日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

4663: マンション検討中さん 
[2019-08-27 07:09:36]
>>4659 匿名さん
後300戸あるっていうとまだまだ先は長いですね。外部から来る人が大半だろうから、そんなに三鷹に住みたい人いるのかね。小金井のシティなんて未だに販売続けてるよね。
4664: 匿名さん 
[2019-08-27 16:12:23]
>>4663 マンション検討中さん

ですね。
ましてやこれから出てくるのは割高な住戸ですから、簡単に売り切れる戸数ではありません。
またこれだけの供給があり、完成在庫が続くとなるとリセールにも大きく影響するでしょう。プラウドシティ大田六郷の二の舞にならなければいいですが。
4665: 匿名さん 
[2019-08-27 16:44:40]
>>4664 匿名さん
入居時期をずらすのでしょうけどここは施工前完売になると予想してます。値引きも最後に残った10戸程度になりますよ。
それくらい吉祥寺はブランドなんでしょうね。ここが吉祥寺かという人はどうぞご自由に。買った人達は吉祥寺と思うからこれだけの勢いを出して、2.3期は1期の安さがないから続かなかったという人もご自由にですが、充分購入者はいたみたいですしね。
私は買う気はありませんが来年にはこの辺の街が変わってくるんでしょうね。
4666: 匿名さん 
[2019-08-27 17:52:24]
後半はペース落ちるし流石に施工前完売は難しいんじゃないかなー。
これだけの大規模だし施工後1年くらいで完売できれば上出来でしょ。
4667: マンコミュファンさん 
[2019-08-27 18:41:27]
ここが三鷹か吉祥寺かと言えば、まぁ明らかに吉祥寺です。町外れでしょうが、、、
プラウドのブランド力をもってしても完売には時間がかかりそうですね!
4668: マンション検討中さん 
[2019-08-27 18:54:04]
D棟は完成後に販売開始するって言ってるのに、何なのでしょうかこの議論は。
4669: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-27 19:53:34]
>>4664 匿名さん
二期、三期においては、野村が値引きを提示しているという噂もありますが、真偽のほどはどうなのでしょうか?

4670: マンション検討中さん 
[2019-08-27 20:50:37]
値引きしたらもっと情報出るし竣工前にはないんじゃない
それにD棟は一年後だから他値引きしたら格安で売らないといけなくなるし
4671: 匿名さん 
[2019-08-27 21:11:39]
>>4669 口コミ知りたいさん

あってもおかしくはないでしょうね。ここで逃すより値引きしてでも客付けした方が得という判断もあるでしょうから。野村は売れ行き悪くなるとすぐに値引きするので、定価購入者がよく炎上を起こしてますよ。


4672: 匿名さん 
[2019-08-27 21:30:05]
>>4668 マンション検討中さん
だからそれを含めての話ですよ。わからないなら指くわえて画面みててちょうだいな。

この時期に値引きしていると思いたい人って何処のマンション掲示板みててもいるよね。
あるわけないよ。ここは売れているマンションである事は誰がみてもわかると思うけどな。認めたくない人が多いだろうけど。
4673: マンション検討中さん 
[2019-08-27 21:31:40]
>>4671 匿名さん
個人の根拠のない予測ですが、まだ割引を期待するには早いのでは?と思います。
竣工半年前で野村が割引した前例があれば参考にお伺いしたいです。
4674: マンション検討中さん 
[2019-08-28 00:57:32]
野村は財閥系と違って耐力がないから、売れないとわかるや否やすぐに値引き始める印象。極端に完成在庫を嫌う企業体質だね。ここは早くも売れ行き鈍ってるから普通に売ってたら50?100戸くらいは残るでしょうね。
4675: 匿名さん 
[2019-08-28 12:23:33]
そんな中完売した野村の南阿佐ヶ谷はやっぱりいい物件だったな
あれは無理してでも買うべきだったか
4676: 匿名さん 
[2019-08-28 13:26:40]
>>4675 匿名さん

あれ大苦戦物件だったよね。最後は仲介業者に卸したとか一千万の値引きがあったとかいろいろ聞くけど、まあ、今となってはだね。
4677: 匿名さん 
[2019-08-28 13:34:48]
>>4674 マンション検討中さん

50や100で済めばいいほうではないですか?
ここからは大量集客見込めないから相当数売れ残るでしょう。というか3期以降は坪280超えてきますよね?正直、高過ぎです。これだけの大規模だからマンション内競合もあるだろうしリセールは期待できないだろうなあ。
4678: マンション検討中さん 
[2019-08-28 13:52:13]
>>4677 匿名さん
3期の価格表の共有お願いします。
4679: 名無しさん 
[2019-08-28 20:56:36]
>>4677 匿名さん
相当売れ残ると思います。リセールにも響きそうかな。
竣工後は価格調整入るかもですね。
4680: マンション検討中さん 
[2019-08-28 22:58:38]
リセールに響くもなにも、同マンション内で100戸以上残ってたらわざわざ中古の部屋を高値で買う物好きいませんよね。よっぽど条件良くないと買い手つかないんじゃないですかね。というか100戸も残ってるマンションには手を出したくないのが一般の心理でしょう。
4681: マンション検討中さん 
[2019-08-29 11:29:22]
現地を見たけど、ここは規模のわりに接道部が極端に少ないから地域のランドマークにはならないね。プラウドにしては中途半端な感じですな。
4682: マンション検討中さん 
[2019-08-29 11:48:41]
お盆明けて、業者さんががんばってるなあ。
4683: 匿名さん 
[2019-08-29 13:13:10]
>>4680 マンション検討中さん
それを言ったら竣工直後に売却リセール考えないといけないケースもよっぽど稀かと。
そもそも100戸残るも一部の方々の予想(希望?)ですしね。

4684: マンション検討中さん 
[2019-08-29 13:15:51]
自転車は連雀通り側だけしか出入口ないのかな?
4685: 匿名さん 
[2019-08-29 16:23:17]
>>4681 マンション検討中さん

たしかに外部から見えるか見えないか?というのも資産価値において重要な要素ですよね。意外と見た目の意匠で決めてしまう人も多いですからね。
4686: 匿名さん 
[2019-08-29 16:31:54]
>>4680 マンション検討中さん

そもそも相場高騰時の新築販売で、ここにはプラウドブランドの費用も上乗せされています。
周辺にはここより坪70万ほど安い築浅の吉祥寺シンフォニアやオーベルグランディオ吉祥寺がある中で、リセールは現実的ではないでしょうね。しきもあちらは人気の高山小ですしね。
4687: マンション検討中さん 
[2019-08-29 16:50:26]
ここって一馬力で契約された方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか。
やはり1000万以上の方ですかね…
4688: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-29 17:16:47]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
4689: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-29 17:17:26]
>>4687 マンション検討中さん

全員ではないかと…
二期は超えてるな
4690: マンション検討中さん 
[2019-08-29 19:26:58]
>>4687 マンション検討中さん

1馬力でかつ1000万円以下の者です。
貯金や頭金もさほどないですが、妻が資格持ちなので育児が落ち着けば働いてもらおう、、という皮算用です。
4691: マンション検討中さん 
[2019-08-29 21:03:13]
>>4688 検討板ユーザーさん
年収1000超えない人が契約しちゃって大丈夫ですかね?営業は大丈夫っていいそうだけど、年収800位のシングルローンなら頭金1500は必要じゃないですか?ここは誰がどう見ても専業主婦物件ですよ。
4692: 区民 
[2019-08-29 21:31:47]
>>4691 マンション検討中さん

いくらの物件なのか、いくら借入れるのか、子供いるのか、とか聞かずに心配されても無駄なネガと同じだよ。
つっつくならもう少し親身に書いてあげなよ。
4693: マンション検討中さん 
[2019-08-29 21:39:35]
共働き夫婦です。子供が生まれるまでにマンション購入を検討しており、いくつか見学へ行きましたが、共働きだとペアローンか連帯債務型が一般的と言われました。妻が万が一、退職した場合の贈与税などのリスクを考えたら、シングルローンにした方がいいのか悩み中です。1000万円以下でシングルローンにした方がどのくらいいらっしゃるのか気になります!
4694: 匿名 
[2019-08-29 21:58:48]
>>4691 マンション検討中さん

購入者様ですか?
4695: 匿名さん 
[2019-08-29 23:40:37]
1馬力1500万です。2期で契約しました。
4696: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-30 01:37:20]
一馬力850、借入5400、頭金1200、年齢32、扶養1人です。諸々込みで毎月15万円ちょっとの返済になる予定です。もうちょい年収あれば車も考えたいんですけど流石に厳しいです。
4697: マンション検討中さん 
[2019-08-30 07:02:44]
>>4696 検討板ユーザーさん
このケースだと物件価格6300+経費300
5年後 諸費引いた実際の返済12×12×5=720としたら
5年後残債で4700
10年後残債で4000
売却経費やら考慮しても5年後5500位で売れたら残債割れのリスクは少なそうですよね。
4698: マンション検討中さん 
[2019-08-30 08:35:32]
>>4537 匿名さん

年収500万一馬力で購入されてる人もいるんですね。
4699: マンコミュファンさん 
[2019-08-30 09:06:19]
年収1000万こだわってる人がいますが。
まだ30歳前半ぐらいで今後も増加見込みであれば、今の年収が700万でも800万でもいいんじゃないですかね。
逆に40歳後半ぐらいからのローンだと、頭金が結構ないと1000万じゃ厳しいですよね。
4700: 匿名さん 
[2019-08-30 10:28:30]
>>4693 マンション検討中さん
ペアローンで住宅ローン控除二人分とった方が良くない?
退職しても贈与税は年間110万までかからないから、年数かければいいだけだし。
4701: 匿名さん 
[2019-08-30 14:13:52]
>>4697 マンション検討中さん

5年で720万も元金減らないのでは?
4702: マンション検討中さん 
[2019-08-30 19:56:06]
30代一馬力850万未就学児2人持ちです。FP相談も利用して物件価格6000万から6500万が限界かなと判断しました。でもまだ決心つかず購入には至っておりません。
4703: 匿名さん 
[2019-08-30 21:36:29]
>>4702 マンション検討中さん

私も似た状況です。
ご参考までに頭金とか今後の年収見込みとか教えてもらえますか?
4704: マンション検討中さん 
[2019-08-30 23:31:34]
>>4703 匿名さん

頭金はゼロ、年収も微増で計算しました。なので実際はもう少し余裕があるとは思いますが、余力を全て住宅購入に充てるのは怖いので最低ラインで考えました。金額以外にも不安要素は色々あるので今決められません。完成後縁があれば購入の方向で考えます。
4705: マンション掲示板さん 
[2019-08-31 08:04:08]
>>4702 マンション検討中さん
年収850で6000万越えって厳しくないですか?
ここは教育水準高そうだから小学生から塾に通わせる家多そうだし、家族のバス代もバカになりませんよ。
私だったら5000万前半の他路線駅徒歩10分以内の都内に住みますね。
吉祥寺にこだわるのは大体が田舎者だと思います。
4706: マンション検討中さん 
[2019-08-31 08:50:23]
>>4705 マンション掲示板さん
「都内」「駅徒歩10分」で5000万前半
なんて存在しないんですが。
4707: マンション掲示板さん 
[2019-08-31 09:20:26]
>>4706 マンション検討中さん
ちゃんと検索して下さい。
4708: 購入者 
[2019-08-31 11:43:54]
>>4707 マンション掲示板さん
教えてください笑
真剣に検討したいです
4709: マンション掲示板さん 
[2019-08-31 12:12:47]
>>4708 購入者さん

大規模ならザパークハウスオイコス赤羽志茂駅徒歩6分
他にはブリリアの練高や石神井台、ジオ練馬北町 すべて徒歩10分以内。
他にもちゃんと検索すれば出てきます。
これらのマンションがいいか悪いかは別としてね。
預金がいくらあるのか知らないけど、私だったら子供2人で年収850万で6000万越の物件に手は出さない。ローンでいっぱいいっぱいになって旅行も行けなくなりそう。

よっぽど年収が上がる確約があったり、奥さんがフルで働くなりすれば別だけど保育園問題もあるから厳しいよね。
保育園入れてフルで働けても毎日忙しくて何のために家買ったのか分からなくなりそう。



4710: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-31 12:20:15]
>>4708 購入者さん

23区ですか?まあ、別スレになるので汗
でも坪単価250くらいという事なので、東の方まで視野に入れればあると思いますよ。ここも一期お見合い部屋はそのくらいの坪単価がベースでしたね。

一般的には、住みたい地域を先ず選んで、年収の25パーかつ手取りの33パー以内を目安に予算を決めろと言われていますし、その方が心が落ち着きますよ。

好みの物件を複数リストアップして、仕様に違和感がなければ良いんじゃないですか?

既設物件だと実物や管理状態を見られる一方、リフォーム代の利息は高いし、買ってから工事完了まで期間が空いちゃいます。
4711: 購入者 
[2019-08-31 17:00:00]
>>4709 マンション掲示板さん
いまいちなマンションばかりですね。
特徴もないし、、、
4712: マンション掲示板さん 
[2019-08-31 17:59:49]
>>4711 購入者さん
安いんだからいまいちで当たり前です。

購入者さんならそもそも他は検討の必要がないですよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる