公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24
プラウドシティ吉祥寺
3939:
検討板ユーザーさん
[2019-06-26 07:07:08]
10年で4500だと、完全に赤字やん! 頭金割ってるよ
|
3940:
マンション掲示板さん
[2019-06-26 08:15:43]
一期の値段でしょ?
二期じゃダメじゃん。 中古で買えば良かったね。 大規模過ぎてリセールには不向きじゃない? |
3941:
マンコミュファンさん
[2019-06-26 08:23:47]
マンマニさんによると、
C3タイプ 3LDK 74.65㎡ 5階 5600万円台(新築時) → 5200万円(築10年時) あくまで今の相場での予想だそうですが、参考にはなります。 部屋のタイプや階数でも違ってくるでしょうが、これくらいだったら十分許容範囲内だと個人的には思います。 |
3942:
マンション検討中さん
[2019-06-26 08:49:31]
|
3943:
マンション検討中さん
[2019-06-26 09:09:58]
相場なんだから外野がカリカリ噛み付くなよ。。。
どうせ営業か、買えなかった元検討者なんだからさ。 |
3944:
マンション掲示板さん
[2019-06-26 09:10:04]
>>3942 マンション検討中さん
大事なところ間違えないでー。 1期購入で子供が中学生以上、夫婦ともにフレックスか専業主婦だったら買いな物件ですね。 小さい子供がいるフレックスじゃない共働きは厳しいですよ。 |
3945:
近隣住民
[2019-06-26 09:27:52]
|
3946:
名無しさん
[2019-06-26 10:20:56]
>>3849 匿名さん
バス停とバスの混雑問題、保育園の問題(当事者でないので程度は不明ですが)、リセールよりは永住向き立地、私は主婦なので確かに好みの物件でした。小さい子がいて共働きでここは、専業主婦覚悟で夫にローンを組んでもらった方が良いですよ。 |
3947:
eマンションさん
[2019-06-26 15:54:05]
個人的には、資産価値がローン残債より安くならなければよいかなと思っています。
マンマニさんプラウドシティ吉祥寺の評価高いですね。35年後にも2000万円の価値はあるとスムログでコメントされています。 |
3948:
マンション検討中さん
[2019-06-26 16:48:22]
35年後で2000万台であれば勝ちですね
|
|
3949:
マンション検討中さん
[2019-06-26 16:52:31]
投資目線で見ればもっと良い選択肢はありますけどもあくまで実需としての住まいでおこなう住みながら貯金ですから将来的に買い手さえつくマンションを選んでおけばリスクは少ないですよね。
お国が老後に2000万円用意しろと言うなら住みながら貯金で貯めてやろうではないですか! ↓ これには同意しますね。 |
3950:
マンション掲示板さん
[2019-06-26 16:55:50]
共働きが多いって言ってましたよ。
それぞれが色々な考えで購入してるのだから、外野がうるさく言うことないと思うけどな。 この物件はデメリットよりメリットが多い印象。 元検討者より |
3951:
マンション検討中さん
[2019-06-26 17:11:52]
何だかんだ注目されてるんだから、リセールも注目されるよ。新築で話題にもならない物件は中古でも箸にも棒にも引っかからないよ
|
3952:
マンション検討中さん
[2019-06-26 17:47:05]
|
3953:
口コミ知りたいさん
[2019-06-26 17:56:51]
|
3954:
マンション掲示板さん
[2019-06-26 18:23:03]
モデルルーム終わりの時間に近づくとなぜか出てくる火消し投稿。
|
3955:
マンション検討中さん
[2019-06-26 18:39:19]
モデルルーム訪問でお菓子もらえました?
|
3956:
マンション検討中さん
[2019-06-26 18:54:39]
|
3957:
検討板ユーザーさん
[2019-06-26 19:36:45]
>>3946 名無しさん
共働きが無理というより、ある条件に当てはまる共働きだと相当ハードという事ですかね。 条件のいい部屋が残っていればと思っていましたが、モデルルームの後にここの情報を見ると心配になります。。 |
3958:
通りがかりさん
[2019-06-26 21:57:06]
ここの一期買った人でリセール期待してる人とかいるの?中古でわざわざ条件悪い部屋選ばないでしょ。680戸も同じような部屋あるんでしょ?
|
3959:
マンション検討中さん
[2019-06-26 22:46:20]
書き込みあるように詰まないように住むが前提だよね。含み益が前提なら他探した方がよいよね。
そういう意味で勘違いして噛み付く勘違いネガ多いな。 |
3960:
匿名さん
[2019-06-26 22:47:33]
>>3958 通りがかりさん
価格差が新築同様ならリセールで一期物件に惹かれる人もいるでしょう。一期は即日完売というのが、お見合いは気にしないでコスパ優先する人が世間にはある程度はいることを示しています。 |
3961:
マンション検討中さん
[2019-06-26 23:08:05]
お見合いはネガに見えて、永久的な中庭眺望の隠れたメリットじゃないかな。
汚い戸建やアパートを見ないで済むし通りに接道しないプライベート感も魅力だと思う。 |
3962:
通りがかりさん
[2019-06-26 23:14:07]
この物件よりもっと駅から遠いエリアの人口がバスがいっぱいになるくらいいると思うと、将来的にもこの辺は人が減りにくいでしょうね。駅まで歩けなくもないし、井の頭線ユーザーは公園駅利用か久我山までのバスもある。
リタイア中高年夫婦の購入もあると伺いましたよ。 満員電車と無縁な生活になったら、公園も病院も近いしゆっくり過ごせそうですね。 |
3963:
マンション検討中さん
[2019-06-26 23:21:21]
大学や教育施設、大学病院があれば町は老化しないでしょうね。
|
3964:
eマンションさん
[2019-06-26 23:29:29]
吉祥寺と調布、仙川、千歳烏山を結ぶバス路線、三鷹と久我山を結ぶバス路線など、重要なバス路線上にあるので、価値は落ちないと思います。
|
3965:
匿名さん
[2019-06-27 01:26:40]
ここは実住目的で買われる物件なんだから、住むことに関してメリットがあるか、ほかデメリットは受容できるかを考えればいいんですよ。
売却が期待出来ないという声も、換金性の高い資産を他に持っておけば放っといて良いのでは?インフレ対策してるんですから大したデメではないですよ。 むしろ通勤は一度みておかないと、許容できるなら買います。 |
3966:
通りがかりさん
[2019-06-27 06:14:36]
>>3960 匿名さん
中古は新築時の価格差が詰まるよね。そうなったらみんな条件いい部屋から選ぶから結構厳しいと思うな。 自分が早く売り抜けるためにって、物件内で割引き競争が始まらなければいいね。 売れるでしょ、別の部屋より圧倒的に安ければ。売りたい時に売れなければ後がもっと大変。 |
3967:
口コミ知りたいさん
[2019-06-27 13:17:12]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000157963.html
徒歩圏内にこんな素晴らしい環境あるんだったら、少々のデメリットは仕方ないと思えますね |
3968:
マンション検討中さん
[2019-06-27 13:45:13]
リセール価格はオマイらが決めるんじゃねぇ、市場が決めるんじゃ!!
|
3969:
マンション掲示板さん
[2019-06-27 14:37:24]
だから~ここは小さい子供がいるフレックスじゃない共働き夫婦が選んじゃいけないだけ。
保育園、小学校、バス混雑問題が関係ない人にとっては良い物件です。 |
3970:
匿名さん
[2019-06-27 17:31:08]
共働きの方へは何度も出た話ですけど、
未就学児は認可外での戦略が前提。よほど加点がないと認可は数年間不可能。 認可無償になるので悔しいですが仕方ないです。 通勤ラッシュ時のバスと中央線がキャパ限界です。時差通勤や車や自転車がOKならその方が幸せになる筈です。 |
3971:
匿名さん
[2019-06-27 17:37:57]
ついでに
内向きのお見合い棟は30m未満の距離です。電柱の間隔と同じ距離です。 私は検討しませんでしたが、下層階かつお見合いだと、冬至あたりで日が入らない部屋があると思われます。 8階建てが28m先にあると単純計算で地面から約40度見上げることに。日照シミュを営業さんに見せてもらいましょう。 更に、これは私見ですが、道路など動きのある景色でのお見合いなら多少気が紛れますが、動きのない中庭だと動く人のいる家が特に気になってしまいます。内向き検討は本当によく考えてからがいいと思いますよ。 |
3972:
マンション検討中さん
[2019-06-27 17:44:19]
三鷹吉祥寺のバス便ならここ一択しかないね
徒歩圏内かえるならパーク吉祥寺がいいよ |
3973:
マンション検討中さん
[2019-06-27 18:13:24]
>>3972 マンション検討中さん
いま結構たくさん物件かあるし、ここのデメリットだって多いよ、一択とは言い切れないんじゃない? 所有権で坪単価安い順だと、ここが1番安価だからね、そういう意味で↑書いたの? 企画内容も金額相当だからみんな悩んでるんだよ、ある意味妥当な価格。 |
3974:
マンション検討中さん
[2019-06-27 18:24:29]
そもそも、内向きはもう完売しているのでは?
|
3975:
マンション検討中さん
[2019-06-27 18:38:10]
|
3976:
名無しさん
[2019-06-27 20:26:37]
|
3977:
マンション検討中さん
[2019-06-27 20:31:58]
燃料の割には真っ当な内容なうえ手遅れで草
|
3978:
マンション検討中さん
[2019-06-27 20:34:00]
ここ欲しいなぁ。
どの物件もここ以上にデメリットあるもん。 |
3979:
匿名さん
[2019-06-27 20:44:42]
|
3980:
eマンションさん
[2019-06-27 20:51:30]
|
3981:
マンション検討中さん
[2019-06-27 22:29:14]
|
3982:
名無しさん
[2019-06-27 22:57:13]
|
3983:
マンション検討中さん
[2019-06-27 23:32:31]
住み出してからやっぱりお見合い無理だわって、安値ですぐに中古でないかな?
|
3984:
マンション検討中さん
[2019-06-27 23:35:31]
|
3985:
マンション検討中さん
[2019-06-27 23:37:21]
|
3986:
検討板ユーザーさん
[2019-06-28 00:11:41]
|
3987:
匿名さん
[2019-06-28 04:39:26]
北のバス瓶とはどこのことでしょうか
|
3988:
マンション検討中さん
[2019-06-28 06:54:48]
|