公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24
プラウドシティ吉祥寺
5636:
匿名さん
[2019-11-14 18:54:38]
マンション名を三鷹下連雀にすべき とか言ってる人、外野さん? 誰もそんなこと気にしないよ。久々にこの掲示板見て笑っちゃいました by 購入者
|
5637:
マンション検討中さん
[2019-11-14 20:01:34]
同じ野村の小金井タワーの方買ったけどこの売れない時代にこれだけ売ったのは凄いよ
駅近設備最高でも売れなかったら意味ないからね それだけ需要あるマンションってことだと思うわ |
5638:
マンション掲示板さん
[2019-11-14 21:24:12]
|
5639:
マンション掲示板さん
[2019-11-14 21:49:49]
|
5640:
マンション検討中さん
[2019-11-14 22:58:04]
残りのD棟?と検討されてる方は、どちらと比較されてるのでしょうか?
|
5641:
評判気になるさん
[2019-11-15 18:55:19]
|
5642:
マンコミュファンさん
[2019-11-17 01:41:10]
相変わらず、マンション名でごちゃごちゃ言う奴多いな。
このマンションは人気があるし、実際売れてるから、立派なもんでしょう。バス便と言う大きなハンデを吉祥寺という名称と、価格でキッチリカバーしてる。利便性の高いマンションを買えない層や、収入がそれほど多くない層でも手が届く値付けは絶妙。また、バス便も時間の使い方次第みたいなプロモーションもなかなかのもの。さすがは野村。 一方で、武蔵小金井のタワーは駅近のメリットを全面に出して真逆のことを売りにするところなんかも、さすがペテン氏の野村。人間としての信用は疑問があっても、ビジネスはキッチリしとる。 吉祥寺の話に戻る。最近、どいつもこいつも、他人のマネして資産価値というけど、一番大事なのは"価値観"!買う物件がいかに自分の価値観に合うかが大事なのであって、マンション名なんかは二の次。私は価値観に合わないから絶対買わないが、購入者は価値観に見合ったと思って購入しているから、気を損ねるような表現は慎むべきと思う。 |
5643:
匿名さん
[2019-11-17 06:33:44]
>>5642 マンコミュファンさん
購入者スレじゃないんだから、気をつかう必要ある? 購入する意志があるなら、いちいち他人の意見なと気にせず、耳を傾けなければよいだけ。 ここは、ネガティブ意見も含め、自由に語られるべき。 |
5644:
匿名さん
[2019-11-17 06:40:09]
野村はペテン師とか、絶対に買わない、とかいうワードをさりげなく入れているけど、それって、購入者の気分を害さないの?
そういうの、ダブスタっていうんじゃないのかな。 |
5645:
マンション検討中さん
[2019-11-17 12:40:55]
ここのスレはネガに過剰に反応する人が多いから荒れる。
いいじゃん。本人が吉祥寺って思ってるなら。 吉祥寺じゃないのは事実だけど。。 |
|
5646:
評判気になるさん
[2019-11-17 17:33:46]
|
5647:
マンション検討中さん
[2019-11-17 18:01:59]
現地を見てきましたが日産となりのマンションも吉祥寺って冠ついてました。あの辺りは吉祥寺ってつくんじゃないですか。他は見てないけど。
|
5648:
通りがかりさん
[2019-11-17 22:25:40]
元々某物件を検討していたのですが
今更ながら此方の物件に惹かれてきました 遅かったなあ |
5649:
匿名さん
[2019-11-17 22:26:43]
赤信号、みんなで渡れば怖くない
|
5650:
匿名さん
[2019-11-17 23:24:27]
>>5642 マンコミュファンさん
ペテンとはよく言ったもので、確かに野村は広告が上手です。工場跡地の三鷹バス便物件をよくこの値段で出しましたよね。またそれを妥当と信じ込ませてしまうあたり、さすがとしか言いようがありません。 |
5651:
マンション掲示板さん
[2019-11-17 23:28:07]
|
5652:
マンション検討中さん
[2019-11-18 06:00:51]
|
5653:
匿名さん
[2019-11-18 08:30:35]
吉祥寺の人気が高まると同時に吉祥寺を名乗るマンションエリアは拡大しました。
分譲マンションの最南端は杏林大学病院より南にある「コスモ吉祥寺南カルディアコート」。 「南」がつかない「吉祥寺」のネーミングだと杏林井の頭キャンパスの南にある「ラトリエ吉祥寺」 |
5654:
匿名さん
[2019-11-18 08:38:20]
練馬区にある、吉祥寺北なんちゃらも多いよね。
つまらない見栄を刺激されて、デベに高値で買わされていることに、はやく気づいたほうがいい。 |
5655:
通りがかりさん
[2019-11-18 09:28:30]
昨日は天気が良く、井の頭公園の西園付近はファミリーで賑わっていました。購入者の方は、来春の桜のシーズンが楽しみですね。
私はほぼ毎日こちらのマンションの前を通りますが、検討者か購入済の方でしょうか?車を停めて建物を見ている方をよく見かけます。 遠方の方はなかなか難しいかもしれませんけど、掲示板より現場を見て判断してほしいですね。 |
5656:
マンション比較中さん
[2019-11-18 10:12:11]
牟礼団地旧棟あと地もオーベルグランディオ 吉祥寺って名前ですからね。牟礼ですけど。
あそこよりは吉祥寺によっているのでこちらの方がマシだと思います。 吉祥寺ってつけた方が売れいきはよさそうですし。 プラウドシティ下連雀とかプラウドシティ狐久保とかプラウドシティ牟礼じゃ買いたくないでしょうから。 |
5657:
匿名さん
[2019-11-18 11:13:20]
|
5658:
匿名さん
[2019-11-18 11:36:53]
東京ディズニーランドを千葉だろって本気で怒る人なんて少ないし、その程度の話。
|
5659:
マンション比較中さん
[2019-11-18 11:54:31]
売ってる側も買ってる側も売れれば名前なんかどうでもいいですからね。
ディズニーランドで遊んでるときに千葉だなって思うことがないのと一緒ですね笑 吉祥寺行のバスに乗れるなら吉祥寺圏内ってことで吉祥寺ってつけてても問題ないかと私は思います。新川や深大寺に住んでる友人も吉祥寺住みって言ってる人もいます。 地方の人なんかには三鷹って言うより吉祥寺って言った方がわかってもらえますから都合のいい方でいいのかもしれませんね。 |
5660:
マンコミュファンさん
[2019-11-18 12:23:29]
>>5650 匿名さん
でも売れてるんでしょ? いくら外野がガタガタ言っても売れてる実績の前には糞と同じこと。 売れないマンションが多いなか、ここまでブランド力で売り切ってしまう野村は流石だよ。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
5661:
マンション掲示板さん
[2019-11-18 13:21:16]
|
5662:
匿名さん
[2019-11-18 13:43:18]
|
5663:
匿名さん
[2019-11-18 13:51:32]
マンション名の話は、お腹いっぱいです。
はっきりしているのは、ここが周辺のマンションとは一線を画す、唯一無二のマンションであるという事です。 |
5664:
マンション掲示板さん
[2019-11-18 13:55:56]
|
5665:
通りがかりさん
[2019-11-18 14:39:00]
|
5666:
口コミ知りたいさん
[2019-11-18 14:49:13]
|
5667:
検討板ユーザーさん
[2019-11-18 15:06:49]
唯一無二云々の書き込みも、掲示板を荒らすためのトラップかもしれませんよ。
|
5668:
匿名さん
[2019-11-18 15:11:12]
こうやって律儀に無視しましょうって構うから嬉しいんでしょうね。
|
5669:
匿名さん
[2019-11-18 15:16:38]
マンション名は、デべが一円でも高く売るために、法律ぎりぎりで道理に反する行為をしているということです。
これから買う人は、高値でつかまされないように、慎重にならなくてはいけません。 購入を決めた人は、マンション名に対する批判には耳を傾けないのがよろしいかと。 |
5670:
通りがかりさん
[2019-11-18 17:16:17]
マンション名はどうでもいいです 笑
名乗る機会もないでしょうし。 週末MRに行ったところ、2020年入居分は残り僅かでしたよ。2021年の申込みも既にあるとのこと。21年の部屋なら完成後実物見てから決めても良さそうですね。 |
5671:
匿名さん
[2019-11-19 10:22:32]
たとえば、最寄り駅まで徒歩15分以内だったら、地域名と違っても駅名を名乗れるとか、法律をきちんと作るべき。
ここは、ややグレーかな。 練馬で三鷹とか、ありえない。 |
5672:
坪単価比較中さん
[2019-11-19 14:00:20]
D棟って販売開始しているのですね。
価格が気になりますが、やはり高いのでしょうか? BやC棟と違って眺望や陽当りがよさそうですよね。 |
5673:
マンション検討中さん
[2019-11-19 18:06:28]
井の頭公園に思い入れのある人にとっては、これ以上ないくらい価値のある物件だと思います。井の頭ファンの入居者が集まって、地域コミュニティが活性化してくれることを願ってます。
|
5674:
評判気になるさん
[2019-11-19 18:33:34]
ここで子育てして、将来子供がチャリで西校にでも通ってくれれば親として万々歳です。
|
5675:
匿名さん
[2019-11-19 19:58:51]
|
5676:
通りがかりさん
[2019-11-19 20:14:56]
西高です
|
5677:
通りがかりさん
[2019-11-19 20:27:27]
昔から西高出身者が言われて怒るナゾのキーワード、西校。
ともかく、都立私立問わずいい学校が沢山あることに間違いないエリアですよね。そこもこの物件のいいところだと思います。 |
5678:
通りがかりさん
[2019-11-19 22:02:12]
近くに勤務している者です。
永住するならここはお勧めしません。 通勤は基本バスになると思いますが、三鷹、吉祥寺共に朝は大混雑します。駅に到着するまでに皆様の想像以上に時間がかかります。 将来の子供の通学も考えると、非常に負担になります。 日常生活に関しては、スーパーやドラッグストアはありますが、それだけです。井の頭公園は近いというわけではなく、平日は杏林キャンパス、明星学園が騒がしいです。 今は新築で綺麗ですが、30年後はどうなっているでしょうか?住民の高齢化、空室の増加、管理費、修繕費の高騰。 周辺には同様のマンションが乱立しています。売りたいときに売れない物件になってしまわないか心配です。 永住を考えるなら、私ならより駅近で同価格帯の中古マンションを探します。 皆様の参考になれば幸いです。 |
5679:
匿名さん
[2019-11-19 22:33:59]
物件名の話に戻して申し訳ないですが、ここは、いわゆる吉祥寺ではありません。
歩いて、吉祥寺駅まで行くには、やや遠い場所です。 なので吉祥寺と思って買ってはいけません。 晴れていれば、徒歩や自転車でもいいでしょう。 でも、雨の日は混乱するほど混みます。 それを理解した上で、値段、何年暮らすのか、よく考えて購入してください。 決して、悪い場所だとは思いませんが。 |
5680:
マンコミュファンさん
[2019-11-19 23:16:56]
|
5681:
匿名さん
[2019-11-19 23:30:29]
|
5682:
匿名さん
[2019-11-19 23:35:45]
|
5683:
マンション検討中さん
[2019-11-20 05:23:05]
すごくいいな、と思う物件なのですが、
隣住戸との境が低い高さのパネルであることがどうしても引っかかってしまいます。 実際に契約された方や検討中の方は、どう思われますか? |
5684:
マンション契約者
[2019-11-20 05:57:46]
>>5683 マンション検討中さん
契約者です。モデルルームで撮った写真です。 緊急時に避難しやすい仕様だと思い、そこは妥協してます。デザイン的にはまあまあでした。 現在コンクリの壁、一部避難用パネルありのマンションに住んでいますがお隣さんがいれば分かりますし、気になるならば角部屋が良いのでは? |
5685:
匿名さん
[2019-11-20 07:04:29]
>>5683 マンション検討中さん
気になるなら、やめた方がいいですよ。ベランダに出る度に、後悔するだけです。音も伝わりやすいですし。 マンション名と同じで、購入者は気にしてないですけど、気になる人はいるのでしょうね。 |