公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24
プラウドシティ吉祥寺
5169:
マンション検討中さん
[2019-10-11 10:32:47]
|
5170:
匿名さん
[2019-10-11 10:33:24]
>>5168 マンション掲示板さん
私は受験させるなんて全く考えていないので、どこの地域がいいかなんてわからないし、考えていません。ただ、あなたがおっしゃるように、学区の世帯年収と子どもの学力は比例するんですね。だから、こんなに受験に熱心な方が、何故世帯年収の低い遠く外れた小学校が学区のマンションを検討されているのだろうか。この物件を本気で検討していないか、受験させる気がないか、どちらかだよね、と。これで終わりにしましょう。 |
5171:
匿名さん
[2019-10-11 10:35:19]
|
5172:
名無しさん
[2019-10-11 16:15:31]
三鷹は三小と四小が教育熱心な親が多い印象です。
六小もマンションが増えてからは受験する子が増えていますが、伸び伸びしている方ですよ。 三鷹は中学の各学区が広く、どうせ通学に難があるなら受験、というきっかけの家庭もいますね。学校によって教育の毛色が違うとはいえ、三鷹はそのままのメンツで中学に行くので学力が相対的に落ちやすい印象です。公立中で一択、というのはおすすめしません。 かたや武蔵野市はもともと学力が高くて、ほっといても良さそうな学区・子でも受験させてますね。 通塾すると武蔵野市の子を見るので良い刺激になってるようです。 |
5173:
マンコミュファンさん
[2019-10-11 17:09:21]
>>5171 匿名さん
あなたのような偏屈な方が近くに住んでいない…とかじゃないですか(笑)受験のために環境を整えてあげるだの、恩着せがましくて家族の方はさぞ息苦しいでしょうね。 おおらかな、のほほんとした穏やかな気質の方が選ぶマンションなんだと思う。 |
5174:
マンコミュファンさん
[2019-10-11 17:29:35]
|
5175:
匿名さん
[2019-10-11 20:00:31]
台風19号、心配ですね。。
|
5176:
匿名さん
[2019-10-11 20:07:09]
お受験校が遠方の場合、朝のバスの混雑は、子供にとっては朝からストレスで着かれるでしょうね。
|
5177:
匿名さん
[2019-10-11 20:13:02]
うちは小中公立の予定です。お受験させる予定も余裕もありません(笑)
|
5178:
匿名さん
[2019-10-11 20:27:55]
>>5173 マンコミュファンさん
この板だけならまだしも、住民板でも荒れているマンションの、どこがおおらかで、のほほんとしてるのよ。人のこと偏屈とか平気で言えるあなたが、一番分かってると思うけど。 本気で穏やかな気質を求めるのであれば、下連雀ではなく、牟礼方面をオススメするよ。 |
|
5179:
住民板ユーザーさん6
[2019-10-11 20:43:51]
お受験で違う小学校に通わせる子供はプラウドシティ内の友達できるのですかねぇ。寂しいと思いますよ。社交性のある子供なら大丈夫かと思いますが。
うちは学区の一小通わせて、しっかり勉強!がっつり遊び!のびのび育てます。マトモな子に育つかどうかは通わせる学校とか、関係ありません。親の育て方だけです。 |
5180:
匿名さん
[2019-10-11 20:47:02]
|
5181:
匿名さん
[2019-10-11 20:57:47]
|
5182:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-11 21:27:57]
ここって検討板じゃなくて住民版みたいですね。
|
5183:
名無しさん
[2019-10-11 21:36:44]
自習をサボったり甘えたり、勉強下手なのは簡単にうつるので、集団の一部が全体の底上げに寄与することは無いですよ。
でも半分から6割がしっかりした集団になると一気にひっくり返りますので、公立小学校に期待するなら幼稚園からきちんと観察したり情報を仕入れておくと良いですよ。 |
5184:
匿名さん
[2019-10-11 22:35:59]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
5185:
匿名さん
[2019-10-11 23:30:54]
5184です。
すみません、誤字脱字あしからず。。 お子さん、もしくはご自身の経験談ですか? に訂正させてください。 |
5186:
通りがかりさん
[2019-10-12 06:51:00]
釣りたいだけ、荒らしたいだけの人の言い方って特徴ありますね。
本気の購入検討者はこんな所覗かずに着実に手続きを進めていると思いますよ。 台風気を付けましょう。 |
5187:
検討板ユーザーさん
[2019-10-12 09:09:42]
|
5188:
匿名さん
[2019-10-12 09:11:51]
|
5189:
マンション掲示板さん
[2019-10-12 09:50:35]
>>5188 匿名さん
匿名掲示板だから、それくらいの感想書いてもいいとは思うけど。三鷹バス便であることは事実だし、個人的には残念なポイント。 |
5190:
1
[2019-10-12 11:08:59]
|
5191:
通りがかりさん
[2019-10-12 11:24:02]
|
5192:
通りがかりさん
[2019-10-12 11:25:38]
東京ディズニーランドも千葉だし!笑
|
5193:
通りがかりさん
[2019-10-12 11:59:12]
東京ドイツ村も千葉。
品川駅と品川プリンスホテルは港区。 バスタ新宿は渋谷区。 結構ありますね。 |
5194:
名無しさん
[2019-10-12 12:14:12]
教育関係です。
ここの学力や受験を気にしている人が気になったので逆説的に書いたんですが、結論は出なかったですね。 学力については個性も収入差もありますが、一番は親が簡単に数字で測ろうとしない事です。 高学年以上なら親は性格を見て進学を助言するだけ、判断は本人に任せたほうが本人の学力を含めて成長に繋がります。 本当に学力が全てと考えるなら学校へは行かずに家庭教師で良いんです。今はコミュニケーションもネット環境で学べますし。 |
5195:
匿名さん
[2019-10-12 14:01:21]
|
5196:
マンション検討中さん
[2019-10-12 15:04:33]
三鷹エリアは自然災害に強そうですかね。
武蔵野台地だし、地震や水害とかどうなんでしょう。ハザードマップを見ると吉祥寺北側は地下浸水したりしているようですが。 |
5197:
住民板ユーザーさん6
[2019-10-12 15:20:43]
|
5198:
匿名さん
[2019-10-12 20:22:27]
I棟購入者です。建設中のうちのマンションは大丈夫でしょうか?
ダメージがありませんように。。 |
5199:
購入者2
[2019-10-12 21:51:26]
|
5200:
名無しさん
[2019-10-12 22:28:12]
三鷹在住ですが、風は15号の時の方が強かったです。てか高さ低めのマンションですし台風の物的被害はあまり気にしなくていいと思います。
今年はずっと雨が多かったので、むしろコンクリの打設が心配ですね。。 |
5201:
マンション検討中さん
[2019-10-12 22:39:52]
|
5202:
マンション掲示板さん
[2019-10-13 07:22:26]
|
5203:
マンション検討中さん
[2019-10-13 09:09:35]
|
5204:
匿名さん
[2019-10-13 09:17:25]
|
5205:
匿名さん
[2019-10-13 12:32:52]
>>5204 匿名さん
見栄張りたい人が購入するけど実際にお客さん呼んだら恥ずかしい思いするってことですか? |
5206:
匿名さん
[2019-10-13 13:03:39]
マンション名で見栄張るといっても、プラウドじゃなくてプラウドシティだからな。全然見栄張れてないし。吉祥寺に住んでると思われるのも、逆に恥ずかしいわ。
|
5207:
住民板ユーザーさん6
[2019-10-13 13:17:27]
>>5206 匿名さん
そんなことで恥ずかしいだの、見栄はるだの、と小さいこと気にする人って、そもそもプラウドシティ吉祥寺を購入しないと思いますよ。馬鹿馬鹿しいわ 気にすべきは立地や環境だと思いますが。 購入した人はそこを納得して購入したのだと思います。 |
5208:
マンション掲示板さん
[2019-10-13 14:46:50]
>>5201 マンション検討中さん
ハザードマップにかかっている、というのは? 三鷹市の水害ハザードマップにはかかってないですよ http://www.city.mitaka.tokyo.jp/c_faq/062/062891.html |
5209:
匿名さん
[2019-10-13 14:58:00]
|
5210:
匿名さん
[2019-10-13 22:24:24]
住人ばっかで有益な情報が出てこないね。
ここはシングルとペアどっちのローン形態が多いんだろう?駅遠のバス便だし1馬力かリタイヤキャッシュ組が多いのかな。 |
5211:
匿名さん
[2019-10-13 22:25:10]
シングル
|
5212:
匿名さん
[2019-10-13 22:25:34]
ペア
|
5213:
匿名さん
[2019-10-13 22:26:02]
キャッシュ
|
5214:
匿名さん
[2019-10-13 22:37:33]
シングル、ほぼフルローン
|
5215:
名無しさん
[2019-10-13 22:50:17]
ペア
|
5216:
匿名さん
[2019-10-14 06:39:21]
シングルのフルローン7000とペア4000+3000
実際どっちがいいんだろね。 |
5217:
マンション検討中さん
[2019-10-14 14:14:41]
一期販売でB棟やC棟が安かったのですが、建物が密集していることが理由ですか?
現在売りに出ているE棟が、B棟やC棟と同じ70平米ぐらいで、金額が500万円ぐらい高いので。 |
5218:
住民板ユーザーさん6
[2019-10-14 14:53:38]
|
小学校や中学校の受験は、やる気も含めて教育環境や親次第だと思いますよ。仰るようにここでの教育環境に期待はできないし、そこまで真剣な親御さんも少ないのではないでしょうか。