匿名さん 
[2019-12-15 01:53:49]
普通に洗面所ですよね?
5855: マンション検討中さん 
[2019-12-15 07:14:34]
ここのバス停は隣のシニア賃貸の老人達が100世帯以上乗ってくるから、ベビーカーよりそっちのが気になる。大行列してたらなおさら。
680世帯ではなく、実際には800世帯の物件。
5856: マンション検討中さん 
[2019-12-15 08:08:47]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
5857: マンション検討中さん 
[2019-12-15 08:10:05]
>>5839 マンション掲示板さん
乱暴な言い方に聞こえてすいません。私もバスをよく使う子育て世代です。それもマンションも去年ここと他を迷った挙句他に決めたのでマンション購入が金銭的にも手続的にもどんなに大変か分かっています。
購入決めた後に、キャンセルする理由としては、浅はかに思えたのです。
それに乗っかってキャンセルを誘導する書き込みがあったので、言い方キツかったかもしれませんけど、腹くくれって意味で書き込みました。
吉祥寺駅はベビーカーOKのカフェなどもあるので良いんじゃないですか?ただ、ベビーカー無しでないと生活できないのであれば、越谷でも柏でも川崎でも行かれた方が良いかと。都内への出勤にそう大差はないです。


5858: 匿名さん 
[2019-12-15 08:18:42]
>>5856 マンション検討中さん

ベビーカーOKのカフェって、どこがありますか?吉祥寺のカフェは、いい意味で、路地裏で地下か2階以上、店内狭い上に混雑してるとこが多く、学生やカップルには映えるが、ベビーカーには厳しい印象があります。

ベビーカーOKでも、入り口で畳んでくださいパターンだと、結局荷物出してって感じで面倒ですよね。ベビーカーのまま席まで行けるといいんですけどね。
5859: 匿名 
[2019-12-15 08:56:30]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]


5860: 名無しさん 
[2019-12-15 09:02:42]
この物件、24時間ゴミ捨てOKですよね?
衛生面を考えて、極力三鷹市の指定日前日に
捨ててくださいと言われました。
5861: 匿名さん 
[2019-12-15 09:31:35]
一応、子育て終了世代から言わせてもらうと、ベビーカー使う期間なんて、ほんと限られてるから。
ベビーカーが載せられないからマンションキャンセルとか、ナンセンスすぎる。
5862: 匿名さん 
[2019-12-15 09:48:28]
>>5857 マンション検討中さん

余計なお世話ではないでしょうか。
5863: マンション検討中さん 
[2019-12-15 10:54:14]
>>5862 匿名さん
そうみたいです。不安煽られてキャンセルされても私は構いません。

5864: マンション掲示板さん 
[2019-12-15 11:18:49]
>>5860 名無しさん

一般常識的な決まり事ですよね
賃貸でもそうですよ
5865: 名無しさん 
[2019-12-15 12:45:40]
>>5839 マンション掲示板さん

小さい子連れでそんなに頻繁に電車に乗りますか?
車移動ではダメなのですか?
たまにならまだしも、ベビーカーで日常的に混んでいるバスに乗ろうというのがわからないです。(昼間の空いている時間ならまだわかりますが…)乗るなら抱っこ紐で、が常識みたいな感じだと思ってました。最近は違うのかしら…。
近隣住みですが、普段の買い物なら徒歩圏内(あるいは自転車)で済ませられるし、それより遠ければ車で出かけます。
そもそもこの辺りって、子供がある程度大きくなるまでは、車がないとなかなか不便なエリアだと思うんですが…。
5866: 匿名さん 
[2019-12-15 15:33:38]
>>5865 名無しさん
ベビーカーの話題出した人が荒らしなだけ。
本当に悩んでいるなら別にこんなとこで相談せずに家族で悩むだけ。

そしてベビーカーでバスは乗れないからキャンセル?誰も損しないしどーぞキャンセルすればいい。

本人は本当に悩んでいてここで意見が欲しかった?結果的に荒らしを誘発したのは事実なので責任は感じるべき。

1週間ぶりに覗いた、外野の意見です。
5867: 通りがかりさん 
[2019-12-15 16:19:05]
現在検討中の方は2021年入居を考えている方々でしょうか?来年入居の部屋は残り僅かかと。

ちなみに現在都内バス便に住んでいますが、駅でのエレベーター探しが面倒に感じて2歳になるまで外出は抱っこ紐でした。(近所の散歩だけベビーカーで、保育園は自転車です)
この話題はもういいか 笑
5869: 匿名さん 
[2019-12-16 06:15:11]
[NO.5868は他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、本レスは削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
5870: 通りがかりさん 
[2019-12-16 19:49:32]
先着順が4戸になってますが、
来年入居分の472戸までもう
少しですね。

駅遠バス便マンションなのに
かなりの健闘だと思います。

野村の売り方が上手だったと
いう事でしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる