公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24
プラウドシティ吉祥寺
428:
匿名さん
[2018-09-14 16:01:51]
|
429:
匿名さん
[2018-09-15 09:07:33]
>>428 匿名さん
ペラボーとは(マンション初購入で見逃しがちな仕様なので要注意です) http://biz.imadeta.com/ペラボードのマンションは嫌 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198548/res/1-100/ |
430:
住民板ユーザーさん6
[2018-09-16 22:20:57]
規模の割に、あんまり盛り上がりませんね。
|
431:
匿名さん
[2018-09-17 08:50:42]
敷地の奥からバス停までの距離は、そんなに気になるほどじゃないですか?
|
432:
匿名さん
[2018-09-17 09:55:02]
もっと牟礼価格になるかと期待していたら、吉祥寺よりの価格でしたね。
バスとは言え人気の吉祥寺ですわ |
433:
通りがかりさん
[2018-09-17 13:16:58]
吉祥寺よりの価格で設備仕様はどのような感じでしたでしょうか。
|
434:
マンション検討中さん
[2018-09-17 17:21:23]
近隣の物件と比べても、手頃な価格設定だと思います。設備はペラボー、バルコニーのシンクがない以外は、満足度高いですよ。
管理費が防災管理センターが24時間有人管理なので、その分高くなっていますが、修繕積立金は大規模な分値上がりも少ないです。 |
435:
検討板ユーザーさん
[2018-09-17 21:52:42]
価格ってどこに出てますか?ホームページでも見れませんでした
|
436:
通りがかりさん
[2018-09-17 22:09:29]
モデルルーム行きましたが、大規模物件の割に管理費が高い印象を受けました。スーパーやバス停の敷地など、住民専用でない共用設備にもお金がかかっているのかな。
|
437:
マンション検討中さん
[2018-09-17 22:39:43]
|
|
438:
通りがかりさん
[2018-09-17 23:45:14]
物件価格がある程度の価格でもランニングコストが高いのはちょっと気になります。
|
439:
マンション検討中さん
[2018-09-18 01:00:10]
|
440:
匿名さん
[2018-09-18 12:59:31]
駅前でザロアハウス吉祥寺のチラシを配っていましたが、徒歩6分のこちらと金額が変わらないのでは?
|
441:
マンション検討中さん
[2018-09-19 19:48:28]
|
442:
マンション検討中さん
[2018-09-19 20:19:56]
レスありがとうございます。
小田急が吉祥寺側ですかね。 深夜+α料金あるのはいただけないですね… 会社から出るわけでもなく… 確かに吉祥寺と三鷹と合わせて2分に1本だから、 4~5分に1本が良いところですね。 |
443:
匿名さん
[2018-09-20 00:24:44]
バスは揉めそうですね。
でもそれを許容しての、検討ですよね。 バス停までが、意外に遠い |
444:
匿名さん
[2018-09-20 08:54:27]
|
446:
匿名さん
[2018-09-22 15:34:11]
下連雀だとどこでしょう?ガーラ、スミフ、プレミスト、モリモト、ザレジデンス、、、結構ありますよね。
|
447:
検討板ユーザーさん
[2018-09-22 19:20:13]
下連雀モデルルーム2つ行ったけど、なんとなく予想つくなぁ、そんな書き込みするところは
|
448:
マンション検討中さん
[2018-09-22 19:55:39]
Gか
|
449:
匿名さん
[2018-09-23 09:20:55]
|
450:
匿名さん
[2018-09-23 10:10:02]
嘘だったらそれも問題だね。どっちが悪いんだか分からんな。
|
451:
通りがかりさん
[2018-09-23 12:03:41]
モデルルームオープン前日の8/31に現地前を通りがかったら、営業担当者らしき男女20名近くが筆記用具片手に連雀通りの反対側の歩道にズラリと並んで工事中の現地を口開けて見上げてましたよ。
オープン前の研修か何かだったんだろうけど、狭ーい歩道に通行人が通らないくらいにズラズラと広がって並んで、アホヅラで見上げてる姿見たらなんか萎えました、この人たちに案内されてもね…。 |
452:
匿名さん
[2018-09-23 15:37:08]
|
453:
匿名さん
[2018-09-24 00:25:53]
|
454:
匿名さん
[2018-09-24 00:27:27]
|
455:
マンション検討中さん
[2018-09-24 09:13:00]
|
456:
通りがかりさん
[2018-09-24 09:54:38]
|
457:
マンション検討中さん
[2018-09-26 10:54:40]
|
458:
名無しさん
[2018-09-28 22:24:34]
目の前の道は吉祥寺方面に右折する車で渋滞するから、下連雀バス停まで歩いた方が全然早いね
帰りも同様。井の頭キャンパス行きは、本数少な目、周辺マンション乱立でかなり混んでる。 あと、マンション前のラーメン向日葵が、結構美味い |
459:
匿名さん
[2018-09-30 15:52:54]
始めは、相対的に安い所から捌くことになりましたね。
私は、価格重視なので、早めに検討します。 |
460:
匿名さん
[2018-09-30 16:05:36]
天井高2450ですよね。
二重床だから、仕方ないのですが、圧迫感ありませんか。 リフォームもそんなに大々的にしますかね? 売却時の資産価値の高値維持が期待できるってこと? |
461:
匿名さん
[2018-09-30 20:21:12]
税金は、8%消費税で行ける予定なのでしょうか
|
462:
匿名さん
[2018-09-30 20:41:48]
なんで、内装、カラーすら選択できないんですかね。
大したことでは無いですが、早期検討のメリットだと思っていたんですけど |
463:
匿名さん
[2018-09-30 20:42:50]
|
464:
匿名さん
[2018-09-30 21:26:44]
|
465:
匿名さん
[2018-09-30 22:31:00]
462: 匿名さん
内装・カラー選択できないんですね。 それを含めてモデルルームはいかがでしたでしょうか。 |
466:
匿名さん
[2018-09-30 23:52:23]
|
467:
匿名さん
[2018-10-01 00:00:07]
|
468:
マンション検討中さん
[2018-10-01 22:23:20]
天井は一般的だと思いますが、ベランダにスロップシンクが無いのは少しガッカリです。お金出すのでオプション対応可に出来ないものか。共用部ですから難しいか。
|
469:
匿名さん
[2018-10-01 23:13:11]
それより、ペラボーが気になります。
|
470:
マンション検討中さん
[2018-10-01 23:55:40]
|
471:
匿名さん
[2018-10-02 00:17:28]
|
472:
匿名さん
[2018-10-02 00:24:22]
|
473:
匿名さん
[2018-10-02 00:27:15]
タワマンは基本的にペラボーだからね
|
474:
匿名さん
[2018-10-02 00:49:28]
|
475:
匿名さん
[2018-10-02 00:55:22]
|
476:
匿名さん
[2018-10-02 00:58:38]
|
477:
匿名さん
[2018-10-02 01:00:10]
|
コンクリートの間仕切りとどう違うのでしょう。