日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

7906: 匿名さん 
[2020-08-19 23:06:13]
ポエムw
7907: 匿名さん 
[2020-08-19 23:52:36]
>>7904 匿名さん
バスのりば潰して、スーパー大きくして、そのスーパーをオーケーにすれば最強だったってことかな?
7908: 匿名さん 
[2020-08-20 11:14:05]
OK利用の人が多いのなら、マンション名も、プラウドシティ三鷹にすりゃいいのに。
そうすれば、少なくとも名称詐称ではないわな。
7909: 匿名さん 
[2020-08-20 14:43:20]
>>7908 匿名さん
いつまで吉祥寺じゃない論争してるんですか
しつこい
7910: 匿名さん 
[2020-08-20 16:13:13]
論争?
しつこいって、そんな話一度もしたことないし。
吉祥寺へ行くより、三鷹のほうがバスも混まなさそうだし、OKもあるし、いっそマンション名も三鷹にしたほうが、わかりやすいのでは?っていうつもりで書いただけなのに、しつこいとかわけわからん。
7911: 匿名さん 
[2020-08-20 16:37:37]
ここの共用部棟って将来どうするんでしょうか?
木造建築物ですよね?木造なんて50年も持たないですよ。30年もたったら相当大きな修繕しないと持ちませんよ。
修繕積立金の根拠となる長期修繕計画は30年までしか見てません。30年以降は何も考えてません。
将来どうするんでしょうか?50年後に共用部棟だけ建て替えようとしても、奥まった場所だから重機が入れません。
ボロボロのまま放置でしょうか?買っている人は将来の爆弾抱えてることを理解してるのかな?
7912: 匿名さん 
[2020-08-20 17:12:28]
>>7911 匿名さん
週末にまたモデルルーム行くのでその点含めて聞いてきます!ついでに、プラウドシリーズの長期修繕計画はもう少し長そうです。https://www.nomura-pt.co.jp/business/renewalconstruction/repair/reprem...
7913: 匿名さん 
[2020-08-20 18:05:28]
>>7912 匿名さん

残念ながら、この物件では30年までの修繕計画しかありません。修繕積立金の計算は30年までで、それ以降は関係ないスタンスですよ。
そうですね、ご自身で確かめるのが一番だと思います。
7914: 匿名さん 
[2020-08-20 18:13:20]
>>7912 匿名さん
60年後までの修繕計画があったら、この木造をどうするつもりかしっかり聞いてきてください!壊すのか、修繕でもたせるのか…
仮に60年後まで修繕計画があったとしても、建て替えなければ60年後の木造なんて見るも無残な形だと思います。
7911さんに言われて、気になってきました…
とはいいつつ、60年後(30年後だったとしても)には、私はかなり年寄りなので共用部は使わない気がしますが(笑)ただ、ボロボロのまま負の遺産になるのは勘弁願いたいです。
7915: 匿名さん 
[2020-08-20 18:24:37]
>>7913 匿名さん
7912です。たしかに、クオリティブックを確認すると、「30年の長期修繕計画を立案しています」となっていますね。私の方が確認できていませんでした。申し訳ないです。野村不動産パートナーズのインタビュー記事を見ると、先に挙げた「re:Premium」は大規模修繕時に事後的に導入できるようで、これを入れるとかっていうのは安易な考えなんでしょうかね?大規模マンションなので、住民の意見集約は難しいと思いますが...
7916: 匿名さん 
[2020-08-20 18:25:07]
>>7915 匿名さん
インタビュー記事はこれです!https://www.data-max.co.jp/article/26118?rct=machi11
7917: 匿名さん 
[2020-08-20 18:29:58]
>>7914 匿名さん
7912です。聞いてみます!ただ、5期2次の申込当日になってしまうのですが...私も60年後にボロボロなのは嫌ですね(笑)なので、定期的なメンテナンスは必ず必要なんだろうなと思います。他方で、必要なくなったら取り壊して、お庭とかにしちゃえばいいんじゃないかとかっても思います。これも大規模マンションなので、住民の意見集約は難しいと思いますし、ものすごーく安易な考えだと思うのですが...マンションは管理が大事らしいので、もし購入したら積極的に管理運営には貢献したいと思っています!
7918: 匿名さん 
[2020-08-20 18:36:35]
>>7917 匿名さん

壊すにしても、ショベルカー的なものはどこから入れるんでしょうか…?
7919: 匿名さん 
[2020-08-20 18:43:45]
>>7918 匿名さん
小型重機とかあるでしょうし、お金はかかりますが、メンテナンス費用と比べて相対的にコストが安ければ、手作業でも行ったりしているようです。木造のあの程度の建物なら、奥まった一軒家と同じじゃないかと思ったりしたのですが、甘い考えでしょうか?
7920: 匿名さん 
[2020-08-20 19:02:18]
敷地内スーパーは使えない
バス待合室も使えない
共用部棟は爆弾

今まで聞いてた話と違いすぎです。
7921: 匿名さん 
[2020-08-20 19:02:31]
>>7919 匿名さん

旗竿地の一軒家も一応動線はありますからね。ここの共用部は完全に囲まれていますから、出来ないことはないと思いますが難易度は高いと思います。
あとは、管理組合で合意が取れるかですね。壊すのにもお金はかかりますから。どうせ使えないのは同じならそのまま放置で良いという考えの方がいてもおかしくありません。ただでさえ30年後の修繕積立金なんて無茶苦茶高くなるのですから。修繕計画を見れば分かりますが、30年後の大規模改修でちょうど積立金はゼロになる想定です。そこからの修繕費はまたイチから積立です。そんな中なので取り壊しも出来ないと思っていた方がいいでしょうね。
ここは修繕積立金が安いと言っていますが、安物買いの銭失いのように30年後に落とし穴が待っている物件です。
7922: 匿名さん 
[2020-08-21 00:37:21]
>>7919 匿名さん
60年後ですよ。私たちの想像もつかない重機が3日で
ピカピカのマンションにしてくれるので気にする必要もありません。
7923: 匿名 
[2020-08-21 01:17:29]
>>7920 匿名さん

同感です。
シンプルイズベスト。湾岸の何もないところのマンションではないのだから、余計な物はいらなかったと思います。


7924: マンション検討中さん 
[2020-08-21 08:12:42]
60年後のネガまでして本当に暇ですね
7925: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-21 10:06:39]
>>7921 匿名さん
建築の専門家なのですか?きちんと野村の方には聞いたのですか?聞いてもない素人の意見を適当に流して不安煽るのはやめた方がいいですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる