公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24
プラウドシティ吉祥寺
4019:
マンコミュファンさん
[2019-07-01 21:20:02]
|
4020:
eマンションさん
[2019-07-01 22:00:34]
>>4019 マンコミュファンさん
鳩が多いのもちょっとなー鳩のフンの方が汚いイメージ。 多くのGが住みつく可能性があるから、ある程度上層階の部屋が良さそう。害虫駆除対策は強化するんだろうが、害虫駆除も管理費に含まれるんだろうねー スーパーがあるのはメリットだけだと思ってたけど、少しだけ考え方を改めた。 |
4021:
通りがかりさん
[2019-07-01 22:19:56]
東京で暮らすならGとは仲良く付き合わなきゃだめですよ。特に、北の方から東京に来られたら方々は慣れていないのなら早く慣れましょう(笑)
鳩の糞の被害は高層階の方が甚大ですよ。鳩除けネットって結構高いんですよ。ちゃんと予算に組み込んでもらわないとですよ。 |
4022:
評判気になるさん
[2019-07-01 22:24:27]
|
4023:
通りがかりさん
[2019-07-01 23:42:09]
|
4024:
匿名さん
[2019-07-02 00:28:41]
内向き日当たり、眺望プライバシー、色選択無し、スーパーの搬入音、虫、鳥、塗装臭気、鉄塔、バス混雑、小学校通学、生産緑地解放。
だいぶ出たけど、まだある? 規模感、ブランド、コスパ(?)、面白い間取り、2駅メイン利用、井の頭公園が近い、三鷹に住める、外環が近くに来る、長期修繕が安い見込み。 |
4025:
マンション検討中さん
[2019-07-02 21:15:21]
機械式駐車場
|
4026:
マンコミュファンさん
[2019-07-03 03:59:39]
急に売れ行き悪くなっていますが、値下とか期待できないかな?
|
4027:
評判気になるさん
[2019-07-03 08:55:35]
|
4028:
匿名さん
[2019-07-03 12:28:40]
新築の住宅販売は盆明けからお客さんが増えます。
売れるところは関係なく引き合い来ますけど。 ハルミフラッグ以外はだいたい閑古鳥らしいです。 今後しばらく建築費と地価は下がらないので、買うなら早くローンを組んだ方が得だと思いますよ。となると2工区は不利なんですけどね。 |
|
4029:
マンコミュファンさん
[2019-07-03 20:55:45]
|
4030:
ご近所さん
[2019-07-04 00:19:42]
五輪ピークは越えたけどまだまだ建築費は上がりそうだね。
生コン、10カ月ぶり上昇 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO46266790Y9A610C1QM8000/ |
4031:
通りがかりさん
[2019-07-04 06:17:05]
中古マンションの値上がり率ランキング2018
野村不動産は13位でしたね。リセールが心配です。 |
4032:
eマンションさん
[2019-07-04 06:21:03]
仮に建築費変わらず、土地代が5年後に2割下がるとして、公示価格で坪110万くらいです。20坪でマイナス600万、30坪で900万円ですから、5年分の家賃と天秤にかけても大差ないですよね。
必要な立地と住宅スペックが決まっていて、いつか買う予定なら、値下がりを危惧して見送るよりは、さっさと買った方が良いと私もおもいますよ。ここかどうかは別として。 |
4033:
中古マンション検討中さん
[2019-07-04 08:29:32]
>>4031 供給エリアなど異なる物件の平均が何の意味があるのかな?そんなにリセールを気にするなら駅前物件を購入しておけば安心ですよ。
|
4034:
通りがかりさん
[2019-07-04 20:59:59]
>>4033 中古マンション検討中さん
13位って言ったら平均的にリセールイマイチってことですよね。駅近、駅遠関わらず野村はクオリティーと価格のバランスがわるいって事なんですかね。 中古を検討してる層には無駄にブランド名だけで高くなるのは望ましくないということでしょう。 |
4035:
マンション検討中さん
[2019-07-04 21:18:54]
|
4036:
マンション掲示板さん
[2019-07-04 21:42:22]
東京建物以外は、都心物件の比率じゃないですか?ブリリアは特殊な扱い方してますよね、中古は買わない方がいいのか、お買い得というのか。。
そして、野村はオハナとかやってるから全体だと値上がりしにくいでしょ。 ほか、感覚的にもオプレジが毎度お得感あるのでデータは合ってそう。 こんな無駄なランキングもやるんですね。 |
4037:
匿名さん
[2019-07-05 07:54:38]
ここは車持ちの検討者はどれくらい居るんでしょうか。車必須ですよねこの辺。最近検討し始めたので駐車場の空きが気になってまして。
|
4038:
マンション検討中さん
[2019-07-05 09:15:27]
HPに372戸供給御礼になってますね。
2021年3月まで販売670戸だから あと1.5年で300戸販売になるけど計算通りかな? 21年3月は150-200戸程度って営業から聞いたから来年入居分はあと150/200戸ってことですね。 |
4039:
評判気になるさん
[2019-07-05 10:09:10]
もうかなり売れたんですね。購入者には失礼かも知れませんが非常に意外でした。
もともと工業地域につながる街でしたが、ここから西側は街の生まれ変わりを目指しているので、ここも自治を宜しくお願いします。 |
4040:
匿名さん
[2019-07-05 10:32:48]
供給であって売れたとは言ってない
|
4041:
マンション検討中さん
[2019-07-05 11:13:12]
|
4042:
マンション検討中さん
[2019-07-05 11:14:06]
|
4043:
マンション掲示板さん
[2019-07-05 14:19:52]
|
4044:
マンション検討中さん
[2019-07-05 16:06:02]
だよねー笑笑
|
4045:
マンコミュファンさん
[2019-07-05 17:03:46]
マンマニさんは、中央線物件としてはプラウドタワー武蔵小金井クロスとプラウドシティ吉祥寺が売れ行き好調と言ってますね。
|
4046:
マンション検討中さん
[2019-07-05 20:19:34]
>>4039 評判気になるさん
売れてる=良い物件では。 |
4047:
名無しさん
[2019-07-05 20:31:42]
|
4048:
名無しさん
[2019-07-05 23:15:23]
|
4049:
匿名さん
[2019-07-05 23:22:20]
|
4050:
匿名さん
[2019-07-05 23:44:53]
>>4049 匿名さん
それならこの辺じゃなくても車必要じゃないですか? |
4051:
マンション検討中さん
[2019-07-06 00:26:36]
ここなら土日の出かけに車が必要とは思いませんが雨の日に車通勤が許される職場なら車持ちたいでしょうね。
そのような職場環境は素直に羨ましいです。 |
4052:
マンション検討中さん
[2019-07-06 00:33:01]
個人的にはこちらはとても魅力的に思っているのですが、もし完売近く埋まればよいのですが、戸数が多いだけに売れ残り多くて管理費やその他諸々何かしらに影響しないか少しリスクというか心配です。。。
|
4053:
住民板ユーザーさん7
[2019-07-06 09:27:17]
|
4054:
匿名さん
[2019-07-06 09:50:13]
>>4050 匿名さん
おもに子の送迎です。その他は何とかなる程度です。駐車場つけてここか、車やめて駅に近づくかで迷ってます。スーパーも、いつも同じところよりは、コストコへ行ったり出来ますし。子連れの帰省も楽になります。 |
4055:
マンション検討中さん
[2019-07-06 09:56:56]
|
4056:
マンション検討中さん
[2019-07-06 12:41:52]
|
4057:
マンション検討中さん
[2019-07-06 13:14:21]
|
4058:
マンション検討中さん
[2019-07-06 15:24:33]
|
4059:
匿名さん
[2019-07-06 19:08:40]
来場者限定ページ見る限りでは、2期1次の80戸は売れてしまったようですね。
マンマニさんが売れ行き好調とおっしゃっていたのも納得できます。 |
4060:
マンション検討中さん
[2019-07-06 20:33:00]
|
4061:
匿名さん
[2019-07-07 07:11:59]
|
4062:
マンション検討中さん
[2019-07-07 09:19:46]
手付金の700万円を放棄してまでするキャンセルって…。なぜなのでしょうか?
|
4063:
匿名さん
[2019-07-07 09:28:51]
融資関係のトラブルなら手付け金放棄は無いよ。
|
4064:
匿名さん
[2019-07-07 09:34:10]
|
4065:
マンション検討中さん
[2019-07-07 09:58:34]
|
4066:
建築関係さん
[2019-07-07 10:53:49]
|
4067:
マンション検討中さん
[2019-07-07 16:28:23]
>>4066 建築関係さん
文章よく読んでね。 二期は一期と違うお部屋(塔)の販売だから、 販売継続してはないよ。 売れ残りの10戸にまで噛みつかないでね。 あと根拠なくブラックって決めつけたりしないでね営業さんか荒らしさん。 |
4068:
匿名さん
[2019-07-07 17:24:39]
|
4069:
マンション検討中さん
[2019-07-07 17:59:33]
一期契約者で、いつも楽しく見てます。
完売を隠してないと思うし、完売を謳って無いけど。 別に販売サイド側の問題だし10戸がどう販売しようと、契約者や検討者には気にならない内容だよ。 推測でデマを流布しないでくださいね。 見苦しいので掲示板サイトへ報告したので削除されるとおもいますよ。 |
4070:
匿名さん
[2019-07-07 19:19:51]
4065がモデルで確認して10戸残ってたっていうのだから、それ自体がデマということですか?
|
4071:
匿名
[2019-07-07 19:41:10]
しかしあれですね。
このマンション買った人は吉祥寺までのバスに通勤時に乗ってみたりしたんですかね。 通常時でさえ進まないし時間かかるのに、700世帯が住んだらどうなることやら。 駅までバスレーンもないし。雨降ったら駅までバスで30分かかっても着きませんよ。 だいたい野村の営業の人たちが調べたのって、平日とかいってお盆のころじゃないですか。 この近くのマンションに住んでいましたが、これ以上バス事情が悪くなるのがやなので、先日引っ越ししました。 |
4072:
マンション掲示板さん
[2019-07-07 20:09:21]
>>4071 匿名さん
定期的に同じようなバスネガ書き込みが見られますが、ここを買ってる人はその辺のリスクはわかってるでしょ。 それほど吉祥寺三鷹エリアは魅力的なんですよ。駅近だったらもう数千万円は高いんだから、それだけリスクがあっても惹かれる人がいるのも不思議じゃないです。 |
4073:
匿名さん
[2019-07-07 20:44:02]
売れ行きが大分いいね 総合力が高いので安心感もあるし
|
4074:
匿名さん
[2019-07-07 21:00:10]
人気すぎて追いつけない
|
4075:
マンション検討中さん
[2019-07-07 21:48:36]
まぁ近隣の新築マンションに比べて頭一つ抜けてることは間違いないね
|
4076:
マンション検討中さん
[2019-07-08 00:33:00]
|
4077:
マンション検討中さん
[2019-07-08 04:01:56]
売れてないマンション10選に選ばれてた。情報提供まで。
誰の言うことが正しいのやら。 |
4078:
匿名さん
[2019-07-08 06:17:26]
|
4079:
マンション検討中さん
[2019-07-08 08:37:34]
|
4080:
検討板ユーザーさん
[2019-07-08 09:21:34]
工業地帯に建設される団地です。ここは。
無能な行政は受入不能、子供分散通学。 休み吉祥寺遊んでも、そのうち飽きる。浮かれた若者の街 吉祥寺 |
4081:
匿名さん
[2019-07-08 09:24:02]
人気物件だと僻みもすごいですね
|
4082:
マンション検討中さん
[2019-07-08 09:52:45]
必死の営業マン。 でも売れますよ。吉祥寺ラブの若者が買うでしょう。資本主義は自己責任。誰かがババ引き、成り立っている。
|
4083:
匿名さん
[2019-07-08 09:59:00]
バス増便予定!
|
4084:
名無しさん
[2019-07-08 10:18:08]
値段的にも、魅力的なマンションですよね。ただ、まわりが鉄塔だらけなのが気になります!通勤時のバスの渋滞も毎日のことなので引っ掛かっています!
|
4085:
マンション掲示板さん
[2019-07-08 10:33:27]
良い物件だと思いますが、やはりバスの混雑が…
いくらバスが増便されてもさばききれないし駅まで自転車で行っても駐輪場満車で止められませんよ。 購入された方は正常値バイアスがかかっているとしか思えません。 |
4086:
マンション検討中さん
[2019-07-08 11:47:20]
全住民が共働きで同じ時間に出社するとなると、超どんぶり計算で1,300人/時 を捌ききるには30本/時のバスじゃ確かに厳しいですね。
増便の話はまだ聞いたこと無かったんですが、具体的な情報あると嬉しいです。 雨天時に時間が掛かるのは覚悟した方が良いだろうけど、通常時に通勤に障害が出るようであれば間違いなく優良誤認物でしょうから、そこまで警戒しなくともいいんでは? てか、ここのマンションのキモなんだから、心配しすぎって思うのは楽観的でしょうかw |
4087:
匿名さん
[2019-07-08 11:57:52]
|
4088:
匿名さん
[2019-07-08 12:39:28]
|
4089:
匿名さん
[2019-07-08 12:43:42]
|
4090:
マンション検討中さん
[2019-07-08 13:25:23]
|
4091:
削除
[2019-07-08 13:27:32]
|
4092:
削除
[2019-07-08 13:29:03]
|
4093:
削除
[2019-07-08 13:29:50]
|
4094:
名無しさん
[2019-07-08 14:22:57]
>>4088 匿名さん
どんぶりかもね! ただ共働きは相応にいること、子供がバス通学する場合、近隣の住民が乗ってくることも考えると、、、混雑は避けられないんだろうかと! マルエツのスーパーも他の住民が自転車で押しかけたら混雑するだろう! いずれの問題も予想できるけど、何か打ち返す策はあるのかい? |
4095:
マンション検討中さん
[2019-07-08 14:35:20]
スーパーの混雑は良いんじゃない。流行らなくて潰れるより
|
4096:
匿名さん
[2019-07-08 15:20:41]
|
4097:
マンション掲示板さん
[2019-07-08 16:03:31]
|
4098:
検討板ユーザーさん
[2019-07-08 16:19:20]
どうせ保育園に入れず退職する事になるだろうから、1馬力で購入出来る人ならいいんじゃない。
バス問題はお父さん1人我慢すればいいし。 |
4099:
削除
[2019-07-08 17:26:04]
|
4100:
名無しさん
[2019-07-08 17:57:02]
>>4098 検討板ユーザーさん
保育園の目星か退職前提で買うのが吉ですよね。私も別物件に決めてしまったのですが、ここだとしても同じことをしてから契約してだと思います。 認可と認可外の保育所さがして、自分の点数とボーダーを見て、役所に確認して、認可外の空き保育所を探して保育園見学までしましたよ。時間かかりました笑 |
4101:
マンション検討中さん
[2019-07-08 19:55:03]
買わないけど親切に書き込んでくれるかたが居るのですね
|
4102:
名無しさん
[2019-07-08 21:05:09]
|
4103:
名無しさん
[2019-07-08 21:09:46]
|
4104:
匿名さん
[2019-07-08 22:25:31]
まあバスに関しては今は対して何とも思わないでしょう。それなりに良さげなマンションですし、これからの夢の暮らしのこと考えれば大したこととは思わないと思いますよ。あとは実際に暮らしてみた時に、こんなんなんだ?って実感して初めて感じることなんだと思います。雨の日のバスだけはホント嫌だと思います。
|
4105:
マンション検討中さん
[2019-07-08 22:31:29]
雨の日に駅徒歩12分歩くのとどちらが良いかな
|
4106:
匿名さん
[2019-07-08 22:32:31]
この物件を妬むって相当だぜ…よくて中の中のバス物件…購入者や検討者がマインドコントロールされ過ぎてて気の毒だよ。
このバス停が始発ならプレミアあるけど、ただの途中駅。 詰め込み過ぎてるからこのリーズナブルな価格設定、もっとゆとりを持たせた棟配置は売れ行きに相当響くから結局は妥協の産物。 この物件は長所が全く無い、強いて挙げれば価格かなぁ? |
4107:
匿名さん
[2019-07-08 22:34:04]
|
4108:
通りがかりさん
[2019-07-08 23:12:09]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
4109:
マンション掲示板さん
[2019-07-08 23:20:49]
ここ高価格の団地ですよね?
|
4110:
名無しさん
[2019-07-08 23:27:58]
|
4111:
評判気になるさん
[2019-07-08 23:28:53]
団地だね。
スーパーの駐車場が何が重大な問題なのかはさっぱり分からない |
4112:
名無しさん
[2019-07-08 23:34:30]
値段的には買いやすいけど
子供がいるので高圧電線の健康被害と通勤時間のバスの渋滞が心配なのでで買うのやめようか悩んでいます。鉄塔なくならないかなぁー(T_T) |
4113:
通りがかりさん
[2019-07-08 23:39:19]
鉄塔気にするくらいなら携帯捨てた方がいいですよ
|
4114:
名無しさん
[2019-07-08 23:56:02]
賛否両論ではありますが高圧電線は気になります。(涙)
外国では基準が厳しいのも害があるからなのかなって(涙)吉祥寺ではないけれど吉祥寺に近いですし魅力的ですし悩みます。 |
4115:
マンション検討中さん
[2019-07-08 23:56:16]
金あるなら徒歩圏内のパーク吉祥寺買うんだけどな
無いからここ検討中 |
4116:
匿名さん
[2019-07-09 00:10:33]
|
4117:
マンション検討中さん
[2019-07-09 00:22:13]
|
4118:
匿名さん
[2019-07-09 00:28:04]
>>4106 匿名さん
中の中だから、買える人がたくさんいて、買えない人がたくさんいるんですよ。 中の中が一番真ん中で一番人が多いんですよ わかります? だから購入者も妬む人も多いの。 妄想でマウントとりたいんでしょうけど、現実で生きている購入者と検討者はギリギリのところで勝負してるんですよ。 |
23区内とかだと、黒いのを見かけますがね。飲食店のキッチンうろうろしてるのを見た時は引いた。
虫の気持ち悪さじゃなくて、キッチンスタッフに対してだけどね。