日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

3839: マンション検討中さん 
[2019-06-17 00:36:30]
>>3833 通りがかりさん
もう大して注目もされなくなったからでしょう。
3840: 名無しさん 
[2019-06-17 04:45:28]
>>3839 マンション検討中さん
たしかに注目度なくなってきた!
まあ大規模で、詰め込み型のマンションだから、後になればなるほどドンドン条件も悪いだろうから、成約率落ちるのは普通。
学区よくないしね!

野村不動産がどーなるかしらんが、リセール力は問題なさそう
3841: マンション検討中さん 
[2019-06-17 09:08:31]
最近どこも盛り上がってる掲示板ないね
経済も良くないし増税も予定されてるし購入するのは様子見してるっぽいな
3842: 匿名さん 
[2019-06-17 20:54:13]
いろいろ盛り上がってるHARUMI FLAG(ハルミフラッグ)がありますぜ、だんな
3843: マンション検討中さん 
[2019-06-17 21:55:26]
>>3840 名無しさん
ここのリセールって条件良い部屋限定じゃないですか?誰かが売り急いで安値で出したら値崩れしそうですしね。大規模はそれが怖い。
3844: 匿名さん 
[2019-06-17 22:36:13]
日経に長谷工の記事出てましたよね。
今は割高。そのうち下落が来る。

長谷工コーポレーションが先行きのマンション市況を警戒している。「今はまるでバブル期のような過熱ぶり。いずれ市況は悪化する」。長谷工社内ではこんな声も聞かれる。2020年の東京五輪後の環境変化を見据え、規模ではなく、利益率を確保する戦略への転換を急ぐ。マンション建設最大手の慎重な姿勢に、株式市場では戸惑いも広がっている。
3845: マンション検討中さん 
[2019-06-18 11:01:25]
>>3844 匿名さん

利益率とはクオリティーに直結しそうですね。
3846: マンション検討中さん 
[2019-06-18 20:04:51]
>>3845 マンション検討中さん
そうですね。ここも価格の割には仕様いいと言い難いですもんね。残念ながらクオリティーよりも利益率を重視されてるなーと感じる部分が多々。
3847: マンション検討中さん 
[2019-06-18 20:30:46]
>>3846 マンション検討中さん
> クオリティーよりも利益率と感じる部分が多々
具体的にどんなところでしょうか?
3848: eマンションさん 
[2019-06-18 21:47:30]
>>3847 マンション検討中さん

色々なマンションを見てきましたが、ここはだいぶお洒落だと感じました。
もちろん利益率だけを重視してるとは思えないです。
検討中です…
3849: 匿名さん 
[2019-06-18 23:43:05]
>>3848 eマンションさん

外観がおしゃれで全体的に若い人向き、仕様はさほど悪くないですよね。コスパもまずまず良いです。

他方、共働きを考慮との説明がされますが、駅から距離あり過ぎますし、専業主婦かDINKS限定です。

野村は企画が上手ですが無理のあるプランの住戸も多いので気をつけないと。
メジャー7で本気検討なら、他新築物件を大小10くらい見るか、完成後の物件を数件みてからの方が良いです。
3850: 匿名さん 
[2019-06-19 00:18:59]
>>3849

下連雀や牟礼のバス便エリアは共働きの人の方が多いくらいなのですが、専業主婦とDINKS限定と断言される理由は?野村の無理のあるプランとは?そしてメジャー7がなぜ唐突に?しかも10数件見てからとか、、、遠回しにここの不安を煽ってるということでOKですか?
3851: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-19 02:24:11]
無知か思い込みでテキトーなネガ発言をしてるだけ。
根拠がないと思ったら食い付かないでスルーが一番。
3852: マンション検討中さん 
[2019-06-19 06:39:24]
>>3847 マンション検討中さん
建物の並棟配置プラン
間仕切プラン固定
内装色プラン固定
水回り高さ固定
キッチン立上り壁仕様
浴室のパネル全面一色
バルコニー側のみアウトフレーム
リビング稼動間仕切の大きめ方立

ぱっとわかるものだけでもこれらは明らかな原価低減策ですね。
3853: マンション検討中さん 
[2019-06-19 06:40:28]
でも食い付いていただきありがとうございます。根拠のない発言かどうか分からず、真に受けて不安を感じていました
3854: マンション検討中さん 
[2019-06-19 07:02:41]
>>3852 マンション検討中さん
これは本当にその通りですね。詰め込み過ぎと新築でカラーセレクト無いのはひどいです。
3855: 匿名さん 
[2019-06-19 07:20:13]
>>3850 匿名さん

3849とは別人です。吉祥寺あたりに勤め先があるならまだしも、フルタイムで電車とバスで1時間とかかけるとなると、子供が小学生になったとき、子供より家を早く出て、学童あっても子供が先に家に帰ってくる可能性も。

この辺の道路は夜安心できないし、フル共働きなら駅徒歩圏で探すなど選択肢を広げたらってことじゃないですか?
3856: 匿名さん 
[2019-06-19 07:26:11]
>>3854 マンション検討中さん

モデルルームでカラーセレクトが無いって聞いた時点でコスト削減してるなーってのはすぐ思いましたね。
3857: eマンションさん 
[2019-06-19 08:46:12]
>>3850 匿名さん

たしかに専業主婦とDINKS限定を断言する理由が気になります。
何度か話を聞きに行ってますが、営業の方は共働き世帯が多いとの返答でしたが…
ここまで不安を煽るのには何か理由でもあるのでしょうかね。
3858: 匿名さん 
[2019-06-19 10:11:47]
>>3849 >>3855 匿名さん

駅徒歩圏は価格的に厳しいので、駅遠でもバス利便のいいところを選んでます。バスの乗車も10分から20分と考えると、そこまでの不便さを感じるものではありませんけどね。また夜の吉祥寺通りや連雀通りや弘済園通りが安心できないとはどのような観点からですか?開けた道路ですしあまり不安を感じたことはないのですが。
3859: 匿名さん 
[2019-06-19 13:32:27]
>>3852 マンション検討中さん

かなり細かいところを突いてきましたね。笑
拘りだしたらキリがありませんが、あまり大勢に影響はないかなと思ってます。寧ろこの立地やロケーションや共用施設を実現しつつ、この価格で検討できることの方がありがたいし、その辺りのバランス感はさすが野村と感じてしまいますけどね。
3860: マンション検討中さん 
[2019-06-19 16:06:26]
>>3840 名無しさん
>>学区よくないしね!
第一小学校、まあまあ評判良いほうなんですかね?
https://www.minkou.jp/primary/ranking/review/tokyo/13204/
3861: 評判気になるさん 
[2019-06-19 17:14:32]
>>3860 マンション検討中さん

参考になります。
現地を見に行きましたが、とても雰囲気がよく、好印象でした。
3862: 名無しさん 
[2019-06-19 18:44:33]
>>3858 匿名さん

連雀通りは渋滞が気になりますが、今後拡幅で解消しますね。拡幅対象外のところは時々事故起きそうな場面こそありますが、使わないかなと。むしろ雨の日にどう通勤するかを心配しています。かなり混んでませんか、元日本無線あたりのバス。

どなたかも書いてましたが、ランドプランはお見合いが嫌なので、南向きか最西棟にします。南はNTTになるんでしたっけ?違っていたらすみません。
3863: 匿名さん 
[2019-06-19 18:51:52]
>>3862 名無しさん

西側は時々ですがペンキ臭いですよ。地元民なら平日に周っておいたほうが良いです。
3864: マンション検討中さん 
[2019-06-19 19:06:50]
>>3862 名無しさん
南は高圧線あるからお見合いのが幾分かマシじゃないですか?
3865: マンション掲示板さん 
[2019-06-19 19:42:09]
>>3863 匿名さん >>3864 マンション検討中さん

そうですか、南はどんな影響があるのでしょうか?職場に特高やら変電設備やらあるので気にしてなかったです。
西側は確認した方が良さそうですね。ありがとうございました。
3866: マンション検討中さん 
[2019-06-19 21:16:06]
>>3865 マンション掲示板さん
小さなお子さんいないご家庭なら大丈夫じゃないですか?
3867: 匿名さん 
[2019-06-19 21:33:52]
お見合いの棟は距離何メートルくらい離れているのでしょうか?お分かりになる方いらしたら教えていただけると有り難いです。
3868: マンコミュファンさん 
[2019-06-19 21:48:34]
>>3867 匿名さん

30m位だったかと思います。
3869: 匿名さん 
[2019-06-19 23:04:21]
>>3867 マンション検討中さん

以前気になって調べた感じだと約28mでした。
同じ階(しかも同じマンション)のお見合いだと、何をしてるか見えてしまい相当つらい距離と思いますよ。
野村マジックがあると良いのですが、そこまで調べず候補除外しました。
視力が悪くても40mくらいは欲しいなと感じましたので。


>>3866 マンション検討中さん
大きなお子さん初めまして。直々に影響の強さを教えていただけるとは畏れ多いです。
3870: マンション検討中さん 
[2019-06-20 06:33:59]
乳幼児における影響は、専門家の間でも意見がわかれるところみたいですが実際のところどうなんでしょうね。
3871: マンション検討中さん 
[2019-06-20 09:16:26]
>>3862 名無しさん
>>3789 マンション検討中さん
F棟検討者なんですが、東側からの日当たりとG棟から見えてしまう(自意識過剰)のが気になってます。
ホント詰め込み過ぎですよね-。
3872: マンション検討中さん 
[2019-06-21 01:18:14]
>>3863 匿名さん
ペンキ? は日産さんから匂ってくるという意味でしょうか?
3873: 匿名さん 
[2019-06-21 07:23:40]
>>3872 マンション検討中さん

日本無線が立ち退いた後も時々においが気になるので、多分そうだと思います。

3874: 通りがかりさん 
[2019-06-21 08:55:35]
>>3871 マンション検討中さん
例えば、100戸減らしたらその分の値段を残りの住戸で割る事になる。野村は利益と顧客が食いつくギリギリの勝負しているのだからしょうがないですよ。マンション購入など、与えられたものを選ぶか選ばないか。そこの選択肢は検討者に与えられてますし。お金があれば詰め込んでいない物件も候補になるわけで。世の中結局お金ですな。
3875: 匿名さん 
[2019-06-21 11:06:44]
>>3874 通りがかりさん

まあDIYで目隠し工夫するしかないです。棟の配置や構造(例えば逆梁ならなぁ、とか)で外野が今更タラレバ言っても変わらないですし。

少しでも団地感が少ない部屋をと、選んで契約しましたが、この板を見ると色々細かな懸念点が後から出てくるとは。
予算を積むか中古で他でも良かったのかなぁ、と僅かですが後悔。コスパは文句ないです。
3876: 通りがかりさん 
[2019-06-21 14:07:27]
交通は、タクシーを使えば良いのですよ。

ベルディオ三鷹なんて、
通勤の行きも帰りも
タクシーの人が沢山います。

初乗り410円なので。
3877: 通りがかりさん 
[2019-06-21 16:01:32]
>>3875 匿名さん
ご自身が選んで納得して契約したのですから、住む前からそんな後悔しなくていいのでは?100%の物件なんてない訳で。
私は契約者ではないですが、自分の城を手に入れるのですから前向きにどうしたら良い生活空間になるか考えた方が楽しいですよ。
3878: 匿名さん 
[2019-06-21 17:19:49]
>>3877 通りがかりさん

そうですね。捻くれてるんですきっと。隣の芝生は青いというか。自分でも選んだ理由がわからなくなってしまいました。バス便とはいえ便利なほう、スーパー近い、落ち着いた環境、比較的安価。このあたりで腹落ちして購入しました。
3879: 匿名さん 
[2019-06-21 17:35:35]
>>3878 匿名さん

私は子が持病持ちなので通学がしんどいと思いここに決めてないけど、素敵なマンションだと思いましたよ。
このあたりのランドマークマンションになるんじゃないかなって思います。
井の頭公園でこども遊ばせながら美味しいお酒呑んで花見をして、ふらっと帰れる環境を一瞬夢見ました。
マルエツっていう大きな冷蔵庫もあるし、ここを買えるのはみんながみんなじゃないし、羨む人もいっぱいいてすごいと思います。
この掲示板はマンションオタクみたいな人が多いからネガも多いけどここができたらきっとここでよかったって思うんじゃないでしょうか!中古を買ってたらここが良かったってなりそうですよ。私はマンション契約したらここ覗かない予定です。笑
3880: マンション検討中さん 
[2019-06-22 10:10:48]
でも結局ここは選ばれなかったんですね。
3881: 匿名さん 
[2019-06-22 11:38:04]
一瞬の夢から醒めて普通に考えたら、公園でこども遊ばせながら昼からワンカップ飲むのってどうかなって思いました。笑
3882: 匿名さん 
[2019-06-22 12:31:16]
将来は外国人が駅前(賃貸)に増えて、自動運転普及や外環道開通と、生産緑地減少があるので、三鷹のこの辺は結構変わる可能性高いと思います、ファミリー層には良い意味で。
3883: マンション検討中さん 
[2019-06-22 13:13:09]
>>3882 匿名さん

良い意味…
3884: マンション検討中さん 
[2019-06-22 14:12:48]
>>3869 匿名さん
お見合い部屋の一階って向かいの棟の上階から丸見えでテラス出られないですね。植栽で多少隠れるのかなー?
3885: 匿名さん 
[2019-06-22 15:38:47]
>>3884 マンション検討中さん

丸見えのようなので、お見合いの1階は厳しいなと感じました。
3886: マンコミュファンさん 
[2019-06-22 16:31:57]
>>3885 匿名さん
完売してます。
3887: 匿名さん 
[2019-06-22 16:37:40]
>>3885 匿名さん

フラットか、一層上の階からの視線が最も奥まで入ってきそうですが、1階の向かいは構造物や植栽越しなので案外セーフじゃないですか?たしかにバルコニーは丸見えですけどね。居室を覗かれて目が合うとか嫌です。
3888: マンション検討中さん 
[2019-06-22 17:36:01]
>>3886 マンコミュファンさん
キャンセル住戸出たって聞きましたけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる