日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

3979: 匿名さん 
[2019-06-27 20:44:42]
>>3972 マンション検討中さん
ここの検討者だとプレミスト三鷹じゃない?パーク吉祥寺は多分かなり高いよ
3980: eマンションさん 
[2019-06-27 20:51:30]
>>3978 マンション検討中さん

うへー、必要悪でここ買うの?


>>3977 マンション検討中さん

どうした?


>>3976 名無しさん

この画面に出る物件を一括資料請求しよう。
3981: マンション検討中さん 
[2019-06-27 22:29:14]
>>3971 匿名さん
売り切れてるから議論の余地なしだよ。笑

3982: 名無しさん 
[2019-06-27 22:57:13]
>>3971 匿名さん

ほんと余計なことを。。
3983: マンション検討中さん 
[2019-06-27 23:32:31]
住み出してからやっぱりお見合い無理だわって、安値ですぐに中古でないかな?
3984: マンション検討中さん 
[2019-06-27 23:35:31]
>>3983 マンション検討中さん
貧乏人は帰った帰った

3985: マンション検討中さん 
[2019-06-27 23:37:21]
>>3971 匿名さん
ネガご苦労さん
現状勉強してから出直しな

3986: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-28 00:11:41]
>>3984 マンション検討中さん

面白いw
3987: 匿名さん 
[2019-06-28 04:39:26]
北のバス瓶とはどこのことでしょうか
3988: マンション検討中さん 
[2019-06-28 06:54:48]
>>3987 匿名さん
これでしょうか
https://www.vc-kichijoji.jp/
高くないから違うかな
3989: マンション検討中さん 
[2019-06-28 07:18:02]
シティハウス吉祥寺北町では?
3990: 名無しさん 
[2019-06-28 08:03:34]
>>3987 匿名さん

三鷹と吉祥寺両方へのバス便だと北側には色んなタイプがある

ブリリアシティ三鷹
シティハウス吉祥寺北町
ルジェンテ武蔵野
プレシス武蔵野中央

ブリリアは借地権、住不は高級路線すぎ、下2つは小規模なのが短所というか特徴だね
3991: マンション掲示板さん 
[2019-06-29 04:00:24]
>>3990 名無しさん
短所しか記載ないね!

ここは、プラウドシティと吉祥寺のブランドが最大のメリット。シティや、住所が三鷹市内バス便だったりするけど一応ね。

エブリデイ地獄バス通勤、詰め込み放題お見合いと鉄塔大好き配棟、大規模メリットを活かせていない高い管理費、遠い遠い小学校、、、あたりを考慮した上で決断すると後悔ない買い物になるかなー
3992: 名無しさん 
[2019-06-29 07:50:35]
ここは敷地の中で特色が分かれてますよね。

南のほうはバス利便性は悪いですが、大通りの喧騒やスーパーの搬入音がなく静かですし、棟配置の団地感も少ない、ただし鉄塔信者はダメ。

北のほうはその逆ですね。子育て家庭は北寄りのアドレスの方が便利そうです。
3993: マンション検討中さん 
[2019-06-29 08:31:42]
>>3991 マンション掲示板さん
完売してる300戸超えの人たちは理解してると思うから、余計なお世話だね。
デメリットを十分に打ち消せる理由があって契約してる訳も、お勉強して考えてごらんよ。
誰もが聞いたことあるネガ拡散するだけ無意味だよ

3994: マンション検討中さん 
[2019-06-29 08:53:41]
>>3991 マンション掲示板さん
こうして見るとよくこの物件が300戸も売れたなーという感じがしますね!吉祥寺の力なのか野村の力なのか、いずれかが偉大なのですね!残り380戸あるなら、まだまだ色んな部屋選べますね!
3995: 名無しさん 
[2019-06-29 09:37:55]
楽しみ方は人によりますから。

・ブリリアシティ三鷹
爆安。新宿以西勤務なら許容できそう。定期借地権で永住志向には良い。

・シティハウス吉祥寺北町
共用部も専有部も仕様はほぼ完璧。スミフなので立地の割に価格が高く、値引きも基本ない。

・ルジェンテ武蔵野
完成後売り、間取りや設備はまぁまぁ、共有部は賛否あり。駅ギリ徒歩可。小規模で広告費たぶん尽きた。

・プレシス武蔵野中央
これも小規模。間取りと構造設計を妥協したので設備の割に安価。駅から遠いのに、騒がしい上に眺めも期待出来ない。外観は良さそう。
3996: マンション検討中さん 
[2019-06-29 10:31:45]
完売済みの300戸は完成在庫や新築物件と比較して直ぐに選ばれたことも理解した方が良いかもね。
ポジでもネガでもありませんが中立意見として書かせていただきました。
3997: 名無しさん 
[2019-06-29 11:09:42]
>>3993 マンション検討中さん
っても300戸超でしょ。半分くらいしか売れてないんだね!「完売」ってのは、一期とかで売り出し戸数を調整すればなんとでもなるね!
売れ行きが鈍くなる中であと300をどうやって捌くか。
ちなみにポジでもネガでもない中立な立場。
3998: マンション検討中さん 
[2019-06-29 11:34:15]
土壌汚染はその後どうなりましたか?
3999: 匿名 
[2019-06-29 11:45:57]
>>3998 マンション検討中さん

野村の方から書面で解除された旨の報告が届きました。
4000: 名無しさん 
[2019-06-29 12:57:43]
カマトトぶっちゃったw
4001: マンション検討中さん 
[2019-06-29 14:27:24]
>>3997 名無しさん
二期一次はたしか80戸しか申し込み入らなかったんですよね。
二次販売開始もズルズル遅らせてるから予想よりあんまり要望書集まってないんかな。
4002: 名無しさん 
[2019-06-29 14:29:29]
ここってそんなに土壌汚染ひどかったんですか?
4003: マンション検討中さん 
[2019-06-29 15:26:36]
同じく野村の方から書面で解除された旨の報告が届きました。
日本無線解体後、数年に渡るモニタリングでクリアーしたので東京都からの開示告知が取り下げられるようです。
重説記載も取り下げられるとの内容でした。

場所は購入前に位置も大きさも確認しましたが日産側で非常に小さい範囲でした。
4004: マンション検討中さん 
[2019-06-29 16:20:36]
>>3992 名無しさん
南のほうのI棟などは、裏口から、「プラウドシティ吉祥寺」バス停 の1つ前にあたるバス停を利用できるので、先に乗れてむしろアドバンテージがあるのではないでしょうか?


4005: 名無しさん 
[2019-06-29 16:54:29]
>>4003 マンション検討中さん
土の入れ替え等をしたわけではなくてモニタリングをしただけですか?
4006: マンション検討中さん 
[2019-06-29 17:23:52]
>>4005 名無しさん
土壌改良したはずですが。
4007: マンション検討中さん 
[2019-06-29 18:03:31]
>>4005 名無しさん
立ち退きの際に、東京都へ報告し土壌入れ替えした後にモニタリングされたようです。

4008: 匿名さん 
[2019-06-29 19:17:55]
>>3995 名無しさん

全部三鷹の北側バス便物件ですね。

ほか三鷹と吉祥寺利用可能なファミリータイプ物件って北側は例のパークハウス吉祥寺くらいですか?さすがに予算を超えるので他にもあればなと思いまして。
4009: マンション検討中さん 
[2019-06-29 22:27:52]
駐車場の抽選って結構外れますか?
4010: マンション検討中さん 
[2019-06-30 06:28:21]
商業施設部分にはスーパマーケットが入居するようで、消費者の立場では便利なのですが...

今住んでいるマンションの隣がスーパマーケットなんですけど、早朝から商品納入のトラックが出入りして騒音がひどいです。夏は順番待ちのトラックがエアコンつけるためにエンジンをかけっ放しにします。窓を開けて寝ているとうるさいです。排気ガスも気になります。

このあたりのこと、例えば納品時間に制限をかけるとか、住民の生活に影響が無いように、店舗側としっかり話し合いができているのか知りたいです。
4011: 名無しさん 
[2019-06-30 09:15:55]
>>3995 名無しさん

どれと此方の第2工区竣工よりかなり前に建ちます(完成済みもありますね)。すでにお子さんがいらっしゃる賃貸家庭は竣工が早いほうが金銭的に有利ですよね。

いま実家住まいで、子も小3くらいなら、こっちの方が断然オススメです。
4012: 通りがかりさん 
[2019-06-30 10:05:54]
>>4011 名無しさん
中学生以下のお子さんがいる家庭にここは薦められないですよね。
4013: マンション検討中さん 
[2019-06-30 12:22:45]
>>4010 マンション検討中さん
大型スーパーでも無いから心配されてるような不安はなされなくても大丈夫かと
4014: 評判気になるさん 
[2019-06-30 16:28:26]
>>4013 マンション検討中さん
商品納入とかは必ずあるから、不安や影響はないとは言えないのでは。害虫も心配かな。
プラウド以外の近所の住民も使えて、町としての利便性が向上!
一方、駐輪所の確保はどーするんだろう。夕方時なんかはかなりガヤガヤしそう。
4015: マンション検討中さん 
[2019-06-30 17:47:19]
敷地内スーパー、カフェのデメリットが気になる人はあまり近くの棟はやめておいた方がいいかもですかね。それでもバス帰り道や、雨の日に濡れずに買い物行けるので魅力あると思いますよ。
それよりあまいけ、いなげや、西友と近隣にスーパーがたくさんあるみたいだから、品質や価格で負けないといいですね。せっかく敷地内スーパーあっても普段使いは別の店じゃちょっと悲しい。
4016: マンション検討中さん 
[2019-06-30 19:36:18]
東京に出てきて初めてゴキブリを見てビビるというのが地方出身者あるあるなんですけど、幸い今住んでいるマンションではゴキブリは見かけたことがありません。

しかし、飲食店や食品スーパーが入居しているマンションはゴキブリやネズミが出ると聞きますが、実際どうなんでしょうか?また、このマンションに食品スーパーが入居する事をポジティブに考えている方が多いようですが、東京暮らしが長い方はゴキブリは気にならないものなのでしょうか?
4017: 匿名さん 
[2019-06-30 20:01:29]
>>4016 マンション検討中さん
気にする人が多かったら駅近とか商業複合マンションが人気なわけないんだよな。
利便性の方が重視されるということなんだろう。

4018: マンション検討中さん 
[2019-07-01 20:59:53]
そういう懸念とか心配って購入するしないに関係しないでしょ。このマンションの場合、スーパーに近くない部屋を買えば良いだけなので。

ゴキブリやらは発生する確率は高いでしょう。実際にスーパーを併設するマンションで一階を全て共用エリアや駐輪場にしてあるマンションもあります。

わたし的にはゴキブリとかより川とか公園に近いマンションで羽アリみたいなのが大量発生して網戸が虫だらけとかの方が恐いですね。
4019: マンコミュファンさん 
[2019-07-01 21:20:02]
え?ゴキブリですか?鳩がソコソコいると、そんなに見かけないで済みますよ。
23区内とかだと、黒いのを見かけますがね。飲食店のキッチンうろうろしてるのを見た時は引いた。
虫の気持ち悪さじゃなくて、キッチンスタッフに対してだけどね。
4020: eマンションさん 
[2019-07-01 22:00:34]
>>4019 マンコミュファンさん
鳩が多いのもちょっとなー鳩のフンの方が汚いイメージ。

多くのGが住みつく可能性があるから、ある程度上層階の部屋が良さそう。害虫駆除対策は強化するんだろうが、害虫駆除も管理費に含まれるんだろうねー

スーパーがあるのはメリットだけだと思ってたけど、少しだけ考え方を改めた。
4021: 通りがかりさん 
[2019-07-01 22:19:56]
東京で暮らすならGとは仲良く付き合わなきゃだめですよ。特に、北の方から東京に来られたら方々は慣れていないのなら早く慣れましょう(笑)

鳩の糞の被害は高層階の方が甚大ですよ。鳩除けネットって結構高いんですよ。ちゃんと予算に組み込んでもらわないとですよ。
4022: 評判気になるさん 
[2019-07-01 22:24:27]
>>4018 マンション検討中さん
> 公園に近いマンションで
プラウドは植栽が豊かなのが特長とのことで、こちらの物件も樹々が多いのですが、害虫問題が発生するのでしょうか?
4023: 通りがかりさん 
[2019-07-01 23:42:09]
>>4014 評判気になるさん
スーパーの駐輪場、、
大丈夫かどうか、知ってる方いたら教えてください!
4024: 匿名さん 
[2019-07-02 00:28:41]
内向き日当たり、眺望プライバシー、色選択無し、スーパーの搬入音、虫、鳥、塗装臭気、鉄塔、バス混雑、小学校通学、生産緑地解放。

だいぶ出たけど、まだある?

規模感、ブランド、コスパ(?)、面白い間取り、2駅メイン利用、井の頭公園が近い、三鷹に住める、外環が近くに来る、長期修繕が安い見込み。
4025: マンション検討中さん 
[2019-07-02 21:15:21]
機械式駐車場
4026: マンコミュファンさん 
[2019-07-03 03:59:39]
急に売れ行き悪くなっていますが、値下とか期待できないかな?
4027: 評判気になるさん 
[2019-07-03 08:55:35]
>>4026 マンコミュファンさん
また >>3983 のかたですかね
4028: 匿名さん 
[2019-07-03 12:28:40]
新築の住宅販売は盆明けからお客さんが増えます。
売れるところは関係なく引き合い来ますけど。
ハルミフラッグ以外はだいたい閑古鳥らしいです。

今後しばらく建築費と地価は下がらないので、買うなら早くローンを組んだ方が得だと思いますよ。となると2工区は不利なんですけどね。
4029: マンコミュファンさん 
[2019-07-03 20:55:45]
>>4028 匿名さん
>今後しばらく建築費と地価は下がらない
どうだかねぇ?建築費は国が余計な介入して材料も賃金も高騰するけどね。
25年には東京も人口減少がはじまると思うが...
4030: ご近所さん 
[2019-07-04 00:19:42]
五輪ピークは越えたけどまだまだ建築費は上がりそうだね。

生コン、10カ月ぶり上昇
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO46266790Y9A610C1QM8000/
4031: 通りがかりさん 
[2019-07-04 06:17:05]
中古マンションの値上がり率ランキング2018
野村不動産は13位でしたね。リセールが心配です。
4032: eマンションさん 
[2019-07-04 06:21:03]
仮に建築費変わらず、土地代が5年後に2割下がるとして、公示価格で坪110万くらいです。20坪でマイナス600万、30坪で900万円ですから、5年分の家賃と天秤にかけても大差ないですよね。

必要な立地と住宅スペックが決まっていて、いつか買う予定なら、値下がりを危惧して見送るよりは、さっさと買った方が良いと私もおもいますよ。ここかどうかは別として。
4033: 中古マンション検討中さん 
[2019-07-04 08:29:32]
>>4031 供給エリアなど異なる物件の平均が何の意味があるのかな?そんなにリセールを気にするなら駅前物件を購入しておけば安心ですよ。
4034: 通りがかりさん 
[2019-07-04 20:59:59]
>>4033 中古マンション検討中さん
13位って言ったら平均的にリセールイマイチってことですよね。駅近、駅遠関わらず野村はクオリティーと価格のバランスがわるいって事なんですかね。
中古を検討してる層には無駄にブランド名だけで高くなるのは望ましくないということでしょう。

4035: マンション検討中さん 
[2019-07-04 21:18:54]
>>4034 通りがかりさん
はいはい

4036: マンション掲示板さん 
[2019-07-04 21:42:22]
東京建物以外は、都心物件の比率じゃないですか?ブリリアは特殊な扱い方してますよね、中古は買わない方がいいのか、お買い得というのか。。

そして、野村はオハナとかやってるから全体だと値上がりしにくいでしょ。

ほか、感覚的にもオプレジが毎度お得感あるのでデータは合ってそう。
こんな無駄なランキングもやるんですね。
4037: 匿名さん 
[2019-07-05 07:54:38]
ここは車持ちの検討者はどれくらい居るんでしょうか。車必須ですよねこの辺。最近検討し始めたので駐車場の空きが気になってまして。
4038: マンション検討中さん 
[2019-07-05 09:15:27]
HPに372戸供給御礼になってますね。
2021年3月まで販売670戸だから

あと1.5年で300戸販売になるけど計算通りかな?
21年3月は150-200戸程度って営業から聞いたから来年入居分はあと150/200戸ってことですね。
4039: 評判気になるさん 
[2019-07-05 10:09:10]
もうかなり売れたんですね。購入者には失礼かも知れませんが非常に意外でした。
もともと工業地域につながる街でしたが、ここから西側は街の生まれ変わりを目指しているので、ここも自治を宜しくお願いします。
4040: 匿名さん 
[2019-07-05 10:32:48]
供給であって売れたとは言ってない
4041: マンション検討中さん 
[2019-07-05 11:13:12]
>>4040 匿名さん
きたきた 笑笑
4042: マンション検討中さん 
[2019-07-05 11:14:06]
>>4039 評判気になるさん
西側の町って?

4043: マンション掲示板さん 
[2019-07-05 14:19:52]
>>4041 マンション検討中さん
悔しいんだから突っ込んであげるな。
4044: マンション検討中さん 
[2019-07-05 16:06:02]
だよねー笑笑
4045: マンコミュファンさん 
[2019-07-05 17:03:46]
マンマニさんは、中央線物件としてはプラウドタワー武蔵小金井クロスとプラウドシティ吉祥寺が売れ行き好調と言ってますね。
4046: マンション検討中さん 
[2019-07-05 20:19:34]
>>4039 評判気になるさん
売れてる=良い物件では。
4047: 名無しさん 
[2019-07-05 20:31:42]
4048: 名無しさん 
[2019-07-05 23:15:23]
>>4037 匿名さん
むしろ車必要ですか?子供の送り迎えくらい?
4049: 匿名さん 
[2019-07-05 23:22:20]
>>4048 名無しさん

そうなんですか?空いてるなら良いか。
土日の出かけと、雨の日の通勤、子供や友人親戚の送迎とか。杉並在住ですが、少なくとも夫婦どちらか3日に1回は使ってます。
4050: 匿名さん 
[2019-07-05 23:44:53]
>>4049 匿名さん
それならこの辺じゃなくても車必要じゃないですか?
4051: マンション検討中さん 
[2019-07-06 00:26:36]
ここなら土日の出かけに車が必要とは思いませんが雨の日に車通勤が許される職場なら車持ちたいでしょうね。
そのような職場環境は素直に羨ましいです。
4052: マンション検討中さん 
[2019-07-06 00:33:01]
個人的にはこちらはとても魅力的に思っているのですが、もし完売近く埋まればよいのですが、戸数が多いだけに売れ残り多くて管理費やその他諸々何かしらに影響しないか少しリスクというか心配です。。。
4053: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-06 09:27:17]
>>4052 マンション検討中さん
入居後の未販売住戸があっても管理費等は売主負担なので、不足する事はないですよ。
そもそも近しい予算で、この物件より売れ行きが良い首都圏物件はほとんどないでしょう。
4054: 匿名さん 
[2019-07-06 09:50:13]
>>4050 匿名さん

おもに子の送迎です。その他は何とかなる程度です。駐車場つけてここか、車やめて駅に近づくかで迷ってます。スーパーも、いつも同じところよりは、コストコへ行ったり出来ますし。子連れの帰省も楽になります。
4055: マンション検討中さん 
[2019-07-06 09:56:56]
>>4053 住民板ユーザーさん7さん

確かにそうですね。
4056: マンション検討中さん 
[2019-07-06 12:41:52]
>>4040 匿名さん
現在販売はしてないはずなのに完売ではなく、供給ではおかしいですね。
事前広告出さずに販売してるということは、キャンセル住戸がいっぱいあるってことですか?
4057: マンション検討中さん 
[2019-07-06 13:14:21]
>>4056 マンション検討中さん
営業に聞けよ。

4058: マンション検討中さん 
[2019-07-06 15:24:33]
>>4057 マンション検討中さん
営業はよ。
4059: 匿名さん 
[2019-07-06 19:08:40]
来場者限定ページ見る限りでは、2期1次の80戸は売れてしまったようですね。
マンマニさんが売れ行き好調とおっしゃっていたのも納得できます。
4060: マンション検討中さん 
[2019-07-06 20:33:00]
>>4059 匿名さん
そのようですね

4061: 匿名さん 
[2019-07-07 07:11:59]
>>4059 匿名さん
1期申し込みの方がキャンセルされているということですね
4062: マンション検討中さん 
[2019-07-07 09:19:46]
手付金の700万円を放棄してまでするキャンセルって…。なぜなのでしょうか?
4063: 匿名さん 
[2019-07-07 09:28:51]
融資関係のトラブルなら手付け金放棄は無いよ。
4064: 匿名さん 
[2019-07-07 09:34:10]
>4063

正しくは、ローン特約と買い替え特約で特約条件を満たしての契約の白紙撤回の場合。どの物件でもある程度の割合で出るもの。

トラブルだと特約条件を満たさない場合もある。
4065: マンション検討中さん 
[2019-07-07 09:58:34]
>>4061 匿名さん
二期は新しく分譲されてるから違うよ。
確かに一期先着残りは10戸ぐらいだったよ。
モデルルームで見たけど7.8000万の部屋だったよ。
4066: 建築関係さん 
[2019-07-07 10:53:49]
>>4065 マンション検討中さん
販売告知なしに新しく分譲されてるのですか?しかも売れ残り分の表示を消して継続販売してるってかなりブラックですね。
ガーラでもちゃんと再登録住戸として出してるのに。
4067: マンション検討中さん 
[2019-07-07 16:28:23]
>>4066 建築関係さん
文章よく読んでね。
二期は一期と違うお部屋(塔)の販売だから、
販売継続してはないよ。
売れ残りの10戸にまで噛みつかないでね。
あと根拠なくブラックって決めつけたりしないでね営業さんか荒らしさん。
4068: 匿名さん 
[2019-07-07 17:24:39]
>>4067 マンション検討中さん
売れ残り10戸を裏で販売してるのにもかかわらず、HPにはさも完売してるかのように表示しているなら十分ブラックでしょうね。
4069: マンション検討中さん 
[2019-07-07 17:59:33]
一期契約者で、いつも楽しく見てます。
完売を隠してないと思うし、完売を謳って無いけど。
別に販売サイド側の問題だし10戸がどう販売しようと、契約者や検討者には気にならない内容だよ。
推測でデマを流布しないでくださいね。
見苦しいので掲示板サイトへ報告したので削除されるとおもいますよ。
4070: 匿名さん 
[2019-07-07 19:19:51]
4065がモデルで確認して10戸残ってたっていうのだから、それ自体がデマということですか?
4071: 匿名 
[2019-07-07 19:41:10]
しかしあれですね。
このマンション買った人は吉祥寺までのバスに通勤時に乗ってみたりしたんですかね。
通常時でさえ進まないし時間かかるのに、700世帯が住んだらどうなることやら。
駅までバスレーンもないし。雨降ったら駅までバスで30分かかっても着きませんよ。

だいたい野村の営業の人たちが調べたのって、平日とかいってお盆のころじゃないですか。
この近くのマンションに住んでいましたが、これ以上バス事情が悪くなるのがやなので、先日引っ越ししました。
4072: マンション掲示板さん 
[2019-07-07 20:09:21]
>>4071 匿名さん
定期的に同じようなバスネガ書き込みが見られますが、ここを買ってる人はその辺のリスクはわかってるでしょ。
それほど吉祥寺三鷹エリアは魅力的なんですよ。駅近だったらもう数千万円は高いんだから、それだけリスクがあっても惹かれる人がいるのも不思議じゃないです。



4073: 匿名さん 
[2019-07-07 20:44:02]
売れ行きが大分いいね 総合力が高いので安心感もあるし
4074: 匿名さん 
[2019-07-07 21:00:10]
人気すぎて追いつけない
4075: マンション検討中さん 
[2019-07-07 21:48:36]
まぁ近隣の新築マンションに比べて頭一つ抜けてることは間違いないね
4076: マンション検討中さん 
[2019-07-08 00:33:00]
>>4070 匿名さん
皆さんこちらはスルーしましょう。


4077: マンション検討中さん 
[2019-07-08 04:01:56]
売れてないマンション10選に選ばれてた。情報提供まで。
誰の言うことが正しいのやら。
4078: 匿名さん 
[2019-07-08 06:17:26]
>>4069 マンション検討中さん
削除されないということは事実なのですかね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる